http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/204762
帰って来たら建てたスレが何故かクローズされてたので、クローズ基準について聞きたいです
正直私はあのスレもっと罵詈雑言で埋まると思ってたので、それならクローズされても仕方ないと思いますが
実際はちゃんと悪い、辛いと感じる点を書き出してくれる人ばかりでした
ユーザーの不満から改善点を模索するのが開発の仕事ではないのですか?
なんでユーザーに改善提案まで出させるんですか?
ご意見ありがとうございます。
フォーラムの目的である
「ファイナルファンタジーXIV のゲーム及びゲームプレイをより良くすること」に関して
「「楽しい」より「辛い」の方が多いゲーム」というスレッドのタイトルが
前向きな議論や意見の交換をしにくいものであると判断しましたため、
「ゲーム内で「辛い」と感じる要素が多いことについて」とタイトルを変更いたしました。
現時点ではスレッドはクローズいたしませんが、
スレッドの内容が前向きなお話にならないと判断された場合、スレッドのクローズや削除が考えられます。
感想を書かれることを違反とするものではございませんが、
本フォーラムは「今のファイナルファンタジーXIV」をよりよくするという目的にそって運営されているものですので、
悪い、辛いと感じる点があれば、どういう風になればよいのかなども添えていただけると幸いです。
引き続きご意見などありましたらお寄せください。http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/204762
帰って来たら建てたスレが何故かクローズされてたので、クローズ基準について聞きたいです
正直私はあのスレもっと罵詈雑言で埋まると思ってたので、それならクローズされても仕方ないと思いますが
実際はちゃんと悪い、辛いと感じる点を書き出してくれる人ばかりでした
ユーザーの不満から改善点を模索するのが開発の仕事ではないのですか?
なんでユーザーに改善提案まで出させるんですか?
今日 18:46; Yustina が最後に編集 理由: まだ非表示されてないようなのでリンクを追加
個人的に、ユーザーが辛いと思ってることにこそ一番耳を傾けるべき何じゃないかなぁって思いますけどね。
上辺だけ「このゲーム凄く楽しい!」「ここが楽しいからもっと増やしてほしい!」って意見しか受け付けません、じゃあ悪い部分は悪いままです。
まぁ全員が全員良い意見を出しているわけじゃないっていうのはありますけどね…私もネガティブ思考なのであまり建設的でない意見を述べることも有ります。
最近のモデレーターの削除基準は少々度が過ぎる部分も私は感じます。
制限や規制することもまた大事ですが、ディスカッションする場所ですし多少大目に見てもいい部分はもうちょっとあってもいいとは思うんですけどね…。
不満を言う
→クローズ
改善提案を言う
→それありき、僕は惹かれない、めんどくさい
フォーラムって何のためにあるんでしょう、雑談と不具合報告以外で使う意味無いのでは?
誹謗・中傷はともかく、批判(名指ししない)・不満は原則としてユーザーの声として受け止めるべきじゃないかな。
感情論で批判・不満を語るものが削除されるのはやむを得ないでしょうが、
ディスカッションとして成立しているものを削除するのは公式フォーラムとして度量が無さすぎると思いました。
結果、そういう声の受け皿は外部掲示板しか無くなってしまことを危惧します。
あげく、『フォーラムより外部掲示板のほうが全体の流れとしては正確』などと言われたら、
公式フォーラムの存在意義は無いに等しいのではないかと、疑問に感じてしまいます。
一度、開発・運営として、公式フォーラムをどのように捉えているのか、メッセージを出されてはいかがでしょう?
同感です。誹謗・中傷はともかく、批判(名指ししない)・不満は原則としてユーザーの声として受け止めるべきじゃないかな。
感情論で批判・不満を語るものが削除されるのはやむを得ないでしょうが、
ディスカッションとして成立しているものを削除するのは公式フォーラムとして度量が無さすぎると思いました。
結果、そういう声の受け皿は外部掲示板しか無くなってしまことを危惧します。
あげく、『フォーラムより外部掲示板のほうが全体の流れとしては正確』などと言われたら、
公式フォーラムの存在意義は無いに等しいのではないかと、疑問に感じてしまいます。
一度、開発・運営として、公式フォーラムをどのように捉えているのか、メッセージを出されてはいかがでしょう?
エスカレートして誹謗中傷になりがちなので敏感になるのもわかるのですが、不平・不満は期待の裏返しでもあります。
本気で夢中になってないものなら満足できなくても誰も不満なんか口にしないです。
最近のスレッドクローズの流れは多少神経質すぎるように思います。
不満や愚痴はネ実でやれってことなんでしょうね
最近書き込んだもの全部削除されてますし
あっちも開発が見ていることは確実なのであっちに書いてもいいんでしょうがね
でもあっちももう飽和状態なんだよなぁ・・・