
【Android版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:27:35.94 ID:neomk3a/0.net
小指折り曲げてスマホの裏に当てるやつか?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:26:46.51 ID:yzzoIcpqa.net
これマジであかん奴やからな
腱鞘炎は一生治らんで
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:27:02.03 ID:yBl182CA0.net
小指の第一関節と第二関節の間の骨がヘコむという風潮
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:28:07.38 ID:d8sShLX6a.net
握るやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:28:09.19 ID:djEcAR9C0.net
小指カクカクするンゴ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:28:55.59 ID:cU/IUUTK0.net
キーボードでもなるのでセーフ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:29:04.46 ID:/kf6ECHca.net
なんとなくわからんでもないけど
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:29:09.37 ID:29LxZf5fd.net
ワイ、生まれつきちょっと曲がってるからセーフ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:29:40.14 ID:EVceTkWF0.net
>>21
全員そうなんやで
それをスマホのせいにして言いがかりをつけとるのがこれや
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:29:15.48 ID:uqPDxie40.net
にぎりつぶすようにもってるわ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:29:38.63 ID:neomk3a/0.net
俺はPSP支えるために小指使ってたら真っ直ぐ伸びなくなった
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:29:56.22 ID:FRecJzDy0.net
小指がジャックのあたりにある持ち方ならやってるわ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:30:32.95 ID:dE4UVRUh0.net
これがダメな持ち方
これがワイの言う持ち方やで
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:31:07.73 ID:jAOi/bWZ0.net
>>29
無能
なんでスマホじゃないねん
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:31:32.42 ID:dE4UVRUh0.net
>>30
スマホでスマホを持っとる写真をどうやって取るんや
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:32:51.66 ID:yBl182CA0.net
>>36
手鏡かなんか駆使してインカメラで撮ればええやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:31:23.41 ID:V8V8X2zH0.net
>>29
二枚目だとスマホがでかくて指が追い付かん
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:31:55.71 ID:yBl182CA0.net
>>29
不安定すぎだろ
なんかの拍子に落とすわ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:35:12.47 ID:kjtsI+And.net
>>29
実際1枚目みたいに指で支えてると指曲がるで
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:42:24.39 ID:91S74hu30.net
>>86
どうしても上のほう触りたいときは>>29の上にチェンジするか右手使う
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:31:46.47 ID:lmcJDBNo0.net
上の持ち方おかしない
こんな持ち方おらんやろ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:32:19.77 ID:KxzHbTSx0.net
まじで小指へこんだわ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:33:44.92 ID:yBl182CA0.net
>>45
スマホ持ったことのないはずの左手の小指も凹んでるんやで
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:32:32.18 ID:4rhS2lcd0.net
安定感なさそう
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:32:36.15 ID:dE4UVRUh0.net
右下あたりが凹んでるのを見てほしい
支えとるんやで
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:34:04.90 ID:iNQoJ2G/a.net
親指で支えて中指でタッチしてるわ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:34:35.70 ID:dE4UVRUh0.net
写真はファミスタ64やけど持ち方はスマホでも応用できると思う
前使ってたスマホで写真取ろうとしたけど反射してアカンわ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:35:46.46 ID:6uBFdHrQ0.net
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:39:04.30 ID:OlURLBHn0.net
>>60
左右逆やんけ!
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:36:15.80 ID:91S74hu30.net
SOL23やけど中指薬指・手のひらで挟みこんどる
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:37:44.82 ID:6uBFdHrQ0.net
>>62
どうやってもってるんや
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:40:37.91 ID:91S74hu30.net
>>68
中・薬指と親指の付け根の肉で挟む
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:41:26.38 ID:6uBFdHrQ0.net
>>81
親指が上の方に届かなくないか?
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:37:54.87 ID:9htvrPAMd.net
下は空けて4本の指と手のひらにスマホ置く感じで持つやろ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:37:57.15 ID:OlURLBHn0.net
バンガーリング派のワイ 高みの見物
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:39:35.81 ID:yF6T+CR90.net
>>72
スマホとかの機械にテープとかの粘着物使いたくないねん
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:40:09.40 ID:yBl182CA0.net
>>72
あーこれこれ
これ欲しいんだわ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:39:03.61 ID:dE4UVRUh0.net
ワイが前使っとったPhotonって機種だと角が斜めっててこの持ち方は不安定になるな
でも四角いやつならいけると思うで
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:39:04.91 ID:bTR4roKhp.net
曲がってるンゴ?
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:39:56.07 ID:FRecJzDy0.net
>>76
あーこれは折れてますわ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:40:40.16 ID:hUisoNGva.net
>>76
あーあ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:40:23.87 ID:6uBFdHrQ0.net
最近現代病のひとつとして、スマートフォンの長時間の操作が原因で、テキスト・サム損傷という症状が起きるのが問題になっています。
これは別名反復運動過多損傷と呼ばれ、同じ動作を繰り返すことにより痛みやシビレ、変形などの症状がでてきます。
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:41:10.21 ID:S/VSjllE0.net
>>1がホワイトピザ野郎なのは分かったンゴ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:44:25.07 ID:dE4UVRUh0.net
>>85
手に肉がないと食い込まんのかな
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:44:45.49 ID:6uBFdHrQ0.net
>>93
せやろな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:41:26.61 ID:dE4UVRUh0.net
ワイの小指は既に少し曲がっとるかもしれんな
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:42:59.11 ID:l7Fj/HXdr.net
その下の支える指いらなくない?
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:44:15.48 ID:6uBFdHrQ0.net
>>89
デカイとないときつい
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:46:19.94 ID:xLEv9b2X0.net
ワイも曲がったやで
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:47:25.82 ID:6uBFdHrQ0.net
>>98
曲がりすぎィ!
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:46:59.50 ID:d5UKFHmq0.net
>>98
ワイなんか全然大丈夫だったわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:46:28.26 ID:d5UKFHmq0.net
言われてみればヤバインゴ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:48:06.22 ID:cAkfOulzd.net
ワイは左手の親指と人差し指でスマホ上部挟んで垂らしながら右手人差し指でポチポチ派やけど同じ人いない?
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:49:01.95 ID:6uBFdHrQ0.net
>>105
落としそうでこわい
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:48:58.45 ID:ZKWZbpJ7d.net
お手手晒しスレかな
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:49:41.12 ID:FRecJzDy0.net
>>106
指曲がりばっかりとか最低なスレやな
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:46:37.62 ID:rpdjY/7jD.net
俺もここに画像あげてる人ほどじゃないけど曲がってるわ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:46:49.83 ID:s3piEc2f0.net
変な持ち方したせいか知らんけどばね指になったわ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 19:49:47.48 ID:o0crKQ410.net
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416392727/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:34 ▼このコメントに返信 いつも右手で持ってて、右小指見たら凹んでたわ
やべぇと思って左も見たらやっぱり凹んでたわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:38 ▼このコメントに返信 小指の付け根に置いとけば安定するし比較的負担にならない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:38 ▼このコメントに返信 最近携帯とマウスのいじりすぎで指が痛い痛い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:38 ▼このコメントに返信 6PLUSが持ちにくくてしゃーないんやけどバンカーリングはダサくて嫌だしで困ってる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:39 ▼このコメントに返信 俺も両手凹んでた
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:40 ▼このコメントに返信 だからスマホのサイズは3.7インチにしとけって口を酸っぱくしてあれほど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:41 ▼このコメントに返信 タブレットでこの持ち方したら一気に曲がった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:43 ▼このコメントに返信 スマホ使ってない左も凹んでたからセーフ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:43 ▼このコメントに返信 んなことで曲がんのかよって思ってたら途中の画像でびっくり
つーかスマホどんだけいじってんだ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:45 ▼このコメントに返信 昔ピアノやってた影響ですでに曲がってるから気にしない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:46 ▼このコメントに返信 左右とも生まれつき>>98くらい曲がってて辛い
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:52 ▼このコメントに返信 (曲がっては)いかんのか?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:54 ▼このコメントに返信 親指と中指で上下を挟んで薬指でうしろ、人差し指で操作してるわ
握力ないとキツいけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:55 ▼このコメントに返信 一部を除き大して曲がってなかった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:00 ▼このコメントに返信 ガラケーの頃からある情弱用の釣りネタ
元々小指は曲がってるのが正しい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:12 ▼このコメントに返信 バンカーリングも結局指が曲がっちゃうんじゃないの?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:13 ▼このコメントに返信 1日何食すると指まで太るんだ?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:13 ▼このコメントに返信 封印されし左腕系なんJ民
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:15 ▼このコメントに返信 スマホの持ち位置調整するのに小指使って押し上げることはあるな
そのまま支えたりはせんけども
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:24 ▼このコメントに返信 小指で支えたら親指が画面の1番上まで届かんのやけど…
わい普段竿を握るのと同じ持ち方やわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:36 ▼このコメントに返信 ファミコンのコントローラーとかPSPとかDSとか・・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:38 ▼このコメントに返信 >>98
指短すぎワロタ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:56 ▼このコメントに返信 ガラケーの友達も曲がってたわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 21:11 ▼このコメントに返信 なんちゃらリングとかクソダサいだろ
チョン製品だし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 21:22 ▼このコメントに返信 ネトゲのやりすぎで手のひらが腫れた事ならあるな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 21:41 ▼このコメントに返信 ファミスタ64懐かしいな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 22:10 ▼このコメントに返信 もともとそんなもんだよ
気にしてなかっただけ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 22:40 ▼このコメントに返信 神経質すぎぃ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 22:51 ▼このコメントに返信 マジかと思ってみてみたら、小指曲がってた
わいガラゲーで携帯に月片手で数えるほどしか触らんが
要するに皆小指は最初から曲がっているでFA?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月20日 23:12 ▼このコメントに返信 スマホもったことないけど小指曲がってるから
ほとんどの人は小指の真ん中辺りへこんでるってはっきりわかんだね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 00:22 ▼このコメントに返信 えっ
人差し指と親指をL字にして中指で後ろ支えるもんだと思ってたが違うのか
小指がどうとか痛そう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月21日 01:17 ▼このコメントに返信 小指が軽く内に曲がってるのはそりゃ普通じゃ