ニュース
ドライブで“寄り道”できる施設だけを案内するアプリ「ルート沿い検索」
(2014/11/21 06:00)
ゼンリンデータコムは、目的地までの、検索したルート沿いの施設のみを表示するドライブアプリ「ルート沿い検索」を公開した。対応OSはiOS 7.0以降、Android 4.0以降。利用は無料。
「ルート沿い検索」は、目的地を設定して検索したルート沿いに、表示したい施設のジャンルを選ぶと、通り道にある施設を表示してくれるアプリ。同社が提供している「いつもNAVI[ドライブ]」と連携すると、ルート検索だけではなくナビゲーションも可能。
ガソリンスタンド・コンビニ・ファストフードは、たとえば「ローソン」など、特定の店舗・ブランド名のみの検索もできる。検索結果として、地図上に企業アイコンが表示される。駐車場の有無や営業時間などの詳細も表示され、ドライブの“寄り道”に役立つ情報が揃う。
ガソリンスタンドの場合は、ガソリンの価格情報のある店舗では、企業アイコンの下に価格も表示され、価格が安い上位3店には“王冠マーク”が表示されるという。セルフサービスかフルサービスかの情報も合わせて表示される。
最新ニュース
- ドライブで“寄り道”できる施設だけを案内するアプリ「ルート沿い検索」[2014/11/21]
- ドワンゴ×NTT、H.265を120倍以上速くエンコードできる技術をニコ生に実験導入[2014/11/20]
- Amazon.co.jp、ミニストップ店舗での商品受け取りに対応[2014/11/20]
- 月額500円で雑誌“準新刊”読み放題、つり人/HiVi/ビール王国など17社92誌[2014/11/20]
- 「さくらのVPS」リニューアル、月額635円のSSDプランも[2014/11/20]
- Xbox One向けアプリ「niconico」公開、ゲームをしながらニコ動の視聴も可能[2014/11/20]
- カシオ、デジタルシンセ「CZ-101」アプリ化、PD音源4パート分を内蔵[2014/11/20]
- アイ・オーからもDLPA 2.0準拠のNAS、外出先から家の録画番組に直接アクセス[2014/11/20]
- ウェブ地図で古紙の質感を表現、「MapFan API」に“古地図風”デザイン追加[2014/11/20]
- アイ・オー、802.11ac対応の法人向けアクセスポイント2製品[2014/11/20]
- Mozilla、Firefoxの「Google検索デフォルト」を国別に見直し、米国はYahoo!に[2014/11/20]
- インターリンク、「.moe」「.osaka」の次は、地球規模の新ドメイン「.earth」[2014/11/20]
- バッファロー、トランスコーダー内蔵でスマホ回線でも家の録画番組を視聴できるNAS[2014/11/20]
- 楽天が出店店舗の決済口座を「楽天銀行」に勝手に開設? 店舗が非難声明[2014/11/19]
- 警視庁など、プロキシサーバー業者を一斉捜索、全国数十カ所[2014/11/19]
- Androidの通信量を削減「Opera Max」、日本でも利用可能に[2014/11/19]
- 証明書を無料で発行、HTTPSの導入を支援する「Let's Encrypt」2015年夏開始[2014/11/19]
- 「Google Chrome 39」安定版リリース、Mac版が64bitネイティブ化[2014/11/19]
- CCC、Tカードがそのまま使える電子マネー「Tマネー」11月25日開始[2014/11/19]
- Twitter、サービス開始から現在まですべてのツイートが検索可能に[2014/11/19]