豪ブリスベンG20サミット、最も安いホテルに宿泊するのはどの国の首脳?それは安倍首相です!―英紙

配信日時:2014年11月14日 2時22分
  • 画像ID 443108
写真を大きなサイズで!
12日、英紙デイリー・メールは、豪ブリスベンで15〜16日に開催される主要20カ国・地域(G20)首脳会合に出席する各国首脳の宿泊先が、大きな話題の一つとなっていると報じた。写真はブリスベン。
2014年11月12日、英紙デイリー・メールは、豪ブリスベンで15〜16日に開催される主要20カ国・地域(G20)首脳会合に出席する各国首脳の宿泊先が、大きな話題の一つとなっていると報じた。

そのほかの写真

最も高価なホテルで枕を高くするのはオバマ米大統領。マリオット・ホテル最上階のプレジデンシャル・スイート(約130平方メートル、約39坪)一晩の滞在料金は2500豪ドル(約25万2000円)。

中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は、スタンフォード・プラザのスイート。1泊1695豪ドル(約17万1000円)で、広さはオバマ大統領をしのぐ250平方メートル(約76坪)。

キャメロン英首相はトレジャリー・ホテルで1泊1259豪ドル(約12万7000円)。ロシアのプーチン大統領はヒルトン・ホテルで615豪ドル(約6万2000円)。

最も倹約なのは安倍晋三首相で、ノボテルの宿泊料はたったの1泊200豪ドル(約2万円)だという。(翻訳・編集/NY)

関連記事:

オバマ夫人の成都での宿泊料金、たった1泊で2200万円超え!―米誌

29日、オバマ米大統領のミシェル夫人が今年3月に中国・成都市を訪問した際に、同夫人が1泊したホテルに支払われる宿泊料金は、総額で2200万円を上回るという。資料写真。

日中首脳会談を実現した安倍首相、これからどうするのか?―中国専門家

11日、習近平(シー・ジンピン)国家主席は今月10日、アジア太平洋経済協力(APEC)会議出席のため訪中した日本の安倍晋三首相と会談した。

朴槿恵大統領が9日間の外遊に出発=APEC、ASEAN、G20首脳会議に出席―韓国メディア

9日、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は、北京に向けて出発し、9日間にわたる3カ国歴訪の日程をスタートさせた。中国、ミャンマー、オーストラリアを訪問し、それぞれAPEC首脳会議、東アジア首脳会議、ASEANプラス3首脳会議、G20首脳会合に出席する。

習近平主席がG20首脳会議出席、太平洋島嶼国首脳と会談へ―中国メディア

7日、中国の習近平国家主席はオーストラリアのアボット首相の招待を受け、11月15、16両日に同国ブリスベンで開催されるG20首脳会議に出席。16日から23日にかけて太平洋島嶼国3カ国を公式訪問する。写真はフィジー。

オバマVSプーチン大統領、ジム利用で火花=サミット宿泊先ホテルで―欧州メディア

18日、英国・北アイルランドで開かれている主要8カ国首脳会議(G8サミット)で、オバマ米大統領とロシアのプーチン大統領が、宿泊先の高級ホテルのトレーニングジム利用をめぐり、火花を散らしていたことが分かった。資料写真。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

時事トピックス

[PR]注目キーワード

SNS話題記事

時事アクセスランキング

最新ニュース