2009年1月8-9日は、LDR(分娩室)でうんうんうなりながら、auのガラケーのPCサイトビューアーとモバツイで破水なうとか陣痛なうとか、Twitterで出産までの実況中継をしていました。陣痛と陣痛の合間は案外暇だったからね。そして、2日もがっつり戦ってたしね。
LDRに収容されました。臨戦体制。陣痛、まだ余裕あります。夜明けまでが勝負?
— Kaori Kotobuki (@kaoritter) 2009, 1月 7
破水したけど赤ちゃんがまだ降りてこない。。ヒッヒッフー。しんどい。
— Kaori Kotobuki (@kaoritter) 2009, 1月 8
ほんとに産む産む詐偽みたい。。。こころ折れそう。自分が情けなす。
— Kaori Kotobuki (@kaoritter) 2009, 1月 8
こんなツイートに対してたーーーーくさんの人から励ましや応援のメッセージをいただきました。リロードする度、ぽこぺんぽこぺんメッセージが届く。うるうるしながら、おなかのむすめに、「こんなにたくさんの人があなたが無事に出てくるのを待ってるよ。早くでておいで」と話しかけたものです。
が、そんな感動のツイート達は月日が経つと共にあっという間に流れ去り、全く辿れなくなってしまって早幾年っていうか5年ほど経っていたのですが、このたびTwitterの機能アップデートですべて検索できるようになりました!!!
わたしは、この日を待っていた!
"kaoritter since:2009-01-05 until:2009-01-11" の Twitter 検索結果
そうそうそう!こんなふうに読みたかったの。自分の過去ツイートをダウンロードできる機能は前からあったけれども、そうじゃなくて、みんなのツイートも全て合わせてあの日のタイムラインを読み返したかったの。
あの人もこの人もたくさんメッセージくれたよね。あのネットウォッチャーにも補足されてドキドキしたよね。と思いだしてうるうるしました。
産まれました http://f.hatena.ne.jp/twitter/20090109222315
— Kaori Kotobuki (@kaoritter) 2009, 1月 9
「産まれた日の事」の裏話でした。
というわけで、忘れられないあの日のツイートが、あっという間に再現できるので、みなさまもやってみると良いと思います。
Twitterの検索窓に、
"【検索ワード】 since:【いつから?を YYYY-MM-DD 形式で書く】 until:【いつまで?を YYYY-MM-DD 形式で書く】"
てな感じでキーワードを入れればOKです。
例えばこんな感じ。
kaoritter since:2009-01-05 until:2009-01-11