はてなブログでは、9月の 第二回文学フリマ大阪 にブース参加しました。初めてのことでしたが、意外と場に馴染めていたのではないかとおもいます。

11月24日(月・祝)に東京流通センター第二展示場で開催される 第19回文学フリマ にはサークルではなく、一般参加でブロガーさんのブースを回りたいと考えています。
ということで、文学フリマWebカタログ からはてなブロガーさんのサークルのリストを突貫工事で作成しました。あまりにも直前すぎて恐縮ですが、よければご利用ください。
※サークル紹介のWebサイト欄やTwitter欄をたどって確認しました。間違いや抜け落ちなどありましたら、申しわけありませんがコメント欄よりご連絡ください。
カタログには載せてなかったけど、実ははてなブログガーです! という方もぜひ。
A-09 突き抜け派
小説 純文学 @shiinaneko 椎名隆彦、五十嵐一成、高橋亮太、鈴木鹿、竹本統夫、村田リタ
純文学の文芸結社「突き抜け派」です。参加して4年目になりました。小説を書くことを通して、人間をうまい具合にして、楽しい生活をします。
突き抜け派@第十九回文学フリマA-09 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
A-34 元カノを誤訳
小説 純文学 @motokano_goyaku 伊藤佑弥
過去って自分の良いように解釈してる気がしたそれって誤訳しているみたい。いつだっておかしいほど誰もが誰か愛し愛されて元カノを誤訳。今回小説を売ります。
元カノを誤訳@第十九回文学フリマA-34 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
B-05 アマチュアで妥協
小説 純文学 @macha_hiko 笹尾瓶太、福田ミチロウ、宇野公平、佐川恭一、澤雪
純文学系新人賞にビミョーに残ったりするひとたちの作品集です。
アマチュアで妥協@第十九回文学フリマB-05 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
B-10 崩れる本棚
小説 純文学 @kuzureruhondana 福田ミチロウ、Rain坊、あんな、Pさん、ウサギノヴィッチ
文芸同人サイトのtwitte文芸部うさぎとRain坊とあんなとPさん、一角福田ミチロウの五人の文芸ユニット
http://kuzureruhondana.jimdo
B-28 Re-Readers
小説 純文学 @kamo_bgst
【かものはし通信】村上春樹、宮沢賢治、よしもとばなな、きゃりーぱみゅぱみゅ……
Re-Readers@第十九回文学フリマB-28 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
そんな先人たちを批評し、パロり、紙の上で戦うことで「文学ってなんだろう?」とか「新しい文学とは?」なんていう真面目な悩みに向き合ってきました。嘘です。いつだって最新刊が最高傑作の「かものはし通信」をどうぞよろしく。
B-33 ヴィリジアン・ヴィガン
小説 純文学 @Naka24Viridian 中西祐介
中編の私小説とライトノベルが一編ずつ入った『ヴィリジアン≠緑』と、山口県出身で私小説作家の極北と言われた、嘉村礒多の選集『私小説の極北的な』を頒布する予定です。旧仮名遣いとの戦いをご覧ください。
ヴィリジアン・ヴィガン@第十九回文学フリマB-33 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
B-40 おとそ大学パブリッシング
小説 エンタメ・大衆小説 @slymelogue にゃんしー
「好きなひとが好きなものを書いて好きなひとに届けるときのきらきら」それがおとそ文学。はいぶりっどぽえむに、不条理川柳、ディストピア小説、アンソロジー。きゅんとしていってね。
おとそ大学パブリッシング@第十九回文学フリマB-40 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
C-43 深森花苑の日常の隙間展
小説 エンタメ・大衆小説 @kaenfukamori 深森花苑
日常のひずみにできた隙間から覗いた景色を物語にしました。既刊のみの販売です。
深森花苑の日常の隙間展@第十九回文学フリマC-43 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
C-53 亜細亜姉妹
小説 エンタメ・大衆小説 @aqua_hare あきらつかさ
数年ぶりの参加になります。読みやすさ優先、女子主人公・現代伝奇多め、女装/TS要素のある作品を頒布しています。
亜細亜姉妹@第十九回文学フリマC-53 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
D-19 gladiolus
小説 短編・掌編・ショートショート @i_nishiki M.M
短編小説を書いております。美しく、読んで幸せになれるものを、お届けしたいです。
gladiolus@第十九回文学フリマD-19 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
D-61 絶対移動中
小説 短編・掌編・ショートショート @itoh_torico 伊藤鳥子
小説中心の文芸雑誌「絶対移動中」です。新刊は特集「小説を書くことについて」、小説を書くことを書く人目線で特集します。
絶対移動中@第十九回文学フリマD-61 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
D-67 aBre
小説 短編・掌編・ショートショート @aBredit その他のひとたち
文学フリマの時季になると各方面より集まって編隊を組む。夢見る管制塔(暫定)は『読み応えのある読書を提供できる雑誌』をめざしつつ、「各員の新境地が見たい」とか言って戦略的フジチャクをメンバーに迫りはじめた。読み切り掌編アンソロジー〈アブレ〉、新刊11号発行なるか。バックナンバー有
aBre@第十九回文学フリマD-67 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
D-68 10:09
小説 短編・掌編・ショートショート @fm_ushihama 牛濱知昭
不穏で誠実な小説を書きたいものだと思いながら、掌編小説集の発行を決めました。「死ぬまでなにものにも酔いたくない」と願う小市民や「世界でいちばん優しい小部屋」を訪れる小市民、「靴の裏にはりついたかなしみ」をこそぎ落とす小市民など、『毒にも薬にもならない』『消化不良』な物語が集合予定
10:09@第十九回文学フリマD-68 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
E-11 生ケ物同盟
小説 短編・掌編・ショートショート @setagawahuhito 瀬田川史人、信天翁、夜桜朧、あさゆきはじめ、小枝流、二木詞有、斉藤栄次郎
七名による伝言ゲーム形式のリレー小説と三題噺のオリジナル短編集をメインに活動しています。 毎回テーマを変え、ラブコメ・SF・ファンタジーなど幅広いジャンルを取り扱った短編集を発行しています。 また、会場限定の無料小冊子も頒布予定です。
生ケ物同盟@第十九回文学フリマE-11 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
E-13 うたかたな日々
オリジナル創作個人サークル
うたかたな日々@第十九回文学フリマE-13 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
E-34 駅員と私/松岡宮
詩歌 朗読・歌唱 @miya_matsuoka 松岡宮
駅員愛好詩人として知られる松岡宮の冊子および音楽ポエトリーCDを製作・販売しています。都会の駅の雑踏を味わっていただければ嬉しいです。
駅員と私/松岡宮@第十九回文学フリマE-34 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
E-49 詩誌「湊」創刊号
詩歌 現代詩・散文詩 @kujiranokakera 暁方ミセイ、土屋和之、末永鶏、川津望
今回は「患者特集」です。各書き手が考えるところの「患者」を表現しました。どうぞ、ご期待下さい。
詩誌「湊」創刊号@第十九回文学フリマE-49 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
E-52 深淵饅頭
詩歌 現代詩・散文詩 久保槇一郎
オリジナルTシャツを販売します!ご購入いただいた方にはTシャツの世界観を補完するオリジナル詩集をお付けします。もちろん詩集単体でも販売!そこはまあ、詩人やからな。
深淵饅頭@第十九回文学フリマE-52 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
F-11 稀風社
詩歌 俳句・短歌・川柳 鈴木ちはね(@suzuchiu)、三上春海(@kmhr_t)など
小説の本と短歌の本を別々に出せたらいいなと思っています。最悪片方だけでもいいかなと思っています。執筆陣等は追って告知します。(鈴木)
稀風社@第十九回文学フリマF-11 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
F-24 ネヲ
詩歌 俳句・短歌・川柳 @newo_tanka 鈴木一平、三上春海、藪内亮輔、吉田恭大、久石ソナ
詩歌以外の事柄から詩歌を見出し詩歌として評した文章。をまとめた本です。執筆者は吉岡太朗、吉田恭大、三上春海、堀下翔、望月遊馬、山本たくや、千種創一、藪内亮輔、カニエナハ、黒岩徳将、鈴木一平、今井心、井上法子、久石ソナ
ネヲ@第十九回文学フリマF-24 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
F-26 につさう
詩歌 俳句・短歌・川柳 @saneyukinissou 妹
【佐々木実之(1968年~2012)】17歳で歌林の会に入会、馬場あき子氏に師事。京大短歌会でも活動。第24回かりん賞受賞。歌集『日想』には、活字として遺した全1633首を収録。ほか、小作品集をいくつか出品いたします。
につさう@第十九回文学フリマF-26 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
ア-13 鋭画計画
小説 戯曲・シナリオ 加藤ヒロコ @acute_project
アニメ業界を舞台にしたシナリオ「アニメ制作会社、制作部。」を書いております。普段は映像制作などを行っています。
鋭画計画@第十九回文学フリマア-13 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
イ-55 Chaos/つくたん
小説 ミステリー 姫野武彦
今日本でいちばん頭の悪いミステリ同人誌Chaos再臨!! 同ブースにて筑波大学短歌会誌つくたんも同時配布(予定)
Chaos/つくたん@第十九回文学フリマイ-55 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
イ-72 倉田タカシ
小説 SF @deadpop
書いたそばから忘れていくのが健康の秘訣とはいえひと文字まえをすでに思いだせないとなれば若干の不思議に意識を失い揺り起こされるとそこは車内で目的駅はとうに過ぎ去り乗っているのは鮭ばかり、鮭たちは例外なく新巻の装いで、永遠に終わらないパーティのようで、列車は完全に静止していたのに高速で移動するような感覚
倉田タカシ@第十九回文学フリマイ-72 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
ウ-06 MisticBlue
小説 ライトノベル @mistic みすてー、あほいすぃ、MILD、ムスカ
トランスポーターの総集編出します。おまけでアンソロつけます。<委託>ある老人の死(かんだ紅茶倶楽部・小稲荷一照)プロット会で一揉みされたあの作品が本になりました!!
MisticBlue@第十九回文学フリマウ-06 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
ウ-08 明日から休講です。
小説 ライトノベル @kyuko2010 兎月竜之介、すみやき、須江岳史
サークル『明日から休講です。』です。サークルメンバーのオリジナル小説が掲載された新刊『いまだに休講です。』を販売します。百合、百合、SFなフリーダムなオフセット小説同人誌。「完売しても赤字価格」の300円でご提供! 立ち読み大歓迎! 二階ライトノベルブースで僕らと握手!
明日から休講です。@第十九回文学フリマウ-08 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
ウ-12 少女サナトリウム
『あんさんぶるガールズ!』のシナリオライター木野誠太郎が息抜きに短編小説を書きました。イラストレーターの方々とコラボした短編小説集『メテオEP』を頒布予定。
少女サナトリウム@第十九回文学フリマウ-12 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
ウ-49 宇古木亭
「インターネット越しに相手の住所・本名が判ってしまう異能」持ちの少女の物語です。
宇古木亭@第十九回文学フリマウ-49 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
ウ-56 それはなにかとたずねたら
小説 青春・学園 リープ
小説を書いてます。ファンタジー学園もの(全三巻)と短編集を販売しております。
それはなにかとたずねたら@第十九回文学フリマウ-56 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
ウ-69 惑星間不定期通信
小説 恋愛 @daizu300 まめ、laicadog
新作短編小説と短編集「わたしの庭の惑星」を頒布します。幻想文学・SF・ホラーなどの要素が入ったスリップストリーム文学を目指しています。今回は恋愛小説を書きます。
惑星間不定期通信@第十九回文学フリマウ-69 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
エ-20 群馬文明
小説 その他 @tick_zen_knee soy-curd
群馬発の技術系小説誌です。ブースにはハート型土偶か百年の孤独の空き瓶を飾る予定です。調子が良ければライブで執筆します。
群馬文明@第十九回文学フリマエ-20 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
エ-32 殴って
小説 百合 @begaaaaa 赤木杏
●プリンセスシンドロームへようこそ!(小説/新刊)百合でSM。自分を守ってくれるのがパウダールームのおまじないだけっていうんなら、私たち、それはもう別の毒に侵されて居るんだよ。●映画の中の毒母たち(評論/新刊)「毒母」をテーマに映画を中心に書く考察集。その他既刊。
殴って@第十九回文学フリマエ-32 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
エ-56 河馬の好奇心
ノンフィクション 旅行記 @araq 新木達也
博物館を訪れたレポート本です。東京近郊の博物館がメインです。
河馬の好奇心@第十九回文学フリマエ-56 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
オ-02 鰊パイ互助会
ノンフィクション その他 @mishimafurikake 三島凛子・村崎式子
白衣の売り子が目印の真面目馬鹿文化系サークルです。新刊は「甘い言葉でごまかさないメッセージ写真集(仮)」です。既刊は自分が美味しいと感じる料理のレシピ集『非モテレシピ2』、仕事と職をテーマにした21人の女性による詩のアンソロジー『平成勤労婦人詩集』、『大豆』『牛乳』等の食物本を扱っています。
鰊パイ互助会@第十九回文学フリマオ-02 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
オ-18 紳士靴四話
ノンフィクション エッセイ・随筆 @Shinshi_kutsu_4 クリスチ
私が今まで履いてきた紳士靴にまつわる個人的な話を書かさせて頂いております。靴についてまだ、知らない方も是非手に取って頂ければと思います。
紳士靴四話@第十九回文学フリマオ-18 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
オ-19 ナカナカ
ノンフィクション エッセイ・随筆 ナカナカ
自閉症スペクトラム戦記という本を出します。診断が出て一年、塾とコンビニで働き始めました。そんな生活を書きます。
ナカナカ@第十九回文学フリマオ-19 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
オ-36 かに温泉
評論 アニメ・マンガ・ゲーム @kanisanbiki かに三匹
かに温泉はアニメ中心の評論サークルです。宗教団体の作ったアニメーションや韓国アニメなどを取り扱っております。
かに温泉@第十九回文学フリマオ-36 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
オ-44 F会
評論 アニメ・マンガ・ゲーム @fanitu Fani通編集部
アニメーション作品を30名以上でクロスレビューする同人誌、Fani通シリーズを刊行しています。その他、作品別のアニメレビュー、二次創作小説など、会員の同人誌を頒布。
F会@第十九回文学フリマオ-44 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
オ-47 ニワノトリ'14
評論 アイドル・芸能 @ok_take5 にわの
1曲聞くのに5分じゃ足りない! ハロプロ、大森靖子、宇多田ヒカルなどJpopの歌詞について考察しています。YouTubeで知った気になるのでなく、握手して満足するのでなく、一曲の前に立ち止まり、文章でアクションを返すことで、消費のリズムをちょっと変える……が本サークルのコンセプトです!
ニワノトリ'14@第十九回文学フリマオ-47 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
オ-48 ムスメラウンジ
評論 アイドル・芸能 @onoyax 斧屋
アイドル批評誌『アイドル領域』を販売します。既刊の『アイドル領域Vol.6』(特集:演じる)を販売します。「アイドル」を、アイドルを演じる演者と、観客であるところのファンの相互作用により成立するものと捉え、そこにおいて何が起きているのかを探ります。アイドル文化が好きな方はぜひブースにお越し下さい。
ムスメラウンジ@第十九回文学フリマオ-48 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
オ-76 Culture Vulture
評論 その他 @donkou
ライター・近藤正高の主宰するサークルです。個人誌『Re:Re:Re:』などを販売予定
Culture Vulture@第十九回文学フリマオ-76 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-02 マニタ書房
評論 サブカルチャー @hitoqui_ponko とみさわ昭仁
ライターのとみさわ昭仁です。新刊『蒐集原人第5号』を頒布します。
マニタ書房@第十九回文学フリマカ-02 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-04 ソシオグラフィ研究会
評論 映画 入江哲朗、柴田洋
春に引きつづき、007を特集した『Config. 3』(76ページフルカラー!)と火星特集の『Config. Vol.2』を頒布します!!
ソシオグラフィ研究会@第十九回文学フリマカ-04 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-06 言語音楽工房
評論 音楽 @MOGURAmaru 齋藤俊夫
前年に続いての参加です。今回は2013年10月から2014年9月までの音楽批評と少しの映画批評をまとめた新刊『回転木馬と言語音楽』を頒布いたします。既刊『旋回する言語、解放への音楽』の在庫も頒布いたします。現代音楽はまだこんなに語ることができるという証明としての批評集、どうぞご期待ください!
言語音楽工房@第十九回文学フリマカ-06 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-25〜26 エディション・プヒプヒ
埋もれた海外幻想文学を翻訳紹介しています
エディション・プヒプヒ@第十九回文学フリマカ-25〜26 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-27 アトリエそねっと
宮沢賢治の、あまり広く知られているとは言えない作品(たとえば晩年の文語詩など)の紹介・評論の本を頒布します。「銀河鉄道の夜」の作者、「雨ニモ負ケズ」の詩人にとどまらない賢治作品の世界をお伝えできればと思います。また、ファンタジーや少女もの(百合っぽいものも含む)の小説もお持ちします。
アトリエそねっと@第十九回文学フリマカ-27 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-38 中島総研ホールディングス
評論 ライトノベル @nakashimasouken hkmaro、学生
ラノベ、アニメ、ゲーム(殊に乙女ゲー)などありがちな主題を反資本主義的な観点から読み解き不平不満を垂れ流す。
中島総研ホールディングス@第十九回文学フリマカ-38 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-41 あまりもの
ノンフィクション エッセイ・随筆 @tinamisango 三五千波
三五千波の個人サークル。創作漫画、オペラ日記など発行。夏刊行『あまりにも』ジェンダーSF、トキワ荘、ムーンライダーズ、等よろずエッセイ漫画集。
あまりもの@第十九回文学フリマカ-41 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-51 フリーターズフリー
評論 社会批評
5月の文学フリマに参加出来ずリベンジします。フリーターズフリー三号を発売予定。その他関連書籍販売します。
フリーターズフリー@第十九回文学フリマカ-51 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-57 ウェブニタス
「自分には自分を構成すべき何かが欠けている」という欠落感を語るエッセイ誌、『ムショクリリック』を刊行予定です。
ウェブニタス@第十九回文学フリマカ-57 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-58 普通な人の会
評論 文化研究 @k_soryu 神無創竜、ピー缶太郎、達川ポチョムキン、クトゥグア星人、美玖・マヤコフスキー 他
どうも、普通な人の会です。突然ですが、「批評」って何ですか?批評家志望(のはず)なウチの代表に聞いてみても、何をどうすれば「批評」になるのかサッパリ分かりません。しょうがないので、新刊『普通な人』第四号は「はじめてのひひょう」を特集してみました。あ、東浩紀さん待望の「思想家BL」も載ってます、多分。
普通な人の会@第十九回文学フリマカ-58 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-60 左隣のラスプーチン
評論 文芸批評 @akuragitatata たたた
ああ、文学ってよいなあと思えるものを書きます。『けいおん!』の同人誌とかもありますたぶん。
左隣のラスプーチン@第十九回文学フリマカ-60 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
カ-64 Penetra
評論 サブカルチャー @gibs3penetra
映画美学校批評家養成ギブス1期生有志による批評同人誌。 映画、演劇、小説、音楽といったジャンルを貫通した批評を展開しています。
Penetra@第十九回文学フリマカ-64 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
キ-08 キュリオシティ
評論 文化研究 @shiwori
小説と占術・神秘主義を研究しています。読んでほっとする一息と時間を提供できたらと考えております。
キュリオシティ@第十九回文学フリマキ-08 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
キ-12 反社会人サークル
評論 文化研究 @noir_k noir_k、2tar、Nerd_Arthur
反社会人サークルとは、いったいなんなのか。サークルとして10冊目の本という区切りである今回は、反社会人サークルのこれまでとこれからを見つめなおす、そんな方針で絶賛検討中です!(超訳:カタログ〆切の今日は、大阪文フリから1週間経っていません。お察しください)
反社会人サークル@第十九回文学フリマキ-12 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
キ-18 早稲田大学現代文学会
評論 文芸批評 @genbun_e515
私たち早稲田大学現代文学会は創立1947年の老舗サークルです。勉強会や読書会を中心に様々な活動を行っています。今回の文学フリマでは機関誌である論考、評論、小説などを載せた「Libreri」の22号を発刊します。ぜひお立ち寄りください!
早稲田大学現代文学会@第十九回文学フリマキ-18 - 文学フリマWebカタログ+エントリー