さんさんわいど滋賀wish

『夏の思い出』

8/17は特別番組放送のため、お休み。おひさ~のさざなBeでした♪ オリンピック、終わっちゃいましたね… 今月は電気代UP間違いなし、暇さえあればTV観戦していました(^▽^;)
滋賀県の選手も大活躍!! 大津出身、見事!銀メダリストに輝いた、フェンシング“太田雄貴”選手のお父さん、太田義昭さんに電話でお話を聞きました。息子にフェンシングを、と夢を託したお話や、メダル決定の瞬間のエピソードなど、世界へはばたくわが子を、大きく温かく見守っておられる様子が、伝わってきました。
雄貴選手、きっと今後も世界のトップを走り続けて下さると思います。応援してます!

おがナビ 8月24日①.JPG     おがナビ 8月24日②.JPG     おがナビ 8月24日③.JPG

「今週のどまんなか」でご紹介の、宿儺(すくな)かぼちゃ。へちまみたい。驚くのは形だけではありません。味。恐れ入りました・・ 「う~んまい!!!」 素材がいいと料理のしがいもあるってもんで、私も2品チャレンジ。「かぼちゃのミルク煮」「かぼちゃとトマトのチーズ焼き」中村さんに大好評で、完売(*^-゜)vィェィ♪

宿儺:飛騨の伝説の人物の名だそうです。岐阜もええとこたくさんありますね。

おがナビ 8月24日⑤.JPG     おがナビ 8月24日⑥.JPG     おがナビ 8月24日⑦.JPG

先週末、訪れた郡上市。月明かりに照らされる郡上八幡城を見上げながら、ひと晩踊り明かし・・長良川の水しぶきや、鮎釣り人の姿は、涼を運んでくれました。
(旅の様子MyブログにもUpしてます。)
今年の郡上おどりは、あと8/30,31、9/6に開催。心のふるさとが、またひとつ増えました。えぇとこでした。

おがじゅん

2週間ぶりのご無沙汰です!

オリンピックの特別番組放送の為、先週の番組はお休みでした。お久しぶりになりますね、お待たせしました。今週8月24日は、またまた元気いっぱいお届けします!お楽しみに!!!さて番組に先立ちましてクイズです!この写真はいったいなんでしょうか?詳しくは 8月24日(日)11時43分ころ~「今週のどまんなか」お聞き下さいませ!うれしい情報もありま~す!

これなんだ.jpg       これな~んだ.jpg

マハロ!!!!!

8月10日 サテスタ前はとても華やかでした!Sweet Lei Hawaiann Club の皆さんによる演奏とフラダンスで賑わいました!鋭ちゃんのウクレレ演奏、歌声も高らかにラジオの波に乗りました~

ハワイ①.jpg

鋭ちゃん ハワイ②.jpg  鋭ちゃん ハワイ③.jpg    鋭ちゃん ハワイ④.jpg

今週のどまんなか!

「今週のどまんなか」福井県は敦賀観光協会からお越し下さいました 岸本さん。8月16日(土) は名勝 気比の松原に於いて「とうろう流しと大花火大会」が行われます!花火大会は日本海側最大級13.000発の打ち上げです!また9月2日~4日には戦国山車が練り歩く「敦賀まつり」もあります。そして敦賀市は銀河鉄道999(スリーナイン)のオブジェが各所にあり楽しめます。夏休みには是非一度 「ふるさと」の「ふるさと」福井県へ!

敦賀市から岸本さん①.jpg   敦賀市から岸本さん②.jpg   敦賀市から岸本さん④.jpg
       


8月 10日OA  さざなBeプレゼント

「今週のどまんなか」福井県は敦賀市から夏のイベント情報を持ってお越し下さいました!
8月16日(土) 名勝 気比の松原に於いて「とうろう流し、大花火大会」が行われます!花火大会は日本海側最大級13.000発の打ち上げです!9月2日~4日には戦国山車が練り歩く「敦賀まつり」もあります。是非これをはいてお出かけ下さい!つるが市さんと葉山のビーチサンダル店げんべい商店さんとのコラボビーサンを大人用、子供用の親子ペアに致しまして2名様にプレゼント!!

つるがビーチサンダル.jpg

応募先 〒522-8585 KBSラジオ さざなBeプレゼント係り
ファックス 0749-22-9908
メール  siga@kbs.ne.jp 

8月24日 当選発表  8月22日 金曜日到着でご応募ください!

『8月に思うこと』

昭和20年8月15日終戦の日、中村さんは勤労奉仕先の大津の工場で玉音放送を聞いたそうです。
身近に残る戦争の傷跡。滋賀県内でも約3万2600人の方が戦死されています。戦場だけでなく、県内の軍需工場や駅などへの空襲で亡くなった人、夏休みのラジオ体操の帰りに命を落とした東近江市の男の子もいます。それでも戦うことが全てだった時代。愛する人を戦場に送り出さずにすむ、平和な暮らしを喜ばなければいけません。

米原市公民館で『平和祈念展』を見てきました。
当時の品々・手紙、年表・地図等とてもわかりやすい内容で、昭和の初め、アメリカから友情の印として贈られた<青い目の人形>も展示されています。戦争中の食の体験(8/16)もできます。

8月10日 おがナビ①.JPG 8gatu 10niti.JPG 8月10日 おがナビ.JPG

県内では、近江八幡の旧伴家住宅「平和の祈り」テーマ展(~8/17)、栗東歴史民俗博物館「平和のいしずえ」展(~8/24)、浅井歴史民俗資料館「終戦記念展」(~9/7)などでも、展示が行われています。

世界の国々の代表が集い競い合うオリンピック。鍛え上げられた肉体、技の数々、次々と塗り替えられていくワールドレコード。
人間の持つ計り知れない可能性に驚き感動しますが、そのエネルギーは間違うと恐ろしい戦争を引き起こしかねません。今も続く、テロや紛争。戦争するために生まれてくる人はいないはず。
決して繰り返さないこと、と大人から子たちへしっかり伝えていかねば… 命の尊さについてあらためて考えさせられます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、次週8/17はオリンピックの特別番組放送のため(熱烈応援!野口選手)さざなBeはお休みです
おがじゅんは、旅に出ますゾ(^o^)(^-^)/~~今週のどまんなか!でもご紹介した、
敦賀~勝山~郡上へ。<日本まんなか共和国>満喫してきます!!!!

おがじゅん

『夏まっさかり』

「はァ~ヨイとヨイやまっかどっこいさ~のせェ~」
これ聞くと自然に手足が動きだします。『江州音頭』
祭りで、運動会で、地蔵盆で、かかせないふるさとの音、です。
中村さんも話されていましたが、各地さまざまな音頭があり、おはやしにも味わいがあります。8/2には私の住む大津・堅田でもお祭りがあり、うちわ片手に踊りに興じました。

8月3日おがなび.JPG 8月3日 おがなび②.JPG

会場は堅田港。櫓が建つのは、日中漁師さんたちが網を広げておられる場所。
すぐそばには大きな仕掛けをつけた漁船が何隻も停まっていて、岸壁には無数の行灯。
やわらかな灯りに光る湖面、すーっと夜風が浴衣の袖を通って行きます。
揃いの衣装の踊り子さんたち、音頭取りさんとの掛け合いも絶妙です。
見知らぬ同士も、踊りを通じてひとつになれるような気がします。
願い空へ届けとばかりに、打ち上がる花火。終わりが告げられると、自然に拍手が起こります。「あぁ、まつりって、踊りっていいなぁ」そう思う瞬間です。
今週は、8/5には京都の岡崎公園グラウンドで『江州音頭フェスティバル京都大会』、
8/9には『石山寺千日会法要・盆踊り』などが行われます。
「ほらどっこいせ」「しっかりせェ」夏はまだまだ、これからです!!

「今週のどまんなか」でも紹介がありました、8/5(火)は『長浜北びわ湖大花火大会』が開催されます。進行は、さんさんわいど滋賀wishの笑福亭伯枝さんと、私 小川順子です(*^-゜)V 踊り出す勢い!?で盛り上げますゆえ、どうぞ見にいらして下さいね。

おがじゅん


お茶目な秀吉くん

秀吉くんのキュートなショットをご紹介!

gあら 山田氏 大丈夫か?目に何か入ったか?気をつけるのじゃぞ      中村 「 暑いのに よぉ来てくれはった・・気ぃつけて 城へお戻り下さいや」<br />
 秀吉 「 中村さんも おたっしゃで!」<br />
   

そしてこの日、韓国文化放送の取材陣が長浜へ来られていて「鋭ちゃん・順子のさざなBeゲーション」も少し撮影されたようです。秀吉くんも急遽ゲスト出演となりました。

韓国文化放送さんが取材②.jpg   韓国文化放送さんが取材.jpg

今週のどまんなか!秀吉くん登場!

「今週のどまんなか」今日は地元 滋賀県は長浜市さんからの話題!イケメン山田さんと共に登場してくださったのは   秀吉くん!です!  今日は秀吉君とのジャンケン大会で暑い中盛り上がりました!買った方には長浜特製「長浜金太郎飴」と現在 鉄道スクエアで開催中の「きかんしゃ トーマスとなかまたち」もご覧頂けるペアチケットをプレゼントしました!今日はリスナーの皆様にもプレゼントを頂きましたので 鉄道好きの方、お盆休み長浜へ行こうと思われている方 ご応募下さいね!ペア10組様にプレゼントです!

どまんなか秀吉君!.jpg  どまんなか秀吉君!①.jpg  秀吉くん①.jpg

応募先 〒522-8585 KBSラジオ さざなBeプレゼント係り
ファックス 0749-22-9908
メール  siga@kbs.ne.jp 

8月10日当選発表 8月8日 金曜日到着でご応募ください!お急ぎ下さいませ!

8月 3日OA  さざなBeプレゼント

「鋭ちゃんのええはなし」 今日は 毛利志満の専務さんがサテライトスタジオへお越し下さって 近江牛のお話やお肉のいろんなお話をご紹介下さいました。サテスタでは 夏の暑い時期にこそ頂きたい、簡単便利にあたためるだけ、しかも近江牛の美味しさを凝縮して作られたビーフカレー缶とビーフシチュー缶、2個セットを5名様にプレゼント!

うん!うまい!毛利志満さんのカレー.jpg

そして、いつものように 第1日曜日 近江牛の毛利志満さん提供の日は美味しい プレゼントがあります。本日は 夏バテ防止に美味しい近江牛の焼き肉をどうぞ! 6000円相当の焼肉を2名様にプレゼント!ふるってご応募くださいませ!

毛利志満の森島専務さん.jpg  森島専務さん.jpg

応募先 〒522-8585 KBSラジオ さざなBeプレゼント係り
ファックス 0749-22-9908
メール  siga@kbs.ne.jp 

8月10日当選発表 8月8日 金曜日到着でご応募ください!お急ぎ下さいませ!