1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:40:54.02
ボード持って階段登り降りするのしんどすぎィ!
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:45:54.69 ID:WJHVwzk2o.net
明後日まで仕事あるけどバックレするンゴゴwwwwwwwww
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:46:32.62 ID:BW/jyAd10.net
スポンサードリンク
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:47:55.53 ID:WJHVwzk2o.net
>>9
そういう問題じゃない気がするわ
本職の人とは根本から体の作りが違うんやろなぁ...
そういう問題じゃない気がするわ
本職の人とは根本から体の作りが違うんやろなぁ...
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:47:46.84 ID:xVvXYsqJ0.net
しゃーない
どうせ軽作業とかほざいてたんやろ
どうせ軽作業とかほざいてたんやろ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:49:00.03 ID:WJHVwzk2o.net
>>11
いや内容説明の時に嫌と言うほど念を押されたけど余裕かまして「いけますよwww」とかほざいてたわ
いや内容説明の時に嫌と言うほど念を押されたけど余裕かまして「いけますよwww」とかほざいてたわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:49:06.33 ID:Nl/blSmH0.net
なんでボード屋なんて一番きつくて単価も安いとこいったんや
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:49:36.45 ID:2f2fzo7X0.net
慣れりゃ良いんだよ
短期じゃ何やってもキツイやろ
短期じゃ何やってもキツイやろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:49:57.09 ID:WnP9k08v0.net
12㎜3枚とか持たされるの?
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:51:01.82 ID:WJHVwzk2o.net
>>20
そりゃもう1枚運んだだけでヘロヘロよ
2枚とか持った瞬間に転倒不可避
そりゃもう1枚運んだだけでヘロヘロよ
2枚とか持った瞬間に転倒不可避
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:51:11.98 ID:g5lNhvS4K.net
農作業やってみ
ワイ3ヶ月で握力40→80になったで
ワイ3ヶ月で握力40→80になったで
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:52:40.83 ID:WJHVwzk2o.net
>>22
そんな劇的に上がるもんなんか...
耕すのには力使うんやなぁ
そんな劇的に上がるもんなんか...
耕すのには力使うんやなぁ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:51:41.70 ID:WJHVwzk2o.net
3時間で1万やぞ
誰でもくいつくやろ!
誰でもくいつくやろ!
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:54:21.73 ID:Nl/blSmH0.net
ボードより足場のほうが楽だと毎回思う
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:54:41.87 ID:UmWppMz00.net
ドカタって何気にあいつら凄いんだよな
ちょっとだけ働いてたけどワイには無理やったわ
ただ大したことない奴に限って自分を職人か何かと勘違いしてる奴が多い印象
ちょっとだけ働いてたけどワイには無理やったわ
ただ大したことない奴に限って自分を職人か何かと勘違いしてる奴が多い印象
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:56:51.09 ID:gZUjxQsXa.net
握力ないと無理やで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:59:34.39 ID:WJHVwzk2o.net
>>30
せやねん
二の腕はまだ耐えれるんやけど何度か運んでいくうちに握力が無くなってきて最後の方は気力だけでやってたわ
何回か地面にすったけど大丈夫やろか?
せやねん
二の腕はまだ耐えれるんやけど何度か運んでいくうちに握力が無くなってきて最後の方は気力だけでやってたわ
何回か地面にすったけど大丈夫やろか?
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:01:19.32 ID:gZUjxQsXa.net
>>37
あれ、そのまま張るんやなくて張る壁の場所に合わせて切って張るからへーきへーき
あれ、そのまま張るんやなくて張る壁の場所に合わせて切って張るからへーきへーき
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:57:20.72 ID:gloFJ7QZp.net
ワイ現場監督、高みの見物
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 05:57:33.49 ID:WJHVwzk2o.net
ボード屋とは聞いてなかった
何か少し重たいものを運ぶよ~との具合の説明だったからなぁ
何か少し重たいものを運ぶよ~との具合の説明だったからなぁ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:03:04.04 ID:D9I5ONGo0.net
あのボードを一人で持ちながら天井張る大工が居たけど凄杉内
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:05:52.08 ID:Nl/blSmH0.net
ボードって常に使う筋肉一緒やからキツイ
足場とかなら持ち方変えて分散できるけど
足場とかなら持ち方変えて分散できるけど
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:08:30.47 ID:WJHVwzk2o.net
>>50
せいぜい右側にボードを持つか左側にボードを持つかくらいやもんな
実質は使っとる筋肉は同じやけど気持ち楽やわ
インド持ちしてる人もおったけどあれの方が楽なんやろかね
せいぜい右側にボードを持つか左側にボードを持つかくらいやもんな
実質は使っとる筋肉は同じやけど気持ち楽やわ
インド持ちしてる人もおったけどあれの方が楽なんやろかね
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:06:58.33 ID:o3iDTm0/0.net
石膏ボード運ぶ現場で3時間で1万は初めて聞いた
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:07:42.89 ID:s/k3ljcxK.net
荷揚げ屋とかいう現代の奴隷
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:10:05.96 ID:uLR9P6uTp.net
大工と鉄筋屋が1番ヤバイ身体しとる人多いな
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:11:07.40 ID:GQeBx6Vh0.net
マッチョ気取りの中身カラッポの見せ筋野郎おるよな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:11:20.35 ID:EYKMhIBS0.net
土方は終わった後の疲労度が給料にあわんからなぁ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:12:27.72 ID:WsJpLhPC0.net
慣れると結構楽しい
現場の会社の人の雰囲気によるけど、頑張れば気前よくしてくれる人多いからね
現場の会社の人の雰囲気によるけど、頑張れば気前よくしてくれる人多いからね
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:13:33.04 ID:wMui4qv9E.net
現場仕事って1日が速く感じるわ
帰ってきても疲れてすぐ寝れるし
帰ってきても疲れてすぐ寝れるし
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:14:10.35 ID:WJHVwzk2o.net
ワイの前のバイト先アニメイトやからな
仕事の内容の高低差に体がついていけんかったわ...
仕事の内容の高低差に体がついていけんかったわ...
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:14:40.31 ID:Nl/blSmH0.net
やった感じいちばん楽なのペンキ屋やな
実際大工も結構楽
実際大工も結構楽
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:28:16.94 ID:F+OZg6Oda.net
荷揚げ屋か
俺が軽天屋やってたときほんと尊敬してたわ
あいつら10枚くらい一気にはこびよるからな
俺が軽天屋やってたときほんと尊敬してたわ
あいつら10枚くらい一気にはこびよるからな
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 06:36:18.46 ID:HsqWWpiQ0.net
体重こそパワーやからね
細いや小さいのは単純にマイナスやで
細いや小さいのは単純にマイナスやで
引用元:http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1415652054/
現場に来ないで欲しい怪我でもされたら迷惑だ ̄ー ̄)