-
年末にやってくる行事の一つに、新年に備えた年賀状の用意があります。毎年12月25日までに郵便ポストに投函すれば1月1日に届くとされています。携帯やスマートフォンの普及で最近では年賀状の投函枚数が減ってきているとはいえ、プライベートやビジネス上、どうしても年賀状を送りたい相手はいるものです。他の人と同じものではなく、注目度の高いオリジナルの1枚を作りたい!そんな年賀状であってもパソコンさえあれば、無料でイラスト付きをプリントしたり、宛名まで印刷をすることができるんです。
-
単純に自宅でもスタバでも学校でも会社でも、いつも使っている同じデータが使えると便利だなあ、と思ったことはありませんか?USBメモリーや外付けHDDでデータを持ち運んでもよいのですが、うっかり忘れてしまったり、使う予定ではないから持ってきていない、なんてときにはデータを利用できません。そんなときにも便利なのがオンラインストレージサービス。必要なデータを保存しておけば、ネットにつながっている限り、どの場所でもデータを利用できるのです。使いたい!と思った時にすぐに利用できてしまうんです。
-
スマホユーザーであれば、ぜひ入れておきたいのがGoogle+アプリ。このGoogle+アプリを利用すると、スマホで撮影した写真が自動でGoogle+にアップロードされる機能が用意されているんです。保存容量はなんと無制限。これさえあれば携帯の乗り換えといった場合でも、写真データの移動の手間なく新しい携帯でも写真を共有できます。オンライン保存なので、パソコンからでも閲覧可能です。
-
USBメモリーってデータを持ち運びできる便利なアイテムですよね。人差し指くらいの小さなサイズで、64GB程度まで記録することができます。このUSBメモリーでデータを保存することは当たり前ですが、外出先・出張先のパソコンでふだんの自宅とかわらずにインターネットやメール送受信ができるようになったり、USBメモリーでパソコンのロックをかけたりすることができるようになるって知っていましたか?
-
●いつでも!どこでも!無料オフィススイート
●知れば知るほどハマる!Googleの世界
●フリーソフトでセキュリティ対策
●迷惑メール/スパムメール対策
●削除してしまったファイルが復活!?
●予測変換で日本語入力を携帯のように便利に
● Google社員が選ぶ Chrome拡張機能ランキング!
●無料オンライン付箋サービス
●無料で聴けるネットでAM/FMラジオ!
●MoneyLook で資産管理しよう