第19話「絶剣」
『明日の2時半に待ち合わせね』
『楽しみですね~』
『またバーサクヒーラーの通り名が広まるかな?』
『じゃあまた明日』
『はぁ…』

『お疲れ様です。毎日ありがとう。遅くまでごめんなさいね』
『遅いわよ。5分前にはテーブルに着くようにしなさい』
『ごめんなさい いただきます』
『またあの機械を使ってたの?』
『うん 皆と宿題する約束があったから』
『あんな機械使っても会ってることにはならないわよ。大体宿題なんて一人でやるものです。友達と一緒じゃ遊んじゃうだけだわ』
『あなたには遊んでいる余裕なんてないのよ?他の子より2年も遅れたんだから2年分余計に勉強するのは当たり前でしょ』
『勉強はしてるわ。2学期の成績通知表は机の上に置いてあったでしょう?』
『あんな学校の成績評価なんてアテになりませんよ』
『あんな学校…』
『3学期は学校の他に家庭教師を付けるわ』
『これを見て頂戴』
『何これ…編入試験概要…?』

『お母さんのお友達が理事をしている高校の3年次への編入試験を無理言って受けられるようにしてもらったのよ』
『そこは単位制だから、あなたなら前期だけで卒業要件を満たせる。そうすれば九月から大学に進学できるわ』
『困るよそんな事勝手に決められても』
『私、いまの学校が好きなの。転校なんて必要ないわ』
『あなたが今通っている所はとても学校とは言えないわ』
『事故のせいで教育が遅れてしまった生徒の受け皿なんて体のいい事言ってるけど、』
『本当のところはおかしな世界でずっと殺し合いをしていた子供達を一か所に集めて監視しておこうっていう収容所みたいなものなのよ?』
『私も母さんの言う、ずっと殺し合いをしていた子供なんだよ…』
『進学なんて一年や二年遅れたって大した問題じゃないわ。それに大学に行くことだけが進路じゃないし…』
『いけません。あなたには能力があるの』
『人の生き方なんて自分で選び取っていくものでしょう?』
『今はまだ答えは出せないけど、本当にやりたいことが見つかりそうなのよ。今の学校にあと一年通ってそれを見つけたいの』
『お母さんはあなたに惨めな人生を送ってほしくないの。誰にでも胸を張って誇れるキャリアを築いてほしいのよ』
『私のキャリアって…それならお正月に本家で引き合わされたあの人はなんなの?』
『あの人、もう私と婚約したかのような口ぶりだったよ。私の生き方の選択肢を狭めてるのは母さんじゃない』
『結婚もキャリアの一部よ。物質的に不自由のあるような結婚をしてしまったら後悔するわ』
『その点、ユウヤ君なら申し分ないわ。派閥争いの絶えないメガバンクよりも一族経営の地方銀行の方がずっと安定してるし』
『…何も反省してないの?あんな事故を起こして私と大勢の人を苦しめて…』
以前アスナママが薦めた須郷の事を切り出すと…
『やめてちょうだい。あの人の話は聞きたくもないわ』
『だいたいあの人を気に入って養子にしようって言い出したのはお父さんですよ。人を見る目がないのよ、昔から』
『ともかくあの人とお付き合いする気は全くないわよ』
『いいわよ。あなたに相応しい立派な人なら誰でも』
『言っときますけど、あんな子。あんな施設の子生徒は含まれませんからね』
『まさか調べたの彼の事?』
『分かってちょうだい。お母さんもお父さんもあなたに幸せになって欲しいのよ。あなたならこれからいくらでも輝かしいキャリアを積み重ねられるの』
『母さんは亡くなったおじいちゃんやおばあちゃんのことを恥じているのね』
『由緒ある名家に生まれなかったことが不満なんでしょ』
『アスナ!ちょっとここに来なさいアスナ!』
『キリトくん…』
(キリトくんの傍でキリトくんと同じ夢を追いかけたい…)
(私は強くなんかない。私が剣士でいられたのはあの世界でだけだった)
(血盟騎士団の閃光アスナはもういない)
(現実世界の私には 何の力もない…)
『キリトくんが先に来てるなんてめずらしいね』
『そんな日もあるさ』
『ねぇ覚えてる?キリトくんが初めてセルムブルグの私の部屋に来た日のこと』
『自慢じゃないが記憶力の弱さには自信がある』
『けどあの肉は美味かったなぁ…今でも時々思い出すよ』
『もう!ご飯の事しか覚えてないんでしょう』
『あっ そろそろ時間だ』
『それにしても信じられないなぁキリトくんが負けちゃうなんてさ』
『そう言えばデュエル中に何話してたの?』
『えっと…ちょっと気になったことがあって』
『聞いたんだ。「キミは完全にこの世界の住人なんだな」って』
『完全にこの世界の住人?それってものすごいヘビーユーザーってこと?』
『違うよ。一つのバーチャルMMO世界だけを指していったんじゃなくて、いわばフルダイブ環境そのものの申し子。そんな気がしたんだ』
『これ以上はアスナが自分で感じてみて欲しい』
『ちょっと目を離すとすぐこれなんだから!』
『お取込み中あいすみませんけど そろそろ時間でーす』
『でーす』
『でーす』
『わぁぁぁぁあああああ!』
『参った!降参!リザイン!』
『ブイっ』
『絶剣って女の子じゃない!』
『あれ、言わなかったっけ?』
『あ、もしかして…』
『キリトくんが負けた理由って…』
『
ち、違うよ
女の子だから手加減したとかじゃないって。もう、超マジでした ほんと。…少なくとも途中からは
』『どーだか』
『さ、行った行った!』
『あ、お姉さんやる?』
『ユウキ…』
(強い…でもたった一合で諦めてたら剣士の名がすたる)

『…ッッ』
(いける!)
(カドラプルペインが見えるの!?)
『はぁぁぁぁあ!』
『このまま…やられるものか!』
(これが…絶剣の11連撃)
(オリジナルソードスキル…これ程の剣技に敗れるなら悔いはないわ!)
『うーん、すごくいいね!お姉さんに決めた!』
『あ、あの…デュエルの決着は…?』
『こんだけ戦えばボクは満足だよ』
『ずっとぴぴっとくる人を探してたんだ。ようやく見つけた!』
『わっ』
『あの…』
『お願いします!ボクたちに手を貸してください!』
『手を……貸す?』
みんなの感想

アスナvsユウキ、結構グリグリ動いてて良かったな〜
OPとEDを見ると、ユウキのパーティとアスナが協力して戦ってるなぁ。
このマザーズロザリオ編って、キリトじゃなくアスナが主役なのかね? 2014/11/16 11:50:44
マザーズ・ロザリオ編も好きな話なのでした。アニメ2話目のアスナとユウキの勝負は見事でしたなー。アニメもステキだけどそれをきっかけに原作読んで欲しいなぁ、とか思います。2014/11/16 00:09:49
アスナママは娘を想ってか自分の思いどおりにしたいだけなのかで
印象が変わってくるな。でも恩人のキリトにあの態度はないわ。
「ラフィン・コフィン」とか進路とか考えるの遅くね?
SAOから帰還してからどんだけ経ってるのさ。2014/11/16 18:19:45
親の「あなたのためを思って〜」は親子の対立の定番ですね。親がいいと思ってもそれが子の望みとは限らないどころか意に沿わない方がいい気がしますし。2014/11/16 10:51:48
ユウキちゃん強ぇ…それについてくアスナさんもやべぇ…家庭環境もやべぇ…あんだけ強い人が力貸してってどんな状況!?OPの最初がなんか意味深だよ!マーダーフェイスなアスナが俺的ベストシーン2014/11/16 10:50:49
アスナさんのエピソード面白いしかわいいしKAKKEEE!「仮想空間で自由に生きるアスナ」と「現実世界でしがらみに囚われる明日奈」、実に良いテーマだ!新キャラちゃんもかわいいし、戦闘シーンも文句なし!OPの映像を変えるという粋な計らいもGJ2014/11/15 23:56:57
アスナママは本気でアスナの事を心配してるのかそれとも…
とか思ってたら須郷の話はシャットアウトでだめだこりゃ
正論しか言ってこない人、言い返せないから話しててもつまんない(´・ω・`)
でもアスナのサブキャラがママンに似てたよね。何かあるのか
ユウキは想像より凛々しい声だったな
あの強さで何をお願いすることがあるんだろ
記事へのコメント
-
- 2014年11月17日 11:43 >>返信コメ
- まーたキリトさんの攻略が始まるのかと思ったらユウキがキマシタワーを建て始めました
-
- 2014年11月17日 12:03 >>返信コメ
- 可憐な女の子だけど戦いでは容赦なく泥臭く描く、ご都合主義じゃない(に見えない)ところがいいね
何が言いたいかっていうと腹パンマジGJ
-
- 2014年11月17日 12:28 >>返信コメ
- その辺に溢れてる「何時までも自分探しだなんだと夢見がちな事言うんじゃありませんザマス」という教育ママゴンのがウザいのは分かるけど、実際問題それが一番無難かつ安牌なんだよ
親による進路の押し付けがウザい、という子供の心情もよく分かるが、ヤダヤダ言ってないでプランを提示して親を説得できるようにならないと駄目だね
学費を初めとした各種経費を全部自分で賄うなら好きにすればいいけど、親の支援受けるならそれくらいしないと。
真面目にぶつかれば親も分かってくれるさ
とはいえアスナママみたいなヒス&コンプ持ちの面倒くさい人もいるから、親を説得と言うのは言うほど簡単じゃないけどな
-
- 2014年11月17日 12:42 >>返信コメ
- ろくなプレゼンできなくても財布を開けてくれるのは親だけ
でも何処の親でもアッサリ金出してくれるほど甘くないぞ
最終話までに私情入りまくりで聞く耳持たずのアスナママを倒すことが出来るようになるんだろうか
-
- 2014年11月17日 12:53 >>返信コメ
- 実際あの学校ゲームの延長みたいなもんだからなあ
プレイヤーいっしょくただから学力レベルも大したことなさそうだし
母親の言い方は悪いけど真面目に考えたほうがええ問題やで
-
- 2014年11月17日 13:19 >>返信コメ
- あれ?アスナが正しいように見えるぞ…?
おかしいな、洗脳されちゃったかな俺
-
- 2014年11月17日 13:35 >>返信コメ
- おもしろいけどアスナさんがアスナさんしてない、悔いがないとかなんかヅカキャラみたいでなんか違う(泣)先週の舌打ちもどうかと
opはキャリバーの時のをキャラクター差し替えただけのところ違和感が
-
- 2014年11月17日 13:47 >>返信コメ
- 絶剣女なのはびっくり。話だけ聞いてたらそりゃ勘違いするわな
-
- 2014年11月17日 13:48 >>返信コメ
- 子供に意見を言わしてるだけまだマシ
聞くかどうかは別として
なんかきかっけがあれば親娘愛を見せて欲しい母親
声優のおかげか知らんけど
-
- 2014年11月17日 13:50 >>返信コメ
- 原作を知る人間から言うとEDだけでも泣けるのに
OPの絵はキッツイものになった。
二人の赤ちゃんがユウキになるところだけで涙腺にきた。
年のせいだろうか・・・
-
- 2014年11月17日 14:25 >>返信コメ
- >>6
まぁその代わり転校先もSAO帰還者ってのがバレれば、それこそ先のシノンみたく周りから人殺し扱いされるリスクとかも相応にあるけどな。
実際に当の母親がSAO帰還者をそういう目で見てるわけだし。
良くも悪くも今現在普通の学生生活に戻れてるのは基本的にSAO関係者が大部分占めてる学校ってのがデカイのは事実。
-
- 2014年11月17日 14:29 >>返信コメ
- >>7
アスナが全面的に正しい訳でも母親が全面的に間違ってる訳でもない問題だけど。
ただ一言で言えば、須郷の一件あった後で更にアレじゃ何を言っても説得力が無い。
-
- 2014年11月17日 15:26 >>返信コメ
ユウキ可愛いし碧さんが声優とか俺得すぎてやばい
-
- 2014年11月17日 16:26 >>返信コメ
- カーチャンの言ってる事も丸っきり間違いってわけでもないだけに難しい
でも人を見る目は無さそうだよなあのカーチャン……w
-
- 2014年11月17日 16:47 >>返信コメ
- あのババァ最後はどうなるんだ?
-
- 2014年11月17日 17:31 >>返信コメ
- あのババアは物理的に不自由しなければ
どうでもいいんじゃないの?
-
- 2014年11月17日 17:55 >>返信コメ
- 林原さんに色あせた女役をやらせると右に出る者はいない
このごろ作画毎話見どころがあって楽しい
-
- 2014年11月17日 18:02 >>返信コメ
- >キリトさん、イケメンだからええと思うのにー
発言が若すぎて草
-
- 2014年11月17日 18:14 >>返信コメ
- あの母ちゃんも物語の終わり頃には・・・
これ以上は原作買って読め(ステマ
-
- 2014年11月17日 18:38 >>返信コメ
- ステマの意味、分かってないんだな・・・
-
- 2014年11月17日 18:40 >>返信コメ
- 結城明日奈さんが親権停止の訴訟を起こそうとしていると聞いて飛んできました。
古御門健介です~(^0^)
-
- 2014年11月17日 19:17 >>返信コメ
- SAOサバイバーの内、攻略組のハイランカーとレッドプレイヤーは警察・公安から監視ないし定期的カウンセリング義務付けされて一生涯不自由な暮らしをさせられそうだけどなぁ
なんせHPが0になると死ぬ極限の環境に二年近く居て、実際人を○しちゃったり死ぬ所をリアル間近で見て来て生還した連中だと何かしら人として壊れた奴も居るだろうからね。
ちなアスナもラフコフ戦で二人くらい○してる設定じゃなかったっけ。
-
- 2014年11月17日 19:22 >>返信コメ
感想っていうか、単純に疑問。アスナは少なくとも一年間は最前線の強者揃いの中にいたのにも関わらず、現実に帰ってきてから腑抜けてしまってるように見えるんだよな。話の整合性を取るためだと思えばいいのかな、彼女のあの世界での経験値、成長が一部無かったことにされているのは。
-
- 2014年11月17日 20:35 >>返信コメ
- ※24 MMORPGのゲームの中の経験なんて糞の役にもたたないキャラは成長しても自分は劣化していく糞のような経験
-
- 2014年11月17日 20:35 >>返信コメ
- クラインさん次いつ出るのかな?
-
- 2014年11月17日 20:55 >>返信コメ
- ※24
デスゲームから帰ってきて結構経ってんだからそりゃ腑抜けるでしょ。むしろ話の整合性は取れてると思うけど。
-
- 2014年11月17日 21:01 >>返信コメ
- 俺も最初に読んだときはアスナママンうぜぇとか思ってたけど、若干年を取ってみるとその気持ちもよくわかるんだよなぁ
-
- 2014年11月17日 21:02 >>返信コメ
- ※25
あっちじゃVMMOで軍事演習するような世の中になってるんじゃなかったかな(最新刊で描写あり)
人によっては何らかの蓄積があるんでないの
-
- 2014年11月17日 21:16 >>返信コメ
- このエピソードの間キリトって、なんか超電磁砲の時の上条当麻みたいだよね。
サポートはメチャクチャ格好よかったし。
-
- 2014年11月17日 22:00 >>返信コメ
- お前らコメント欄でネタバレとかするなよ!
絶対するなよ!
-
- 2014年11月17日 22:20 >>返信コメ
- いまだにVRMMOをただのネトゲだと思ってるやつがいてうけるわww
自分が実際にゲーム世界にはいりこむゲームと今現実にあるネトゲじゃぜんぜん影響力ちがうだろww
想像力なさすぎww
-
- 2014年11月17日 22:43 >>返信コメ
- OPもEDどっちも音楽とアニメーションすげぇいい。
原作読んだけど続きがすごい楽しみ。
-
- 2014年11月17日 23:06 >>返信コメ
- HIVか
-
- 2014年11月18日 00:00 >>返信コメ
- >>31
マザロザ楽しみにしてたのに他まとめスレでネタバレされた
お前も気をつけろよ
にしてもまじあのサイトふざけんな
絶対許さない
-
- 2014年11月18日 01:33 >>返信コメ
- 正論を振りかざすには、説得力が必要不可欠なんだなと思い知らされたわ
中身のない正論って特に何も感じないよな・・・政治家の演説みたいだわ
-
- 2014年11月18日 03:47 >>返信コメ
- ユウキの一人称が「ぼく」ってのはちょっと残念だったな、あんな美少女だったら絶対「私」じゃないと。
-
- 2014年11月18日 05:42 >>返信コメ
- >>4
この手のオトナは「私の言うことは完璧に正しい。失敗は全て他人のせい。反論する者は絶対に間違っている」っていう独裁タイプだから、どんなに正論を突きつけても、誠意を見せてもムダだよ。
それに強引に無難で事なかれ人生を送らせる、というのは本当にいい親なんだろうか?それはそれで過保護なんでない?と思う今日この頃。
-
- 2014年11月18日 08:04 >>返信コメ
- これで主人公が主人公らしい活躍しなかったらホントただの美少女動物園じゃん
-
- 2014年11月18日 08:04 >>返信コメ
- >>28
言いたい事はわかるけど汚い子安の一件有るから何言っても説得力ないんだよな。
しかもその非を認めてるならまだしもママは悪くない状態だし。
-
- 2014年11月18日 23:26 >>返信コメ
ユウキが可愛すぎる件w
-
- 2014年11月19日 01:03 >>返信コメ
- >>35
原作未読でネタバレされるとなー
結末とかくらいのネタバレならどういう経緯で行き着くかみたいな
楽しみしかなるけど…ほぼ全部だったら…ドンマイ…
まとめスレの性質上仕方ないところもあるよね
でもここにもGGO編の最初の方でデスガンの
ネタバレさせてるの居たから気をつけろよー
-
- 2014年11月19日 03:23 >>返信コメ
- ※39
主人公(アスナ)はちゃんと主人公らしい活躍をみせるよ
コメントする
『 ソードアート・オンライン 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
19話 / 感想 / ソードアート・オンライン / アニメこの記事を読む
μ’sメンバーと結婚生活送るなら、現実的に誰がいいよ?
この記事を読む
『凪のあすから』の打ち上げが楽しそう!ケーキにドリンク、サヤマートのお土産まで
この記事を読む
アニメ『涼宮ハルヒ』って今放送しても流行ってなかったよな?
この記事を読む
GLAYのHISASHIが「もってけセーラー服」を演奏してみた!?
この記事を読む
『黒子のバスケ』LINEスタンプで遊んでみたらこんな感じ!
この記事を読む
さばげぶっ!の原作絵、アニメと違いすぎワロタwwwwww
この記事を読む
アニメ界のトリビア教えてくれwwww
この記事を読む
クレヨンしんちゃんのコミック未掲載回が面白いwwwww
この記事を読む
アイカツおじさん『ハッピーセットください』⇒女性店員『』→店長登場wwwwwww
キリト今回はほぼモブだがキメるとこキメるんだよな
マザーズロザリオはマジ感動するから今ふざけてる人たちも最後は…
悠木碧演じるユウキが結城明日奈と攻略する物語という「ゆうき」の多さ