日本経済新聞

11月21日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

サンゴ密漁船一斉摘発へ 海保、領海外退去から転換

2014/11/21 13:37
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 小笠原諸島周辺などの海域に中国のサンゴ密漁船とみられる外国漁船が多数押し寄せている問題で、海上保安庁は21日、全国から複数の巡視船を現場海域に追加派遣し、同日未明から一斉摘発に乗り出した。監視の届きにくい夜間に密漁する外国漁船などへの対応を強化する。

 海上保安庁は9月以降、現場海域に大型巡視船や航空機を投入。水産庁とも連携して取り締まりに当たってきた。

 これまでは外国漁船を領海外に追い出すことを優先していたが、夜間に集中的に操業するなど密漁が悪質化していることから、積極的に漁船を拿捕(だほ)して摘発する方針に切り替えた。

 横浜海上保安部は21日、小笠原諸島・嫁島の領海内で操業したとして、中国漁船の中国人船長、林本章容疑者(44)を外国人漁業規制法違反(領海内操業)の疑いで現行犯逮捕した。海保によると、同諸島周辺で10月以降に逮捕された中国人船長は計8人となった。

 太田昭宏国土交通相は21日の閣議後の記者会見で「24時間体制で取り締まるため態勢を強化した。夜間の監視を強めるよう指示した」と述べた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

サンゴ密漁船、太田昭宏

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 17,357.51 +56.65 21日 大引
NYダウ(ドル) 17,719.00 +33.27 20日 16:32
ドル/円 117.78 - .80 -0.79円高 21日 19:41
ユーロ/円 146.55 - .58 -2.08円高 21日 19:41
長期金利(%) 0.455 -0.010 21日 15:04

人気連載ランキング

11/21 更新

1位
税務署は見ている
2位
やさしい こころと経済学
3位
わかりやすい時事解説

保存記事ランキング

11/21 更新

1位
究極のエコカー、世界に先駆け [有料会員限定]
2位
21日解散 増税延期 首相が表明 [有料会員限定]
3位
円安 外貨運用で資産守る [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について