iPhone・Mac・モブログを愛する赤メガネ女子のブログ あかめ女子のWebメモ

[Å] WordPressプラグイン「Milliard」綺麗でお洒落!レスポンシブ対応で関連記事を表示できて気に入った!

プラグイン「Milliard」

Milliardという関連記事を表示するプラグインを使ってみました。プラグインなので導入も難しくなく、比較的簡単に見た目がかっこよい表示を作ることができます。

実際に私も今使っていますが、見た目が良かったのでご紹介します。ちなみに私はレスポンシブではないけど使ってます。

Milliardプラグイン

WordPressで関連記事を表示できるプラグイン「Milliard」を導入してみました。

Milliardで表示した状態がこちら↓
Milliard

WordPressのダッシュボードからプラグインの新規追加もしくは下記のリンクよりダウンロードして利用することができます。

WordPress › Related Posts Line-up-Exactly by Milliard « WordPress Plugins

「by Milliard」と検索するとすぐに見つかるのでダッシュボードより検索する方が楽だと思います。私もダッシュボードからダウンロードしました。

ダッシュボード

ちなみに公式サイトの「よくある質問」のところは特に役に立ったりします。参考までに。

Milliard公式サイト:Milliard関連ページプラグインについて

Milliardを始めてみる

プラグインなので検索して有効化で数分後に利用することのできる大変便利なプラグイン。

最初、有効化をするとこのようなアラートが出てきます。内容を読み、OKを押します。
Milliardアラート

キャッシュを有効にしている方はクリアする必要もあるようです。キャッシュの強さやキャッシュの有無は各々異なりますので表示されない場合はキャッシュのクリアをしていただければ。ちなみに私はいくつかキャッシュをかけていますが、数十分後にそのまま表示されました。

作業はこれで完了です。

Milliard表示

実際にMilliardを使用して関連記事を表示した状態がこちら。
Milliard

レスポンシブ対応ということでPCでもスマホでもどちらでも表示することができます。

最初、feedBurnerの関係で表示するのに苦戦しましたが、開発者の方にご相談したら解決方法を教えて頂くことができました。開発者さんは相談に対して非常に快く受けてくださったので実際に試して、もしわからないことがあれば聞いてみるのもありだと思います。

画像を大きく、尚且つシンプルなのにお洒落な表示ができるプラグイン。まだ入れたばかりですが、見た目が個人的には気に入っているので暫く使って見る予定です。

さいごに

WordPressだけでなく、Bloggerやはてなブログにも対応しているそうです。

グルメ記事の関連記事のインパクトは特に良いなぁって思いました。 関連記事を表示してせっかくなら他にも記事を読んでほしいという方は使ってみてはいかがでしょうか。

以上、私が使用しているプラグインのご紹介でした!

記事はお役に立ちましたか?
もしお役に立てたことがあれば何かシェアしていただけると嬉しいです( ゚∀゚)ノ

ブログの中の人をフォローする:

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2748 follow us in feedly

読者になる

読者登録をすると、ブログの更新をメールでお知らせします。


今後もブログをチェック

≫ よくブログに遊びに来てくださる方 RSS登録オススメです!
≫ RSSを知らない人には→ RSSってなんだろう…?

読者になる

ブログの更新をメールでお知らせ!