トップページ科学・医療ニュース一覧ロボットの技術やアイデア競う高専ロボコン
ニュース詳細

ロボットの技術やアイデア競う高専ロボコン
11月23日 22時12分

ロボットの技術やアイデア競う高専ロボコン
K10034362911_1411240009_1411240020.mp4

手作りのロボットを使って技術やアイデアを競い合う「全国高等専門学校ロボットコンテスト」が23日、東京で開かれました。

この大会は、全国高等専門学校連合会やNHKなどが毎年開いているもので、東京・両国の国技館には全国の地区予選を勝ち抜いた25校が集まりました。
ことしのテーマはロボットによる「出前」です。お盆の上に高く積み上げられたそばのせいろを、段差や傾斜などを乗り越えながら運び、3分間により多くのせいろを落とさず運んだチームが勝利します。
対戦では、車輪を上下させながら段差を乗り越えるロボットで競技に挑んだチームや、2台のロボットが連携してせいろを運ぶチームなどがあり、無事に運び終えると会場から大きな拍手がおくられていました。
優勝は熊本県の熊本高等専門学校八代キャンパスのチームで、最も優れたアイデアを出したチームに贈られるロボコン大賞も受賞しました。また、準優勝は北海道の旭川工業高等専門学校でした。
大会のもようは、総合テレビで来月29日の午後10時40分から放送される予定です。

関連ニュース

k10013436291000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ