凡夫じゆうちょう

凡夫が見たこと読んだことをじゆうちょうのように書いていきます。なるほど凡夫だ。的が外れてやがる。

スポンサーリンク



ブログを3ヶ月間毎日投稿したらなんかすごいことになりました。


 8月17日にブログをはじめた凡夫です。

 11月17日で祝3ヶ月でした。ですがそんな記念日的なことを誰も覚えているわけもなく、鳥頭の凡夫を筆頭に忘れ去れてしまいました。書こうと思っていたんですが1週間過ぎると忘れてしまうものですね。大分遅れてしまいましたが、ブログを3ヶ月間運営してどうなったのか書いていきます。

 なんかすごいことになりました。

f:id:bonpusan:20141123213015p:plain

 毎日書いたら累計で約40万PVになりました。

 

毎日投稿したらアクセス数は伸びる?

 びっくりだよねー。アクセス数を伸ばしたいなら毎日投稿すればいいのだ!!と言えればいいのですがそんなことはないです。ブログは毎日書いたらレベルアップしてアクセスが自動的に上がるというシステムではないです。

 3ヶ月という期間で考えると、アクセス数を伸ばしたいなら検索流入をいかに狙うかが鍵になると思います。凡夫の場合は運良くモンハン記事が大当たりしました。モンハンやってるから記事にしただけなんですけどね。 

モンハン記事で3倍にアクセスアップ!! 2014年10月のブログ運営報告 - 凡夫じゆうちょう

 毎日投稿していようが検索されるキーワードを押えていなかったらそこまで伸びないだろうし、Googleさんの評価方法に沿う形になっていないとすぐに圏外になります。他にも外部リンクとがどうたらとか色々要素はありますが、記事数を増やせばアクセスが伸びる可能性が高まるけど必ず伸びるとは限りません。

 このブログもモンハン記事だけでアクセスが伸びているだけで、年内中にはがくっとアクセス数が落ちると思います。その兆候はすでに現れています。ただボーナスステージに運良く入れたと思っているので、維持しようという気力が皆無です。

質の低い記事?

 そうそう。少し気になっているのですが、孤独のグルメ 名言という検索順位が圏外になってしまいました。 

ブログでグルメ記事を書きたいので孤独のグルメの名言をまとめてみた。 - 凡夫じゆうちょう

 2014/11/03に確認したときは10位だったのに。うーん。何故だ?  質の悪い記事と判断されてしまったのだろうか? 誰か詳しい人、教えて下さい。

 いま思い出したのですが3ヶ月間は毎日投稿しようと考えたのはこの記事がきっかけです。


体育会系なわかったブログからブログ運営論を学ぶ - 凡夫じゆうちょう

 わかったブログさんが話はそれからだ!とか言うモノだからそういうもんかと思って運営してみました。勢いにまかせて200記事ほど書きましたがあれです。もっと落ち着いてきちんと書けばよかったなと反省しています。誤字脱字がデフォなのはそういう仕様です。脳内がバグっています。

 毎日投稿自体に意味はそんなにないと今なら思えるので、今後は丁寧に記事を書いていこうと考えています。日記とかはそんなに必要なかったね。自分向けの記事として書いてみたものの、自分が読んでもそんなにおもしろくないという誰も救われない虚淵玄スタイルです。マミっています。

毎日投稿して良かったこと

 文章力があがったとかブログ運営に慣れたとかそいういうことを書ければよかったのですが、実感が全くありません。それよりも丁寧に運営しなさいよ! 誤字脱字多すぎでしょ! 200記事も書いて管理はどうするの! こんなに書いても実際に読まれている記事はほとんどモンハン記事じゃねーか!? 

 というわけで、毎日投稿して良かったことはないです。

 毎日投稿を目標にするよりもどうすればラクに楽しく運営できるかを考えたほうがよいです。 

RPGのレベル上げは努力ではないのでブログ運営は頑張ってやるものじゃない。 - 凡夫じゆうちょう

 ネタ数で言えば毎日投稿でも全然余裕なのですが、ネタを記事にする技量がありません。最近の悩みはそれです。ネタはあっても記事に出来ないことが増えています。カテゴリーが多い割に最近更新が滞っているのがそれが原因です。

 本当はもっとゲームの攻略記事とか本の感想文記事とかアニメとかドラマの感想文とかガンプラの記事とか時事ネタとか書きたいです。 今後の目標は記事を書く力を鍛えること!なのですがどうすればよかですか? 誰か教えて下さい。