日本各地に中国のサイバー攻撃拠点があった? 警視庁の中国人業者ら摘発で大騒ぎ

2014/11/20 19:52

   不正アクセスと知りながらネット接続を中継していたとして、警視庁などが中国人らのサーバー業者を一斉摘発した。その接続拠点は、日本の政府機関や企業へのサイバー攻撃などに使われていたかもしれないというのだ。

「金銭などの被害は確認できていませんが、不正取得したIDやパスワードを使って特定サイトの会員に成りすまそうとしたと見られる事案はありました」

ネットバンキング不正送金に業者サーバーが使われる

   ネット接続サービス「OCN」を運営するNTTコミュニケーションズの担当者は、取材にこう明かす。報道によると、IDやパスワードは、摘発されたサーバー業者らがブローカーらから買い取って中国で販売し、不正アクセスに利用されたとされている。

   接続を中継するサーバーは、プロキシ(代理)サーバーと呼ばれ、利用者のIPアドレスがサーバーのIPアドレスに置き換わるのが特徴だ。このため、実質的に匿名でネットを利用できることになり、中国からの接続も日本国内からの接続と偽装することも可能になる。接続の履歴であるログが業者に消されてしまえば、発信元も分からなくなってしまうという。

   警視庁では、プロキシサーバーがサイバー犯罪に利用されているとして、2014年2月から業者の摘発を始め、東京都豊島区の中国人の業者らを不正アクセス禁止法違反や著作権法違反などの疑いで次々に逮捕した。3月には、大手プロバイダー10社に対し、悪質なサーバー業者と契約しないよう要請もしていた。

   今回摘発された豊島区の別の業者と台東区の業者も、プロバイダーから契約を解除された。しかし、豊島区の業者は5~8月、台東区の業者は7月、ブローカーらから買ったIDなどをサーバー利用者に販売して不正アクセスにも使わせていた疑いが持たれている。

   2業者は、中国でIDなどを1700~5000円で1500人以上に販売していたという。これらのIDが使われたかは不明だが、ネットバンキングの不正送金にサーバーが使われたことが分かっており、1~6月に約300件、4億5000万円ほどの被害が出ていた。

日本で最も住みやすい街に、800万円の一戸建て

    「東洋経済」が発表した「住みよさランキング」No.1の街で、白い一戸建てに住むのも夢じゃない... 続きを読む

PR 2014/8/1

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

髭の濃さにも個人差があるので、単に髭を伸ばせば完成するというわけではありません。

ザス

ミニッツで行く、1万年を超える復元の旅

不思議と驚きに満ちた聖書の世界。今、行けます。考古学者がガイドします。

ミニッツシンキング

トゥモローランドの着回しできる秋冬アイテム、加湿器もタイムセール。

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ
ニュース
トピックス
特集
ひと登場
メディア
経済
ファイナンス
社会
IT
エンタメ
コアラのマーチの天気予報
ワイドショー
てれび見朱蘭
チャンネルGメン
太田総理
エイガ探偵団
おかわり!王様
Eたび
NHK注目
動画探偵社
TVトピックス
「嵐」注意報
深読み週刊誌
ブログウォッチ
深夜テレビ
放送作家日記
ドラマが好き
プロフェッショナル
クローズアップ
海外セレブ
あなたは何派? TVワンクリック
特番
あなたはどっち?アンケート
映画365日
テレビ業界
細木数子
甲子園
記事一覧
グルメ
乗り物
IT・ガジェット
携帯電話
家電
エンタメ
コスメ・健康
ファッション
イベント
トラベル
ライフ
コラム
カス丸
その他
1クリック投票
新着記事
トラブル
社内結婚
ハケン
サイト拝見
新書ちょっと
クラウド
悩み相談
特集
トピックス
29歳の君へ
できるヤツ
世界一蹴
ITとほほ
非サラリーマン
外資系で働く
転職日記
フリーランス
脱メタボ
債権回収OL
アニメ制作
J-CASTニュースについて
編集長からの手紙
創刊のご挨拶
J-CAST ニュースについて
お問い合わせ