2014.11.23 19:05
脳科学者の茂木健一郎氏「小学4年生のふりをした『#どうして解散するんですか?』に陰謀史観を唱える人はおかしい。日本にはこういう若者が必要」
前回
【小学4年生が立ち上げたサイト『#どうして解散するんですか?』が話題に! コレマジで小4が作ったのかよ・・・】
【話題のサイト『#どうして解散するんですか?』を作った自称小学4年生、ツイッター民のトラップに引っかかる 「妖怪ウォッチ真打買った?」 → 「買いました!」】
【【速報】サイト『#どうして解散するんですか?』の自称小学4年生が謝罪 作ったのはNPO法人でした】
↓
茂木健一郎さんのツイートより
若者が、「小学4年生のふり」をして、大コケした、というだけの事件。若者はもともとそういうものだと、僕は思う。若者はやらかす。それ以上でもそれ以下でもない。一方、いろいろ深読みしたり、陰謀史観を唱える大人は、論理的思考や冷静な推論が欠けていて、その方がより深刻な問題かもしれない。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2014, 11月 22
「小学4年生のふり」は趣味が悪かったが、このような「やらかす」性行と、イノべーションを起こす能力には、正の相関がある。(Steve Jobs氏も若い頃いろいろやらかしていた)。青木氏とTehu氏は、今回のことは反省、謝罪して、前に行って欲しい。日本にはこのような若者が必要。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2014, 11月 22
若者が、「小学4年生のふり」をして、大コケした、というだけの事件。若者はもともとそういうものだと、僕は思う。若者はやらかす。それ以上でもそれ以下でもない。一方、いろいろ深読みしたり、陰謀史観を唱える大人は、論理的思考や冷静な推論が欠けていて、その方がより深刻な問題かもしれない。
「小学4年生のふり」は趣味が悪かったが、このような「やらかす」性行と、イノべーションを起こす能力には、正の相関がある。(Steve Jobs氏も若い頃いろいろやらかしていた)。青木氏とTehu氏は、今回のことは反省、謝罪して、前に行って欲しい。日本にはこのような若者が必要。
このツイートに対する反応
@kenichiromogi いくら若者がやらかす存在といっても普通「小学4年生のふり」はしないだろ?若者というくくりで評するのは他のまともな若者に失礼と気が付かない大人がいる方が問題
— Ogawa Tomohiro (@parara68030) 2014, 11月 22
@kenichiromogi @daimonji_hayato この人は偽装して政治活動をすることの怖さを軽視している、子供や外国人などルールを知らないふりをして選挙期間中に特定の候補や党を応援又は中傷するなど悪質な手法を許すのか
— 蹴球父ちゃん (@hishikawachan) 2014, 11月 22
@kenichiromogi 大コケしただけ? NPO法人でドメインとって、後から個人名義に偽装工作したのに? NPO法違反疑惑まで出てるのに
— たくや (@takuya20140714) 2014, 11月 23
@kenichiromogi 子供のふりして政権批判して世論を誘導しようとするような姑息な行動のどこがイノベーションなんでしょうか?そんな若者が日本に必要だという理論意味がさっぱり分かりませんけど。
— ウォルター (@shinichi7777) 2014, 11月 22
@kenichiromogi 嘘つきはダメでしょ。
— サンデー毎週 (@torikoshigurro) 2014, 11月 22
どうして解散するんですか?
http://why-kaisan.com/
【謝罪】
皆さんこの度はお騒がせしてしまい大変申し訳ありませんでした。今回の一連の騒動は全て私1人が行いました。全ての責任は私がとらせて頂きます。多くの皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しました。
詳細は、下記サイトに書かせて頂きました。
http://t.co/cgv5UbOoFX
— 青木大和 (@yamato3994) 2014, 11月 22
>Steve Jobs氏も若い頃いろいろやらかしていた
この件とスティーブ・ジョブズは関係ないでしょ・・・
艦隊これくしょん -艦これ- 電 (1/7スケール PVC製塗装済完成品)
PULCHRA 2015-02-28
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
RSS