NHKニュース

NHK秋田県のニュース 秋田放送局

  • 秋田放送局
  • ニューストップへ戻る

マイエリア

表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      設定方法

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。

      衆議院解散 県内の反応は

      衆議院が解散したことに対する県内各界の反応です。
      佐竹知事は「いろいろな意見があるが、解散は総理大臣の権限であり、権力を持つ者は力の保持を中心に考えるのが普遍的な常識だ。
      国民が政権に評価を与える良い機会と考えた方がいいと思う」と述べました。
      そのうえで、総選挙について「争点がないとも言われているが、実際にはいっぱいある。それぞれの政党や候補者がどのような政策を進めるのかを国民にわかるように具体的に示して戦うことが大切だ」と述べました。
      秋田県農業協同組合中央会の木村一男会長は「農協改革のさなかの解散で、今回の選挙の結果しだいではわれわれ農家に影響が出てくる。将来、農家が不安なく農業に取り組める環境を整備して、政府与党が一体となって農業対策をしてもらいたい」と話しています。
      秋田県商工会議所連合会の三浦廣巳会長は「国民生活にも直結する増税先送りの判断を国民に問う今回の解散は妥当だと思う。政府には引き続きスピード感を持ってデフレ脱却を最優先に取り組んでもらいたい。特に地方創生への具体的政策を期待する」とコメントしています。
      JR秋田駅前でも話を聞きました。
      48歳の男性は「今回の解散には大義名分がなく、野党がどう対応するのかに注目しています。私にも子どもがいるので、次の政権には教育のあり方をもう一度見直してほしいと思います」と話していました。
      また69歳の女性は「選挙で投票する時は、候補者が今までやってきた実績で判断したいと思います」と話していました。

      11月21日 20時29分