第21回那覇市長選は16日に投開票され、無所属新人で前副市長の城間幹子氏(63)が過去最高得票数となる10万1052票を獲得し、無所属新人で前副知事の与世田兼稔氏(64)=自民、公明推薦=に4万3284票差をつけて初当選した。城間氏は米軍基地問題を最大の争点に掲げ、県知事に当選した前市長の翁長雄志氏(64)と二人三脚の選挙戦を展開。30年余の教職経験を生かした子育て施策も訴えて女性票や幅広い層を取り込み、那覇市政初の女性市長になった。
城間氏は基地問題で「辺野古移設に反対」と訴え、支持を拡大した。与世田氏は「基地問題は那覇市の問題ではなく、争点は新しい那覇市の展開」と訴えたが、出遅れも響き支持は伸びなかった。
当日有権者数は24万8914人。投票率は65・25%で前回選挙より25・82ポイント上回った。
城間氏は1951年1月生まれ。伊是名村出身。宮城教育大卒。80年に教員採用され、中学校の国語教諭として採用された。市内の中学校や香港日本人学校中学部で校長、市教育委員会学校教育部長、教育長を経て2014年4月から11月4日まで副市長を務めた。
■風格ある那覇に
城間幹子氏 知事選のオール沖縄の力を私もいただいた。これから私が市民に恩返しをする。翁長さんから受け取ったバトンを握り、職員と力を合わせ、沖縄のフロントランナー、県都那覇市を運営する。風格ある那覇市へとさらに高みへと押し上げていきたい。
民主党の仙谷由人元官房長官(68)が次期衆院...
衆院が21日に解散するのを前に、知事選で初当選した前那覇市長の翁長雄志氏(64)を支持した保革の枠組みを超えた「建...
安倍晋三首相が18日にも衆院解散を表明する意向を固め、沖縄選挙区でも、現職7氏が選挙準備に乗り出すとともに、新たな...
沖縄県知事選で翁長雄志さん(64)が初当選し...
【名護】16日の県知事選挙で初当選を果たした...
料理研究家の栗原はるみさんが監修するカフェ&...
那覇市長選で初当選した城間幹子氏(63)が1...
那覇市議会議員の補欠選挙(欠員2)が16日投開票され、いずれも新人の宮城恵美子氏(65)=無所属=と金城敏雄氏(6...
那覇市長選で前副市長の城間幹子氏(63)が当選したことを受け、後任の副市長人事に市上下水道局長の翁長聡氏(61)、...
第21回那覇市長選で最多得票を獲得して初当選...
荻上チキ
基地がなくなれば、観光ももっと集客が見込めるのではないですか? 美しい自然が沖縄の誇…
(11月18日 18:37)
とにかく辺野古の作業一切を停止してほしい。仲井真氏が在任中の12/9までに作業強行などと…
hani山 (11月18日 18:19)
独立なんかできないしやったところで中国に侵略されると思うけど…独立派は中国人になりた…
ms (11月18日 17:35)
基地問題を沖縄だけの問題とさせないで、政府に解決しろ!とたたき返して欲しい。 その上…
まるは (11月17日 15:12)
辺野古移設反対以外、政策の一致のない政党・団体による野合。いつまでも政府と対立するこ…
hodengo (11月17日 08:19)
市長時代からの「うちなーぐち」の推奨政策は知事になってもぜひ継続を。しかし公の場で「…
OKA-LT-NL (11月16日 22:07)
普天間基地は1997年以来、ずっと事実上の固定化がなされたままです。 普天間基地の存在…
ahahaha (11月16日 21:34)
国に物言える知事になってください。来月に行われる総選挙やっても安倍政権は強いはずだか…
宮平溶解 (11月16日 21:26)
辺野古の基地建設反対を貫いて、埋立承認を取り消し・撤回して欲しい。国が県を訴えるとい…
たばあん (11月16日 21:20)
公共交通問題の解決を。鉄道建設よりもまず既存の路線バスの改善と近距離移動に自転車の利…
OKA-LT-NL (11月16日 21:18)