1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:36:37.39 et
5週ぐらいやっている
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:37:29.30 et
エクスカリバーII一回くらい取ってみたいけど虚しくなりそうだし手が出ない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:38:22.15 et
>>3
チョコボといいこれといいff9のやり込みは難しいものばかりだったね
チョコボといいこれといいff9のやり込みは難しいものばかりだったね
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:37:29.80 et
起承転結がうまくまとまっている
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:37:51.04 et
ミニゲーム関連が鬼畜
縄跳びとか駆けっことか
縄跳びとか駆けっことか
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:38:46.49 et
イプセンの古城の仕組みが分からなくて泣いてた
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:40:25.18 et
>>10
クジャの城の方が迷ったよ
クジャの城の方が迷ったよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:38:51.13 et
フィールドでの敵出現率高過ぎ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:41:25.76 et
あの世界観が好きすぎるリメイクはよしろ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:43:26.34 et
>>15
ホストがバーベキューしているようじゃリメイク駄目だな
ホストがバーベキューしているようじゃリメイク駄目だな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:42:49.94 et
盗めなくて倒せないボス
盗む前に戦闘終了してくるボス
盗む前に戦闘終了してくるボス
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:44:26.23 et
常にATB渋滞
終盤までジタンが盗む要員
糞ロード糞エンカウント
装備依存の成長システム
この辺を改善してくれれば良作から神ゲーになる
終盤までジタンが盗む要員
糞ロード糞エンカウント
装備依存の成長システム
この辺を改善してくれれば良作から神ゲーになる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:44:50.11 et
ロードが長い8のせいでチュートリアルが親切すぎしつこい
8と比べちゃうから面白く感じるけどやってみるとストーリーもシステムも大して…
雰囲気は好き
8と比べちゃうから面白く感じるけどやってみるとストーリーもシステムも大して…
雰囲気は好き
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:45:34.61 et
9って誰だスコールだっけか?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:46:03.05 et
>>23
じたん
じたん
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:48:21.70 et
>>25
あー武器にスキルついてて覚えていく奴かとんがり帽子被ってる奴とベロ長い奴しか覚えてないな
あー武器にスキルついてて覚えていく奴かとんがり帽子被ってる奴とベロ長い奴しか覚えてないな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:50:05.70 et
>>30
ベロ長いやつにレベル5デス覚えさせた後、霧の大陸のドラゴンを倒して経験値稼ぎ
クジャの城も奴は役に立つ
ベロ長いやつにレベル5デス覚えさせた後、霧の大陸のドラゴンを倒して経験値稼ぎ
クジャの城も奴は役に立つ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:45:37.62 et
小学生低学年辺りだったからペプシマンで詰んだ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:47:35.23 et
>>24 アルティミシアはフルボッコできたけどペプシは状態以上があるからムズしかしいね
個人的にDisc1~2序盤のベアトリクス様が強すぎて絶望しかけた
個人的にDisc1~2序盤のベアトリクス様が強すぎて絶望しかけた
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:46:07.61 et
7から9にかけてどんどん戦闘テンポ悪くなってるのがFFシリーズ最大の謎
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:38:56.44 et
>>26
PSに入って作り込むとこズレてるからアクティブでもなくなっていった
PS2になって変わったけどまた少しズレていく
PSに入って作り込むとこズレてるからアクティブでもなくなっていった
PS2になって変わったけどまた少しズレていく
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:49:41.69 et
ビビとエーコ関連のイベントでやる度泣いてる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:52:22.57 et
>>31
モグ「天さんさようなら」
エーコのはドラゴンボール思い出した
それにしてもあの双子は主人公たちの迷惑になって基地外だったな
モグ「天さんさようなら」
エーコのはドラゴンボール思い出した
それにしてもあの双子は主人公たちの迷惑になって基地外だったな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:50:50.77 et
技が連続ヒットしないから最大ダメが9999止まりなんだよなあ
ジタンフライヤクイナとかいう固定9999の絶対エース
ジタンフライヤクイナとかいう固定9999の絶対エース
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:51:36.32 et
涙腺弱い俺、独りじゃないのところで号泣しながら雑魚を切り刻む
エンディングは逆に喪失感がやばい
でも売れなかったから今のFFはあんな路線なんだよなぁ・・・
エンディングは逆に喪失感がやばい
でも売れなかったから今のFFはあんな路線なんだよなぁ・・・
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:54:48.28 et
>>35
エンディングいいよな ジタンシュタット大団円!!
欲言うならエコーとサラマンダーにもっとスポットライト当てて欲しかった
エンディングいいよな ジタンシュタット大団円!!
欲言うならエコーとサラマンダーにもっとスポットライト当てて欲しかった
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:53:30.51 et
全員が成長してるようなストーリーが良いよな
いつか帰るところも良い曲だし
いつか帰るところも良い曲だし
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:55:38.55 et
コマンド入力終ってもなかなか攻撃しないジタン
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:57:32.60 et
妖精のファイフ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:58:50.40 et
>>42
直後に店売りとか絶対に許さん
直後に店売りとか絶対に許さん
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:57:37.11 et
数々の名シーンがあってセーブデータは分割してたな
Disc2のジタンがダガーに「お前が行くと言ったからさ」とか
Disc3のダガー髪切る所とか、テラ入る前とか
Disc2のジタンがダガーに「お前が行くと言ったからさ」とか
Disc3のダガー髪切る所とか、テラ入る前とか
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:59:43.70 et
>>43
イプセンとコリンの話はジタンがカッコよすぎた
ゲームで一番心揺さぶられたわ
イプセンとコリンの話はジタンがカッコよすぎた
ゲームで一番心揺さぶられたわ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:04:27.66 et
>>50
黒魔の村にて「俺は帰る場所なんてなかったさ」と
さらっと言い出す所とかカッコいい
テラにて自暴自棄になった所で仲間に助けられたシーンが熱い。
特に、ダガーの「ジタンがわたしたちを信じてくれたように わたしたちもジタンのことを信じていた!!」
「ジタンがわたしたちを 守ってくれたように…」「守ってあげたいの…ジタンを…」
ここが作中最大の見せ場だと思う
黒魔の村にて「俺は帰る場所なんてなかったさ」と
さらっと言い出す所とかカッコいい
テラにて自暴自棄になった所で仲間に助けられたシーンが熱い。
特に、ダガーの「ジタンがわたしたちを信じてくれたように わたしたちもジタンのことを信じていた!!」
「ジタンがわたしたちを 守ってくれたように…」「守ってあげたいの…ジタンを…」
ここが作中最大の見せ場だと思う
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:10:00.57 et
>>54
みんな揃いも揃ってお節介なバカ野郎ばっかりだ…けどわかってるんだ…オレが一番大バカ野郎だって事ぐらい…
みんな揃いも揃ってお節介なバカ野郎ばっかりだ…けどわかってるんだ…オレが一番大バカ野郎だって事ぐらい…
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:11:43.59 et
>>62
このイベント好きだからセーブデータ分割している
このイベント好きだからセーブデータ分割している
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:58:22.64 et
最初久しぶりに攻略なしで面白かったわ
ネットあるともう無理だよな
ネットあるともう無理だよな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 09:58:51.98 et
全シリーズの中で一番モーグリがかわいい
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:02:31.78 et
モーグリ呼びまくって怒られるよね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:05:45.05 et
今思うとティーダってジタンがちょっと成長しただけみたいな青臭さだな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:07:32.80 et
クラウド、スコールからのジタンの流れ好きだわ
ただ、8のボリュームが凄くて9はアッサリしてた印象がある、実際そこまででもないんだけど
ただ、8のボリュームが凄くて9はアッサリしてた印象がある、実際そこまででもないんだけど
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:09:29.10 et
>>58
クラウド…コミュ障厨二病と見せかけて意外と明るい
スコール…コミュ障厨二病。ひねくれ
クラウド…コミュ障厨二病と見せかけて意外と明るい
スコール…コミュ障厨二病。ひねくれ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:11:55.50 et
>>61
ジタン:超絶リア充だが本心は見せられない実はコミュ障
ジタン:超絶リア充だが本心は見せられない実はコミュ障
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:13:18.97 et
クジャの話聞いてなくて魔法使えないところにジタン、ダガー、ビビでいって詰みかけた
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:13:46.16 et
ティーダ…リア充と見せかけて親・上司が苦手な現代っ子
ヴァン…空気
ヴァン…空気
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:15:53.62 et
>>68
バルフレア:真の主人公と見せかけて真の青臭い中二病
ヴァンは大人すぎて成長も悟りも早かったから空気になってしまった
バルフレア:真の主人公と見せかけて真の青臭い中二病
ヴァンは大人すぎて成長も悟りも早かったから空気になってしまった
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:16:36.76 et
スタイナーは要らんから雷鳴剣が当たるベアトリクスをくれ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:17:27.44 et
ジタンってやっぱりいい男!
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:18:22.72 et
>>73
エーコ乙
エーコ乙
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:19:40.24 et
話しがわかりやすいから遊んでいて楽しいんだよ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:36:54.86 et
やり込みといえば、パンデモニウム三連戦で低レベルクリアやり込みが阻まれる鬼畜仕様
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:46:43.37 et
>>87
あそこはダガークイナフライヤかジタン単体で妥協するところ
あそこはダガークイナフライヤかジタン単体で妥協するところ
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:38:10.11 et
ラスダン突入前に残り時間40分でエクカリ2諦めた
ムービー飛ばし知ってれば取れたのに
ムービー飛ばし知ってれば取れたのに
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 10:47:43.51 et
今の所11とPSPの零以外のナンバリング作品全てやってるけど
ガキの頃やり込んだ4を除くと一番完全に楽しめた名作が9だ
曲もだけど物語もよかった
原点回帰がテーマのナンバリング作品最後の一桁だからなー
ガキの頃やり込んだ4を除くと一番完全に楽しめた名作が9だ
曲もだけど物語もよかった
原点回帰がテーマのナンバリング作品最後の一桁だからなー
引用元: ・FF9の思い出
コメント