無要の葉

まだまだ終わらないよ

初心者のための「ラジオねこきっく案件」まとめ

 昔「モグラに似ているね」と言われたことがある私です、ごきげんよう。例の件なので「野蛮な喧嘩なんて!」と思う人はスルーしてください。

 以下こういう下種な話が好きな人や「炎上って怖いけどどうして起こるの?」という人はどうぞ。軽いレポートみたいな文量ですがお暇であればどうぞ。(推奨BGM)*1

 

  f:id:zeromoon0:20141120121509j:plain

これまでのあらすじ

【序章】

 秋も深まってきたころ、次々といわゆる「金目当て」らしきブログが乱立しはじめたはてな村。どうやら、そういう「同期ブロガー」が例の「身内ブクマ」をしている模様。ところが昨年も同時期にそういう問題が持ち上がったばかりだったし、やたらと「参考になります!」というブクマしかない。はてな民のイライラはたまる一方だった。ブログでもブクマでも「みっともない」「でも何を書いてもいいのがブログだし」という風潮の中、さっと現れた増田。これによりとあるひとつのブログが晒され、いろんな人の目に留まり、わーっと騒ぎになって、すぐに飽きた。しかし、hagex先生はこんな予言をしていた。

 

だから、お金が目的で開設したブログは、いつ更新を止めるか、音を上げるか、半年? 1年? と想像しながらウォッチするのが、あるべきゲス☆インターネットユーザーの姿なのではないでしょうか。

お金目的のブログがいつ爆発するか?それが醍醐味だろ - Hagex-day info

はてな村の秋祭りはこれからだ!

お金目的のブログがいつ爆発するか?それが醍醐味だろ - Hagex-day info

 

 ここまでが10月下旬までの動き。

 

【本題】

 はやい話、全く別のきっかけでそういうブロガーを揶揄したら斜め上の罵詈雑言をぶつけられた次第、丁寧に返答をしたまでです。以下の記事をどうぞ。

身も蓋もないブログのためにブログを書く話 - 無要の葉

あの「採点」された記事の話 - 無要の葉

ラジオねこきっくさんにがっかりしました - 無要の葉

ネットバトルの話とラジオねこきっく案件 - 無要の葉

かみじょーさん(@MinatoWorks)仲直りしましょう - 無要の葉

 

一連の登場人物と現状(11/20現在)

 かみじょー氏(id:nekokick3:返答なし。元気にブログも更新、Twitterも常時系さんとあざなわさんの記事が拡散されたことで通知欄がすごいことになっているはずなのに反応なし。

 

 ととっち氏(id:totoroom:沈黙を保っていたために結果的にととっち氏を取り上げた増田がホッテントリ入り。ブログ、Twitterともに更新がほぼ途絶える。なおTwitterの最後の私信は「想像力豊かな方が多いようで」

 

 常時系さん:かみじょー氏からイチャモンをつけられたことによりこのサブブログの閉鎖を決意。それまでにかみじょー氏から正当な返答をもらいたいという記事をブログに掲載。この記事は素晴らしくて涙が出た。自分はちっぽけな存在だった。

  

 hagex先生:秋祭りのためとっても生き生きとしていらっしゃる。 

 

 愉快な仲間たち:既に手斧を振りかざした者もいれば参戦表明者も。

 

 自分: 何故か秋祭りの幹事に指名される。意外と他人事。

 

よくある質問

 この件は、あらすじの通り「採点」前からずっとくすぶっていた問題です。「カネカネうるさい」「PV乞食うざい」という流れの中で、必然的に燃え上がった結果なのです。秋祭り、盛大に花火があがってよかったね。むこうのダンスパーティーも早く収まるとイイネ。そして今回何故これだけでっかいコトになったかというと、幾つか要因が考えられます。Q&A形式で紹介します。

 

Q.炎上したら沈黙って鉄則ではないの? そんなに追い詰めてどうするの?

 炎上の種類によります。例えばベビーカー論争や牛丼ごちそうさま論争などの不用意な発言、主語の大きな発言など拡大化すればなんとか一般化できそうなものは黙っているのが得策でしょう。この場合炎上初手で大事なのはとにかく「謝罪」です。「不用意な発言をしてすみません」という一言があって後は沈黙、というのが一番ベストです。

 

  ところが今回は完全に「相手のいる喧嘩」です。給食の配膳でみんなのおかずをこぼしちゃってみんなに迷惑をかけた相手が「ごめん、次から気を付けるね」と言えば誰も責められません。逆に「こぼしたくらいでカッカするなよ」とか言い始めたらムカつきますよね。これが「主語デカい炎上」だとすれば、特定個人のおかずをこぼしておいて謝罪なし、というのが今回の事例に相当します。見ていて許せない人は許せないだろうし、何より特定個人がいつまでも嫌な思いをします。しかも外野に「もう許してやれよ」って言われたら、こぼされた特定個人はどう思うでしょうか。かみじょーさんならどう答えますかね。やっぱり謝るなり持論を展開するなりが欲しいところですよね。

 

 今回の場合、かみじょーさんは自分の採点返しの記事のあとに釈明記事を上げていればよかっただけの話です。あ、かみじょーさんあの加筆で炎上させたのか。さっすが炎上したいって言ってただけあるね。才能あるわー。

 

Q.どうしてかみじょーさんはあんなに無謀な人なの? 

 まず、かみじょー氏はあざなわさんに喧嘩を売っていましたが、よく見たら高知のトマトさんや斎藤さんにもよくわからない絡みを入れている。なお斎藤さんもダーハヤ尊師も今回のことには一切関係ないのであしからず。 

【人生賛歌】まだ消耗してるの?とか言ってるブロガーがいるけど、おれは消耗しようぜ!それでもがんばろうぜ!と言いたい | ラジオねこきっく

イケダハヤトに喧嘩売った記事を書いてみました。

2014/09/27 02:54

 でもこの辺は読んだだけでは直接喧嘩がしたいのではなさそうだけれど、とにかく彼が何が言いたいのかよくわからない。どちらも全編を通して「俺はエライ」ということが言いたいのだろうと推測される。おそらく彼らがかみじょー氏をスルーしたことで「俺様エラい」が勝手に肥大していったのだろうと思われます。

 

 また、かみじょーさんはブログの書き方と言う記事で「一旦書けたら読み返しません。誤字脱字は多少あるかもしれないけど、それも味。」と言っている通り、推敲を一切しないのでしょう。そうでないと、あんなに論理破綻している文章は書けないと思います。

 

 それから邪推ですが、前記事でも書いた通りかみじょー氏は「炎上」と「バズ」の違いがわかっていなかった可能性が高いです。「バズ上等」という意味で「炎上上等」と言っていたならば道理が通ります。

参考:かみじょーさん(@MinatoWorks)仲直りしましょう - 無要の葉

 

Q.ぜろすけさんはあんなDQNに絡んで何がしたいの?

 騒動初期からの主張なのですが、「PV数がすごいのはお前がスゴイからじゃない」「disられる覚悟もないのにdisdis言ってんじゃねーよハゲ」という論旨を通すためです。上記のとおり、得策は以前絡まれた方の通りスルーすることです。しかし今回は常時系さんとhagex先生とタッグという構図のためこのような記事を書いています。ここで追究しないとまた「俺様エライ」をどこかでやりかねません。そのときの標的があなたのブログかもしれませんよ。

 

 Q.かみじょーさんから返事がないのは記事の存在を知らないからでは?

 それはまずないでしょう。かみじょー氏に至っては常時系さんとあざなわさんが記事タイトルにかみじょー氏のTwitterアカウントを入れて流しているので、嫌でも通知欄に記事が表示されています。*2また、こんなアツいタレコミをいただきました。以下自分のAskより編集して引用です。(のりまき×ぜろすけ | ask.fm/zeromoon0

 

どうもはじめまして。 今回のかみじょー氏と常時系氏がエントリーの応酬に至った経緯について hagex先生が纏められたものを見まして、大変楽しんでいたのですが 当事者なのにスルーされてしまっているぜろすけさんの かみじょー氏への指摘を読ませて頂いたところ、あまりに的確過ぎて笑ってしまいました。 さて、何故かみじょー氏は常時系氏にだけ返事をし、ぜろすけさんへは返事をしなかったのでしょう。 もしかしたら、ぜろすけさんのあまりに理路整然とした客観的な指摘が かみじょー氏には伝わらなかったのかもしれないと思いました。 そこで、ぜろすけさんの17日の記事の最後の部分と趣旨が似通ってしまっていたのですが ラジオねこきっくの該当記事のコメント欄にて かみじょー氏にも間違いなく伝わるであろう書き方で、下記内容を書き込みました。 

上からモノ言ってんじゃねぇよ!スカタン。 おれが最も嫌いな人種は上から見下したようにコメントとかしてくるブロガーだ。 「おれっちプロブロガー、どうだ偉いだよエヘン!!!!」 「小者がワァワァと喚いてるので、俺様が俺様的な採点をしてやろうと思った。」 「対等に向き合いたいなら、オレのいる高みまで昇ってこい。小者くん。」 みたいにふんぞり返っている裸の王様気取ってるのー 人間役職がつこうが著名になろうが、上からしかモノが言えない人ー これはダメダメ 根拠もないのにわめいて「❐❐はダメだ」みたいに書いちゃうのは一種の持って生まれた性格かもしれないけど、 落ち着けって。 何かを見下してる限り、成長は鈍重になる。 変なプライドなんてかなぐり捨てちまえよ。 つまり、まとめるとね おれが言いたかったのは 自惚れんな三下! ってことかな。 かみじょー."おれ的「こんなブロガーはダメだ」【プロブロガー】【上からモノ言ってんじゃねえ】".ラジオねこきっく,http://nekokick3.com/wordpress/2014/04/23/problogger/, (参照 2014/04/23) 

残念ながらこのコメントは承認をされなかったようです。 かみじょー氏の言葉を借りての指摘ですから、間違いようなく彼に伝わったとは思うのですが。 95%以上かみじょー氏の言葉を借りたコメントが承認をされないあたり 彼は「俺はいいの!でも俺以外の奴は駄目!」というタイプなのかもしれませんね。 因みに、コメントは「ブ~メラン、ブ~メラン」という名前で行いました。 ここで質問ですが、ラジオねこきっくの該当記事のコメント欄に直接ラブコールを送るお考えはありますか? かみじょー氏がぜろすけさんにも返事をし、それに対するぜろすけさんの鋭い指摘が読めるのを楽しみにしています。 下種っこ魂万歳! 

 

 つまり、今のところ「ラジオねこきっく」にはおそらくすっごい数のコメントが寄せられていると思うのです。少なくとも投稿者だけではない、様々な方がコメントをしているのでしょう。ところが「ラジオねこきっく」は承認制のため、都合の悪いコメントは表示させません。いやー、実際のところどうなっているのでしょう?

 

 それから、ととっち氏に関してははてなブログ内で「言及通知」がいっているはずなのです。別に言及されたから必ず答えなきゃならないルールはないのですが、そういった言説になっているのはわかっているはずです。それにかみじょー氏もはてなIDを持っているので今記事ではIDコールさせていただきました。かみじょー氏には通知欄に届くラブレターも送ったので、おそらく読んでいることでしょう。

 

Q,ととっちさんは悪くないと思うのですが……。

 結論から言うと迂闊でした。今更遅いのですが、例のととっち氏に関する増田はホッテントリ入りする前、初手の「身も蓋もない~」のころから既にリンクさせていましたし、おそらくあの増田が書かれた当初から「アクセス元ページ」を辿って既に増田で取り上げられているのを知っていたはずです。更に例の「3日でdisられた記事」で「どこでdisられたの?」って優しく聞いている人たちがいたのに、火消しをするどころか常時系さんにエアリプした記事で完全に自分からガソリンをかぶったわけです。

 

 増田を削除してもらうとか、それとなく完全に記事内で否定するとか、いっそ完全スルーでなかったことにするとか、そういった対処をしておけばこうならなかったと思います。

 

 さらにととっち氏に関しては例の増田の他にこういうことも……。


ととっち氏への私信。同時に、ブロガーが気を付けなきゃイケナイと思うこと。*追記あり - SUTALOG

 

 そして今回の件に関してかみじょー氏が乗り込んできて、hagex先生がノリノリダンスを始めた頃こんなことを言ってます。 

 

 

  え、上の記事みたいにブロックしちゃうような人とDMやりあって、ちゃんとお話しできるの? ぼくしんじらんない!

 

 もうね、こんな感じでいつか燃えるだろうっていうのは例の増田が書かれた時からあったんですよ。ぶっちゃけ指定されている記事はパクリまでは行かなくても、「さすがの俺でもこれはひくわ」ってくらいパクリバイラルくさい。くさいだけなんだけど。個人的にはギリギリセーフかな。でもね、常時系さんも言っていますが、バイラルならバイラルだって堂々としていればまだわかるんですよ。

 

PVに取り憑かれると人は悪魔に変身します。

ブログを書くよりPVを上げることに必死になって凄い顔してたはず。

 

もちろんPVは欲しいです。その辺は貪欲に。

でもちゃんと記事は大切に書きたい。それを忘れちゃいけないですね。

さっき3年続けたブログを捨てて「はてなブログ」に移ってやりました。 - えたーなる

 

 なんだろう、この全方向ツッコミ待ち。かみじょー氏と同じく、彼も「言ってることとやってることが一致しない」んですよ。

 

 

  ととっちさん、あなた蜜を垂らしたんじゃなくて知らず知らずこぼしまっくてるのよ。「喧嘩はしたくない」とか言ってる場合じゃなくて、プロブロガーになりたかったらSEOとかブログデザインも大事だけど、自分に不利な情報は潰しておくとか、ブロガー尊師みたいに開き直るしかないんですよ。

 

 とりあえず、他の人が手斧を飛ばしてくる前にここでカードを切っておきます。おそらく本気で悪気がないので、彼はあんまり責めないで上げてください。まぁ自分としては「てめぇの喧嘩はてめぇで受けろ」というのがどこまでもあるだけなんですけど。言うだけ無駄だね。

 

Q.この件は何をもって落としどころとしますか?

 もちろんかみじょー氏が「ラジオねこきっく」で何かしらの釈明しない限り続くでしょう。hagex先生が言っていた通り、今回の彼の敗因は、喧嘩を売った相手を間違ったということです。手前味噌ですが、このブログに喧嘩を売る手段として「採点」をしてきたと言うのがまず大きな敗因です。せめて「採点」じゃなかったら、多分少し違った形で追求していたと思います。

 

f:id:zeromoon0:20141120144150j:plain

 あと、今回に関しては、このAAの一言に尽きます。しばらくスポンジボブを直視できません。

 

まとめ

 この後どうなるかって? それはかみじょーさん次第です。「ラジオねこきっく」のもう一人の女の子とか、他のパーソナリティとか、同期ブログのみんなとか、何より「ラジオねこきっく」をいつも楽しみにしている読者のためにも、どういう選択肢が一番なのか考えるべきだと思うけどな。

 

  とりあえず、『とりま風呂』が終了してしまっても、hagex先生と自分は熱心にかみじょー先生の新作を楽しみにしていますし、ブログがおしまいになったからと言って逃げきったことにはならないはずです。せめて常時系さんには何かしらアクションあげてください。こっちはエアでも構いませんよ。かみじょー先生のブログ論は毎回非拡散ブクマつけて見守っていてあげるからね。

 

 以上、今回の騒動のまとめでした。あ、まとめたからって終わるわけじゃないですよ。俺たちの戦いはこれからだ! って感じです。

 

 

おまけ

 

 誰ですか人の名前を増田で掘ろうとした人は。自分はYahoo検索は使わないしこんな雑なエゴサはしないよ……?

*1:自分は3で終わってる人。3までが至高。

*2:もしかしたら当事者たちのアカウントブロックされてるかもね。それでもクソみたいなホッテントリスパムがいい仕事をしてくれているはず。