メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

11月21日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

西之島 噴火から1年

西之島の大きさは?

海上保安庁によると、新しくできた島の部分は今年10月16日時点で1.85平方キロ、発見当時の0.01平方キロから185倍になった。元の西之島の部分と合わせた島全体の面積は東京ドームの約40倍にあたる1.89平方キロで、噴火前の8.6倍という。

空から見る西之島

朝日新聞デジタル動画 1記事用

【動画】噴火から1年、拡大続ける西之島=吉山健一郎、飯塚晋一撮影

写真

  • 西之島、どのくらい成長?
  • 羽田空港の格納庫前で、西之島へ向けて飛び立つ準備が整った朝日新聞航空部の小型ジェット機「あすか」=飯塚晋一撮影
  • アラファト議長没後10年
  • The lava flows from the new islet cover most parts of Nishinoshima island, the central portion of the right side, on Nov. 13. (Shinichi Iizuka)◇現在(13日午前、朝日新聞社機から、飯塚晋一撮影)
  • 現在(13日午前、本社機から、飯塚晋一撮影)
  • 噴火でできた陸地の推移
  • 元の西之島(中央右端の茶色い部分)をほとんど覆い尽くし、拡大を続ける西之島新島=13日午前11時38分、東京都小笠原村、朝日新聞社機から、飯塚晋一撮影
  • 小笠原諸島の父島・母島周辺を離れ、西へ航行する中国のサンゴ密漁船と見られる船団=10日、第3管区海上保安本部提供
  • 富士山頂の噴火口
  • 西之島で新たに確認された溶岩マウンド。すり鉢状の火口内で盛り上がり、白い噴煙を上げている=26日、東京都小笠原村、海上保安庁提供
  • 7月に無人機で撮影された西之島=国土地理院提供
  • 7月に無人機で撮影された西之島=国土地理院提供
  • 西之島とつながった新島の航空写真。無人機が4日に撮影した=国土地理院提供
  • 西之島の中央付近=13日、海上保安庁提供
  • 西之島を北北東から撮影した赤外線画像。白いほど高温で、溶岩流が東側火口から東岸へ扇状に広がっているのがわかる=13日、海上保安庁提供

最新ニュース

羽田空港の格納庫前で、西之島へ向けて飛び立つ準備が整った朝日新聞航空部の小型ジェット機「あすか」=飯塚晋一撮影

西之島上空ルポ 新島出現から1年、どう変わった?(2014/11/19)

 東京から南へ約1千キロ離れた小笠原諸島・西之島近海に新島出現が確認されて11月20日で1年。1年前に比べ島はどう変わったのか。13日、羽田空港から本社の小型ジェット機「あすか」で現場へ向かった。 午[続きを読む]

西之島をコトバンクで調べる

PR情報

朝日新聞デジタルをフォローする

注目コンテンツ

  • ショッピング極寒オフィスにこたつ導入

    ひとり暖房で冷え知らず

  • ブック・アサヒ・コム小説は事実より奇なり

    京都不審死事件を予言?

  • 【&M】オランダせんべいの味って?

    清塚信也さんの別腹

  • 【&w】自信作!トマトカレーうどん

    レトルトカレーをアレンジ

  • Astand今度は「おねえ」役なんです

    ミュージカル界の注目株、古川雄大

  • 写真

    ハフポスト日本版 沖縄の猫

    海辺や市場を気ままに散歩

  • 就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!

  • 朝日転職情報