1
日本の寿司の“正しい食べ方”を紹介=「面倒くせえな」「そんなに決まりがあるわけないだろ」―中国ネット
配信日時:2014年11月21日 12時2分 
				
					
				
					2014年11月19日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、日本の寿司の食べ方が紹介され、ネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。
【そのほかの写真】
書き込みは、写真やイラストとともに、以下のように食べ方を紹介している。
1.寿司は箸を使って食べても、手でつかんで食べても構わない
2.しょうゆを付けるときはシャリではなくネタに
3.寿司本来の味を味わうため、ネタが最初に舌に触れるように口に入れる
4.寿司下駄に乗せられて出てきたときは、端から順に食べること
5.箸をしょうゆの皿に置くと、「もう結構です」という意味になる
6.割り箸を擦り合わせて木クズを落としてはいけない
7.かじった寿司を寿司下駄に戻してはいけない
8.ガリを寿司の上に乗せてはいけない
9.わさびはしょうゆに溶いてはいけない。直接、寿司に乗せる
10.支払いの際、現金を直接板前さんに渡してはいけない
これを受け、ネットユーザーから多数のコメントが集まった。
「手を使うのが正しい食べ方」
「これ見てたら、よだれが出てきた」
「高くて食えん」
「なんか、面倒くせえな」
「おれはシャリにしょうゆを付けて食べたい」
「好きなように食わせろ!」
「わさびは板前さんが握る時、中に入れてるんじゃないの?」
「しょうゆの皿に箸を置いたらって、まだ食べたい時はどこに置けばいいの?」
「『箸でも手でもOK』って当たり前だろう。そうでなきゃどうやって食べるんだよ。足か?」
「だいぶ間違えていたことに気付いた…」
「もう何回も食べてるのに、ずっとシャリにしょうゆを付けてたよ(泣)」
「そんなにたくさん決まりがあるわけないだろう。うそつき」(翻訳・編集/TK)
			【そのほかの写真】
書き込みは、写真やイラストとともに、以下のように食べ方を紹介している。
1.寿司は箸を使って食べても、手でつかんで食べても構わない
2.しょうゆを付けるときはシャリではなくネタに
3.寿司本来の味を味わうため、ネタが最初に舌に触れるように口に入れる
4.寿司下駄に乗せられて出てきたときは、端から順に食べること
5.箸をしょうゆの皿に置くと、「もう結構です」という意味になる
6.割り箸を擦り合わせて木クズを落としてはいけない
7.かじった寿司を寿司下駄に戻してはいけない
8.ガリを寿司の上に乗せてはいけない
9.わさびはしょうゆに溶いてはいけない。直接、寿司に乗せる
10.支払いの際、現金を直接板前さんに渡してはいけない
これを受け、ネットユーザーから多数のコメントが集まった。
「手を使うのが正しい食べ方」
「これ見てたら、よだれが出てきた」
「高くて食えん」
「なんか、面倒くせえな」
「おれはシャリにしょうゆを付けて食べたい」
「好きなように食わせろ!」
「わさびは板前さんが握る時、中に入れてるんじゃないの?」
「しょうゆの皿に箸を置いたらって、まだ食べたい時はどこに置けばいいの?」
「『箸でも手でもOK』って当たり前だろう。そうでなきゃどうやって食べるんだよ。足か?」
「だいぶ間違えていたことに気付いた…」
「もう何回も食べてるのに、ずっとシャリにしょうゆを付けてたよ(泣)」
「そんなにたくさん決まりがあるわけないだろう。うそつき」(翻訳・編集/TK)
- 
					
					バッド
 - 
					
					ビックリ1
 - 
					
					悲しい
 - 
					
					困った1
 - 
					
					なるほど4
 
関連記事:
「聞いたほど美人ではなかったが…」と訪日中国人男性、日本人の笑顔に「心底感動した」―中国ネット
16日、新華社は、円安が訪日中国人観光客に恩恵をもたらしていると伝えた。そんな中、日本に機の飛行機の中で感動的なサービスを受けたという中国人が、インターネット上でその様子をつづった文章を掲載した。資料写真。
						
							2014年11月21日 6時16分
							記事を読む
						
					日本に憧れる中国人よ、かの国はそんなに甘くはない―中国ネット
19日、日本に憧れを抱く中国人に対し、中国のネットがこのほど「日本の良いところばかりにとらわれてはいけない。中国人にとって日本は多くの障害が存在する国」と、中国人が日本で生活する上で壁となる事柄について紹介した。写真は東京・新宿。
						
							2014年11月20日 3時42分
							記事を読む
						
					1人の中国人と1人の日本人が争えば中国人が必ず勝つが、5人になると日本人が勝つだろう―中国ネット
14日、中国のインターネット上に、日本旅行を終えた中国人が感じた「学びの精神」に関する文章が掲載された。資料写真。
						
							2014年11月18日 11時13分
							記事を読む
						
					日本のファストフード店の「中国人侮辱」と、中国のレストランの「日本人とイヌはお断り」―中国ネット
12日、環球網は、日本のモスバーガーが店頭に設置した黒板に中国人店員を中傷するような文章を書き込んだと報じた。これに関連して、中国のインターネット上に、中国の実情と比較する記事が掲載された。写真は「日本人お断り」と書かれた雲南の店。
						
							2014年11月15日 2時4分
							記事を読む
						
					「ネット上の日本称賛を鼻で笑っていたが…」、反日の中国人が日本で“満喫”したこと―中国ネット
7日、中国のインターネット上に7日間の旅行で日本の印象が変わったという文章が掲載された。写真は日本のコンビニ。
						
							2014年11月14日 11時9分
							記事を読む
						
					おすすめ記事
- 最新
 - 時事
 - 国際
 - 社会
 - スポーツ
 - エンタメ
 - 地域
 - 経済
 - 文化
 - 広場
 - 話題