AWS Black Belt Techシリーズ  AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデート
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×

Like this? Share it with your network

Share

AWS Black Belt Techシリーズ AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデート

  • 252 views
Uploaded on

AWS Black Belt Tech Webinar 2014

AWS Black Belt Tech Webinar 2014
(旧マイスターシリーズ)

AWS re:Invent 2014 最新情報のアップデート

More in: Technology
  • Full Name Full Name Comment goes here.
    Are you sure you want to
    Your message goes here
    Be the first to comment
No Downloads

Views

Total Views
252
On Slideshare
241
From Embeds
11
Number of Embeds
1

Actions

Shares
Downloads
3
Comments
0
Likes
4

Embeds 11

https://twitter.com 11

Report content

Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
    No notes for slide

Transcript

  • 1. AWS Rapid Pace of Innovation +48 E lastic Load Balancing Auto Scaling Amazon VPC Amazon RDS 2009 +61 Amazon SNS AWS Identity & Access Management Amazon Route 53 2010 +82 Amazon SES AWS Elastic Beanstalk AWS CloudFormation Amazon ElastiCache AWS Direct Connect GovCloud 2011 +280 Amazon Elastic Transcoder AWS OpsWorks Amazon CloudHSM Amazon AppStream Amazon CloudTrail Amazon WorkSpaces Amazon Kinesis 2013 +159 AWS Storage Gateway Amazon Dynamo DB Amazon CloudSearch Amazon SWF Amazon Glacier Amazon Redshift AWS Data Pipeline 2012 • 1,111の新サービス/新機能をリリース • 40以上のメジャーサービスを提供 • 45回の値下げ • 100万以上のアクティブユーザー • 2013 Q3から2014 Q3で • EC2が年年間 99%の成⻑⾧長 • S3が年年間 137%の成⻑⾧長 +24 Amazon EBS Amazon CloudFront 2008 +454 Amazon EC2 Container Service AWS Lambda AWS Service Catalog AWS Config AWS CodeDeploy AWS CodeCommit AWS CodePipeline AWS Key Management Service Amazon RDS for Aurora Amazon Cognito Amazon Mobile Analytics Amazon Zocalo AWS Directory Service 2014 *as of Nov 13, 2014
  • 2. GameDay IoTハッカソン
  • 3. ゴールドスポンサー:Cloudpack、SmartInsight ブロンズスポンサー: Motex スタートアップスポンサー:はてな、Goga、Flydata ※敬称略略
  • 4. APNプレミアコンサルティング パートナーが4社に アイレット様 野村総合研究所様 サーバーワークス様 クラスメソッド様
  • 5. Skrillexによるライブ 様々なゲーム
  • 6. クラウドのために再発明したリレーショナルデータベース … ハイエンドな商⽤用データベースが持つ⾼高速性と信頼性  … オープンソースデータベースが持つシンプルさと優れた費⽤用対効果  … すぐに切切り替えできるMySQLとの互換性  … シンプルな pay as you go の価格体系 これらをマネージドサービスとして提供
  • 7. スループット向上 安定した スループット 同時実⾏行行性の改善 ブレのない 低レイテンシー AZ 1AZ 2 SQL Transactions Caching StorageStorage data page  generation StorageStorage DB logs
  • 8. Aurora Master 70% Write 30% Read Aurora Replica 100% New Reads Page cache invalidation Cross-‐‑‒AZ Data Volume Auroraの読み取りスケール l ログ適⽤用不不要 l マスターの負荷を軽減し、15レプリカま で作成可能 l 100ms未満のレプリカ遅延 l データ損失のないフェイルオーバー MySQL Master 70% Write 30% Read MySQL Replica 70% Write 30% New Reads Single threaded binlog apply Data VolumeData Volume
  • 9. AZ 1AZ 2 Aurora  Node StorageStorage data page  generation StorageStorage DB logs AuroraはMySQLよりも確実に⾼高い可⽤用性を実現
  • 10. Customer VPC MySQL App JDBC/ODBC Read  Node Master  Node Amazon S3 Backups AZ 1AZ 2 Internal  VPC StorageStorageStorageStorage
  • 11. vCPU Mem Hourly Price db.r3.large 2 15.25 $0.29 db.r3.xlarge 4 30.5 $0.58 db.r3.2xlarge 8 61 $1.16 db.r3.4xlarge 16 122 $2.32 db.r3.8xlarge 32 244 $4.64 ※リザーブドもあります • 1GB あたり⽉月額$0.1のストレージ容量量課⾦金金 • 100万 IO あたり $0.2 のIO課⾦金金 • S3と同額のバックアップ容量量課⾦金金(ストレージと同容量量までは無料料 • 価格はVirginiaリージョンのものです
  • 12. プロビジョモニター コーディング ビルド テスト デプロイ ン Cloud Watch Cloud Forma/on
  • 13. プロビジョモニター コーディング ビルド テスト デプロイ ン Cloud Watch Cloud Forma/on Code Deploy Code Commit Code Pipeline
  • 14. IAMコンソールから鍵を作成 EBS暗号化キーとして選択可能
  • 15. 1. S3、EBS等に実装されたAWSによる暗 号化(AWSによる鍵管理理) 2. Userによる暗号鍵の持ち込みに よるS3暗号化 3. Cloud HSM Serviceを⽤用いた暗号化 ユーザ様が暗号化鍵に対するコン トロールをもっていない 暗号化の範囲指定、暗号化鍵の ローテション等、実⾏行行管理理が煩雑 である Hardwareアプライアンスを⽤用いて おり⾼高価である AWS Key Management Serviceを使うことで・・・ 1. 暗号鍵はAWS上にSecureに保管、管理理はUserにて実施 2. SDKと連携することで、3rd Party製ソフトにも適応可能 3. オンプレミスからの利利⽤用も可能
  • 16. hEps://d0.awssta/c.com/whitepapers/KMS-­‐Cryptographic-­‐Details.pdf
  • 17. 履履歴 構成情報 別リソースへの リンク
  • 18. ポートフォリオ作成 制約と権限付与 1 4 5 Administrator ポートフォリオ Users プロダクトを探す 6 プロダクトの起動 CloudForma/on テンプレート プロダク ト 作成 3 テンプレート記 述 2 ProductX ProductY ProductZ 7 デプロイ
  • 19. プロダクト⼀一覧
  • 20. プロダクトに ついての詳細 プロダクトの起動
  • 21. OS上に複数のコンテナが起動できる アプリケーションをコンテナに⼊入れることで、 迅速なアプリ実⾏行行環境のデプロイが可能になる OSの仮想化ではなく、アプリ実⾏行行 環境をコンテナ化する
  • 22. • Amazon ECS = Dockerコンテナ管理理サービス – シンプルなAPIを提供し、EC2クラスタ上にDockerコンテナを起動/管理理 – 複数のEC2インスタンスをまとめた「クラスタ(EC2インスタンスのプー ル)」上に、リソース要求、隔離離ポリシー、可⽤用性に応じて適切切にコン テナを配置 – ⼀一つのEC2インスタンス上に複数コンテナをホストすることが可能 – クラスタの管理理や構成管理理についての運⽤用が不不要
  • 23. • イベントをトリガーに、お客様独⾃自のコードを稼働させる Computeサービス – Lambda実⾏行行環境はAWSが管理理 • インスタンスやOS等インフラの管理理不不要 – Lambda function(Javascriptコード)をデプロイするだけで動作 – 毎⽇日数件から毎秒数千件のリクエストまで⾃自動的にスケール – 実際にコードが稼働した時間に対してのお⽀支払 • EC2インスタンス費⽤用が不不要
  • 24. Lambda function • JavaScript(Node.js)で記述 • コードはZip形式にしてアップロードか、コンソール上で直接記述 – 各種ライブラリはZipファイルに含めることで利利⽤用可能 • メモリ容量量はデフォルトで128MB – 64MBごとに設定可能。容量量に応じてCPU能⼒力力も変動 • 実⾏行行時間のタイムアウトはデフォルトで3秒、最⼤大60秒まで • Lambda functionの起動と実⾏行行でそれぞれIAM Roleを設定 • /tmpに対してread/write可能 – 容量量は512MBまで
  • 25. 構成例例: Lambdaを⽤用いた写真共有モバイルアプリ Followers 2. メタデータを登録 • タイトル、コメント等 Post 1. 認証・認可 • FBアプリと連携 3. Lambdaによる画像の取得とリサイズ、S3へのアップロード • DynamoDBにメタデータが登録をトリガーに起動。 4. Push通知 • フレンドやフォロワーに通知 Cognito Mobile Analytics DynamoDB S3 SNS 5. ログ • 画像をポストしたことをAnaly/csに登録 画像を取得してS3にアップ、結果をSNSに通知。
  • 26. Memory (MB) Price per 100ms ($) Free ;er seconds per month 64 0.00000010 6,400,000 128 0.00000021 3,200,000 192 0.00000031 2,133,333 256 0.00000042 1,600,000 320 0.00000052 1,280,000 384 0.00000063 1,066,667 448 0.00000073 914,286 512 0.00000083 800,000 576 0.00000094 711,111 640 0.00000104 640,000 704 0.00000115 581,818 768 0.00000125 533,333 832 0.00000135 492,308 896 0.00000146 457,143 960 0.00000156 426,667 1024 0.00000167 400,000
  • 27. New EC2 Instance Type: C4 • 新しいEC2インスタンス「C4」 • Intel Xeon E5-‐‑‒2666 v3プロセッサ – Intelのカスタムプロセッサ • 2.9 GHz (Turbo時最⼤大 3.5 Ghz) • 最⼤大 36 vCPU  • EBS最適化オプションが標準装備(追加費⽤用なし)
  • 28. インスタンスタイプ モデルvCPUメモリネット ワーク c4.large 2 3.75 GiB 中 c4.xlarge 4 7.5 GiB 中 c4.2xlarge 8 15 GiB ⾼高 c4.4xlarge 16 30 GiB ⾼高い c4.8xlarge 36 60 GiB 10 Gbps
  • 29. より⼤大容量量で⾼高速なEBSボリューム General Purpose (SSD) 最⼤大 16TB 最⼤大 10,000 IOPS 最⼤大 160MBps Provisioned IOPS (SSD) 最⼤大 16TB 最⼤大 20,000 IOPS 最⼤大 320MBps
  • 30. http://www.slideshare.net/AmazonWebServices/bdt201
  • 31. https://www.youtube.com/watch?v=JIQETrFC_̲SQ http://www.slideshare.net/AmazonWebServices/spot301-‐‑‒ aws-‐‑‒innovation-‐‑‒at-‐‑‒scale-‐‑‒aws-‐‑‒reinvent-‐‑‒2014
  • 32. https://www.youtube.com/watch?v=QVvFVwyElLY
  • 33. https://www.youtube.com/watch? v=yHSuK_̲k3dxU
  • 34. http://www.slideshare.net/AmazonWebServices/ sdd415-‐‑‒new-‐‑‒launch-‐‑‒amazon-‐‑‒aurora-‐‑‒amazons-‐‑‒ new-‐‑‒relational-‐‑‒database-‐‑‒engine-‐‑‒aws-‐‑‒ reinvent-‐‑‒2014
  • 35. http://www.slideshare.net/AmazonWebServices/ app315-‐‑‒cocacola-‐‑‒migrating-‐‑‒to-‐‑‒aws-‐‑‒aws-‐‑‒ reinvent-‐‑‒2014
  • 36. https://www.youtube.com/watch?v=mP46FviScYQ http://www.slideshare.net/AmazonWebServices/pfc308-‐‑‒how-‐‑‒ dropbox-‐‑‒scales-‐‑‒massive-‐‑‒workloads-‐‑‒using-‐‑‒amazon-‐‑‒sqs-‐‑‒aws-‐‑‒ reinvent-‐‑‒2014
  • 37. http://www.slideshare.net/AmazonWebServices/bdt403-‐‑‒ netflixs-‐‑‒next-‐‑‒generation-‐‑‒big-‐‑‒data-‐‑‒platform-‐‑‒aws-‐‑‒ reinvent-‐‑‒2014 https://www.youtube.com/watch?v=F5uEGduzcmM
  • 38. http://www.slideshare.net/AmazonWebServices/dev301-‐‑‒ advanced-‐‑‒usage-‐‑‒of-‐‑‒the-‐‑‒aws-‐‑‒cli-‐‑‒aws-‐‑‒reinvent-‐‑‒2014
  • 39. hEps://reinvent.awsevents.com/ hEp://www.slideshare.net/AmazonWebServices hEp://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/ hEp://aws.typepad.com/aws_japan/
  • 40. Please give us your feedback on this presenta/on