縁側 > 家電 > 魚座の申A
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

新しいモノ好きで好奇心旺盛、何にでも興味を示します
日々感じたこと・思ったことをダラダラと記事にしていきたいと思います
忘備録みたいなものなので気軽にご参加下さい
PC・車・AV(エッチなのじゃないデスヨ)・写真・新情報には敏感デス

  • 魚座の申Aの掲示板
  • 魚座の申Aの伝言板
  • 魚座の申Aの投稿画像
魚座の申Aの掲示板に
魚座の申Aの掲示板に新規書き込み

5枚目が終わり次第ことらへ書き込みどうぞ!

2014/10/23 23:20  [1341-677]   

 9832312eさん  

ozwishesさん

無料で新品交換です。
音はエージングのし直しなので、良くも悪くも以前の印象と違いますね。K10で聞いていると音が暴れていると感じるような違和感を感じたりします。新鮮で良かったですけどね。

2014/10/25 23:58  [1341-683]   

Nobleカスタムコーナー

ozwishesさん
Signal良いですよねー、最初はモヤっとしていますがエージングが進むにつれてスッキリ晴れてきます
必要な音が必要な強さで鳴る、そんな当たり前なことですがイメージ通りに見事トレースされているようで気持ちが良いです
ケーブルは若干太めですが柔らかくしなやかなので取り回しは悪くないですよね、私のもまだまだ変化してる途中だと思うので完全に覚醒するのが楽しみです
バランスとシングルエンドどちらでもキャラkは一緒なので1本あると良いかも知れませんね

そして今日はヘッドホン祭り1日目ということで今回もWAGNUSブースでお手伝い、色とりどりのカスタムが並んで壮観です・・・
nobleの代表のひとりであるブランナン氏も来日して祭りに参加しているので会うまでは緊張しましたが非常に温和な人で大分気が楽になりました(緊張してるのはお互い様ですよね)
明日も祭りに参加していますので、機会があれば是非WAGNUSブースへ足を運んで見て下さい

2014/10/26 00:08  [1341-684]   

 9832312eさん  

本日のヘッドフォン祭でいくつか試聴したので、その感想を記載します。

AKt5pを試聴しました。通常仕様といっても2.5mm仕様にしているt5pと比較すると、高域がやや不自然に調整されている感じです。イコライザーなしの状態だと、私が利用しているt5pの方が好みに近かったです。専用イコライザーも後日アップデートで対応するようなので、それと組み合わせないと分かりませんが、t5p自体あまり相性は悪くない感じです。

TEACの新プレイヤーHA-P90SDを試聴しました。DSDネイティブ対応というDAPですが、音はTEACらしく硬質な感じでした。操作性は悪く、使い辛いですね。サイドボタンで操作したりしますが、直感的には使いにくい感じでAKシリーズと比較すると使いにくさは目立ちます。
DSDも聞いてみましたがSDカードが利用不可だったので、知らない曲ばかりというのもありますが、特に印象には残りませんでした。購入しようとはあまり思わない印象です。

wifiHDDが展示されていたので見てきました。AK240とwifi接続するとDSDでもwifi利用で途切れもなく利用が可能なようです。回線契約は不要で、大容量利用できます。
ホームユースでもAC電源での運用も可能なので、家でもNASとして利用できます。
家の環境でUSBHDD接続で音の途切れが発生しているので、買い替えを検討しています。
2万円前後とメモリーカードと比較すると割安感はあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/stora
ge/hdw-pdu3/

2014/10/26 00:18  [1341-685]   

 9832312eさん  

ozwishesさん

カスタム注文したのですね。W50とかw60とか試聴したのですが、なかなか特徴のある音ですよね。
低音に特徴があった気がしますね。
ドライバー数の割に低音が強いかなという印象で何種類か試聴しましたが、westoneのものは候補から外した記憶があります。高音重視ですので。
カスタムは届くまでが長いですが、ユニバーサルより長時間付けていても疲れにくいですので、満足感は高いと思いますよ。イヤーチップが耳に合うとか考えなくても良いので楽ですね。

2014/10/26 10:25  [1341-686]   

 Ozwishesさん  

9832312eさん
無償対応で何よりでした。
新品なら当然エージングでしたね。
バカな質問で失礼しました。

HA-P90SDは印象に残りませんでしたか。
それなら、私も期待度を落とします。
それにしても、AK240は色々と言われますが、これを超えるか匹敵するDAPが出ていないのもまぎれもない事実ですね。

W60はくっきり、スッキリ、キレとパンチが好みの方には間違いなく合いませんね。
低音の量感もそうですが、独特の音場作りです。
ホールの様な反響した感じでしょうか。
これを籠ると感じる方もいると思います。
ジャズやクラッシック、あるいは私のようなアナログで育った世代には合いますね。
私はあくまでバランス優先です、
しかし使用時間のうち、電車(地上)と地下鉄が多いので、低音が消え去れないことも選択肢の大きなポイントです。

とも焼きさん
今日もお疲れさまでした。
今晩は楽しい打ち上げでしょうか?
疲れをふっとばして盛り上がって下さいね。

2014/10/26 19:04  [1341-687]   

AK240用ケース(紫)と年老いた羊さん 2.5mm→シングルエンド変換ケーブル JustEarの試聴をするブランナン氏、この次に私も試聴! K10Prestige、仕上がりはまさに工芸品レベル!美しい

Ozwishesさん
おつありです、Nobleの代表の一人ブランナン氏を含む7人で楽しい打ち上げになりました
2日間大変でしたが終わってみると非常に楽しいイベントだったと思います、ちなみに2日目の打ち上げはツイッターのフォロワーさん達9人で祭りでの戦利品などを見せ合ったり試聴しあったりお話したりでとても貴重な時間を過ごせました

残念ながらほとんどブースから離れられず隣のJustEarさんのブースの展示機の試聴しか出来ませんでしたが別の機会に試聴などしたいと思います

数少ない戦利品はAK240用のケース(ヴァイオレット)とWAGNUS.社製の「金より価値のある銅」を使用した冬に正式発売になる予定のケーブルと2.5mm4極→シングルエンド変換ケーブル(裏メニュー的なもの)の3点でした
どれも買って良かったなぁと思ってますが、ケーブルはまだまだエージング中です

2014/10/28 20:22  [1341-688]   

Vantam SDT-BT TEST2(仮称) ブルーノートAK240

皆さんこんばんは、祭りが終わり一週間経ちましたが如何お過ごしでしょう

さて先日eイヤでベンチャークラフトの試聴イベントをやっていたので行って来ました
出品されていたのは祭りでも試聴可能だった新型のDACアンプのVantamとBluetooth対応のSDT-BT TEST2(仮称)の2機種
主力はVantamで光デジタルを始めウォークマンやIデバイスにも対応した所謂「全部入り」で勿論2.5mmバランス出力にも対応、2.5mm4極と3.5mmシングルエンドは自動認識し接続された方を出力するとの事
両方接続すると同時に両方出力するらしいです(代表の大堀さん談)
そんなわけで早速音を聴いてみました、光デジタルとアナログでそれぞれバランスとアンバランスを試してみました
一言でいえば音の傾向はGoDAPシリーズのBXDと似た感じですがバランスの音のほうがパワフルでシングルエンドとの出音の違いが明確に分かります、光デジタルとアナログでは光デジタルのほうが音が太く感じました
現時点でのトレンドを盛り込んだモデルで価格もタイフーンとそれほど変わらないのでそれなりに人気は出そうな気はします、勿論オペアンプは交換可能となっています

SDT-BTのほうは試作段階で発売時期や価格も決まっていませんが思ったより音が良かったです、音飛びやノイズ等も無く言われなければBluetoothと気付かないかも知れません
試作機はアルミケースでしたが製品版にはカーボンケース仕様になるだろうとの事でした、試した限りでは192k/24bitまでの音源に対応していました

試聴はしませんでしたがブルーノートも見てきました、やっぱり良い色合いだなぁ
細かいことですがボリュームツマミのクリック感が通常のAK240と違いました、個体差なのかは分かりませんが滑らかでした

2014/11/2 23:07  [1341-689]   

 9832312eさん  

どうにもアンプには興味が持てませんね。
持ち運ぶのが大変というのが一番ですが、ケーブルには興味を持つのですのけどね。
オーディオ的にはケーブルにお金をかける位ならアンプにお金をかけた方がよいのでしょうけど。

ヘッドフォン祭では、ヘッドホンアンプの新作は目立ってましたね。
TEACのDAPはほとんど話題になりませんけど、評価がイマイチなのかな?
plenue1も高価格帯の割に話題になりませんしね。

ヘッドフォン祭の特売でHD800とT1を購入したのですが、使わずにそのままヤフオクで売りました。プラスになってよかった。ついでにHD700も売りました。
我が家に残ったのはt5p(デタッチャブル仕様)のみとなりました。ヘッドホンよりイヤホンの方が好きなので、やはり開放型より密閉型の方が自分には合ってますね。
開放感が必要ならスピーカーで聞く方が優れてますしね。
それにしてもt5pの音漏れは思ったより大きいですね。かなり小さくしないと音漏れします。外での使用は難しいかな。

2014/11/3 13:30  [1341-690]   

なんという錬金術!
それにしてもT5pってそんなに音漏れするんですねぇ、ハウジング内で吸収しきれてないのかな・・・
アンプは今のトコPUREUがお気に入りで最近DACアンプが多く登場してますが好みの音では無いんですよねぇ、ベンクラのはオペアンプを載せかえられるので興味はあります

ケーブルはかなり音変わりますからねぇ、私も普段はDAP直なのでケーブルは色々物色してます
今K10で使ってる中では年老いた羊さんが一番のお気に入り、というか別次元の音がします

2014/11/4 00:42  [1341-691]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
魚座の申A
魚座の申Aをお気に入り登録
運営者:
とも焼きさん
設立日:
2013年6月14日
  • 注目度:

    87(お気に入り登録数:8件)

該当掲示板はありません

縁側モバイル

携帯からも「縁側」の閲覧と投稿を行うことができます。
以下URLまたはバーコードよりご利用下さいませ。 http://m.kakaku.com/engawa/ 縁側モバイルQRコード

ページの先頭へ