RGSS3_リージョン効果音
2014.11.21
リージョンの上へ移動したときに効果音を鳴らすことができます。
RGSS3_リージョン効果音
RGSS3_BGS音量リージョン
2014.11.20
マップに設定したBGSの音量を特定のリージョンとの距離によって
動的に変更します。
RGSS3_BGS音量リージョン
RGSS3_村人のつぶやき
2014.11.18
・トリガー『並列処理』が機能しなくなる致命的な不具合を修正
2014.11.04 21:05
不具合が残っていたので修正しました。報告ありがとうございます。
2014.11.04
・イベントのページ切り替えとつぶやき表示が連動しない不具合を修正
・別シーンからの復帰時につぶやき表示がおかしくなる不具合を修正
RGSS3_村人のつぶやき
RGSS3_ネームポップ
2014.11.12
イベントの一時消去などでネームポップが残る不具合を修正
RGSS3_ネームポップ
RGSS3_オプションメニュー
2014.11.05
メニューシーンに音量やウィンドウカラーを調整するための
オプションメニューを追加します。
RGSS3_オプションメニュー
RGSS3_アニメ付き明かり
2014.10.24
明かり設定のないイベントページに切り替えても
明かりが消えない不具合を修正
2014.10.20
イベントページ切り替え時にエラー落ちする場合がある不具合を修正。
2014.10.10
キャラクタースプライトに拡大縮小アニメーション付きの明かりを
追加表示します。
RGSS3_アニメ付き明かり
RGSS3_能力値加算ステート
2014.10.14
能力値を乗算ではなく加算で補正するステートを追加します。
RGSS3_能力値加算ステート
RGSS3_自動色調
2014.10.14
色調をマップごとに設定し、
マップ移動時に自動的に切り替わるようにします。
RGSS3_自動色調
RGSS3_時刻演出
2014.10.14
『RGSS3_自動色調』に合わせて <時刻演出無効> タグの仕様を変更
2014.10.07
時間経過とともに動的にマップの色調を変化させます。
RGSS3_時刻演出
RGSS3_自動天候
2014.10.13
天候をマップごとに設定し、
マップ移動時に自動的に切り替わるようにします。
RGSS3_自動天候
RGSS3_リンク付きクレジット
2014.10.09
おまけ機能追加
2014.10.08
ブラウザでリンク先のサイトを開く機能をもったクレジットシーンです、
タイトルコマンドに追加されます。
RGSS3_リンク付きクレジット
お知らせ
このサイトは2015年04月30日ごろに消えてしまいます。
スクリプトは利用規約にあるとおり、閉鎖後も自由に使えます。
もし何かあればTwitterでお願いします。
公開中の作品
■バトラーグラフィック
□RPGツクールVXAce用バトラー(11/12/17)
■RGSS3スクリプト素材 サポート対象外
□サンプルプロジェクト(2014.11.21)
□マップ系スクリプト(2014.11.21)
□イベント系スクリプト(2014.11.18)
□バトル系スクリプト(12/09/14)
□メニュー系スクリプト(2014.11.05)
□アイテム系スクリプト(13/06/25)
□スキル系スクリプト(13/07/30)
□ステート系スクリプト(2014.10.14)
□ネタ系スクリプト(13/06/25)
□プラグインスクリプト(14/02/13)
□RGSS3_SRPG Ver0.15a(2014/05/08)
□RGSS3_リアルタイムストラテジーVer0.1a(12/01/26)
□RGSS3_ジャンプアクションVer0.11a(12/01/23)
□RGSS3_弾幕シューティングVer0.1a(12/01/06)
□RGSS3_カードゲームVer0.23a(14/07/20)
□RGSS3_大貧民Ver0.1a(13/10/24)
□作りかけ素材(13/02/15)
■RGSS2スクリプト素材 サポート対象外
□サンプルプロジェクト(11/11/16)
□RGSS2_アイコンポップVer1.01(11/12/21)
□RGSS2_FC版DQ3風スクリプトVer0.12(11/05/14)
□RGSS2_パズルセット(10/05/16)SS/SS/SS
□RGSS2_大貧民+samegame+マインスウィーパ+BJ(11/02/20) SS/SS/SS
□RGSS2_ブロックくずし改(10/04/15) SS
□RGSS2_シンプルカードゲーム2(12/10/10) SS
□RGSS2_SRPG3D(11/10/29)
□RGSS2_SRPG2(11/03/24)
□RGSS2_SRPG(10/05/08) SS
□RGSS2_汎用アクション(11/01/27)
□RGSS2_アクション改(11/11/22) SS
□RGSS2_弾幕シューティング改(10/10/18) SS
□RGSS2_シューティング戦闘(11/02/22) SS
□RGSS2_オプティマバトル(10/03/05) SS
□RGSS2_ローグライクRPGβ(10/02/26) SS
□RGSS2_ランダムマップ生成(12/01/06)
□RGSS2_他サイト様の改造RGSS2素材(11/09/05)
□RGSS2_メニュー関連スクリプト集(11/04/13)
□RGSS2_アイテム関連スクリプト集(11/06/15)
□RGSS2_バトル関連スクリプト集(11/11/15)
□RGSS2_小ネタスクリプト集(11/10/27)
□RGSS2_シンプルカードゲーム(09/10/09) SS
□RGSS2_ぷよ○よ風(09/10/08) SS
□RGSS2_RTS-NEXT(11/11/02)
□RGSS2_RTS新ver(09/06/25) SS/SS
□RGSS2_RTS(09/01/30)
□RGSS2_ターン移動(09/06/09) SS
□RGSS2_アクションRPG(11/01/21) SS
□RGSS2_MMORPG風改Ver1.011(11/04/22)
□RGSS2_MMORPG風(09/10/24)
□RGSS2_弾幕シューティング(09/06/02) SS/SS
□RGSS2_ペットハウス(09/05/23) SS
□RGSS2_アクション(09/05/21) SS / 最新バージョンはこちら
□RGSS2_ボスアクション(09/04/11) SS
□RGSS2_本格的(?)ブロックくずし(09/09/09) SS
□RGSS2_アクションバトル(09/02/27) SS
□RGSS2_ノベル風メッセージ(09/02/27) SS / 最新バージョンはこちら
□RGSS2_落ち物パズル(09/03/05)
■RGSS2講座
□RPGツクールVX_RGSS2講座(基礎編)(10/06/08) 公開終了
■ツール
□DQ10用さいほう計算機(13/08/02) SS
■ゲーム
□ドッペルたちの世界 公開終了
□異端のラビュリントス ver1.07(12/05/18) / プレイマニュアル
□召喚師たちの黄昏Ver1.08(11/02/22) 公開終了
□杖さえあれば戦える! Ver1.0(10/03/24) 公開終了
□つめらるふ_Ver1.1(10/04/28) 公開終了
□東方舞家楠(10/02/19)
□チルロッテ / GirlsParty
□呪いの魔王城 / RunTimeParty!!
□魔法鍛冶パズル まほ★かじ(09/05/21) 公開終了
□カードゲームフラッシュ(仮)(09/04/22)
□群体の魔王城Ver0.1a(10/09/10) 公開終了
□におきたキセキVer0.1a(10/09/18) 公開終了
□メイドとお嬢様の境界(09/02/27) 公開終了
利用規約
当サイトで配布しているRPGツクールVX(VXAce)用のRGSSスクリプトは、連絡、
クレジット表記、当サイトへのリンクなどをせずに、自由にお使いいただけます。
完成作品の配布方法(有料、無料)、年齢制限なども問いません。
ただし、著作権を放棄しているわけではありません。
改造の有無に関わらず、素材として再配布することも禁止していませんが
その場合はクレジット表記(スクリプト内にちょこっと書いてもらえればOKです)
をお願いします。
ただし、無料での配布に限ります。
スクリプト素材はすべてサポート対象外となっています。
利用は自己責任でお願いします。
公開時期によってreadme.txtに書かれている利用規約に違いがありますが、
このページに書かれているものが最新のものとなります。
なんらかの理由で公開を停止した場合も、以降の利用を制限することは
ありません。確認できる最新の利用規約に従って利用してください。
このサイトについて
ひきも記は閉鎖しました。 は tomoaky が制作物の展示をしているwebサイトです。
説明すらないボツ作品などもあり、色々といい加減です。
2009年01月30日 開設
2011年04月13日 移転
2013年05月10日 閉鎖
利用している素材の著作権はその作者様にあります。使用する場合は
当サイトの作品から抜き出さず、必ず配布しているサイトの利用規約に従って
ダウンロードし、使用してください。
ひきも記は閉鎖しました。は全ページリンクフリーです、ご自由にどうぞ。
ただし、画像やzipファイルへの直リンクはやめてください。
管理人 : tomoaky
URL : http://hikimoki.sakura.ne.jp/
フォントにメイリオを使ってます。
Google Chromeの最新版にて動作確認しています。