衆院選は何のためにあるのか。それは有権者が政権を選ぶためだ。定数1の小選挙区主体の選挙は、二大勢力による政権争いを促す。有権者が選んだ多数派から首相が指名され、内閣を組織する。良くも悪くも、これが統治権力をつくり出す今のゲームのルールだ。なのに、大義うんぬん以前に、自公連立以外の政権の選択肢が示されない解散。その罪は与野党双方にある。
■過半数の候補者立てぬ最大野党
候補者名で投票する全国295の…
衆院選は何のためにあるのか。それは有権者が政権を選ぶためだ。定数1の小選挙区主体の選挙は、二大勢力による政権争いを促す。有権者が選んだ多数派から首相が指名され、内閣を組織する。良くも悪くも、これが統…続き (11/19)
首相の安倍晋三が集団的自衛権の「限定容認」も含む安全保障法制の整備の火を落としたままだ。今の臨時国会では論戦の脇役。日米防衛協力のための指針(ガイドライン)改定に向けた8日の中間報告でも具体策は先送…続き (10/28)
各種サービスの説明をご覧ください。