|
 |
 |
|  | ■リラクゼーションストレッチ&バレエ入門 講師 Ai(横田愛)  幼少よりバレエを始める。19歳にて「The Boston Conservatory」へ留学。モダンダンス、バレエ、アレキサンダーテクニック、ラバン、演技などを学ぶ。在学中は賞および奨学金を多数授与される他、Boston Globe紙より【美しいニュアンスを醸し出す品位とテクニックに満ちた優美なダンサー】と評される。 ◆現在、アンシャンテで個人レッスンも担当する。 | | |  | ■クラシックバレエ 講師 徳永由貴  5歳よりバレエを始める。杉原和子に師事。1995年ロシア国立ボリショイバレエ学校に留学。現校長マリーナレオノバに師事。1997年北九州&アジア全国洋舞コンクール第3位。1999年ボリショイバレエ学校を首席で卒業。2000年よりバレエスタジオミューズにて、眠れる森の美女フロリナ姫、など数々の作品に出演。2004年少年隊主演ミュージカル「ウエストサイドストーリー」に出演。2005年、嵐版にも出演。2006年よりバレエスタジオミューズ、ソウダバレエスクールにて講師を務め、作品などの振り付けも手懸ける。 | | |  | ■バー・アスティエ・クラッシックバレエ 講師 風間美珠希  3歳よりクラシックバレエを始める。1993年〜甲斐義太郎、カイ・ミサオにクラシックバレエを師事。2003年 KAIバレエアカデミー30周年記念公演「白鳥の湖」にて主役を踊る。2004年〜畠山慎一にクラシックバレエ、コンテンポラリーダンスを師事。2008年〜アラン・アスティエ、坂東祐子にバー・アスティエを師事。2010年 NPO法人バー・アスティエ協会公認講師資格を取得。現在、クラシックバレエ講師、バー・アスティエ講師として活動中。 | | |  | ■クラッシックバレエ 講師 中河原美土  5歳より広島にてクラシックバレエ・グラハム・リモンテクニックを学ぶ。16歳より英国エルムハーストバレエ学校(現在のバーミンガムロイヤルバレエ学校)にて3年間様々なテクニックを学ぶ。2001年よりオランダロッテルダムダンスアカデミー(CODARTS)にて本格的なコンテンポラリーテクニックを学びながらドイツのカンパニープロジェクト公演などに参加。帰国後、フリーでダンス活動中。英国ISTD上級資格取得(バレエ講師免許)。 | | |  | ■クラシックバレエ 講師(子供クラス・大人クラス) 太田祥子  堀内完、堀内充、赤城圭、香マコ氏等に師事し、1995年よりユニークバレエシアターの全公演に参加。2004年にユニークバレエシアターを退団し、現在フリー。 | | |  | ■クラシックバレエ 講師(子供クラス) 浅野貴子  クラシックバレエを伊藤京子に師事。2006年ドイツ、ザクセン州立 "パルッカシューレドレスデン(Palucca Schule Dresden)舞踊教育学部"に入学し、クラシックバレエ、コンテンポラリー、振付や理論ではメソッド、舞踊教育心理学、解剖学、ダンス医学等の科目を修了。ダンス教育学ディプロマ(Diplom Tanzpädagogik)を取得し2010年卒業。在学中はドイツ内外のダンスフェスティバル等の舞台に出演。クラシックバレエ、モダン等、子供から大人まで、またプロを目指すジュニアクラスの指導経験を持つ。 | | |  | ■ソマティクス 講師 岸田 明子  NY州立大学大学院ダンス学部ダンスサイエンス&ソマティクス専攻修士修了。NYと東京でダンサーに解剖学や各種コンディショニング等を指導。Nat Goodhartzダンスサイエンス優秀賞受賞。ISMETA公 認ソマティックムーヴメント教育者&セラピストとして活動中。イーストウェストソマティクス東京スタジオ主宰。 ウェブサイトはこちら⇒ | | |  | ■クラシックバレエ 講師 峰本春菜  広島県出身。7歳より池本バレエスクールにてクラッシックバレエを始める。主な師事に池本恵美子氏、石原完二氏。14歳でモダンバレエも始め、中学卒業後2001年からベルギー王立アントワープバレエ学校に3年間留学し、バレエの基礎、解剖学、コンテンポラリーダンスを修得。卒業後ブリュッセルを拠点にツアーカンパニーに所属し、ヨーロッパツアーに参加する。帰国後はフリーダンサーとしてコンテンポラリーの舞台に参加する傍ら、主に3歳から小学生、大人の初級、中級までのバレエ指導に力を入れていて、最近は子供にモダン、コンテンポラリーの作品を提供する活動も行っているほか、その中で必要なバレエ基礎の強化を推進しています。 峰本先生のブログ⇒ | | |  | ■クラッシックバレエ 講師 山本杏子  4歳よりジャズダンス、6歳よりバレエを始める。 法村友井バレエ学校、ロシア・バレエ・インスティテュートで学ぶ。 2000年より、ロシア国立モスクワバレエ学校へ1年間留学。 帰国後は日本バレエ協会公演などにも出演。 現在、後藤早知子に師事。
| | |  | ■クラッシックバレエ 講師 リサ  幼少期からクラシックバレエを習い始め、12歳から全寮制のバレエ学校に入り、広東バレエ団に2度短期留学、香港などのフェスティバル等に出演。その後、中国にバレエ留学。帰国後、オーストリアバレエカンパニーに入団し、数々の公演に出演。退団後、フリーとなり、ジャズ、コンテンポラリー、社交ダンスを習い、様々なジャンルのダンサーとコラボレーションする公演に2度出演。また、バレエスクール、ダンススクールにて、趣味のクラス(4〜70歳)から、プロを目指すクラス指導、振り付け、舞台演出等もしながら、スポーツクラブでもインストラクター(バレエ、ストレッチ)やジムトレーナー、ウォーキングコーチの仕事もしてきた。現在、モデル活動をしながら、バレエ教師(パーソナル、子供~大人各クラス)、パーソナルトレーナーをしている。
| | |  | ■クラシックバレエ 講師 横山めぐみ  幼少よりクラシックバレエを始める。カンヌ・ロゼラ・ハイタワーダンススクールへ留学。帰国後、バレエの指導をしながら舞台活動を続ける中ピラティスと出会い、日本随一のピークピラティスホストセンターにてピラティスを学び国際ライセンスを取得。 保有資格 PeakPilates:PeakPilateSystem,Peak Pilates:Chair,Peak Pilates:Barrel 横山先生のブログ⇒ | | |  | ■クラシックバレエ講師 yuka  3歳よりクラシックバレエを始める。 ディズニーイベントダンサー、日本ハムファイターズガール、クラシックバレエ舞台出演等ダンサーとして活動後、千葉・東京にてクラシックバレエ子供・大人クラス・ボディメイキングの講師を務める。
| | | | ■インド宮廷舞踊 講師 MIYABI(佐藤雅子)  フラメンコ、クラシックバレエを経て、1996年に国立演劇舞踊学校カタックケンドラ入学、人間国宝バンデット・ビルジュ・マハラジ師に師事。2004年に日本人として初めて、師よりソロ活動免許を取得。これまで国内外の公演に多数出演、好評を博す。ダンス映像はこちら⇒ | | |  | ■クラシックバレエ講師(代講) HARUNA  幼少の頃より、クラシックバレエ、日本舞踊を習い、10代の終わりから2年間、Professronal Dance Centerにて奨学金生となり、バレエを基本として、ジャズ、モダン、コンテンポラリー、タップ等、を海外のダンサーから学びました。TV、舞台、講師のお仕事で、様々なジャンルのダンサーの方々と関わる中、コンテンポラリー・ダンスの魅力に惹かれ、国内外の舞台に多数出演。 現在、ヨガ講師も行い、バレエ、コンテンポラリー、ヨガのステキな面を取り入れた「美バレエ・エクササイズ」を主宰し、バレエの基本的な動きを大切に考え、お伝えしています。 | | |  | ■クラシックバレエ 講師(代講) 三井英里佳  平林美奈子に師事。Pacific Northwest Ballet School(アメリカ シアトル)卒業後、K-BALLET COMPANY 準団員となりバレエ団公演に多数出演。2012年8月退団。 | | |  | ■クラシックバレエ 講師(子供クラス・大人クラス) JUNKO  クラシックバレエを東京バレエ学園にて大和代に学ぶ。第7回、8回,10回グループアラベスク公演に出演。2009年日本バレエ協会公演「眠れる森の美女」貴婦人役に出演。2011年中原由美子バレエ・アカデミー第15回(30周年)記念発表会フレイグラントコンサート「白鳥の湖」全幕にて主役オデットを踊る。 アンシャンテ・原宿・バレエ&ダンス主宰。 | |
|
 |
|
|