「ホンマでっか!?TV」で、睡眠にまつわる特集 「朝日は快眠のもと」「睡眠スイッチがあるらしい」
(1)最近モテるなぁと思っている男は睡眠不足で女性のサインを読み間違えている!?
アメリカのアラスカ大学とヘンドリック大学で、睡眠不足にした男子学生60名を対象にした実験で「彼女がこれから飲みに行きたいと言っているけど、この子は君をどう思っている?」という質問をしたそう。
すると、多くの学生が「俺に気があるはずだ」と考えていることが判明したというのだ。男性は睡眠不足の場合、理性を司る前頭葉が働かなくなるため、女性は自分のことを気に入っていると錯覚してしまうのだという。
一方で、女性は寝不足であっても、そうした変化は現れないのだとか。
(2)朝の光を浴びると約15時間後に睡魔がくる!?
朝日を浴びると14〜16時間後、眠りを誘発するメラトニンというホルモンが分泌されるのだという。そのため、起床後に日の光を浴びれば、夜は快適な眠りに就くことができるそう。
(3)脳内に睡眠の“スイッチ”が存在する!?
ショウジョウバエを使った実験により、睡眠を引き起こすスイッチとなる神経細胞が脳内にあることが判明したそう。人間でもそのスイッチが発見され操作できるようになればいつでも眠りにつくことができかもしれないのだという。
(4)睡眠を6.5時間から8時間に増やすと食欲が14%減少する!?
ある研究では、8時間睡眠の学生の食欲は、6.5時間の場合と比べて14%も減少したのだという。甘いものや辛いものに対する食欲は減る一方、野菜やタンパク質を含む食べ物については以前と変わらないそう。
【関連記事】
・「ホンマでっか!?TV」で、不眠症を改善するという「テントでの寝起き」を解説
・テリー伊藤がX JAPAN秘話を熱弁する中、みのもんたが居眠り
・関ジャニ∞大倉忠義が「しゃべくり007」で「ずっと眠い」と悩みを告白 番組本番中に寝れるかを検証