1: ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:16:41.34 ID:DuNoptia0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
店頭価格が税込19,980円という安価なWindowsタブレットが登場、デジノスブランド「Diginnos Tablet(DG-D08IW)」が発売された。
ただし、入荷したドスパラ秋葉原本店ではすでに売り切れ。現在、次回入荷分の予約を受け付け中。納期は12月上旬頃。
DG-D08IWは、Atom Z3735F(動作クロック1.33GHz)や解像度1,280×800ドットの8インチ液晶、Windows 8.1 with Bingを搭載したタブレット端末。実売価格が2万円を切る安さと、重量330gという8インチクラス最軽量を実現した点が特徴だ。
そのほかの仕様や搭載機能は、メモリ 2GB、ストレージ16GB(システム領域含む)、microSDHCスロット(最大32GBまで)、miniHDMI、IEEE 802.11b/g/n/無線LAN、Bluetooth 4.0、カメラ(前面/背面共に200万画素)、GPS、加速度センサーなど。
ストレージ容量が他社のWindowsタブレットよりもやや少ないため、利用時はクラウドストレージやmicroSDHCカードを併用したほうが良さそうだ。ちなみに、店頭デモ機のストレージは使用領域が3.88GB、空き領域が6.96GBだった。
ドスパラの格安Windows 8.1タブレットが発売、実売19,980円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141121_677266.html
2: 急所攻撃(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:17:48.84 ID:/+XolY2Y0.net
何台売れたか書かない時点で品薄商法だろこれ
4: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:20:02.21 ID:dvcg6MCz0.net
こんなスペックで売れると思ってなかったんだろ
28: バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:51:44.02 ID:5uoupAly0.net
たぶん5台ぐらいしか作ってなかったんだろ
63: ニールキック(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:03:40.72 ID:uH5zWUzt0.net
Windows8とメモリ2GBの世界が想像出来ない
72: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:47:53.30 ID:TF1e0/iG0.net
ゴミスペック乙 RAM4G&eMMC最低32GBに何故しないかね
21: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:40:05.12 ID:z7af5t1R0.net
こんなゴミ金の無駄だろ
どんだけ情弱だらけやねん
22: デンジャラスバックドロップ(熊本県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:43:36.95 ID:YqvW2yGP0.net
>>21
1年もすればすぐ値下がりするし。だからねぇ。
実際去年発売のタブレットが定価3万が6980円だし。
6: エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:22:20.94 ID:KKJkqQR60.net
まあ、値段がたと考えれば悪くはないんじゃないか。
61: リキラリアット(静岡県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:01:51.47 ID:S6PCibuT0.net
3DSLLと値段が変わらないんだなぁ・・・。
5: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:20:13.40 ID:tTFMUC4s0.net
フラッシュが使えるんで、ほかじゃ出来ない一部のゲームがやれるのと、
布団の中でぽちぽちできるだけではなかろうか、wintabの利点
値段が安いといっても、中華タブなんか7kとかあるからなあ
56: キチンシンク(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:57:08.31 ID:r75i1qFF0.net
>>5
このクロック数とメモリ2Gがフラッシュ動かすだけでもストレス半端ないと思うぞ
60: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:59:02.82 ID:cjKngDhF0.net
>>56
そんなことない
体感はノートのcore2duo一緒
10: 名無しさんがお送りします 2014/11/22(土) 10:30:02.60 ID:Ew/yvYH2V
中華のバックドア付きなんかイラネ
( ゚д゚)、ペッ
26: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:48:06.25 ID:QXIWhrMl0.net
タブレットって使いどころがわからない
音楽ぐらいならスマフォ買ったほうがマシだし
電子書籍もそれほど読まないし
でも仕事とかには使えるかもしれないなプレゼンの下書きとかちょっとした見積もりとか
12: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:34:18.61 ID:4C2a7l060.net
タブレットってネットブック並にすぐに消えてなくなりそうだよなw
15: タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:36:29.14 ID:tJppPTmB0.net
>>12
それはないだろ。
ネットブックなんて一部の人間しか買わなかったけど、
タブレットは明らかに普及率が違うし、
たぶんなくならない。
30: ネックハンギングツリー(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:56:28.00 ID:8bjDh3Ek0.net
>>15
winタブはともかくタブを持ってる中年や子どもをよく見かけるようになったな
14: タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:35:38.29 ID:tJppPTmB0.net
ウインドウズタブレットって、
PC用のWinアプリがそのまま動くと考えていいの?
23: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:43:43.89 ID:17NUrdSC0.net
>>14
WindowsRTじゃないからそのまま動く
RTはストアアプリしか動かない
19: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:38:09.33 ID:iDmvh8P40.net
>>14
基本的には動くはずだが、Windows 8.1であるがゆえに動かないソフトや、
何らかの問題がある(途中で落ちるなど)ソフトも多い。
あと、タブレットだと操作できない(ボタンが小さくて押せないとか)場合もある。
8: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:23:55.14 ID:G0NDFQbU0.net
IE11は最高のタブレット向けブラウザだが他がタッチで使うには使いにくすぎる。
39: アトミックドロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:14:36.05 ID:1irCmZdm0.net
タッチ操作前提のstore appsにいいものがない
なのでデスクトップアプリを使うしか無いのだがタッチでデスクトップの操作は無理
ペンが必須
センサーも使えないしな
35: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:06:46.57 ID:YwizVwqh0.net
windowsタブレットだけは買う気がせんわ
今のPCの扱い方をすべて指でやるんだろ
使いにくい気がするんだが、そうでもないのかな
9: ニールキック(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:25:50.20 ID:uH5zWUzt0.net
ストレージ10GBかよ
よくWIn8が動いてんな
64: ドラゴンスリーパー(徳島県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:04:18.89 ID:B7SztQWv0.net
空き容量7G・・・
何かのギャグか
24: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:44:35.76 ID:X2T2rSLV0.net
ストレージ容量だけがネックだな
そこがクリア出来る使い方の人には良いな
43: リキラリアット(群馬県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:21:43.58 ID:SFnqrhij0.net
>>1
これ、安い割にメモリ2GBあるんだよな。
Winタブでメモリ1GBしかないゴミも存在するらしいからお前らは気をつけろよ。5000円キャッシュバックとかに騙されないようにするんだぞ。
40: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:15:34.66 ID:Lm2FSSCb0.net
比較的綺麗な中古の東芝のとかのやつがOffice付きストレージ64GBで同価格帯だからなぁ…
42: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:19:04.98 ID:WxaR8JwZ0.net
lenovoの8インチ買ったけど
ブラウザでページ見るぐらいしか使えないよ
指じゃコピー&ペーストも
難しいし
メールも使いにくいし
2chブラウザも使いずらいよ
コレじゃあアンドロイドの方がイイかも
48: フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:58:12.42 ID:+kRQzraa0.net
最初からタッチ前提の泥タブの方がはるかにいいと思うけど
52: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:36:52.20 ID:DQjq1ixn0.net
買う人もタブとしてというよりも、x86winが動いて持ち運び便利だからだろ
50: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:14:28.57 ID:t/8TgpHU0.net
艦これ用?
44: フロントネックロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:39:33.43 ID:SI1bu1xV0.net
やはり艦コレ効果か。
49: ツームストンパイルドライバー(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:04:32.23 ID:2G8NquMI0.net
AKB専用端末にしたい
54: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:54:33.14 ID:9YLdKnA20.net
おおGPSついる唯一のwinタブじゃないかな
ネクサス72012カーナビに便利なんだけど
バッテリーが劣化したのか急速充電できなくなったんで
2013は高いし1台ほしいな と言いたいが格安sim刺さらんのか
58: アトミックドロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:57:53.29 ID:1irCmZdm0.net
winタブだとカーナビアプリが
navitimeのドライブサポーターしか無い
55: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:54:42.15 ID:QlWIv+sa0.net
3万以上出してwin8タブ買ったけど結局あまり使わないまま3回くらい充電したあと
放置してる俺はなんなのって思うわけですよ
オフィス付いてたけれどライセンスはあるからあってもなくてもどうでもよかったし
62: ニールキック(三重県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:02:31.21 ID:uH5zWUzt0.net
>>55
iPad miniは漫画読むのに使い続けてる俺の勝ち!
OfficeはキーボードとBTマウスがないと使わんね
閲覧さえしないわ
57: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:57:23.56 ID:cjKngDhF0.net
この前デスクトップの電源壊れた時に、外部ディスプレーに繋いでみたら思いの外使えた
53: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:52:04.11 ID:rGoN6Y8K0.net
ドスパラだと中身が謎パーツなんだよなぁ・・・。
65: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 13:12:16.93 ID:aWYcl2ql0.net
他の自作系パソコンショップが、みんな潰れたり
買収されちゃったりする中で
ドスパラだけ元気で何より
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416619001/