エwwwwwwwwwwwwwナwwwwwwwwwwリwwwwwwwwwwwスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww キタ――(゚∀゚)――!! 疑惑が生じたため第三者調査委員会設置 キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
— 六華 (@taikkoban) 2014, 11月 20
2014/11/20 20:00 エナリス 第三者調査委員会の設置に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120141120083813.pdf
![]()
「東京証券取引所、…監査法人、監査役の名誉にかけて申し上げますが、一点の曇りもなくそのような懸念は一切ございません」 ↓ 「与信管理体制等の内部統制の運用状況に問題があることが明らかとなり、本取引以外にも、会計処理に疑義のある取引が存在する可能性があることが判明いたしました」
— ㅤ (@rockhound_) 2014, 11月 20
やっぱり怪しいじゃねえのw
— きりきり (@kirinoh) 2014, 11月 20
はい、クロでした
— パイナップル食べ太郎 (@joggingbeer) 2014, 11月 20
他にも色々あるよーとか笑える
— とくそん@株初心者 (@tokusonn) 2014, 11月 20
初めての人でもわかる、エナリスのこれまでのまとめ【またまた更新】 pic.twitter.com/9x6AGarQW2
— Takayuki Tanaka (@papico_chupa) 2014, 11月 20
どんどん増えてくな・・・
— らすかる (@otsune_jp) 2014, 11月 20
えなり君、どんどんドツボに嵌っていく感じやね…。
— 虎年の獅子座 (@torashishiza) 2014, 11月 20
イジメはいじめられる側にも原因があることを、ウソつきのえなり君(エナリス)から学んだ
— 三河屋 (@sbmkwy) 2014, 11月 20
話題の某太陽光会社で不思議なのは2011年の営業 CFが黒字だったところなんですよ どこかで貸倒上等な売掛でPL上の利益を嵩増しするスタイルに業態転換したのは分かるんだけど、最初は真面目なビジネ スしてたのか会社に上場までの運転資金残すために金引っ張っただけで最初から真っ黒だったのか
— さふぁいあ (@sapphirekun) 2014, 11月 20
えなりと第三者委員会は、上場前から中に居た元トーマツの人と監査人で入ったトーマツの会計士がどういう関係だったかも明らかにするように。ポイントそこでないか?そこで止められてたらこの取引は無かったわけで。
— たにやん (@t_taniyan) 2014, 11月 20
エナリスの件は、かなりあれだな。焦点が監査にうつった場合、新興市場全体にインパクトあるんじゃないだろうかね。時価総額の大小だけで事の重大さを判断してるとあれですね。その点、エンロンのアンダーセン的に。
— Tsukiline_6J_Seller (@tsukilinee) 2014, 11月 20
安心の! pic.twitter.com/MZjh81AIfQ
— ざら速(ザラ場速報) (@ZARASOKU) 2014, 11月 20
えなりくんから機関車トーマスがシュポシュポ逃亡した後の監査法人を大予想 アリア監査法人★★★ 元和監査法人★★★ KDA監査法人★★ 北摂監査法人★ 監査法人ハイビスカス★ 公認会計士赤坂満秋事務所★ 清和監査法人(一回休み中) 東京第一監査法人(資金難)
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@_Jiro70) 2014, 11月 12
前走のプリン杯を見事に駆け抜けた茂木センセ 騎乗のアリアの馬脚は本命に相応しいが、輝かしい種牡馬ウィンパの血を引く新馬戦デビュー以来勝利に恵まれない挑戦する元和にも期待したいところ。同じく ウィンパの血を引くKDAはソーエコ総会出走の疲れでやや不安が残ると予想。
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@_Jiro70) 2014, 11月 12
京王ズ杯制した後にFSA勧告で半年後故障し 出走見送りだったハイビスカスも気合十分だが、コネクトホッコク杯制した北摂はやや実力不足か。最後に大穴として古馬ながらナウローディングして杯に返り 咲くも、レース中止という不運に見舞われた赤坂センセも大穴に入れておきたい(記者:哲戸)
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@_Jiro70) 2014, 11月 12
エナリ杯はダート粉飾訂正の重馬場が予想されるため、リソー教育杯で意外にダート粉飾での強さを見せつけた九段監査法人、日風開杯でまさかの訂正命令からの訂正報告で差し脚をみせた日之出も出走すればチャンスは十分かと思われます。
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@_Jiro70) 2014, 11月 12
コメント