【政治家に訊く】森まさこ自民党参議院議員(3) 総選挙2014:「加点主義こそが、官僚を働かせる方法」
2014年11月20日 22:11 JST
=== 安倍首相は明日、21日に「衆議院解散・総選挙」に踏み切ると表明した。安倍内閣が目玉法案と位置づけていた女性活躍推進法案は、今国会では成立しない事態に陥った。SFN... 続きを読む
政治家に訊く:森まさこ自民党参議院議員(2)「女性の人材不足は会社の恥」
2014年11月13日 15:02 JST
=== 21カ国・地域が加盟するAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の域内で女性が活躍している好例を共有するため「APEC女性活躍推進企業50選」がまとまった。日本勢では... 続きを読む
政治家に訊く:森まさこ自民党参議院議員(1)「男性リーダーは、開拓者であるという自覚を持って女性登用すべし」
2014年11月06日 09:46 JST
=== 先月、小渕優子議員と松島みどり議員が揃って閣僚を辞任した。いずれも、「政治とカネ」が原因だ。安倍総理は「女性登用の旗は降ろさない」と明言したが、その後、他の閣... 続きを読む
政治家に訊く:羽生田俊自民党参議院議員(4)「疲弊する現場、安心して医療を受けられる社会を創るためにすべきこと」
2014年10月30日 21:53 JST
=== 前回インタビューでは、過疎と医師不足や主に、産婦人科医や小児科医が不足している背景などについて聞いた。現状では、県により事情が異なり、診療科目によっても不公平が生... 続きを読む
【お知らせ】政治家に訊くに自民党の森まさこ参議院議員が登場
2014年10月28日 08:35 JST
SFNの人気インタビュー連載「政治家に訊く」の第6回ゲストに、自由民主党の森まさこ参議院議員が登場することが決まった。 森議員の連載は11月6日(木)スタートで、計4... 続きを読む
【コラム 山口利昭】会計基準の解釈に経営判断原則類似の法理は適用されるか?
2014年11月23日 16:54 JST
青山学院大学大学院会計プロフェッション研究センターが企画編集されている続きを読む
【コラム 吉原恵太郎】弁護士としての転落を示した貴重な懺悔録、「転落弁護士」(上)
2014年11月22日 12:06 JST
■ 弁護士の不祥事は増殖、懲戒件数は横ばい 近頃、新聞等の紙面で弁護士の不祥事が取り上げられることが少なくない。 痴漢、預り金の横領、顧問弁護士のイン... 続きを読む
【コラム 吉原恵太郎】弁護士としての転落を示した貴重な懺悔録、『転落弁護士』(下)
2014年11月22日 12:05 JST
■ 出所後は人生のデフレスパイラル さて、内山元弁護士だが、出所後、まず紹介で動物霊園に就職する。そこはいわゆるタコ部屋で、管理人から通帳まで取り上げられて奴... 続きを読む
【コラム 山口一臣】総選挙2014:「アベノミクスの信を問う」の幻想に惑わされるな!
2014年11月21日 19:02 JST
■解散に「大義」がない! いつの間にか解散・総選挙ということになった。なんだかよくわからないが、安倍晋三首相は「国民に信を問う」とか言ってるようだ。いったい何... 続きを読む
【コラム 山口利昭】みんなのウェディング:経営者関与による不適切会計処理未遂は公表する必要があるか?
2014年11月20日 23:39 JST
ごく一部のマニアックな方々の間ではすでに話題となっております東証マザーズ上場「みんなのウェディング」社の不適切会計処理問題ですが、実態を伴わない売上が(ブライダル部門の売上... 続きを読む
AKB48の運営会社などに、握手券に付属する握手に関する債務の履行などを求めて提訴した事件、「原告との握手を拒否すべきであると考えることにも相当の理由がある」との判決
2014年11月23日 13:10 JST
Wikipediaより
【11月23日、さくらフィナンシャルニュース=東京】
東京都に住む30代後半の男性が、AKB48の運用管理をする法人である株式会社AKSや、キングレコード株式会社、グーグル日本法人を、債務不履行などで提訴している裁判の判決言い渡しが、11月20日に東京高裁地裁簡裁合同庁舎の712号法廷であった。
原告の請求について、「原告と被告AKS及び被告キングレコード株式会社との間で、原告が、同被告らの販売する「握手権付きCD」を選択購入することができる地位を有することを確認する」の部分について却下、その他、損害賠償の請求部分などについて棄却する判決が言い渡された。
判決では、「被告AKSが、握手を拒絶する正当な理由がないにもかかわらず、あえてメンバーに握手会に参加させなかったり、握手を拒絶させたりした場合には、握手券の所持者に対し不法行為責任を負うこともあると解される」としたうえで、原告が、中学生のメンバーに対して性的な表現を用いたり、結婚を申し込む、親の教育方針に疑問を呈するなどの行為を行っていたため、「社会通念上、未だ精神が発達途上にある者に対する言動として適切さを欠いている」とし、「原告との握手を拒否すべきであると考えることにも相当の理由がある」などと評価した。
合議体の構成は、東京地裁民事31部の舘内比佐志裁判長(第40期)、三上乃理子裁判官(第49期)、中田萌々裁判官(新第65期)からなり、書記官は緒方陽子氏が担当していた。事件番号は、平成26年(ワ)第1282号事件。
なお原告の男性は、中学生のAKBの特定のメンバーに、1年余りの間に、500通を越えるファンレターを送るなどしていた。【了】