長野北部「神城断層」動いた可能性…地震調査委
読売新聞 11月23日(日)20時46分配信
政府の地震調査委員会は23日、臨時の会合を開き、今回の地震について、長野県北部の「神城(かみしろ)断層」の一部が動いた可能性が高いとする評価を公表した。
神城断層は、最大でマグニチュード8程度の地震が起きるとされる「糸魚川―静岡構造線断層帯」の一部にあたる。気象庁によると、余震の震源の分布は、神城断層とほぼ重なるという。
また広内大助・信州大教授(自然地理学)らの研究チームは23日、長野県白馬村を現地調査し、今回の地震で地表に現れた断層を確認した。広内教授は「神城断層が動いたことは間違いない」と話した。
広内教授によると、地面の断層はほぼ南北の方向に延び、東側の地面が西側に乗り上げる形で、道路や水田などを走っていた。高さ最大80センチの段差が約150メートル続き、断続的に走る断層全体でみると、長さは約2キロ・メートルに及んだ。位置は、これまで確認されていた神城断層とほぼ一致した。
国土地理院は23日、今回の地震で白馬村の観測点が南東方向に約29センチ動き、約12センチ沈んだと公表した。
最終更新:11月23日(日)23時51分
Yahoo!ニュース関連記事
動画付きニュース
アクセスランキング(IT・科学)
-
1
キラキラ? 2014年に人気だった赤ちゃんの名前は「陽翔」「椛」「心桜」 ねとらぼ 11月22日(土)16時25分
-
2
おっぱいでカップ麺のフタを押さえてる!! すーぱーそに子の“ぬーどるストッパーフィギュア”がけしからん! ねとらぼ 11月14日(金)17時57分
-
3
強気から一転、謝罪へ 炎上していたサイト「どうして解散するんですか?」が正体を告白 自称“小学4年生”はNPO法人代表 ねとらぼ 11月22日(土)23時19分
- 4 「本家レリゴー」紅白内定 松たか子さんは出場しない見通し ねとらぼ 11月22日(土)13時50分
- 5 <6歳未満臓器提供へ>女児両親のコメント全文 毎日新聞 11月23日(日)19時48分