2014-11-21
■[刑事事件]PC遠隔操作、片山祐輔被告に求刑10年 東京地裁公判

http://digital.asahi.com/articles/ASGCN6JHMGCNUTIL03C.html
パソコン(PC)遠隔操作事件で、威力業務妨害などの罪に問われた元IT会社員、片山祐輔被告(32)の公判が21日、東京地裁であった。検察側は論告で「サイバー犯罪史上まれに見る卑劣な犯行で、極めて悪質だ」と指摘し、懲役10年を求刑した。弁護側の最終弁論は27日に行われ、結審する予定。
今年になって、某マスコミから取材を受けた際に、この事件の求刑はどれくらいになると思いますかと質問され、最も法定刑が重いハイジャック防止法違反を基準に考えられるだろう、懲役10年から懲役12年あたりではないか、懲役8年もあり得なくはないが求刑レベルでそこまでは落として来ないと思う、と答えたことがありました。私の想定した範囲内の求刑になったということになります。
この事件では、犯人が他人を装い犯行に及び、無実の第三者が、そうとはわからなかった警察に誤認逮捕されるという重大な事態が次々と起き、しかも、犯人による犯行告白や警察をあざわらうかのような挑発的なメール、謎解きめいた仕掛けが繰り出されるなど、「劇場型犯罪」の要素も多く含まれていて、犯人の「自爆」による否認の破綻といった経過も含め、日本のサイバー犯罪史上に残る特異な事件であったと言えると思います。
ITに習熟した人々が増えている中、その気になれば、極めて高度のスキルがなくても、こういったことがやってのけられてしまう怖さ、脅威といったものが、今後へつながる教訓に、どこまでなっているのか気になるところです。
■[Twitter]2014年11月20日のツイート

@yjochi: ♪ Listening Now ♪ Saving All My Love For You / Greatest Hits: Cool Down (Disc 1) [Japan] by Whitney Houston #TwitSong
@yjochi: ボジョレーを一本あけた。なかなか良い。
@yjochi: MiniotのiPad Coverは、直接、メーカーに注文すると、好きな文字が入れられるので、前と同じく、Stay hungry, Stay foolishと入れておいた。
@yjochi: おー、ボジョレー、なかなかうまい。
@yjochi: RT @tanakah: @yjochi 私は後楽園球場でのオールスターで山口投手を見ました。打ってもボールが前に飛ばなかったですね。投げ合ったのが当時巨人の小林繁で,もの凄く遅く感じました(笑)。
@yjochi: 薄汚い政治家の当確情報より、軍師官兵衛最終回を、じっくり楽しみたい。
@yjochi: 総選挙の当確が、1時間早くわかっても、仕方ないし困らんだろう。
@yjochi: 軍師官兵衛最終回。総選挙の投票日だからこそ、いつも通り8時から放映すべき。権力の魔力や虚しさを、最終回でしみじみ味わって、選挙特番を見る。日本人だから味わえる醍醐味。
@yjochi: 自分は、山口高志を見たことがある。広島カープが初優勝した時の、日本シリーズ。広島市民球場での広島阪急戦。恐ろしく球が速かった。
@yjochi: 人の行く 裏に道あり 花の山。自分のモットーでもある。逆張り人生。今のところ収支トントンだけど。
@yjochi: アンドロイドの最新バージョン、ロリポップを使ってみたいが、持っているアンドロイド端末に、アップデートが降ってこない。
@yjochi: ちなみに、今日のメガネはスタルクアイズ。
@yjochi: 寒い、と思い始めると、余計に寒く感じてきて、マフラーも使用開始。
@yjochi: RT @FlashNewsJP: 米の健康食品に感染症の恐れ…未熟児が死亡 - 読売新聞 URL 厚生労働省は19日、米国産の健康食品「エービーシードフィルスパウダー」が、カビの一種で起こる感染症「ムーコル症」を発症させる恐れがあるとして、…
@yjochi: 寒いので、10年くらい前に買った、カルバンクラインのコートを引っ張り出して着はじめた。
@yjochi: しがない弁護士が、何言っても政治に影響しないので、気楽に言える面はある。
@yjochi: 朝のラジオ出演は、いまひとつ声が出にくい気がする。