竜王戦最新情報
第27期 |
※肩書・段位は組合せ決定当時のもの |
---|
対局者・局数 | 第1局 | 第2局 | 第3局 | 第4局 | 第5局 | 第6局 | 第7局 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
森内俊之竜王 | ● | ● | ○ | |||||
糸谷哲郎七段 | ○ | ○ | ● |
局 数 |
対局日 | 対局場 | 立会 |
---|---|---|---|
1 | 10月16・17日(木・金) | <ハレクラニ> 2199 Kalia Road Honolulu,HI 96815,U.S.A. TEL |
立会:谷川浩司九段 解説:佐藤康光九段 記録係:石田直裕四段 |
2 | 10月30・31日(木・金) | <帝国ホテル 大阪> 大阪府大阪市北区天満橋1-8-50 TEL 06-6881-1111 |
立会:桐山清澄九段 解説:畠山 鎮七段 記録係:池永天志三段 |
3 | 11月6・7日(木・金) | <帝国ホテル 東京> 東京都千代田区内幸町1-1-1 TEL 03-3539-8511 |
立会:森下 卓九段 解説:飯島栄治七段 記録係:伊藤和夫三段 |
4 | 11月20・21日(木・金) | <葛城 北の丸> 静岡県袋井市宇刈2505-2 TEL 0538-48-6111 ※第4局イベント情報 |
立会:大内延介九段 解説:飯塚祐紀七段 記録係:梶浦宏孝三段 |
5 | 12月3・4日(水・木) | <かなや 青巒荘> 石川県金沢市湯涌町イ56 TEL 076-235-1211 ※第5局イベント情報 |
立会:中村 修九段 解説:富岡英作八段 記録係:冨田誠也三段 |
6 | 12月10・11日(水・木) | <ほほえみの宿 滝の湯> 山形県天童市鎌田本町1-1-30 TEL 023-654-2211 |
立会:藤井 猛九段 解説:中座 真七段 記録係:甲斐日向三段 |
7 | 12月17・18日(水・木) | <常磐ホテル> 山梨県甲府市湯村2-5-21 TEL 055-254-3111 |
立会: 解説: 記録係: |
地区 | 日程・時間 | 解説者 | 会場 | 入場料 | 主催社 | 問合せ氏名 | TEL |
---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 11月21日(金) 午後2時〜終局まで | 中川大輔八段 | 札幌市・札幌中央支部道場「みずなら」 | 無料 | 札幌中央支部 | 工藤 学 | 011-709-2300 |
http://goo.gl/f54NlH | |||||||
北海道 | 11月22日(土) 午後2時〜5時まで | 中村 修九段 | 苫小牧市・苫小牧市豊川コミュニティセンター | 無料 | 苫小牧支部 | 中條範広 | 090-7641-7870 |
http://goo.gl/AIpmuE | |||||||
青森 | 11月22日(土) 午後4時〜6時まで | 田村康介七段 | 青森市・青森支部道場 | 一般:700円 子供:300円 |
青森県支部連合会 | 奈良岡 実 | 017-775-7744 |
http://goo.gl/XDj4py | |||||||
岩手 | 11月21日(金) 午後3時〜終局まで | 飯野健二七段 | 釜石市・市営青葉ビル・研修室 | 無料 | 釜石支部 | 土橋吉孝 | |
http://goo.gl/XrvZ7o | |||||||
宮城 | 11月23日(日) 午後4時〜5時まで | 真田圭一七段 | 仙台市・宮城県民会館 | 無料 | 宮城県支部連合会 | 加部康晴 | |
http://goo.gl/ejrb3a | |||||||
秋田 | 11月21日(金) 午後3時〜終局まで | 富岡英作八段 | 秋田市・秋田将棋道場 | 一般:1,000円 支部会員:500円 |
秋田中央支部 | 山崎将明 | 018-835-5744 |
http://goo.gl/c4fVwt | |||||||
山形 | 11月21日(金) 午後2時〜終局まで | 北島忠雄七段 | 天童市・天童将棋交流室 | 無料 | 山形県支部連合会 | 石井知征 | 080-1679-1440 |
http://goo.gl/NgSXlK | |||||||
福島 | 11月23日(日) 12時〜13時まで | 小林 宏七段 | 喜多方市・塩川福祉センター | 無料 | 会津王将会支部 | 武蔵正憲 | 0241-27-8324 |
http://goo.gl/X6rl7Z | |||||||
茨城 | 11月21日(金) 午後2時〜終局まで | 高崎一生六段 | 守谷市・王将会館 | 500円 軽食・お茶付 | 茨城城南支部 | 美馬和夫 | |
http://goo.gl/xMPnAd | |||||||
栃木 | 11月21日(金) 午後6時30分〜9時30分まで | 川上 猛六段 | 宇都宮市・宇都宮市文化会館 第二会議室 | 500円 | 栃木県中支部 | 門屋良和 | |
http://goo.gl/BEcxXm | |||||||
埼玉 | 11月21日(金) 午後6時〜終局まで | 大島映二七段 | 熊谷市・熊谷市民ホール | 無料 | 熊谷支部 | 本間 貞 | |
http://goo.gl/Ece14v | |||||||
千葉 | 11月22日(土) 未定 | 沼 春雄七段 | 山武市・成東中央公民館 | 無料 | 成東支部 | 和田喜治 | 0475-82-5037 |
http://goo.gl/ghKsqk | |||||||
東京 | 11月21日(金) 午後5時〜終局まで | 中原誠十六世名人 他 | 東京・将棋会館 | 一般:2000円 支部・女性・学生・60歳以上・障がい者:1500円 |
日本将棋連盟・道場課 | 03-3408-6167 | |
http://goo.gl/baiuWa | |||||||
神奈川 | 11月21日(金) 午後2時〜終局まで | 永瀬拓矢六段 | 横浜市磯子区・磯子将棋センター | 500円 | 磯子将棋センター支部 | 加山雅昭 | 045-753-0483 |
http://goo.gl/OIRdxN | |||||||
山梨 | 11月21日(金) 午後4時〜終局まで | 佐藤和俊六段 | 甲府市・山梨学院大学 クリスタルタワー7階 | 無料 | 山梨県支部連合会 | 橘田公仁 | |
http://goo.gl/u9HcIK | |||||||
長野 | 11月23日(日) 午後1時〜2時30分まで | 先崎 学九段 | 長野市・権堂まちづくりセンター1階 | 無料 | 長野県支部連合会 | 川口博司 | |
新潟 | 11月22日(土) 午後2時〜5時まで | 日浦市郎八段 | 新発田市・加治川地区公民館 | 無料 | 新発田支部 | 木村久夫 | 0254-44-7490 |
http://goo.gl/lOYMnT | |||||||
富山 | 11月23日(日) 14時〜17時まで | 千葉幸生六段 | 高岡市・市立木津公民館 | 500円 | 高岡支部 | 大島茂人 | 0766-27-4111 |
http://goo.gl/UlFl3y | |||||||
福井 | 11月21日(金) 午後4時〜終局まで | 中田章道七段 | 福井市・西別院 | 未定 | 福井支部 | 高橋 清 | |
岐阜 | 11月21日(金) 午後4時〜9時30分まで | 山本真也五段 | 可児市・桜ヶ丘公民館 | 500円 | 岐阜県支部連合会 | 牧野清四郎 | 0574-64-3397 |
http://goo.gl/kpxCH5 | |||||||
愛知 | 11月21日(金) 午後4時〜終局まで | 阿部 隆 八段 | 名古屋市・愛旅連ビル3階栄将棋教室 | 1,000円 | 東海普及連合会 | 氏本・鈴木 | 052-253-9441 |
http://goo.gl/gKkwQv | |||||||
三重 | 11月21日(金) 午後2時〜終局まで | 児玉孝一七段 | 鈴鹿市・鈴鹿市神戸支部道場 | 一般:1,000円 支部・女性・子供:500円 |
三重県支部連合会 | 林 眞一 | 090-6583-8206 |
http://goo.gl/sGwRSs | |||||||
滋賀 | 11月22日(土) 午後1時〜2時30分まで | 小阪 昇 七段 | 長浜市・長浜市民交流センター | 無料 | 長浜支部 | 日比野静也 | 090-8578-2543 |
http://goo.gl/Mkrkpe | |||||||
京都 | 11月21日(金) 午後1時30分〜終局まで | 北浜健介八段 | 京都市・うるおい館・下京いきいき市民活動センター | 一般:500円 支部会員:無料 |
京都府支部連合会 | 小野 巌 | 090-1815-6018 |
http://goo.gl/te5QKH | |||||||
大阪 | 11月21日(金) 午後5時〜終局まで | 福崎文吾九段 他 | 関西将棋会館 | 一般:1,500円 支部会員・学生・女性・60歳以上・障害者:1,200円 | 日本将棋連盟・関西本部 | 06-6451-0220 | |
http://goo.gl/lGOcEB | |||||||
兵庫 | 11月21日(金) 午後1時〜10時まで | 稲葉 陽 七段 | 豊岡市・じばさんセンター | 一般:1,000円 小・中・高生:500円 |
但馬支部 | 山本明生 | 090-7098-4431 |
http://goo.gl/O2bllW | |||||||
奈良 | 11月21日(金) 午後1時〜5時まで | 伊藤博文六段 | 三郷町・三郷町文化センター | 300円 | 西大和支部 | 寺谷武明 | 0745-32-6086 |
http://goo.gl/IPW71v | |||||||
和歌山 | 11月21日(金) 午後2時30分〜終局まで | 小林裕士七段 | 御坊市・夢空間ふわり(ヤナギヤ) | 大人:500円 支部・高校生以下:無料 |
紀の国支部 | 井原 靖 | 090-1959-0784 |
http://goo.gl/nS6lk2 | |||||||
鳥取 | 11月21日(金) 午後2時〜8時まで | 島本 亮 五段 | 三朝町・三朝温泉観光商工センター「ほっとプラザ」 | 無料 | 三朝温泉観光商工センター | 0858-43-0431 | |
島根 | 11月21日(金) 午後2時〜終局まで | 淡路仁茂 九段 | 出雲市・大津コミュニティセンター | 300円 | 出雲支部 | 小村忠良 | 0853-21-0262 |
http://goo.gl/1r0GKA | |||||||
広島 | 11月23日(日)10時〜11時まで | 神吉宏充七段 | 福山市・東公民館 | 支部会員:1000円 一般:1500円 学割有 |
広島県支部連合会 | 蔵田秀雄 | 084-932-1785 |
http://goo.gl/yBIYaq | |||||||
山口 | 11月21日(金) 午後1時〜6時まで | 畠山成幸七段 | 宇部市・琴芝シルバーふれあいセンター | 無料 | 山口県支部連合会 | 藤井晧弐 | 0836-21-1619 |
http://goo.gl/mEXCpe | |||||||
徳島 | 11月24日(月) 午後1時〜2時まで | 酒井順吉七段 | 阿南市・羽ノ浦公民館 | 無料 | 徳島県支部連合会 | 中飯和志 | 0884-44-2573 |
http://goo.gl/vxvtzq | |||||||
香川 | 11月21日(金) 午後3時15分〜終局まで | 伊奈祐介六段 | 坂出市・坂出グランドホテル | 無料 | 香川県支部連合会 | 榊 | 0877-44-2222 |
http://goo.gl/axb3qT | |||||||
愛媛 | 11月21日(金) 午後4時〜終局まで | 安用寺孝功六段 | 今治市・今治中央支部道場 | 無料 | 今治中央支部 | 河野栄次郎 | 0898-23-2653 |
http://goo.gl/PvF0RQ | |||||||
高知 | 11月21日(金) 午後2時〜9時まで | 森けい二九段 | 高知市・中央公民館9階第3学習室 | 無料 ※先着100名まで | 高知県支部連合会 | 西田正明 | |
http://goo.gl/lMkjlW | |||||||
福岡 | 11月21日(金) 午後4時〜終局まで | 藤森哲也四段 | 大野城市・福岡将棋会館 | 500円 | 福岡県支部連合会 | 関口武史 | 092-571-1231 |
http://goo.gl/emfgtJ | |||||||
佐賀 | 11月22日(土) 午後4時〜5時30分まで | 大内延介九段 | 伊万里市・伊万里支部道場 | 無料 | 佐賀県支部連合会 | 椋露地淳市 | |
長崎 | 11月23日(日) 午後2時〜4時まで | 前田祐司八段 | 長崎市・長崎ホテル清風 | 無料 | 長崎支部 | 江崎 進 | 095-878-7075 |
http://goo.gl/Vl6R2m | |||||||
熊本 | 11月21日(金) 午後2時〜終局まで | 藤倉勇樹五段 | 熊本市・くまもと県民交流館パレア | 未定 | 熊本県支部連合会 | 古橋 徹 | 090-7538-5456 |
http://goo.gl/PM2A7s | |||||||
大分 | 11月21日(金) 午後3時30分〜9時30分まで | 金井恒太五段 | 大分市・コンパルホール300会議室 | 一般:1,000円 支部:700円 女性・高校生以下、小中学生同伴保護者、引率の先生:無料 |
大分中央支部 | 村谷 一文 | 090-2504-2693 |
http://goo.gl/9od03a | |||||||
宮崎 | 11月21日(金) 午後4時〜終局まで | 田中寅彦九段 | 宮崎市・宮崎将棋道場 | 未定 | 宮崎支部 | 平原 淑貴 | 0985-51-3741 |
沖縄 | 11月22日(土) 午後1時〜2時まで | 青野照市九段 | 那覇市・りゅうぎん健保会館 | 無料 | 沖縄県支部連合会 | 新垣 学 | |
http://goo.gl/fScVzp | |||||||
地区 | 日程・時間 | 解説者 | 会場 | 入場料 | 主催社 | 問合せ氏名 | TEL |
第26期竜王
森内俊之
竜王戦概要
全棋士と女流棋士4名・アマチュア5名で行われます。1組から6組に分けてトーナメント戦を行い、各組の上位者の計11名で挑戦者決定トーナメントを行い、挑戦者を決めます。例年10月から12月にかけて竜王と挑戦者が七番勝負を行います。
竜王戦の仕組みの詳細
タイトル戦:8時間、 本戦・ランキング戦:5時間、残留決定戦:各3時間(チェスクロック使用)
竜王戦過去の結果
期 | 年 | 優勝者 | 成績 | 相手 | トーナメント表 |
---|---|---|---|---|---|
27 | 2014 | − | 七番勝負| 決勝トーナメント| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 | ||
26 | 2013 | 森内俊之 | 4−1 | 渡辺 明 | 七番勝負| 決勝トーナメント| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
25 | 2012 | 渡辺 明 | 4−1 | 丸山忠久 | 七番勝負| 決勝トーナメント| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
24 | 2011 | 渡辺 明 | 4−1 | 丸山忠久 | 七番勝負| 決勝トーナメント| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
23 | 2010 | 渡辺 明 | 4−2 | 羽生善治 | 七番勝負| 決勝トーナメント| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
22 | 2009 | 渡辺 明 | 4−0 | 森内俊之 | 七番勝負| 決勝トーナメント| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
21 | 2008 | 渡辺 明 | 4−3 | 羽生善治 | 七番勝負| 決勝トーナメント| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
20 | 2007 | 渡辺 明 | 4−2 | 佐藤康光 | 決勝トーナメント/七番勝負| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
19 | 2006 | 渡辺 明 | 4−3 | 佐藤康光 | 決勝トーナメント/七番勝負| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
18 | 2005 | 渡辺 明 | 4−0 | 木村一基 | 決勝トーナメント/七番勝負| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
17 | 2004 | 渡辺 明 | 4−3 | 森内俊之 | 決勝トーナメント/七番勝負| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
16 | 2003 | 森内俊之 | 4−0 | 羽生善治 | 決勝トーナメント/七番勝負| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
15 | 2002 | 羽生善治 | 4−3 | 阿部 隆 | 決勝トーナメント/七番勝負| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
14 | 2001 | 羽生善治 | 4−1 | 藤井 猛 | 決勝トーナメント/七番勝負| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
13 | 2000 | 藤井 猛 | 4−3 | 羽生善治 | 決勝トーナメント/七番勝負| 1組| 2組| 3組| 4組| 5組| 6組 |
12 | 1999 | 藤井 猛 | 4−1 | 鈴木大介 | - |
11 | 1998 | 藤井 猛 | 4−0 | 谷川浩司 | - |
10 | 1997 | 谷川浩司 | 4−0 | 真田圭一 | - |
9 | 1996 | 谷川浩司 | 4−1 | 羽生善治 | - |
8 | 1995 | 羽生善治 | 4−2 | 佐藤康光 | - |
7 | 1994 | 羽生善治 | 4−2 | 佐藤康光 | - |
6 | 1993 | 佐藤康光 | 4−2 | 羽生善治 | - |
5 | 1992 | 羽生善治 | 4−3 | 谷川浩司 | - |
4 | 1991 | 谷川浩司 | 4(1持)2 | 森下 卓 | - |
3 | 1990 | 谷川浩司 | 4−1 | 羽生善治 | - |
2 | 1989 | 羽生善治 | 4(1持)3 | 島 朗 | - |
1 | 1988 | 島 朗 | 4−0 | 米長邦雄 | - |
九段戦は、十段戦の前身となる棋戦で、1950年から1961年まで行われ、その後、1962年より十段戦とし、1987年まで行われていました。
現在の竜王戦は、1988年より、十段戦を発展的に解消し、設立されました。
十段戦、九段戦の番勝負