« 近所をウォキング | トップページ | ムーンウォーク »
先日、岐阜に行ったときに見た、何と贅沢な犬小屋でしょう、織部焼で出来てます、ただ、どんな小さな犬が入るのか分かりませんがね。横にあるのは、ソーラーランプです。
織部焼の枠に入った金魚鉢、和室でも似あってました。中央の青い光は赤などに変えることが 出来ます。
投稿者 kouzui 時刻 21時17分 手芸・工芸 | 固定リンク Tweet
やはり本場だけのことはありますね。 ワンちゃんのお家も金魚鉢もみんなみんな綾部焼とは!
投稿: ぴろまり | 2010年3月31日 (水) 22時16分
ぴろまりさんへ 犬小屋よりも猫小屋にした方が似あいそうでした。ここで作った織部焼のご飯茶わんが、金婚式の引き出物でした。大事に使おうと思います。大きいので食べ過ぎてしまいそうです。
投稿: s-hiro | 2010年3月31日 (水) 22時29分
↑の私のコメントで 織部焼のところ綾部焼と間違えて送信してしまいました。 ごめんなさい。
投稿: ぴろまり | 2010年3月31日 (水) 22時43分
ぴろまりさんへ 打ち間違え皆あるんですね。私だけでなかったのでなんか ホッかな(*゚ー゚*)
投稿: s-hiro | 2010年3月31日 (水) 22時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/182026/47952735
この記事へのトラックバック一覧です: 織部焼の金魚鉢&犬小屋?:
コメント
やはり本場だけのことはありますね。
ワンちゃんのお家も金魚鉢もみんなみんな綾部焼とは!
投稿: ぴろまり | 2010年3月31日 (水) 22時16分
ぴろまりさんへ
犬小屋よりも猫小屋にした方が似あいそうでした。ここで作った織部焼のご飯茶わんが、金婚式の引き出物でした。大事に使おうと思います。大きいので食べ過ぎてしまいそうです。
投稿: s-hiro | 2010年3月31日 (水) 22時29分
↑の私のコメントで
織部焼のところ綾部焼と間違えて送信してしまいました。
ごめんなさい。
投稿: ぴろまり | 2010年3月31日 (水) 22時43分
ぴろまりさんへ
打ち間違え皆あるんですね。私だけでなかったのでなんか
ホッかな(*゚ー゚*)
投稿: s-hiro | 2010年3月31日 (水) 22時57分