Webサービス作ってみた系の記事、よく見ますよね。僕もその一人だったりしますが作った後にどうプロモーションして良いかすごく悩む。
検索で自然と人が集まってくれればいいけど、立ち上がりはそうもいかない。
と、いうことで、僕が色々試行錯誤した結果を、使ったサービス含めて共有してみようかと思います。
参考:うちのサービスの流入経路の上の方たち。このブログからの流入がダントツです。
使ってみたサービスたち(流入上位から紹介)
あ、お金払ってみたgoogle AdWordsは除いてます。こちらは上の画像にある通り、243のアクセスがありました。
1位:clafu 40アクセス
Clafu - これでもアクセスが増えなかったらもう諦めよう!
ちょっと増えたから諦めない!こちら、どんなかというと、登録した人同士のTwitter使って同時刻に一斉告知をかけるサービスですね。
広告掲載して放置、ではなく、Twitterで呼びかけるという試み。開始されたばかりのサービスなのに、実際に効果があったのは驚きでした。
協力いただいた記事はこちら
Clafu - 新規Webサービスのプロモーション(崖っぷち…助けて下さい)
2位:startapp 32アクセス
こちら面白くて、自分でインタビュー記事を書いていく形です。テンプレートに従って記事埋めると、審査後に掲載されます。リジェクトされなくてよかった・・・
実際の広告記事はこちら
未だにトップ上部に掲載してもらえてるのは ホントありがたいです
3位:ツクログ 8アクセス
桁が落ちましたがアクセスありました!ということで、こちらは自分で記事内容書いて投稿する形です。Love Pointsの場合はこんな感じ
リジェクトされた:sercus
申請だしたけど、掲載されることはありませんでした・・・。チェックの為か、1アクセスだけありました。
リジェクトされた:webサービスまとめてみた
こちらもリジェクト。内容が内容ですからね・・・
リジェクトされた:マテメソ
ふえぇぇぇ・・・
というわけで世にはたくさん無料で宣伝できるサイトがあるよ!というお話でした。
健全なサービスであれば、僕みたいに半分リジェクトなんて目に合わずにすむと思いますので、ぜひ活用してみてください。
最後に宣伝
最近1日の利用者数が100人切る日がありました。崖っぷちです!助けてください!
あ、ハテブ増えてる!ありがとう!