見えない道場本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

.      HP(Mail有)  twitter  togetterまとめ twilog 社説を一覧で 読書メーター

2014-11-21

「一水会」はもう、政治家(議員、知事)は関わりを持つこと自体アウト、でいいんじゃない?

| 「一水会」はもう、政治家(議員、知事)は関わりを持つこと自体アウト、でいいんじゃない?を含むブックマーク 「一水会」はもう、政治家(議員、知事)は関わりを持つこと自体アウト、でいいんじゃない?のブックマークコメント

一水会」でニュース検索した結果。

猪瀬前都知事政治団体一水会代表に360万円www.asahi.com#:#http://www.asahi.com/articles/ASGCN4CPXGCNUTIL00N.html

朝日新聞-1 時間

 

東京都猪瀬直樹知事代表だった政治団体猪瀬直樹の会」(解散)が昨年9月、新右翼団体一水会」の木村三浩代表に360万円を支出していた。20日に都選管が公表した2013年分の収支報告書に記載があり、猪瀬氏側と木村氏も ...

 

猪瀬前都知事政治団体、「一水会代表に360万円

日本経済新聞-9 時間

 

猪瀬氏政治団体一水会代表に360万円支出判明

スポーツニッポン-5 時間

 

猪瀬氏、一水会代表に360万…関係修復仲介2014年11月20日 17時 ...

読売新聞-17 時間

 

猪瀬前都知事一水会代表に360万円 五輪招致失言の関係修復を依頼

産経ニュース-16 時間

んで簡単に。

過去に、こういう記事を書いた。

猪瀬去りて”平成フィクサー一水会”の黒い影のみ残る・・・木村三浩代表の、江川紹子インタビュー

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20131220/p4

 

一水会」ならぬ「一割会」!!500万円がフィクサー業の報酬だった。(でも返した) -

http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140119/p3

この話の通りだ。

一水会顧問創設者である鈴木邦男氏も、現在代表木村三浩氏も、ある種の誠実さや人間的魅力、興味深い言論を持つ人間であることは認める。

だがその上で、現代表の上記のような「フィクサー稼業を見てわかるように、まっとうではないわけだ。

もともと玄洋社黒龍会時代から、豪放な人間的魅力が”七難を隠す”のがある意味日本右翼の源流ともいえる部分はある(現在の小林よしのり氏がやや賛美を込めて描く「ゴーマニズム東亜論」はその空気を伝えている)。


だが、上のようなことを見る限り、違法や合法とは関係なく、知事(当時副知事)や国会議員が彼らと公に交流を持ったら、それはネオナチやらと同様に「アウトな行為」と見なしたほうがいいのではないか。

ネオナチといえば、公には別組織であると規定しているとはいえ、成り立ち(「昭和56年9月23日木村三浩議長を中心に結成」)、人的関係はもとより、公に「共闘を行っている」とも表明している

http://www.giyuugun.jp/sb/sb.cgi?cid=18

団体であるところの

統一戦線義勇軍

http://www.giyuugun.jp/

が綱領で

一、 我々は敵権力白人集団(WASP、ユダヤフリーメーソン)との全身全霊をもった闘いを貫徹するものであり、これに逆するスパイ敵対者はそれを容赦なく排除する。

とうたっているのも、サブカルや在野の社会運動ならともかく、自治体首長幹部議員らがたとえば写真に一緒に納まる的なのもまずいのではないかと思われる。


2012/09/24 鈴木邦男

感謝感激でした!一水会40周年大会

http://kunyon.com/shucho/120924.html

一水会を強力にサポートしてくれる来賓の祝辞。

西部邁さん(評論家)、田原総一朗さん(ジャーナリスト)、猪瀬直樹さん(東京都副知事)、頭山興助さん(呉竹会長)、小林節さん(慶応大学教授)。

(略)

国会議員とOBの皆さん 国会議員とOBの皆さん

さらに、国会議員・OBの祝辞。衆議院議員下地幹郎さん、平沢勝栄さん、松木けんこうさん。参議院議員有田芳生さん、田代かおるさん。さらに、元衆議院議員山口敏夫さん。元参議院議員村上正邦さんが激励の挨拶

2012年だから、木村氏のフィクサー業はまだめくれちゃいなかった、とはいえる。共闘や人的関係を持つ統一戦線義勇軍の「白人種敵視論」は調べれば分かったともいえるが…


自分一水会を見誤っていた部分もあるし、過去は仮によしとしよう。だが、今後はもう、一水会公職者や公の交流をするわけにはいかなかろう。それこそ「海外報道されたら云々」ではないか。反原発などでも活躍する統一戦線義勇軍の綱領は、ぜひ外国人特派員協会向けにだれか英訳をしていただきたい。


公職者意外がサブカル的に関わるぶんにはまあ許容範囲かな…これはプロレスファン・鈴木邦男氏へのダブルスタンダード適用でもある(笑)

fullkichi1964fullkichi1964 2014/11/21 07:04 すでにトラックバックのうちに入っておりますが、こちらの記事を引用した桜庭対ホイラー15周年記事(笑)。http://d.hatena.ne.jp/fullkichi1964/20141121 
おかげさまで良いオチがつきました(^^)。

gryphongryphon 2014/11/21 10:53 そうか、間もなくヘンゾvs桜庭だったですね