TOO YOUNG TO DIE

Favolite musician

俺の大好きなベーシスト達♪




Nikki Sixx(MotleyCrue,Sixx:AM)
 もう"この人無くして俺無し"的な方です!!高校生の時に出逢ってなかったらきっと今はしてなかったでしょう。昔のハデハデな頃もモチロンカッコいいですが、今でも全然カッコいいですねぇ!プレイスタイル、フレーズ、ファッション等々メチャメチャ影響受けてます。モトリーのバンドサウンドも良いですが、自身のプロジェクト「Sixx:AM」もまた違った感じで良いです。




Tom Hamilton(Aerosmith)
 若い頃はサンダーバード、歳とってからはミュージックマン!俺と全く逆です(汗)若い頃のサンダーバードをガンガン弾いて動き回るスタイルはマジでカッコいいですよっ!             フレーズもこってて、「アドリブやろ!!!」と思えるもんが一杯出てきます。ツインギター負けないベースの存在感は聴いてて爽快です!




Roger Grover(DeepPurple,RAINBOW)
 リッチーの横で弾いてるのが一番似合ってるこの人だと思ってます(笑)あのメチャメチャ濃いメンツの中でも密かに負けてません!「ハイウェイスター」のベースラインは今でもウォーミングアップで弾いてま〜す♪




John Entwistle(THE WHO)
 THE WHO。大好きです(笑)意外でしょ?この人の音にやられました・・・。きっと最終的に俺が目指してるのがこの人の音かも知れません。友達に薦められて聴いてみると・・・キャッチーなメロディー、クリアサウンドなギター、暴れるドラム、そして歪んだベース・・・「なんでベース歪んどんねーん!!!!」 ショッキングな出来事でした(笑)





恩田 快人(ZAMZA'N BANSHEE)
 プレゼンス時代の曲をコピーした時に「ベースフレーズってこんなに動いていいんやぁ!」と感じました(笑)ジュディマリ中期までのフレーズは殆どコピーしましたねぇ。「ポップな曲をやっても心はメタル」と思わせてくれた人あります♪今のバンド「ザムザンバンシー」では初期ジュディマリっぽいフレーズを弾いてますので機会があれば聴いて下さい!売れなさそうなのがカッコいい(笑)





廣瀬 洋一(TYO、MURBAS)
 と言うよりも俺にとっては永遠に”「THE YELLOW MONKEY」の”が付きます(笑)なんつーんですか?ドライヴィングベース?上へ下への大移動的な(涙)やってる事がイチイチシブ過ぎます!!言わば俺の「ベースフレーズの師匠」に当たりますねぇ。サンダーバードベーシストとしても有名です。





Crazy-COOL-JOE(DEADEND)
 高校生の時に初めて観て思ったのは「ベース女の人??」です(笑)名前の通りステージ上では笑い顔一つせずクールに弾き、フレーズも簡単なものから複雑なものまで幅ひろーくしてます。なんと言っても特徴はフライングV!!!俺がフライングVを探してたのもこの人の影響。





戸城 憲夫(DUST'N'BONEZ)
 俺が思うに日本における現在のニッキーフォロアーナンバー1だと思います。服装・スタイルもメチャ参考にしてますし、生き方がロッカーじゃないかなぁと♪好きな音楽をやり続けてます!的なスタンスが大好き!一度機会があってお逢いした時も超キサクで想像通りな方でした!





亀田 誠治(東京事変他)
 「なんじゃー!このオッサーン!!!」が第一印象(笑)出逢いは椎名林檎のアルバムでしたぁ。プロデューサーで有名でしょうが椎名林檎のセカンドはもう俺にとってお宝がいっぱい詰まってます!





TAKESHI UEDA(THE MAD CAPSULE MARKETS)
 なんて言うのでしょうか・・・もう「ベースじゃなくてギター」みたいな(笑)とてつもなくカッコいい歪みベース!!回線をいくつも使って作り上げた音はメチャかっこいいと思います。曲もハードなものから超ポップなメロまでと幅広いし、フレーズはシンプルながら存在感満開です!





name    :  kei yamano
sex       :  male
part      :  bass
favorite :  rock