ユナイテッド戦でこのフリーキックを決めたのが
8年前の11月21日ということで話題になっていました。
<ユナイテッドサポ>
・もう8年か?くっそ、俺もちょっと年をとってきてるわけだ
<ウルブスサポ>
・これが8年前なんて信じられないな....
時はどこへ行ってしまったのだろう?
・ああ、信じられないよ....
<ユナイテッドサポ>
・あの試合を見ていたのを鮮明に覚えているわ
<セルティックサポ>
・これが試合のハイライト、俺のお気に入りの実況付きだ
【動画】※絶叫してます
<アーセナルサポ>
・俺はアーセナルのファンだけど、これはずっとお気に入りの動画の一つだ
最もほれぼれするフリーキックと最高の実況...
(動画の)とにかく全てが大好きだ
何年にもかけて数十回見ているが、いつも楽しい
<チェルシーサポ>
・なんて超人!セルティックでの彼のパフォーマンスを見過ごしたよ
<セルティックサポ>
・俺が行った中でも最高の試合の一つだ
フリーキックが入った時の感情はとてつもないものだった
失神するかと思ったよ

<セルティックサポ>
・俺もそこにいたよ!!!中村の凄いゴールだった!
あの時の雰囲気はこの世のものとも思えないかった 🍀
<セルティックサポ>
・疑いの余地なく俺の一番お気に入りのフリーキッカーによる
一番お気に入りのフリーキックだ
<スパーズサポ>
・中村はずっと俺のお気に入りの選手だと思うわ
<セルティックサポ>
・美しいものは永遠の喜びである
<セルティックサポ>
・中村俊輔、 🙌🍀 まじでなんて一撃だよ!
<セルティックサポ>
・ファンタスティックだ
彼のゴールを見るのは大好きだったよH 🍀 YNWA
<セルティックサポ>
・見事だ、今、目がクラクラしているけどな
<セルティックサポ>
・俺が見たこの国のフリーキッカーの中で彼が一番だ
あのマンユナイテッド戦でのゴールは最高だったよ
<セルティックサポ>
・全く同感だ、みんなベッカムとかを高く評価するけど
彼はそんなのを年がら年中決めていたんだ
俺が見た中で一番だ
<セルティックサポ>
・何度見ようが、どの角度から見ようが
いまだに鳥肌が立つわ
<ブラジル>
・オールド・トラフォードでの同じカードの試合でも彼は強烈なのを決めていたな
なんて脚を彼は持っていたんだ。
うーん、彼はいまだに健在だけど・・・まぁ気にすんな
<セルティックサポ>
・他の人が触れている、オールド・トラフォードでの彼の得点
<セルティックサポ>
・中村のフリーキックは見る度にさらに良く見えてくる
<セルティックサポ>
・彼のフリーキックはPKを蹴るのと同じくらい上手かったな
<ユナイテッドサポ>
・これを見ていたのを覚えている
気分が悪くなっていた、彼が蹴る前から入ると確信していたよ
<セルティックサポ>
・本当にスペシャルな瞬間だった
・

<セルティックサポ>
・観客全員が口を開けてあっけにとられているのが最高!
<セルティックサポ>
・サッカーのサポーターとして最高の瞬間いつですか?
中村のマンユナイテッド戦のフリーキック
もしくは
消えようとしているレンジャーズ
選ぶのが難しいわ
<セルティックサポ>
・あのマンU戦での中村のゴールは今だに俺が見た中で一番のゴールだ
<セルティックサポ>
・中村俊輔...あの小さな日本人が大好きだったよ 👌🇯🇵
@Ben_McD7@DaveF18@scottishmarko@DecTaylor@McCann1967@GerryBarr8472
@tirnaog09@winkfieldjohn@weejeanie1949@tirnaog09@JohnMurrray1
@swordofreason@woody_woodrow74@paulbhoy1888@TonyYaaayo,http://bit.ly/1z5mgYT
8年前の11月21日ということで話題になっていました。
<ユナイテッドサポ>
・もう8年か?くっそ、俺もちょっと年をとってきてるわけだ
<ウルブスサポ>
・これが8年前なんて信じられないな....
時はどこへ行ってしまったのだろう?
・ああ、信じられないよ....
<ユナイテッドサポ>
・あの試合を見ていたのを鮮明に覚えているわ
<セルティックサポ>
・これが試合のハイライト、俺のお気に入りの実況付きだ
【動画】※絶叫してます
<アーセナルサポ>
・俺はアーセナルのファンだけど、これはずっとお気に入りの動画の一つだ
最もほれぼれするフリーキックと最高の実況...
(動画の)とにかく全てが大好きだ
何年にもかけて数十回見ているが、いつも楽しい
<チェルシーサポ>
・なんて超人!セルティックでの彼のパフォーマンスを見過ごしたよ
<セルティックサポ>
・俺が行った中でも最高の試合の一つだ
フリーキックが入った時の感情はとてつもないものだった
失神するかと思ったよ
<セルティックサポ>
・俺もそこにいたよ!!!中村の凄いゴールだった!
あの時の雰囲気はこの世のものとも思えないかった 🍀
<セルティックサポ>
・疑いの余地なく俺の一番お気に入りのフリーキッカーによる
一番お気に入りのフリーキックだ
<スパーズサポ>
・中村はずっと俺のお気に入りの選手だと思うわ
<セルティックサポ>
・美しいものは永遠の喜びである
<セルティックサポ>
・中村俊輔、 🙌🍀 まじでなんて一撃だよ!
<セルティックサポ>
・ファンタスティックだ
彼のゴールを見るのは大好きだったよH 🍀 YNWA
<セルティックサポ>
・見事だ、今、目がクラクラしているけどな
<セルティックサポ>
・俺が見たこの国のフリーキッカーの中で彼が一番だ
あのマンユナイテッド戦でのゴールは最高だったよ
<セルティックサポ>
・全く同感だ、みんなベッカムとかを高く評価するけど
彼はそんなのを年がら年中決めていたんだ
俺が見た中で一番だ
<セルティックサポ>
・何度見ようが、どの角度から見ようが
いまだに鳥肌が立つわ
<ブラジル>
・オールド・トラフォードでの同じカードの試合でも彼は強烈なのを決めていたな
なんて脚を彼は持っていたんだ。
うーん、彼はいまだに健在だけど・・・まぁ気にすんな
<セルティックサポ>
・他の人が触れている、オールド・トラフォードでの彼の得点
<セルティックサポ>
・中村のフリーキックは見る度にさらに良く見えてくる
<セルティックサポ>
・彼のフリーキックはPKを蹴るのと同じくらい上手かったな
<ユナイテッドサポ>
・これを見ていたのを覚えている
気分が悪くなっていた、彼が蹴る前から入ると確信していたよ
<セルティックサポ>
・本当にスペシャルな瞬間だった
・
<セルティックサポ>
・観客全員が口を開けてあっけにとられているのが最高!
<セルティックサポ>
・サッカーのサポーターとして最高の瞬間いつですか?
中村のマンユナイテッド戦のフリーキック
もしくは
消えようとしているレンジャーズ
選ぶのが難しいわ
<セルティックサポ>
・あのマンU戦での中村のゴールは今だに俺が見た中で一番のゴールだ
<セルティックサポ>
・中村俊輔...あの小さな日本人が大好きだったよ 👌🇯🇵
@Ben_McD7@DaveF18@scottishmarko@DecTaylor@McCann1967@GerryBarr8472
@tirnaog09@winkfieldjohn@weejeanie1949@tirnaog09@JohnMurrray1
@swordofreason@woody_woodrow74@paulbhoy1888@TonyYaaayo,http://bit.ly/1z5mgYT
オススメのサイトの最新記事
Comments
86079
蹴る前に 「あ、点はいりそう」と予兆を感じられる選手
86081
俊介が代表にいた時代は、ペナルティーエリアの外でも、フリーキックを得たら、PKをもらったかのような感覚だったな
今の代表では、ほとんどゴールすることはないけど
今の代表では、ほとんどゴールすることはないけど
86082
俊さんマジレジェンド
86083
この時実況スレも凄きことになってたんだよなぁ。
俺は泣いたわ
俺は泣いたわ
86084
FKだけじゃなく視野広いし危険なパスかなり出してたね
ドリブルも上手いから無理に止めようとしてファールになってってDFにとってめっちゃやりにくい選手。
ドリブルも上手いから無理に止めようとしてファールになってってDFにとってめっちゃやりにくい選手。
86085
なんかいつも入れそうな感じがするって選手なかなかいないよな
86086
この才能とワールドカップが最後まで噛み合わなかったのが残念
86087
中村はFKだけならマジで世界のどのリーグに行ってもトップ中のトップだと思う
86088
俊さんの罪は日本人にFKは簡単に点が入るものと勘違いさせてしまったことだ
86089
全然話題になってないし、語り継がれてもいない
86091
話題になっているし、語り継がれているよ
86092
俊さんの全盛期?でもあるしセルティックの全盛期でもあるからなぁ
セルティックサポにとってはレジェンド?それ系で
セルティックサポにとってはレジェンド?それ系で
86093
俊さんのプレースキックは異常
86094
中村選手がいた時代に、エリアのすぐ外でファールを貰う演技の上手い選手と組み合わせたら最強だったろうに
PKはなかなかとってくれないけど、外なら結構とってくれるしね
PKはなかなかとってくれないけど、外なら結構とってくれるしね
86095
この頃はスコットランドリーグは凄いとこだと勘違いしたなあ
5大リーグってマスコミも報じてたし
5大リーグってマスコミも報じてたし
86096
178cmの俊さんが小さい人扱い・・・
86097
俊輔は本当に罪な奴だよ、代表のセットプレーが心底退屈になっちまった。
でもあれが本来の、いうか代表レベルなんだろうな
でもあれが本来の、いうか代表レベルなんだろうな
86098
脚力の無さを補うという理屈は分かるんだけど、あのヘンテコなフォームを信じて貫いて極めてしまうってのは、もうそれ自体が凄いと思うわ
正しいのかすら分からない誰もやってない事に、サッカー人生をかけて取り組むなんて出来ないだろ、普通…
正しいのかすら分からない誰もやってない事に、サッカー人生をかけて取り組むなんて出来ないだろ、普通…
86099
サッカー詳しくねえけどこれそんな凄いのか
別にこのレベルのゴールなんて世界から見たらそこらじゅうにありそうなもんだけど違うんかね
別にこのレベルのゴールなんて世界から見たらそこらじゅうにありそうなもんだけど違うんかね
86100
ミドルシュートも凄かったんだよなあ。
今の代表では見られない豪快さだった。
今の代表では見られない豪快さだった。
86102
凄いよ
軌道もコースも変態レベル
でも俊さんはこのレベルのFKは何十本も決めてるけどCLの舞台でマンUに決めたってことでサポにとって特別なんでしょ
軌道もコースも変態レベル
でも俊さんはこのレベルのFKは何十本も決めてるけどCLの舞台でマンUに決めたってことでサポにとって特別なんでしょ
86103
ジャパニーズ ボーイ!!!!!!
あと優勝決定のFKで泣いた
あと優勝決定のFKで泣いた
86104
※86099
年数回あるかもしれないが、そこらじゅうにはない。
そして舞台を考えたらセルティックサポの伝説になっているのも納得できる。
年数回あるかもしれないが、そこらじゅうにはない。
そして舞台を考えたらセルティックサポの伝説になっているのも納得できる。
86105
「代表はセットプレーでしか点取れない」と
サポーターが不満言ってた時期があった
岡田は「いやいや、確実に点が取れる武器があるなんて凄いやん」と言ってたが
サポーターが不満言ってた時期があった
岡田は「いやいや、確実に点が取れる武器があるなんて凄いやん」と言ってたが
86106
確かに多くはないけど他にもこのクラスのフリーキックの名手はいる、でもそれを見せる状況が一流なんだよ。何度も「ここで決めてくれ」ってときに決めてきたから、蹴る前から「おい・・これ入るぞ・・」って両チームのサポーターが感じる選手はそう何人もいない。
おそらく一番キレキレだったときは相手キーパーでさえそう感じてたはず。
そういう選手なんだよ。しかも今みたいに「日本にも世界に通用する選手はいる」って認識じゃない時代での活躍だから余計にインパクトがあったんだね。
おそらく一番キレキレだったときは相手キーパーでさえそう感じてたはず。
そういう選手なんだよ。しかも今みたいに「日本にも世界に通用する選手はいる」って認識じゃない時代での活躍だから余計にインパクトがあったんだね。
86107
>サッカー詳しくねえけどこれそんな凄いのか
>別にこのレベルのゴールなんて世界から見たらそこらじゅうにありそうなもんだけど違うんかね
あの距離あのコースなんて滅多にない素晴らしいものだし、背景もまた凄い
①決めた試合がチャンピオンズリーグである点
②セルティックはそのシーズンのチャンピオンズリーグで初めてグループリーグ突破したという点
③スコットランドのセルティックというチームが、イングランドプレミアリーグのあのマンチェスターユナイテッドに勝ったという点
④ホームアウェイの両方で決めたという点
セルティックというチームが存在する限り、
このFKは語り継がれると言っても過言ではない
他にもレンジャーズとの一戦で決めたミドルや
リーグ優勝を決定づけたフリーキックなんかもセットで語り継がれていくはず
>別にこのレベルのゴールなんて世界から見たらそこらじゅうにありそうなもんだけど違うんかね
あの距離あのコースなんて滅多にない素晴らしいものだし、背景もまた凄い
①決めた試合がチャンピオンズリーグである点
②セルティックはそのシーズンのチャンピオンズリーグで初めてグループリーグ突破したという点
③スコットランドのセルティックというチームが、イングランドプレミアリーグのあのマンチェスターユナイテッドに勝ったという点
④ホームアウェイの両方で決めたという点
セルティックというチームが存在する限り、
このFKは語り継がれると言っても過言ではない
他にもレンジャーズとの一戦で決めたミドルや
リーグ優勝を決定づけたフリーキックなんかもセットで語り継がれていくはず
86108
プレミアのあのゴールが決まった瞬間みんな一斉に立ち上がって喜ぶところとか
ゴール横のボールボーイもイエーッ!!とかするところが好きw
サッカーの内容はともかく客の反応はプレミアが一番面白いと思う
ゴール横のボールボーイもイエーッ!!とかするところが好きw
サッカーの内容はともかく客の反応はプレミアが一番面白いと思う
86109
あの頃、中田がピークを越え引退した後で、世界で活躍する人と言ったら中村俊輔だった。ファンデルサールがいたあの頃のマンUを一撃で破った試合は語り継がれるに決まっているだろう。
俺は特に中村俊輔は好きな選手ではなかったが、この試合は格別だった。
俺は特に中村俊輔は好きな選手ではなかったが、この試合は格別だった。
86110
は…ちねん…?
86111
86105
俊さんのキックから中澤釣男の高さでズドンな
アジアでは反則すぎた
これだけでW杯出場を決めたと言っても過言ではない
俊さんのキックから中澤釣男の高さでズドンな
アジアでは反則すぎた
これだけでW杯出場を決めたと言っても過言ではない
86112
オールド・トラフォードで決めたときは「壁が飛んでない」ってイチャモンつけられたんだっけ?
そんでセルティック・パークでは「そんじゃあ飛んだ壁の上を通してやる」って
同じところに蹴りこんだとか何とかって話を聞いたことがある
そんでセルティック・パークでは「そんじゃあ飛んだ壁の上を通してやる」って
同じところに蹴りこんだとか何とかって話を聞いたことがある
86113
俊さんが現役の内にマリノスの試合いっばい見ておこう
86114
現地のファンには、イングランドの雄をスコットランドの雄が倒したって意味合いもあったろうから、余計に興奮しただろうな。
86116
マンチェスターUの価値が下がるとこのFKの価値まで下がる感じがする
がんばれマンチェスターU
がんばれマンチェスターU
86117
軌道それたまぐれみたいだけど、代表でコーナーから直接はいったほうが
記憶に残っているな
記憶に残っているな
86119
この俊さんのFKと本田、遠藤の南アでのFKがその後の日本代表に大きく影響している。相手はバイタル付近で簡単にファウルしなくなった。おそらく選手に指示が出ているはず。おかげでFKのチャンスは減ったが逆にそこで潰されず球持てるので流れの中での得点が格段に増えた
ひとつひとつのプレーが日本サッカーの歴史を作っていってるんだなあと思う
ひとつひとつのプレーが日本サッカーの歴史を作っていってるんだなあと思う
86124
本田がFK外すたびに俊輔がいたらと思う
86126
たしかにオールド・トラフォードのほうは、相手がなめてたのか
壁が全然跳んでないし、ファン・デル・サールも壁がある方向を
がら空きにしてるんだよな。距離も短めだし、壁さえ超えれば入る
比較的楽なキックだった。
それに比べて、セルティック・パークのほうは、
① かなり距離がある。
② さすがに同じ相手に2回やられるのは格好悪い。
③ 0-0の緊迫した試合で、後半のいい時間になってた。
みたいな条件下で、みごとにここしかないというコースに決めた
から、もの凄い価値がある。しかし、もう8年も経ったんやな・・
壁が全然跳んでないし、ファン・デル・サールも壁がある方向を
がら空きにしてるんだよな。距離も短めだし、壁さえ超えれば入る
比較的楽なキックだった。
それに比べて、セルティック・パークのほうは、
① かなり距離がある。
② さすがに同じ相手に2回やられるのは格好悪い。
③ 0-0の緊迫した試合で、後半のいい時間になってた。
みたいな条件下で、みごとにここしかないというコースに決めた
から、もの凄い価値がある。しかし、もう8年も経ったんやな・・
86127
ジャパニーズ ボーイ どんだけー!!
俺の中ではそん時の実況も同じくお気に入りさ
俺の中ではそん時の実況も同じくお気に入りさ
86128
SHUNSUKE NAKAMURA (中村俊輔) -Celtic (セルティック) -2005-2009-
つべのこの動画は最高。これ観てアン/チなら頭がおかしいと思ってる
つべのこの動画は最高。これ観てアン/チなら頭がおかしいと思ってる
86130
セルティックの中村さんは凄かった。リーガの中村さんは最低だったね。
86132
試合の状況考慮するとしびれるFKだったなぁ。
ちなみに俊輔のターンはセルティックのアカデミーでナカターンという
名前でトレーニングメニューになってたはず。
ちなみに俊輔のターンはセルティックのアカデミーでナカターンという
名前でトレーニングメニューになってたはず。
86134
ゴール決めて、祝福がひと通り済んだ後の、
俊さんのドアップで吹いてしまう
幽霊みたい・・・・
ほんと顔が良ければな・・・・・
俊さんのドアップで吹いてしまう
幽霊みたい・・・・
ほんと顔が良ければな・・・・・
86135
※86107
追加
⑤当時GKファンデルサールはキャリアの中で最高のシーズンを過ごしており、ブッフォンを超えて世界一のGKとの呼び声高かった点
追加
⑤当時GKファンデルサールはキャリアの中で最高のシーズンを過ごしており、ブッフォンを超えて世界一のGKとの呼び声高かった点
86137
あんなに鋭く曲がるFKってそうそうお目にかかれないよね。
ファンデルサールの手から相当逃げながらサイドネット抉ってる。
あの試合終盤にマンUにPK取られて追いつかれそうになったけどボルツがPKストップしたんだったよな・・
8年前っていうのが嘘みたいだ。
ファンデルサールの手から相当逃げながらサイドネット抉ってる。
あの試合終盤にマンUにPK取られて追いつかれそうになったけどボルツがPKストップしたんだったよな・・
8年前っていうのが嘘みたいだ。
86138
俊さんそんなに小さくないだろ
86139
そしてセルティックは中村引退前の最後の一年をセルティックでプレーさせるため、毎年オファーを出しているとか
86140
いまだに日本人が決めたCLのゴールで
これ以上のゴールは見たことないな。
これ以上のゴールは見たことないな。
86141
でもあの試合FK以外の中村は酷いなんてもんじゃなかった
86142
※86099はキャプテン翼かイナイレの世界にでも住んでるんだろうなww
86143
最近サッカー見始めた俺には日本のサッカーファンから叩かれまくってる選手っていう印象しかないわ
86144
前半がいつもと違う左サイドで出て、CR7をケアしてたんだよな
全く何も出来なくて、後半からいつもの右サイド移っても殆ど何もできずに
交代させられる寸前のところビディッチがファールして・・
周りの酒臭いオヤジたちから揉みくちゃにされた
全く何も出来なくて、後半からいつもの右サイド移っても殆ど何もできずに
交代させられる寸前のところビディッチがファールして・・
周りの酒臭いオヤジたちから揉みくちゃにされた
86145
解説こみの動画で鳥肌立っちゃった
俊介どうしてセルティック移籍してしまったの?
俊介どうしてセルティック移籍してしまったの?
86146
豪のケーヒルがエバートンサポからタイニイ・ティム(ちびのティム)と呼ばれ長年愛されてたことを考えると中村もちびでおかしくない
86148
何が凄いってこの年のCLでユナイテッド相手にホームとアウェイでFK決めてること。
あとはリーグ優勝を決めたFK、年間ベストゴールに選ばれたループシュート、レンジャーズ相手に決めたミドルボレー。25という背番号がセルティックの歴史において特別な数字だったし、いろんな意味でレジェンド級の選手だよ。夢を追ってスペインに行かなければもっと記憶に残る選手になっていたかもしれないね。
あとはリーグ優勝を決めたFK、年間ベストゴールに選ばれたループシュート、レンジャーズ相手に決めたミドルボレー。25という背番号がセルティックの歴史において特別な数字だったし、いろんな意味でレジェンド級の選手だよ。夢を追ってスペインに行かなければもっと記憶に残る選手になっていたかもしれないね。
86149
FKだけなら今後日本人に出てこないかもしれないレベル
86151
俊輔は全盛期の切り返しのキレも物凄かったよ。
相手が勝手にすっころぶ、そんな印象すらある。
一対一どころか二人なら余裕でかわしてた印象があるよ。
かわして高精度のクロスで、アシストカッコ良かった。
相手が勝手にすっころぶ、そんな印象すらある。
一対一どころか二人なら余裕でかわしてた印象があるよ。
かわして高精度のクロスで、アシストカッコ良かった。
86152
ほんと罪な人だわw
フリーキックが入りやすいものだと日本人の多くは勘違いさせた。本田が外したら毎回叩かれてるの見ると可哀想だと思う。
ジュニーニョや俊さんは異常だってことを日本人は知るべき。
フリーキックが入りやすいものだと日本人の多くは勘違いさせた。本田が外したら毎回叩かれてるの見ると可哀想だと思う。
ジュニーニョや俊さんは異常だってことを日本人は知るべき。
86153
※86143
キミも一緒になって叩く必要はないんだぞ
これが特別に感じないのは俊輔本人のせい。たくさん決めすぎて見る側の感覚が麻痺しちゃった。
当時は「流れの中から決めないと」ってよく聞いたなあ。
キミも一緒になって叩く必要はないんだぞ
これが特別に感じないのは俊輔本人のせい。たくさん決めすぎて見る側の感覚が麻痺しちゃった。
当時は「流れの中から決めないと」ってよく聞いたなあ。
86154
フィジカルとスピードさえあれば最強。
86155
壁もキーパーもノーチャン。こう巻いてここしかないってFK
責めるのは俊輔にこの位置でのFKを与えた相手選手やな
責めるのは俊輔にこの位置でのFKを与えた相手選手やな
86156
何か一つでも飛びぬけて大きな伝説を残した選手は年月が経っても忘れ去られないね。
2002や2006の代表選手なんてもうあんまり覚えてないし。
2002や2006の代表選手なんてもうあんまり覚えてないし。
86157
味方の頭に合わせるのも滅法上手いからね
CK得れば中澤と釣男が叩き込んでくれるという期待感が半端なかった
あの頃のフリーキッカーと言えばジュニーニョ、ピルロ、中村だったな
CK得れば中澤と釣男が叩き込んでくれるという期待感が半端なかった
あの頃のフリーキッカーと言えばジュニーニョ、ピルロ、中村だったな
86158
実況ワロタ「ジャパニーズボーイオパーイ オマガー!!!!!!!」
86159
レンジャーズサポ「中村がオレの犬を喰った」
86160
※86153
そうそう。当時はFKからの点は流れの中からの点よりもだいぶ価値が低い印象だった。
なにせFKからは普通に点が取れたからね。
そうそう。当時はFKからの点は流れの中からの点よりもだいぶ価値が低い印象だった。
なにせFKからは普通に点が取れたからね。
86162
86081
さすがに思い出補正過ぎるw
さすがに思い出補正過ぎるw
86163
俊輔は日本人がもっともっと誇っていい選手だと思うの
86164
ゴール集も載っければ良いじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=_OnRei1y9Rc
http://www.youtube.com/watch?v=_OnRei1y9Rc
86165
中村俊輔 プレー集 -SHUNSUKE NAKAMURA The Fantasista
俊輔の凄さ知りたいならYoutubeで↑の動画見ることをお薦めします。マリノス、レッジーナ、セルティックと全盛時代のキレキレプレーてんこ盛りですよ。FKよりも数々のフェイント、切り返し、DT、シャペウ等々足技のオンパレード…
まぁ、とにかく見て!!
俊輔の凄さ知りたいならYoutubeで↑の動画見ることをお薦めします。マリノス、レッジーナ、セルティックと全盛時代のキレキレプレーてんこ盛りですよ。FKよりも数々のフェイント、切り返し、DT、シャペウ等々足技のオンパレード…
まぁ、とにかく見て!!
86166
コンフェデのフランス戦の奴も凄い