- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Gl17 果たして産経新聞社長の辞任はあるのか …的なブーメランが日頃の行い的に不可避だので、誤報してもバックレ以外に選択肢が無いのだな。
-
AKIMOTO ウェブメディアはどこを訂正したか残すとこも多いけど、旧メディアのオンラインってしれっと書き換えて終わりが多いような
-
haruhiwai18 "産経の記事は、小沢氏1人だけ生活の党に残るかのような誤解を与えた可能性が高いが、見出しなどを書き換えただけで、訂正はしていない。" →さあ、第三者委員会の出番がやってまいりました!(マテヤコラ
-
MIZ これ生活の党の人はもっと騒いで問題にしたほうがいいと思う。とんでもないレベルの風評被害だ。
-
kenny_green 流石の産経クオリティ。でも叩かれないのはクオリティペーパーじゃない証。
-
myogab こんなサイトがいつの間にか…。通報フォームのメディア選択のデフォは読売より産経にしておいた方がユーザーフレンドリーだと思うな~。
-
adliblogger 産経にとっては呼吸してるようなものだから
-
Lhankor_Mhy
訂正履歴は残すべきだと思うけど、ソースがリーク情報とかならこういう事態もある程度仕方がないと思う。正確性を求めすぎて速報性が損なわれるのは弊害も多いと思うな。
-
You-me せめて最後は美しく散らないのか(ソウイウハナシジャンアイヨ
-
daybeforeyesterday オざわざわ……オざわざわ……
-
hatclick ニュースってのは記者の願望を報じることだったんだな(笑)
-
kissuijp 「産経の記事は、小沢氏1人だけ生活の党に残るかのような誤解を与えた可能性が高いが、見出しなどを書き換えただけで、訂正はしていない。」
-
QJV97FCr 産経が保守速報並みになってきた
-
sotokichi 素で信じた。orz
-
chiike 自分の中でネタ的に面白いのでこの手の話で騙されたい願望が有ったって事やなあ。
-
hiccha-ya-re この記事のブコメって「小沢オワタ\(^o^)/」みたいな批判的なのばかりだったな。かなり悪影響あったと思う。
-
yas-mal 記事中には離党者数は正しく書いてあるんだけど、タイトルがおかしかったんだよね。ちなみに誤報にあたる参議院5人の中には谷亮子がいる(!)ので、離党が本当ならもうちょっと報じられてないとおかしい。
-
nowa_s GoHooと書いてゴフー。2012年4月からやってるのか
-
dd369 私も釣られた。産経ソースには気をつけねば。
-
yoshihiroueda これはひどい。誤報というか捏造では? 朝日に対して言ってたことを自分に適用してみ?
-
AKIT また産経か。騙されたよ。
-
kodebuya1968 産経の誤報は「犬が人をかんだ」こと以下の話。
-
dustsnow 小沢を敵視する産経が小沢が終わるかもしれない動きだと大喜びし過ぎて先走りしたんだろ(笑)
-
yoko-hirom 産経『同日,分かった』 産経に「ソースは?」と尋ねたい。
-
b4takashi みんなの党が解党したドサクサに生活の党まで解党させようとしてしまった、か?
-
adliblogger 産経にとっては呼吸してるようなものだから
-
houjiT あれこれ訴えられるとがちでやばいやつじゃ
-
b0101 あーあwww/コメント欄が超嬉しそう。
-
lcwin 書き換えてたね
-
attack_man 社是として(ry
-
toronei 他のは民主に打診したけど、民主側から断られたとかじゃないよね?
-
dekigawarui 誤報したっていいじゃない、産経だもの。
-
Ereni 産経 そう、書き換えたんだよね。ブクマで指摘しても殆ど気付かれてなかったが。後で考えたら前記事は"方向"としか書いてなかったんで(交渉経過リーク記事),誤報と書いたのは消したが、やっちゃいけない修正なのは確か
-
kenny_green 流石の産経クオリティ。でも叩かれないのはクオリティペーパーじゃない証。
-
a1ot 「産経の記事は、小沢氏1人だけ生活の党に残るかのような誤解を与えた可能性が高い」
-
myogab こんなサイトがいつの間にか…。通報フォームのメディア選択のデフォは読売より産経にしておいた方がユーザーフレンドリーだと思うな~。
-
bogus-simotukare
えー誤報だったの?(つうか捏造?)。本気にしてサーセン、小沢さん。自信満々でデマ記事とかいつもの産経だけど酷いね、本当に/まあ小沢に上がり目がないのは事実だが。
-
Lhankor_Mhy
訂正履歴は残すべきだと思うけど、ソースがリーク情報とかならこういう事態もある程度仕方がないと思う。正確性を求めすぎて速報性が損なわれるのは弊害も多いと思うな。
-
kouchi203
-
fromAmbertoZen
-
kana321
-
You-me せめて最後は美しく散らないのか(ソウイウハナシジャンアイヨ
-
daybeforeyesterday オざわざわ……オざわざわ……
-
beth321
-
hatclick ニュースってのは記者の願望を報じることだったんだな(笑)
-
kissuijp 「産経の記事は、小沢氏1人だけ生活の党に残るかのような誤解を与えた可能性が高いが、見出しなどを書き換えただけで、訂正はしていない。」
-
QJV97FCr 産経が保守速報並みになってきた
-
sotokichi 素で信じた。orz
-
chiike 自分の中でネタ的に面白いのでこの手の話で騙されたい願望が有ったって事やなあ。
-
hiccha-ya-re この記事のブコメって「小沢オワタ\(^o^)/」みたいな批判的なのばかりだったな。かなり悪影響あったと思う。
-
yas-mal 記事中には離党者数は正しく書いてあるんだけど、タイトルがおかしかったんだよね。ちなみに誤報にあたる参議院5人の中には谷亮子がいる(!)ので、離党が本当ならもうちょっと報じられてないとおかしい。
-
jijiwatch
-
dowhile
-
omega314
-
nowa_s GoHooと書いてゴフー。2012年4月からやってるのか
-
dd369 私も釣られた。産経ソースには気をつけねば。
-
fellfield
-
theblackcoffee
-
yoshihiroueda これはひどい。誤報というか捏造では? 朝日に対して言ってたことを自分に適用してみ?
-
AKIT また産経か。騙されたよ。
-
kodebuya1968 産経の誤報は「犬が人をかんだ」こと以下の話。
-
dustsnow 小沢を敵視する産経が小沢が終わるかもしれない動きだと大喜びし過ぎて先走りしたんだろ(笑)
-
yoko-hirom 産経『同日,分かった』 産経に「ソースは?」と尋ねたい。
-
hanazappa
-
yukatti
-
yingze
-
kiryu23
最終更新: 2014/11/21 20:03
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
bogus-simotukareの日記
- id:bogus-simotukare
- 2014/11/22
関連エントリー
新着エントリー - 政治と経済
-
社説:安倍政治を問う アベノミクス - 毎日新聞
- 6 users
- 政治と経済
- 2014/11/22 08:19
mainichi.jp
- あとで読む
-
「特攻」や「玉砕」は日本の伝統への背信行為だ | オリジナル | 東洋経済オンライ...
- 4 users
- 政治と経済
- 2014/11/22 07:14
toyokeizai.net
-
タイのクーデターから半年 今も戒厳令 NHKニュース
- 4 users
- 政治と経済
- 2014/11/22 06:43
www3.nhk.or.jp
- あとで読む
- もっと読む