(cache) 金山印刷所 製造業の新規開拓支援・営業ツール作成

金山印刷所 製造業の営業ツール作成・展示会で役立つPRツールの作成

coms 株式会社金山印刷所
HOME > 最新情報
新商品案内
実績紹介
営業ブログ
商品案内
展示会のためのPRツール
製造業の営業ツール
ついでにPRツール
超小型パンフレット
営業ツールとは
営業7つ道具

最新情報
スタッフ紹介
会社概要
リンク集
サイトマップ
お問合せ


最新情報
2014/11/14
のうりんチョコクランチが美濃加茂市内のサークルK様で販売開始

弊社の人気商品「のうりんチョコクランチ」
美濃加茂市内のサークルK様で販売されます。
取り扱い頂ける店舗は以下の通りです。

加茂中富店
田島店
美濃加茂伊深店
美濃加茂加茂野店
美濃加茂深田店
美濃加茂川合店
美濃加茂前平店
美濃加茂太田南店
美濃加茂蜂屋町店


美濃加茂市に一人でも多くの方に来て頂き、お買い求め頂けることを心より願っています。
※美濃加茂市内すべてのサークルK様でお取り扱いして頂いているわけではございません。一部の店舗ではお取り扱い頂いていませんので、ご確認の上ご来店をお願い致します。

2014/09/18
在宅勤務【広報担当】を募集します。

在宅で仕事をして頂ける方を募集します。

職種
広報担当
仕事の内容
・ホームページの更新
・原稿の作成
・簡単な写真撮影
採用条件
・美濃加茂営業所に打ち合わせに来られる方
 ○お子様連れの打ち合わせも可能です。
 ○仕事帰りの打ち合わせも可能です。
・コンピュータが使える方
・文章を書いたりブログの更新などが好きな方
・新しいことにチャレンジするのが好きな方
まずはお電話ください。電話:050-3536-5866

2014/09/09
展示会出展者のための講座です

展示会出展者向け特別企画!

効果が上がる展示ブースの見せ方講座

講座会場に展示ブースを設営し
来場者の目線と心の動きを再現!
明確な解説で来場者の心理を確認し
展示会の効果アップにつながります!
また設置したブースの中での具体的なお声掛けや動きなど、
営業活動や展示会で効果を高める活動や
効果が上がる販促物についてもご紹介します。


講師 株式会社アイリンク
コンサルタント 照井清一

開催日 2014年9月12日(金)
時間 16時~19時
会場 ウインクあいち 1208
名古屋市中村区名駅4-4-38
参加費 8,000円

事前申込みが必要です。
お申し込み・お問い合わせは桑島までお願いします。
セミナーサポート担当 桑島よしえ
携帯 070-5257-8069

また講座の前の時間には
「効果が上がる展示ブースの見せ方無料見学会」
開催しています。
合わせてご参加ください。

2014/09/09
金山印刷所公式FaceBookページを公開しました!

金山印刷所公式FaceBookページを公開しました。
最新情報はFBをご確認くださいね!

https://www.facebook.com/kanayamainsatsusho

2014/09/06
効果が上がる展示ブースの見せ方無料見学会

展示会出展者向け特別企画
効果が上がる
展示ブースの見せ方
無料見学会











































相談会場には展示ブースを設営し、来場者の目線と心の動きを再現!
明確な解説で来場者の心理を確認し、展示会の効果アップにつながります!
展示会でのPR効果アップの「PR効果UPパック」の現物も見られます!

開催日時:2014年9月12日13時30分~15時45分
会場 ウインクあいち
無料!

今までの展示ブースなどの写真をお持ち頂ければ、具体的な改善提案や相談にも応じます。[要予約]
ご予約は問い合わせフォームから
もしくは担当桑島までご連絡ください。
桑島 070-5257-8069

2014/08/28
「のうりんチョコクランチ」発売します!

「のうりん」の聖地、美濃加茂市のお土産として
のうりんチョコクランチを2014年8月30日より発売します。

販売場所 美濃加茂市観光案内所・太田宿中山道会館・日本昭和村 ほか


8月31日に開催されるFC岐阜と「のうりん」のコラボイベント内においても美濃加茂市観光協会ブースにて発売します。

pop00000001.jpg

2014/07/23
効果が上がる展示ブースの見せ方講座

展示会出展者向け特別企画!

効果が上がる展示ブースの見せ方講座

講座会場に展示ブースを設営し
来場者の目線と心の動きを再現!
明確な解説で来場者の心理を確認し
展示会の効果アップにつながります!

講師 株式会社アイリンク
コンサルタント 照井清一

開催日 2014年8月2日
時間 10時~13時
会場 ウインクあいち
名古屋市中村区名駅4-4-38
参加費 8,000円

事前申込みが必要です。
お申し込みはこちらからお願いします。

今回は連続講座を低価格でオープン講座として開催します。
そのため、連続講座受講生を中心に講座を進めて参ります。
予めご了承ください。
(質問にはお答えしますし、必要なアドバイスもいたします。)

2014/07/23
上手な見せ方相談会&効果的な展示ブース相談会・見学会

上手な見せ方相談会[無料]

こんな方にオススメです
チラシ・DMを改善したい!
反応がなかったチラシの改善方法について相談に乗ります。

新商品の見せ方を教えて欲しい
どうやったらうまくPRできるかの方法をご紹介します。

相談は無料です。相談時間は概ね30分です。
発注して頂かなくても構いません。
メインの相談者は一人ですので事前に予約して頂いた方が確実です。




効果的な展示ブース相談会・見学会[無料]

こんな方にオススメです
展示会の効果を上げたい
来場者の動きを確認し、効果を上げる方法の相談に乗ります。

ブースに人をたくさん集めたい
歩いている人の足を止める方法をご紹介します。

会場内に簡易的な展示ブースを再現しますので、来場者の動きを確認できます。展示会で使う営業ツールも多数展示しています。


お申し込み・お問い合わせはこちらからお願いします。

前回の無料相談の内容
C社
相談内容
初めてDMを作って送ったが、内容などはこういう内容で良かったのか?

アドバイス
作り方はとてもいいですが、表記を少し変更したり、掲載の優先順位を変えるともっと良くなると思います。

お客様の感想
質問に対して具体的な事例も交えて明快に答えてもらい、とてもわかりやすかったです。勉強になりました。

D社
相談内容
展示会にはよく出展しているが「見せ方」の事例について知りたい。

アドバイス
展示会での来場者の目線の動きや、行動パターンについて事例を交えてご紹介しました。

お客様の感想
来場者の気持ちになってみてみると、改善するところがたくさん見えてきました。来月は講座も聴いてみようと思います。

2014/06/11
展示会&無料相談会 開催!【ウィンクあいち】

弊社開催のセミナーの開始時間前を使って、
事例紹介展示&無料相談会 を開催いたします。



eigyo_tool_1_003.jpg




「見せ方」にお悩みの方、是非お越しください。


先着10名様に
「展示会を成功させる7の掟」小冊子をプレゼント!


【"見せ方"の事例紹介展示&無料相談会】
場  所 : ウィンクあいち 名古屋市中村区名駅4-4-38
開催日 : 2014年6月19日(木)
時  間 : 13時~16時 [時間内はご自由に見て頂けます]


<同時開催>
自分の会社独自の売りができる!
【4日間で製品や技術の見せ方を学ぶ連続講座】


第一回 16時~19時
【自社の具体的な顧客像と自社の強みの具体化】
顧客イメージを具体化し、顧客の困りごとに対して、
自社がどのように貢献できるか、考えます。
詳しくはこちらをご覧ください。


<事例紹介展示会>
製品紹介をわかりやすくするにはこうすればいいのか!のヒントが見つかります。


◎基本的に接客は致しませんので、ゆったりと自分のペースでご覧いただけます。


<無料相談会>
相談料は無料です。相談時間は概ね30分です。
発注して頂かなくても構いません。


●チラシ・DMの改善
 反応がなかったチラシの改善方法について相談に乗ります。


●新商品・新サービスの見せ方
 どうやったらうまくPRできるのかの方法をご紹介します。


●展示会初出展を成功させる見せ方
 初出展で何からやるのかわからない方の相談に乗ります。


詳しい情報・お問い合わせはチラシをご覧ください。

2014/04/12
美濃市のおみやげ「美濃の町並み」を発売

美濃市の道の駅「美濃にわか茶屋」様からご相談を頂き
美濃市のオリジナルのおみやげ「美濃の町並み」の
企画・デザインをさせて頂きました。
2014年4月12日より発売させて頂きます。
美濃市の美濃にわか茶屋、観光案内所「番屋」などで
販売されています。
今回も「おみやげ話になるお土産」というコンセプトで
企画デザインしました。
このおみやげがきっかけになってたくさんの方が
美濃市に観光に来られることを願います。





2014/04/10
白川町水戸野しだれ桜の「さくらクッキー」を販売しました

日本の名桜100選にも選ばれる
白川町の水戸野しだれ桜。
樹齢400年とも言われるこの桜を見に
毎年多くの方々が訪れます。
地元の方の要望で、ぜひおみやげを企画してほしいと
言われて、地元のお菓子屋さん「大黒屋」さんと
コラボして、「水戸野しだれ桜 さくらクッキー」を
2014年4月4日から販売開始しました。
今回のコンセプトも「おみやげ話になるお土産」で
白川町の観光情報も盛りだくさんで載せました。
桜の香りのするクッキーはとてもおいしいです。
ぜひお買い求めください。(桜の開花時期の期間限定です)

2014/01/05
岐阜県の「若者が選ぶ魅力的な会社100選」に弊社が選ばれました。

弊社が岐阜県の「若者が選ぶ魅力的な会社100選」に選ばれました。


詳しくはこちらをご覧ください。

2013/09/30
「しんきんビジネスフェア」出展します。

名古屋の異業種交流展示会 メッセナゴヤ2013


昨年に引き続き、しんきんビジネスマッチング 第9回「ビジネスフェア2013」に出展致します。


今回はおみやげ企画をご案内させて頂きます。
地域おこしなどの観光PRや、記念品など「おみやげ」をお考えの方はもちろん、今後のおみやげ企画に対して、お菓子など中身についてご提案頂ける企業様との出会いができればと考えております。

おみやげ話になるお土産、企画・制作します。

印刷物や営業ツールについても受け付けております。
お気軽にお立ち寄り頂ければ幸いです。


しんきんビジネスマッチング 第9回「ビジネスフェア2013」
【日時】
2013年11月1日(水) 10:00~17:00

【会場】
ポートメッセなごや(名古屋港金城ふ頭) 会場へのアクセス

入場料 無料


2013/05/17
次回の本作りの展示会は6月26日、27日です。

4月に開催させて頂いた弊社開催のイベント本作り展示会をまた開催致します。
次回は 美濃加茂市 生涯学習センター にて
6月26日(水)・27日(木)の二日間開催致します。






初めて本を作る人はわからないことばかり。
本のあれこれ、優しくお教えします。
これから文章を書きまとめる方も、ぜひお越しください。



本作りに関するセミナーも同時開催させて頂きます。

■日時■
2013年6月26日(水)
10:00~20:00

2013年6月27日(木)
10:00~17:00


■場所■
美濃加茂市 生涯学習センター

大きな地図で見る

■内容■

・弊社が今まで作った本の展示
豪華な上製本から、簡易的な製本、厚い本から薄い本など弊社がお手伝いさせて頂いた本を展示します。ご自由にご覧頂けます。

・本作りに関する相談会
書き溜めた物をどうやったら本にできるかや、どんな装丁にしたいのか、どのぐらいの費用がかかるのかなど、本作りに関することなら何でも相談できます。お気軽に相談して下さい。



<同時開催>
本作りに関するセミナー(参加費無料)

■第1部■
自分史のまとめ方・書き方
11:00~12:00

今までの生きてきた記録をまとめようと思っても、最初に何から書いたらいいのかわからないもの。まずは簡単なことから始められるように、わかりやすくお話します。

■第2部■
はじめての本の作り方
14:00~15:00

本の形状や作り方で仕上がりや金額が大きく違います。本の種類や作り方など、初めて本作りをされる方や本作りに興味がある方のために、わかりやすくご紹介します。




【よくある質問】

Q:少なくていいのですが、何冊から作ってもらえますか?
A:1冊からでもお作りします。

Q:原稿は手書きの原稿しかありませんが、いいですか?
A:手書きでも大丈夫です。

Q:文章は書けないのですが、話した言葉を原稿にしてもらえますか?
A:お話し頂いた内容で原稿を書き起こして本にすることもできます。

Q:文章に自信がないのですが、添削や推敲はしてもらえますか?
A:ご希望の方にはプロのライターが推敲します。(別途料金がかかります)




【同時開催 本作りに関するセミナー】
セミナーも4月26日・27日、両日とも開催しています。

■第一部 11時~12時■
これから原稿をまとめたい方へ
【読んでもらえる自分史のまとめ方・書き方】
講師 長尾 伴文



――――



■第二部 14時~15時■
だいたい原稿がまとまっている方へ
【はじめての本の作り方】
鎌倉 庄司




2013/05/11
今年も異業種交流展示会「メッセナゴヤ」に出展します。

名古屋の異業種交流展示会 メッセナゴヤ2013


昨年に引き続き、今年も名古屋の異業種交流展示会 に出展を決定しました。
今年から新たに立ち上げた新事業や、現在企画中の新しいPRツール、おみやげなど
昨年以上に展示物が賑やかになる予定です。

【日時】
●2013年11月13日(水)~16日(土)
●AM10:00~17:00


【会場】
●ポートメッセなごや(名古屋港金城ふ頭)
会場へのアクセス


入場料 無料

2013/05/03
【美濃加茂おみやげ企画】おんさい中山道太田宿 クランチチョコ 販売開始致しました。

様々な方からご意見を頂きながら、進んできた美濃加茂おみやげ企画。
ミーティングや投票会を重ね、ついに完成、販売開始となりましたのでご紹介させて頂きます。


あんたもこやぁ~美濃加茂
おんさい中山道太田宿 クランチチョコ

▲中山道の見所をイラストでまとめました。


wazoroe.jpg
抹茶黒ごまきなこの和風クランチチョコレート


1箱 16個入(2種×8個)
950円(税込)


4/27・・・金山印刷所にて完成、販売開始。

     通販での取り扱いを開始しました。
     通販の申込はこちらからどうぞ。

5/1・・・シティホテル美濃加茂 様 にて取扱いが始まりました。






■■ 美濃加茂のおみやげ制作について ■■

多くのお客様に支えられて創業80年。
2001年より美濃加茂市に営業所を開設させて頂いています。お世話になっている美濃加茂市の皆様に何か恩返しができれば・・・と思いこのおみやげを企画しました。


■■ このおみやげができるまで ■■
「おみやげ話ができるおみやげ」をコンセプトに美濃加茂市に訪れる人が増えるようにと企画をスタートさせ、地元美濃加茂の皆様と共に、企画ミーティングを行いたくさんのアイデアを出して頂きました。さらにアイデアの絞り込みやお菓子の試食会など、皆様のご意見を元に商品化しました。

【第1回ミーティングの様子はこちらから】

【第2回・第3回ミーティングの様子はこちらから】

【ミーティングの結果出てきた企画案はこちらから】

【決選投票・お菓子の試食会の様子はこちらから】



■■ おみやげを通しての社会貢献 ■■
○商品の箱詰め作業は障がい福祉施設でやって頂いています。

○売り上げの一部を中山道太田宿の発展に役立てられます。

2013/04/16
【美濃加茂】本作りの展示会を行います

以前開催させて頂きました、本作り展示会が、
今度はみのかも 文化の森
4月26日(金)・27日(土)の二日間開催致します。


0416.jpg

















初めて本を作る人はわからないことばかり。
本のあれこれ、優しくお教えします。
これから文章を書きまとめる方も、ぜひお越しください。



本作りに関するセミナーも同時開催させて頂きます。

また、当日は弊社が取り組んで参りました、
美濃加茂のおみやげ企画の完成デザイン発表も致します。


温かいお飲物やお菓子などもご用意しておりますので、どうぞお気軽にお越し頂ければ幸いです。

■日時■
2013年4月26日(金)
10:00~20:00

2013年4月27日(土)
10:00~17:00


■場所■

みのかも文化の森


■内容■

・弊社が今まで作った本の展示
豪華な上製本から、簡易的な製本、厚い本から薄い本など弊社がお手伝いさせて頂いた本を展示します。ご自由にご覧頂けます。

・本作りに関する相談会
書き溜めた物をどうやったら本にできるかや、どんな装丁にしたいのか、どのぐらいの費用がかかるのかなど、本作りに関することなら何でも相談できます。お気軽に相談して下さい。


<同時開催>
本作りに関するセミナー(参加費無料)

■第1部■
自分史のまとめ方・書き方
11:00~12:00

今までの生きてきた記録をまとめようと思っても、最初に何から書いたらいいのかわからないもの。まずは簡単なことから始められるように、わかりやすくお話します。

■第2部■
はじめての本の作り方
14:00~15:00

本の形状や作り方で仕上がりや金額が大きく違います。本の種類や作り方など、初めて本作りをされる方や本作りに興味がある方のために、わかりやすくご紹介します。


【よくある質問】

Q:少なくていいのですが、何冊から作ってもらえますか?
A:1冊からでもお作りします。

Q:原稿は手書きの原稿しかありませんが、いいですか?
A:手書きでも大丈夫です。

Q:文章は書けないのですが、話した言葉を原稿にしてもらえますか?
A:お話し頂いた内容で原稿を書き起こして本にすることもできます。

Q:文章に自信がないのですが、添削や推敲はしてもらえますか?
A:ご希望の方にはプロのライターが推敲します。(別途料金がかかります)


【同時開催 本作りに関するセミナー】
セミナーも4月26日・27日、両日とも開催しています。

■第一部 11時~12時■
これから原稿をまとめたい方へ
【読んでもらえる自分史のまとめ方・書き方】
「人生体験を語り伝えたい。貴重な記録を整理したい」と思っても、
何から始めればいいのかわからないというのが一般的です。
あなたの時間に合わせて、まとめる作業と書くことを楽しみながら、
なるべく短期間で自分史を創り上げる手順と表現方法を、わかりやすくお話しします。
講師 長尾 伴文
(経歴)55年(昭和30)生、57歳。大学卒業後、産業経済紙発行会社の編集部、記者、営業部などを歴任。この間、自らも岐阜県の風土本、河川民俗本、ふるさと絵本などを出版する。現在は出身の飛騨金山に事務所を構え、<あなたの家や村のお宝を物語資料へ再現します!><あなたの人生を物語本にまとめます!>をうたい、何も資料のない人は口述筆記から、資料が山ほどあり過ぎる人は倉庫の整理整頓から着手しながら、自分史を創り上げるお手伝いをしています。一方、街づくり・店づくりプランナーとして、「鶏ちゃん合衆国」「岐阜の川人文化研 究会」を組織し、代表を務める。



――――



■第二部 14時~15時■
だいたい原稿がまとまっている方へ
【はじめての本の作り方】

本の形状や作り方で仕上がりや金額が大きく違います。
本の種類や作り方など、初めて本作りをされる方や本作りに興味のある方のために、
わかりやすくご紹介します。
鎌倉 庄司
(経歴)
株式会社金山印刷所の代表取締役。卒業と同時に印刷業に携わり、印刷業一筋25年。最初に勤めた会社が本作りに力を入れた会社だったために、本作りを学び、本作りが好きになる。以来さまざまなお客様の本作りに携わった経験で、本作りのアドバイザーを勤める。


詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

2013/01/07
金山印刷所2013年のご案内

旧年中は大変お世話になりました。
本年も更に新しいことにチャレンジして皆様のお役に立てる会社を目指してまいります。

今回の広報誌では、
弊社の今年の取り組みについて書かせて頂きました。




~2013年 金山印刷所の新しい取り組み~

< 本作りのお手伝い事業 >


本を作りたいと思っている方に、やさしく本作りについてご紹介します。
1月29日には金山市民会館2階で弊社が製作ののお手伝いをさせて頂いた本の展示会や相談会・本づくりのセミナーも開催いたします。



< 美濃加茂おみやげ開発事業 >


『美濃加茂市らしいおみやげ』の企画事業をスタートします。
『みやげ話ができるおみやげ』をコンセプトに、美濃加茂の魅力をたくさんの方に話し合って頂き、持って行きたいおみやげを企画するためのミーティングも開催します。



< 被災地復興支援商品事業 >


NPO法人KIプロジェクト様と協力して、被災地の復興支援となる記念品や引出物など、オリジナルのパッケージを企画して参ります。



< 営業ツール事業 >


『新入社員でも説明しやすい』
『見ただけで伝わる』
『展示会で使いやすい』
をテーマに、営業ツールを企画制作いたします。
さらに進化した、金山印刷所の営業ツールにご期待ください。



< セミナー事業 >


たくさんの方々のお役に立てるような、セミナー・勉強会・講演会を主催いたします。
第一段として、『貴方らしく生きられる講座』(全6回)を1月から名古屋でスタートします。




< 2013年出展予定展示会 >
● 「き」業展 : 1月17日、18日、19日 (多治見市)
● とよたビジネスフェア : 3月7日、8日 (豊田市)
● メッセナゴヤ2013 : 11月13日、14日、15日 (名古屋市)






詳しくはお問い合わせフォームからどうぞ

本年度もどうぞよろしくお願い致します。

2012/12/28
年末年始の休暇について

本年もたくさんの方にご愛顧頂き
誠にありがとうございました。
年末を迎えるに当たり
年末年始の休暇のご案内をいたします。


2012年12月29日(土)~2013年1月6日(日)

この期間を休暇とさせて頂きます。
何卒ご理解をお願い致します。
期間中の緊急連絡先は、鎌倉までお願い致します。
090-5103-6588

皆さんも素敵な年末年始をお過ごし下さい。

2012/12/19
巨石群チョコ 販売開始しました。

金山のお土産の第2弾として「巨石群チョコ」の
販売を始めました。

cranch.jpg




今注目を集める金山のパワースポット、岩屋岩陰遺跡の金山巨石群
わかりやすくパッケージにまとめました。




■取扱店■
ドライブイン飛山 様
高木酒造 様
道の温泉駅かれん 様
湯ったり館 様
下呂温泉合掌村 様
なごみの宿 木曽屋 様

ネット通販はこちらから



クランチチョコ(ミルクチョコ)

 18個入り 1000円
(税込)


ドライブイン飛山高木酒造道の温泉駅かれん湯ったり館で販売しています。
金山にお越しの際にはぜひお買い求めください。

2012/12/10
来年も多治見の「き業展」に出展します!

来年も第10回「き業展」に出展致します!


開催日時 2013年1月18日金曜日・19日土曜日

       10時から17時

開催場所 多治見市 セラミックパークMINO

今回のき業展では、わかりやすい営業ツールの展示や
弊社商品の「飛騨の栗よせ」「巨石群チョコ」の販売など
盛りだくさんの内容で展示を行います。
ぜひお時間を作ってお越しください。

2012/10/20
「貴方らしく生きる講座」を行います。

たくさんの人に幸せになってもらいたいから、この講座を開きます。


詳しい内容はこちらをご覧ください






ファシリテーター:千田利幸

























講座に関する詳しい情報や最新情報はこちらをご覧ください。

http://www.coms1.jp/blog/30/index.html


主催:株式会社金山印刷所 みんな大好き事業部
〒509-1622 岐阜県下呂市金山町金山1993
TEL 050-3635-5866
FAX 0574-27-2205
担当者携帯 090-5103-6588(鎌倉)
人のお役に立つことが、私たちの幸せです。

2012/08/07
飛騨の栗よせ 販売開始しました。

金山のお土産として、「飛騨の栗よせ」を企画して
販売を開始しました。


kuri.jpg class=

旧来金山町にあったお菓子屋さんが作っていた「栗よせ」。同じ名前で復刻したこのお菓子を飛騨金山の観光「筋骨巡り」をかわいい絵で紹介できるパッケージで包みました。

栗ようかん 6個入り 720円(税込)


ドライブイン飛山高木酒造道の温泉駅かれん湯ったり館で販売しています。
金山にお越しの際にはぜひお買い求めください。

2012/04/12
シールをペタペタ貼って想いを伝えるボランティア ペタボ発売開始しました。


KIプロジェクト様による福島キッズわくわくプロジェクトから
「シールを貼って想いを伝えるボランティア ペタボ」
の発売のためにシールの企画デザインをさせて頂きました。


















企画・製作 [KIプロジェクト様] (気持ち・いっぱいプロジェクト)

中部地区を中心としたボランティア団体です。継続的なボランティアバスの企画・運営や福島の子どもを中部地区に招き入れる「保養活動」、「復興支援」のための商品の企画・販売で、遠くからでも、誰でもができる被災地を支援する活動を続けています。




ご購入をご希望の方はこちらをご覧ください。


2012/04/12
チョコボ福島キッズ応援バージョンを発売開始しました。


KIプロジェクト様による福島キッズわくわくプロジェクトから
「食べるボランティア チョコボ 福島キッズ応援バージョン」
の発売のために包装紙の企画デザインをさせて頂きました。


















企画・製作 [KIプロジェクト様] (気持ち・いっぱいプロジェクト)

中部地区を中心としたボランティア団体です。継続的なボランティアバスの企画・運営や福島の子どもを中部地区に招き入れる「保養活動」、「復興支援」のための商品の企画・販売で、遠くからでも、誰でもができる被災地を支援する活動を続けています。




ご購入をご希望の方はこちらをご覧ください。


2012/02/26
チョコボ大槌バージョンを発売開始しました。

岐阜県坂祝町のボランティア団体「さかほぎ・つながレンジャー」様の要望で岩手県大槌町を応援する「食べるボランティア チョコボ 大槌バージョン」の発売のために包装紙の企画デザインをさせて頂きました。





















ご購入をご希望の方はこちらをご覧ください。

2011/12/22
消防団シール岐阜新聞に掲載


また岐阜新聞に掲載されました!

 

消防団員を応援する応援事業所ステッカー

県中農振興局様

 

弊社でお手伝いさせて頂いた消防団ステッカーが12月15日(水)

の岐阜新聞に掲載されましたのでご覧下さい!

12/14岐阜新聞

クリックすると拡大します。

2011/12/21
絆創膏ケースが岐阜新聞に掲載されました!


岐阜新聞に掲載されました!

 

救急車適正利用を呼びかける絆創膏

県中農振興局様

 

弊社でお手伝いさせて頂いた絆創膏が12月14日(水)の岐阜新聞

に掲載されましたのでご覧下さい!

12/14岐阜新聞

2011/10/05
展示会特集号をアップしました!

展示会特集号


新しいビジネスモデルに挑戦中の方へ

新しいヒントが必ず見つかります!


展示会の活用方法


「展示会を見に行く」というと、従来は「何か仕事に使えそうなモノを見に行く」
と言うのが一般的でした。でも、経済環境が厳しい中で新しい投資を控えていると
なると「見に行ってもしょうがない」となりがちですが、展示会の新しい見方を
ご紹介します。これを読んでぜひ展示会にビジネスチャンスを探しに来て下さいね!


広報紙

2011/10/05
岐阜テクノフェアで弊社セミナー開催

セミナータイトル

4年連続100社以上の


新規取引を実現した


3つのポイント


弊社が新規取引を増やすために
実施してきた中で成功した事例を
具体的にご紹介します。
新規取引を増やしたい方や
新しいことのチャレンジしている
かたにはお役に立つ内容です。

10月28日(金)
13:30~14:15

各務原市三行文化センター3F
事前申込ですので、裏面の申込書にご記入頂きご返信下さい。

岐阜テクノフェア


2011/10/05
岐阜テクノフェア2011に出展します1

ものづくり
岐阜テクノフェア
2011年
Inかがみがはら


日時 2011年10月28日(金)・29日(土)
10:00~17:00(29日は16:00)
会場 各務原市産業文化センター
    各務原市那加桜町2-186
出展社数 101

見どころ
岐阜県を中心とした世界に名だたる製造業や研究
機関も出展し、最先端技術も垣間見られます。出展
企業による企業セミナーも「一聴」の価値あり!です。

弊社ブース/エントランスホール55

入場無料
岐阜テクノフェア

2011/10/05
ビジネスフェア2011に出展します!

日 時  2011年10月28日(金)10:00~1700
会 場  ポートメッセなごや 第3展示館
     名古屋市港区金城ふ頭2-2
出展数 484

見どころ
東海4県のやる気と元気のある企業が一同に集結!
各社共に新商品や新サービス、新技術を披露!
新しいビジネスチャンス満載の展示会です!

弊社ブース/E-3

入場無料 

ビジネスフェア2011

2011/04/06
古紙配合の商品供給について

この度の東日本大震災において、
「古紙パルプ製造に必要なさまざまな薬品(過酸化水素・脱墨剤等)の安定調達が難しい」との案内が製紙メーカーからございました。
今後におきましては、古紙配合率が変更になったり、一部の商品では供給できない商品も発生してきそうです。
ご発注頂く際に、その時の仕入や流通の状況、弊社の在庫の状況を踏まえて、用紙の変更をお願いする場合がございます。
あらかじめご了解をお願い致します。

2011/03/22
用紙の供給不足について

3月11日に起きた東日本大震災で被災されました方には心よりお見舞い申し上げます。また、震災によりお亡くなりになった方には心からのご冥福をお祈り申し上げます。
福島原発では未曾有の事態の発生で片時も目を離すことができませんが、放射能の危険も省みずに事故処理に当たって頂いている方に対しまして心から敬意を申し上げます。
一日も早く震災から復旧することと、原発事故が解決することをお祈り申し上げます。
私たちもできる限りの支援をさせて頂きます。



この度の大震災では、各製紙メーカーの工場も甚大な被害があり、操業を停止している工場が多数あります。それに加え沿岸部にある商社の倉庫も地震による影響で、在庫の用紙にキズ等が入り出荷できない状況が発生しています。特に伝票関係で使われる「感圧紙」に関しては商品によっては品薄になったり、供給停止なっている用紙もすでに出始めています。各メーカーでは、安定供給に向けた動きを活発化させていますが、一部の用紙で代替品の使用や用紙の供給遅れによる納期延長のお願いをすることも発生すると考えられます。
弊社としてはお客様に迷惑がかからないように努めて参りますが、あらかじめご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

2011/03/03
とよたビジネスフェアでプレゼンテーションを行います。

平成23年3月10日(木)・11日(金)に開催される「とよたビジネスフェア」で弊社がプレゼンテーションを行います。

プレゼンテーションの時間
平成23年3月10日(木) 15時~15時20分
平成23年3月11日(金) 13時~13時20分
テーマ:まずは御社を知ってもらうことから始めよう

会場へお越しの皆さんはぜひお立ち寄りください。

2011/02/04
在宅勤務を募集しています。(美濃加茂)

在宅でもできる仕事を
やって頂ける在宅勤務を募集しています。

ライター
コピーライター

国語の得意だった方、
文章を書くのが好きな方、
とにかく書いたり読んだりが好きな方
そんなあなたにぴったりの仕事です。


原稿の取りまとめや資料を抜粋して原稿を書いたり
取材した内容で原稿を書いたりする仕事です。
文字の間違いチェックなどもやってもらいます。

資 格/特になし
勤務地/自宅または美濃加茂営業所

貴方の知性と感性が活かせます!

オフィスサポート
アシスタントとしてお手伝い頂くオフィスサポートです。
誰でも簡単にすぐできる仕事もあります。

弊社が希望する時に営業所へ来て頂き、簡単な仕事を手伝ってもらいます。営業経験が営業経験がない方でもできます。
納品作業をしてもらったり、決められたリストに対して簡単な電話をかけてもらったりします。
丁寧で優しい言葉遣いができる方を募集しています。
ワード等のPC操作ができる方に限ります。
勤務地/自宅または美濃加茂営業所


貴方の時間を有効に活かせます!

顔写真貼付の履歴書を本社へ郵送してください。
本社住所 岐阜県下呂市金山町金山1993

その他 仕事内容など、詳しく聞かれたい方も
     お気軽にお問い合せください。
連絡先 金山印刷所美濃加茂営業所 山田
     TEL 0574-27-2235

2011/01/18
四年連続100社以上の新規取引をさせて頂きました。

4ymedaru.jpg
弊社はこれまで年間の新規取引100社以上を目標に掲げ、活動しておりますが、2010年もこの目標を達成することができ、これで四年連続100社以上の新規のお客様とお取り引きさせていただいたこととなりました。これも弊社とお取り引きいただいた方々のおかげと、心より感謝いたします。ありがとうございました。
私どもは超小型パンフ新規100件アプローチパックなど、新規の販路開拓のための営業ツールを用いてお客様の新規開拓のお手伝いをさせていただいております。今後も新規開拓に悩んでおられる方や、どのように取り組めばいいのか営業手法を模索しておられる方のために、ぜひ弊社のノウハウで問題解決のお手伝いをさせていただきたいと考えております。どんなことでもまずは私どもにご相談ください

2011/01/14
とよたビジネスフェア2010に出展します

ビジネスチャンスの拡大を図る、豊田市で二回目のビジネスマッチングイベントです。
当日は「ついでにPRツールシリーズ」のサンプル展示や、ビジネススタイル診断を1社1名様無料で実施します!
是非弊社ブースにお立ち寄りください!

開催日:平成23年3月10日(木)・11日(金)
開催場所:スカイホール豊田メインホール(豊田市八幡町1-20)
入場料:無料

自動車産業を中心とした高度な技術やノウハウを有する企業が多数存在する豊田市。これらの企業が培ってきた技術がこのフェアで情報発信されます。御社が探している最新の技術が見つかるかも知れません。また、御社の持っている技術を紹介して出展者とビジネスをスタートするチャンスにもなります。ビジネスチャンスの拡大のためにもご来場をお待ちしています。

「とよたビジネスフェア2010」の詳細はこちらをご覧下さい

2011/01/14
中濃4市ビジネスフェア2010 に出展します

何かをはじめたい方のきっかけづくりをお手伝いします。

「ついでにPRツール」シリーズのサンプル展示や
ビジネススタイル診断テストを1社1名様無料で実施しますので
当日は、是非弊社ブースにお立ち寄り下さい。


開 催 日 :平成23年 2月9日(水)・10日(木)
開催場所 : シティホテル美濃加茂 3階・5階
入 場 料 : 無料
主 催 : 美濃加茂商工会議所


「中濃4市ビジネスフェア2010」の詳細はこちらをご覧下さい。


中部圏の企業が持つ独自技術やノウハウを知る絶好の機会です!
御社の探している技術やビジネスのヒント、そして御社のビジネスパートナーや御社のお客様になりうる企業が見つかるかも知れません。御社のビジネスチャンスの拡大のためにもぜひご来場ください。
2月9日には出展企業と来場者との情報交流の機会を設け、懇親会も実施されます。
スタッフ一同、お待ちしております。

2011/01/14
多治見の第8回「き業展」に出展致します。

今年も「き業展」に出展致します!


開催日時 2011年1月28日金曜日・29日土曜日

       10時から17時

開催場所 多治見市 セラミックパークMINO


4年連続新規取引100件の実績を築いた
弊社が新規開拓のお手伝いをいたします!

今年こそ、何かをはじめてみませんか?
何かが見つかるきっかけが見つかるかもしれません!
是非「き」業展にお越し下さい!
スタッフ一同、お待ちしております。


き業展の詳しい情報はこちらをご覧下さい。


banner01.gif

2010/12/29
年末年始の営業について

いつも大変お世話になっております。
皆様のおかげをもちまして、2010年金山印刷所の
営業は終了いたします。
今年もご愛顧賜り、誠にありがとうございました。

年末年始の休業は以下のようになっております。
2010年12月29日~2011年1月5日
お急ぎの方は会社へご連絡頂くか
また、ホームページ下記にございますメールにて
ご連絡ください。
できる限り早い対応をさせて頂きます。

今年一年のご愛顧に感謝いたしますと共に
皆様方の2011年の繁栄を心よりお祈り申し上げます。

2010/09/28
弊社のお客様「情報バンク」様主催のセミナー

製造業の経営代表者、役員・経営幹部・営業責任者の方を対象とした

製造業向け新規開拓の正しいやり方

『 失敗しない新規開拓のやり方セミナー 』
が開催されます。

日時:10月15日(金)14時30分~17時30分
場所:ウインクあいち 1301 特別会議室A (名古屋駅東 徒歩2分)
講師:山田英司 先生 (山田英司事務所 代表 営業設計コンサルタント)

詳しくはこちらをクリック!
http://www.johobank.net/



2010/08/25
『幻の手羽先』が金山にやってくる!

講演会同時企画
「世界の山ちゃん」人気メニュー
『幻の手羽先』出店・販売のお知らせです。

講演会詳細はこちらをご覧下さい。


名古屋でしか食べられない
作りたての美味しさを
金山の「ドライブイン飛山」で販売!!
日 時:2010年9月11日(土)
会 場:ドライブイン飛山駐車場 特設販売所
価 格:1箱5本入り 400



ご予約も受付いたします。
下のチラシをダウンロードしていただき、
お申し込み下さい。
FAX(0576)32-3790
http://www.coms1.jp/new/pdf/100826yamachan2.pdf

2010/08/25
金山町で世界の山ちゃん講演会が開催されます!

株式会社エスワイフード(世界の山ちゃんグループ)
代表取締役会長 山本重雄さんを招いて講演会が開かれます。
講演会のテーマは
明るく元気にちょっと変
『立派な変人たれ』です。


山ちゃんの成功のヒミツを聞けるチャンス!!
是非ご参加下さい!!

日 時:2010年9月11日(土) 15:30~17:00
会 場:下呂市立金山市民会館
参加費:1,000円
主 催:飛騨法人会金山支部青年部・金山町商工会青年部


お申し込みは下のチラシをダウンロードしていただき、
金山町商工会あてFAXにてお申し込みをお願いします。

http://www.coms1.jp/new/pdf/100826yamachan1.pdf

講演会終了後には講師にも講師にも参加していただき
懇親会も開催されます。
ご希望の方は併せてお申し込み下さい。
(料金は4,000円程度です。)

2010/06/28
第4回多治見ビジネスマッチングに参加します

10月22日(金)
10:00~17:00
多治見市産業文化センターにて開催される
企業お見合いで一緒にビジネスパートナーを見つけませんか?

banner.gif




発注企業「金山印刷所」として、

こんなお見合い相手求めています!


 ①これから新規開拓や本格的な営業を始めようと考えている製造業の方
 ②今までお客様からの仕事待ちで営業を全くしたことがない製造業の方
 ③新しい商品やサービスはできたが、売り先や売り方がわからない製造業の方

■事業概要■
弊社は、これから新規開拓を始める方や、
営業が苦手な製造業の方の新規開拓に
関するサポートを行っています。

■弊社の得意分野■
3年連続100社以上の新規取引を実現した
自社の技術や蓄積されたノウハウ、
サポートさせていただいた企業の成功事例をもとに、
短時間で新規開拓ができる準備のお手伝いや、
営業活動に必要な営業ツールを提供しています。

■弊社のオススメ商品■
 【超小型パンフレット】
  →名刺交換で差をつける、新規開拓必須アイテムです
ban1.gif








 【新規開拓丸投げパック】
  →面倒な新規開拓の準備をすべてお任せして時間短縮!
ban2.gif

2010/06/09
鶴岡秀子さん講演会は終了しました。

2010年5月22日(土)
ザ・レジェンド・ホテルズ&トラストCEO
鶴岡秀子さん
をお招きしての講演会は、
おかげさまで、参加されたたくさんの方から
好評をいただくことができました。

また、講演会のあとに開かれた、
『鶴岡秀子さんと夢を語る懇親会』では
情緒あふれる合掌造りの古民家で
鶴岡さんを囲んでの楽しい会となりました。

参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。
今後も、皆様からいただいたご意見などを参考に、
講演会やセミナーなどを企画していきたいと
考えております。

弊社からのご案内をご希望の方は
こちらからお申し込み下さい。

2010/02/03
鶴岡さんの講演会の記事に追記をしました。

2010年5月22日に開催されます
鶴岡秀子さんの講演会の件で
内容を追加しました。

今鶴岡さんが経営している
ザ・レジェンド・ホテルズ&トラスト株式会社では
株式投資を募集していて、投資をするとさまざまな
「心の配当」が得られる仕組みになっています。
その中の1つに「ホテルの中に名前が刻まれる」という
項目があります。
今回、この講演会を開催して出た余剰金で
ザ・レジェンド・ホテルズ&トラストに投資をして
今回の講演会名で名前を刻んでもらうことを
決定致しました。
講演会の参加が、伝説のホテルの支援につながり
ひいては、その伝説のホテルが世界の支援へとつながります。
詳しくは下記のバナーをクリックして下さい。


tsuruban2.gif

2010/02/02
超小型パンフレットのキャンペーン始まりました!

弊社イチバン人気の商品
超小型パンフレット
デザイン代無料キャンペーン
を始めました。

詳しくは下記のバナーをクリックして下さい。
muryou.gif








お問い合せ・ご注文については下記のPDFをダウンロードして
内容をご確認頂きFAXでお申し込みください。

http://www.coms1.jp/new/pdf/100203kogata.pdf

メールによるお問い合せや資料請求は下記からお願い致します。
http://www.coms1.jp/contact/contact.html

新入社員の入社や社内の異動が多い時期ですので、
今からのご準備をオススメします。

期間は2010年2月28日申込受付までが対象です。
早めにお申し込みください。

2009/12/26
鶴岡秀子さんの講演会チラシができました

鶴岡秀子さんの講演会チラシができました。


チラシはこちらからご覧ください。

講演会参加ご希望の方は2ページに申込書がありますので、
ご記入の上FAXでお申し込み下さい。

2009/12/13
中濃4市ビジネスフェア2009に出展します。

美濃加茂で開催されます
中濃4市(美濃加茂・可児・関・美濃)ビジネスフェア2009に
弊社も出展致します。

開催日時 2010年1月29日金曜日 13時から17時
            1月30日土曜日 10時から17時
開催場所 美濃加茂市 シティホテル美濃加茂
       詳しい場所はこらち

今回の弊社の出品テーマは

製造業の新規開拓営業のやり方

です。
弊社が3年連続100社以上の新規開拓を実現できたさまざまな事例も
展示致します。
新しい発見もあると思いますので
中濃4市ビジネスフェア2009の詳しい情報はこちらをご覧下さい。

http://www.cci.minokamo.gifu.jp/hp/news/22091202buzines1.pdf

2009/12/13
多治見の「き業展」に出展致します。

多治見で開催されます
「き業展」に弊社も出展致します。

開催日時 2010年1月15日金曜日・16日土曜日 10時から17時
開催場所 多治見市 セラミックパークMINO
       詳しい場所はこちら

今回の弊社の出品テーマは

製造業の新規開拓営業のやり方

です。
弊社が3年連続100社以上の新規開拓を実現できたさまざまな事例も
展示致します。
新しい発見もあると思いますので
ぜひ会場へお越し下さい。
き業展の詳しい情報はこちらをご覧下さい。

banner02.gif

2009/12/03
鶴岡秀子さんの講演会を開催します。

鶴岡秀子さんの講演会を開催します。

2010年5月22日土曜日に鶴岡秀子さんの講演会を開催します。
詳細につきましては、下記をご覧下さい。

tsuruban.gif








開催に関する思いをブログに書いています。
こちらもご覧下さい。
http://www.coms1.jp/blog/31/index.html

鶴岡秀子さんの「伝説のホテル」詳しい情報は
こちらをご覧下さい。
http://legendhotels.jp/index.php

http://blog.legendhotels.jp/

↓【伝説のホテル】が実現しようとしている未来(10分プレゼン)
https://legendhotels.jp/dream/L_door.html?utm_source=mail&utm_medium=091211_2

お問い合せはこちらからどうぞ。

2009/10/21
10月24日のDVD勉強会の開催場所を変更します。

下呂市内で開催予定をしていたDVD勉強会を弊社美濃加茂営業所で開催します。
開催日時:20091024日(土曜日)
      9時から12時30分まで
開催場所:美濃加茂市 弊社美濃加茂営業所


     勉強会のテーマ
製造業・法人営業のための
不況下の新規開拓のやり方


詳しい内容はこちらをご覧下さい!
講師:山田英司事務所 山田英司先生


詳しくはこちらからお問い合わせ下さい。
詳細はこちらをご覧下さい。
今回の勉強会では、セミナーではできなかった事まで
突っ込んだ内容で開催致します。
ぜひお越し下さい。
事前の申込が必要です。よろしくお願い致します。

2009/10/16
12月3日に名古屋市内でDVD勉強会を開催します。

名古屋市ウインクあいちでDVD勉強会を開催します。
テーマは「不況下の新規開拓」です。
対象は製造業の方や法人営業で展開している企業の
経営者・営業幹部の方、営業経験3年以上の方です。

開催日時:200912日(木曜日)
      10時から15時まで
開催場所:名古屋市 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)


     勉強会のテーマ
製造業・法人営業のための
不況下の新規開拓のやり方


詳しい内容はこちらをご覧下さい!
講師:山田英司事務所 山田英司先生


詳しくはこちらからお問い合わせ下さい。
詳細はこちらをご覧下さい。
今回の勉強会では、セミナーではできなかった事まで
突っ込んだ内容で開催致します。
ぜひお越し下さい。
なお、詳細については変更する場合がございますので、ご了承下さい。

2009/10/16
2009みのかも産業祭に今年も出展

今年も「みのかも産業祭」に出展致します。
日時 11月7日(土) 午前11時~午後4時
    11月8日(日) 午前9時~午後4時
場所 プラザちゅうたい
当社出展内容 商品紹介・成功事例紹介
ご希望の方にはDVD勉強会も同時に行います。(要予約)

     勉強会のテーマ
製造業・法人営業のための
不況下の新規開拓のやり方



勉強会の詳細はこちらをご覧下さい。
その他ブースでの相談等も受け付けます。

ぜひ弊社ブースにお越し下さい!

2009/10/16
11月3日に可児市アーラでDVD勉強会を開催します。

可児市アーラでDVD勉強会を開催します。
開催日時:200911日(祭日・火曜日)
      9時30分から13時まで
開催場所:可児市 文化創造センター(アーラ)


     勉強会のテーマ
製造業・法人営業のための
不況下の新規開拓のやり方


詳しい内容はこちらをご覧下さい!
講師:山田英司事務所 山田英司先生


詳しくはこちらからお問い合わせ下さい。
詳細はこちらをご覧下さい。
今回の勉強会では、セミナーではできなかった事まで
突っ込んだ内容で開催致します。
ぜひお越し下さい。
また、DVD勉強会終了後に、「10分プレゼン大会」を
開催します。(参加費無料)
詳しくはご覧下さい。

なお、時間は変更する場合がございますので、ご了承下さい。

2009/10/06
可児市アーラでDVD勉強会を開催します。

可児市アーラでDVD勉強会を開催します。
開催日時:20091015日(木曜日)
      13時から16時30分まで
開催場所:可児市 文化創造センター(アーラ)


     勉強会のテーマ
製造業・法人営業のための
不況下の新規開拓のやり方


詳しい内容はこちらをご覧下さい!
講師:山田英司事務所 山田英司先生


詳しくはこちらからお問い合わせ下さい。
今回の勉強会では、セミナーではできなかった事まで
突っ込んだ内容で開催致します。
ぜひお越し下さい。
なお、時間は変更する場合がございますので、ご了承下さい。

2009/10/06
第3回セミナーレポートできました!

2009年8月20日に可児市のアーラ文化創造センターで行われたセミナーのレポートです。
参加されなかった方も、参加された方も、今もっとも気になるテーマ「不況下における新規開拓」について、ご参考までにご覧下さい。
ご希望の方にはセミナーレポートをお届けします。こちらからお問い合わせ下さい。

2009/08/21
「不況下の新規開拓のやり方」セミナー終了しました

弊社主催の
「不況下の新規開拓のやり方」セミナーを
8月20日木曜日に可児市文化創造センターで
開催致しました。

当日は40名以上の方にお越し頂きました。
岡崎からも2名の方に参加頂いたり
講師の山田先生のご紹介で
遠くは東京・大阪・神戸・総社市(岡山県)からも
セミナーに参加して頂きました。
参加頂きました方々には、誠にありがとうございました。
講師の山田先生は非常にわかりやすい話で
新規開拓の正しい手順ややってはいけないとをお話し頂き
熱心に聴講して頂きました。

同時に開催した弊社の営業ツールの事例の展示にも
興味を持って頂けました。
今後もお客様の営業支援の一環として、
こうしたセミナーや勉強会を開催させて頂きます。

2009/06/08
次回セミナー開催日決定!

第3回セミナーの日時が決定しました。
開催日時:200920日(木曜日)
      9時30分から15時まで
開催場所:可児市 文化創造センター(アーラ)

今回のテーマはこちらをご覧下さい!
講師:山田英司事務所 山田英司先生


詳しくはこちらからお問い合わせ下さい。
なお、時間は変更する場合がございますので、ご了承下さい。

2009/06/08
第2回セミナーレポートできました。

先日行われた第2回セミナーレポートができました。
セミナーに参加されなかった方も是非ご覧ください!


2009/04/28
セミナーのテーマ投票受付中

5月21日に開催するセミナーのテーマは
皆様の投票によって決定します。

今回のセミナーでは、営業の悩み相談で多い
10項目の中から、お客様に選んで投票して頂きます。
投票の多かった項目を中心に、講演して頂きます。
ぜひ、投票してください。
締切が5月9日です。
詳しくはこちらをご覧下さい。
たくさんの方の投票をお待ちしています。

2009/04/05
営業スタイル診断バージョンアップしました。

営業スタイル診断の結果の精度をさらに上げるために、
設問を追加してバージョンアップしました。
新しくなった「営業スタイル診断」をぜひお試し下さい。

2009/04/05
第1回セミナーレポートできました。

先日開催された第1回のセミナーレポートです。
セミナーに参加されなかった方、必見です!
是非クリックしてみて下さい!


2009/03/21
中部経済新聞に弊社セミナーのことが紹介されました

2009年3月16日行われた
弊社セミナーのことが
中部経済新聞に紹介されました。

今、社内では今回のセミナーレポートも作成中です。
興味のある方はでき次第送りますので
お気軽にお申し込み下さい。

2009/03/20
次回セミナー・イベントの日時が決定しました

次回セミナー・イベントの日時が決定致しました。

日時:2009年5月21日木曜日
場所:可児市 文化創造センター アーラ
講師:山田英司事務所 山田英司先生
お問い合せ頂いた方には、詳しい案内を送付致します。
お申込、お待ち申し上げております。

[弊社が同業種と判断した方のご参加はご遠慮願います。]

2009/03/20
本社の求人を終了しました

先日折込しました求人チラシで
たくさんの方に応募して頂きましたので、
本社の求人は終了致しました。

2009/03/06
新しい看板を設置しました

営業所の看板を新しくしました。
内容はセミナーに関する物ですが


テーマは「不況打破」

少し遅くなりましたが、
この看板に興味を持って頂き
セミナーにお越し頂く方がいらっしゃればと
思います。


2009/02/27
岐阜新聞に掲載されました

岐阜新聞に弊社のセミナーのことが紹介されました。


セミナーと展示会、相談会へぜひご来場下さい。

2009/02/16
在宅で仕事ができる方を募集しています。(美濃加茂)

夕方の空いた時間に在宅でもできる仕事を
やって頂ける方を募集しています。
【美濃加茂近郊の方に限ります。】

オフィスサポート
在宅でもできるオフィスサポートです。
誰でも簡単にすぐできる仕事です。

決められた内容でお客様などに電話をかけるなど
在宅でもできる簡単な仕事です。
営業経験がなくてもOKです。
丁寧で優しい言葉遣いができる方を募集しています。
たまに美濃加茂営業所へ来て頂くことがあります。
勤務場所/自宅
時間帯/16時から19時(応談)
その他/仕事は毎日ではなく、好きな日にやっていただけます。
      土曜・日曜・祝日は仕事がありません。


貴方の時間を有効に活かせます!

持参品 顔写真貼付の履歴書を本社へ郵送してください。
その他 仕事内容など、詳しく聞かれたい方も
     お気軽にお問い合せください。
連絡先 金山印刷所 人事担当 鎌倉
     TEL 0576-32-2022
本社住所 岐阜県下呂市金山町金山1993

2009/02/13
セミナー・イベントの詳細情報を掲載しました。

セミナー・イベントの詳細情報を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧下さい。

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
ご来場をお待ち致しております。

2009/02/01
中部経済新聞で弊社が紹介されました。

1月30日の中部経済新聞の朝刊に
弊社のことが紹介されました。

昨年、承認された経営革新計画の
事業内容を紹介して頂きました。
詳しくはこちら

2009/01/28
【逆風時代の「売りの仕組み」づくり】のセミナーを開催します。

弊社主催で
【逆風時代の「売りの仕組み」づくり】をテーマに
セミナーと事例紹介展示会を
3回シリーズで開催します。

日時:2009年3月16日月曜日 10時~12時
場所:可児市 文化創造センター アーラ
講師:山田英司事務所 山田英司先生
内容
経済環境が非常に厳しい逆風時代に
一番必要なことは、売上を上げる仕組みを
営業マンの個人的なスキルに頼るのではなく、
会社としてどのように営業を進めていくかという
方針や方向性を明確にして
会社全体で営業に取り組み、それを「仕組み化」することです。
今回は、営業専門の山田英司先生をお迎えして
セミナーを開催すると同時に、山田英司先生の
個別相談会、弊社がお手伝いした事例の紹介など、
盛りだくさんの内容で開催します。

「今何をやればいいのかわからない・・・」
とお悩みの方にお役に立てる内容となっています。
お問い合せ頂いた方には、詳しい案内を送付致します。
お申込、お待ち申し上げております。

[弊社が同業種と判断した方のご参加はご遠慮願います。]

2009/01/24
多治見市のき業展に出展しました。

2009年1月16日・17日に開催された
多治見市の「第6回 き業展」に出展しました。


弊社展示ブース


展示品・資料


会場の雰囲気


弊社ブースに寄って頂いた方には
感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。

2008/12/13
経営革新計画の承認を頂きました!

経営革新計画の申請したところ
岐阜県より計画を承認して頂きました!


承認して頂いたテーマは

「超小型パンフレット等営業ツールにて
営業支援体制構築を行う経営革新」


です。
今会社として一生懸命取り組んでいる
営業支援の事業内容を盛り込み計画を立てたところ、
他に類似する事業がないことなどを認めて頂き
計画を承認して頂きました。

今後はさらにお客様に喜んで頂けるサービスの充実をして参ります。
今後ともよろしくお願い致します。

2008/12/12
多治見の「き業展」に出展致します。

多治見で開催されます
「き業展」に弊社も出展致します。

















開催日時 2009年1月16日・17日 10時から17時
開催場所 多治見市 セラミックパークMINO
       詳しい場所はこちら

今回の弊社の出品テーマはズバリ

新規開拓営業のうまいやり方

です。
弊社を含めてさまざまな業種から123の企業や団体が
出展されます。
新しい発見もあると思いますので
ぜひ会場へお越し下さい。
き業展の詳しい情報はこちらをご覧下さい。

kikgyotenbanner02.gif

2008/12/09
在宅勤務の募集を終了しました

先日チラシを出しました
在宅勤務の募集を終了しました。

今回も非常にたくさんの方に
応募頂き、ありがとうございました。
今後も募集する場合がありますので、
ぜひこれからも弊社ホームページを
チェックしてください。
お願いします。

2008/11/15
ホームページのデザインを変更しました

ホームページのデザインを
変更しました。

バナーやヘッダのビジュアルを変更して
イメージを一新しました。
当社の新しい商品、
「営業の7つ道具」も内容を
充実させました。
また、当社が今行っている
営業支援・営業サポートについても
内容を追加しています。
前に見たことがある方も
一度ゆっくりと中をご覧下さい。

今後もまだまだデザインも内容も
充実して参りますので
ご期待下さい!

2008/11/04
営業支援の事業概要書できました。

今までいろいろな方に
「どういう事業概要なのかよくわからない。」
と言われていましたので
わかりやすい資料を作りました。

弊社の事業概要を簡単にまとめた
資料が出来上がりました。
無料で送りますので、お気軽に
お申し込み下さい。

ただし、配布エリアは、
美濃加茂市・可児市・関市に限られて頂きます。
他のエリアの方は、ご要望にお応えできない場合も
ございますので、あらかじめご了承下さい。
お申し込みはこちらからお願い致します。

2008/10/30
当社の超小型パンフが新聞で紹介されました

当社の超小型パンフが
中部経済新聞で紹介されました。

少し前の話しになりますが、
新聞で紹介されました。
2008年 4月11日 (金) 中部経済新聞
詳しくはこちら

2008年 7月31日 (木) 中部経済新聞
詳しくはこちら

ご注文される方も増えてきました。
これから本格的に営業を始められる方に
オススメ致します。

当社が超小型パンフをお薦めする本当のワケは
こちらをご覧下さい。

2008/10/18
みのかも就職フェアに参加します。

平成20年11月29日に開催されます、
「みのかも就職フェア2008」
当社も出展します。

日時 20年11月29日土曜日
    13時~16時
場所 シティホテル美濃加茂(美濃太田駅前)
    場所はこちら

今回の募集は
○【正社員】営業(本社・美濃加茂)
○【正社員】機械オペレータ(本社)
○【在宅勤務】コンピュータオペレータ(美濃加茂)
○【在宅勤務】ライター・コピーライター(美濃加茂)
○【在宅勤務】オフィスサポート(美濃加茂)

詳しくはこちらをご覧下さい。

たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。
ぜひ会場にお越し頂き、当社ブースにお寄り下さい。

2008/10/13
みのかも産業祭に今年も出展

今年も「みのかも産業祭」に出展致します。
日時 11月8日(土) 正午~午後4時
    11月9日(日) 午前9時~午後4時
場所 プラザちゅうたい
当社出展内容 商品紹介・成功事例紹介
その他ブースでの相談等も受け付けます。

ぜひ当社ブースにお越し下さい!

2008/03/29
かにかも中小企業フェアに出展しました!

3月25日に美濃加茂シティホテルで行われた
かにかも中小企業フェア2008に出展しました!
DSCF0001.JPG class=


来場者が予想以上に少なく
活気にかけましたが、出展者の方とは仲良くなることができました。
見積依頼も2件頂けて、少し前に進められるといいと思います。
名刺交換をして少し話をさせて頂いた方には
今取り組んでいる「営業のお手伝い」の話に興味を持って
頂けた方もいらっしゃったので、これから自信を持って
お勧めしていくのと、今後いろいろな形で営業し続けていくことの大切さを実感しました。

2008/03/16
かにかも中小企業フェア2008に出展します。

美濃加茂市・可児市とその周辺の中小企業や
ベンチャー企業が出展する「かにかも中小企業フェア2008」に
当社も出展します。

当社ブースでは


今年こそは、お客様を増やしたい方へ!


お金をかけたくない!

でも結果が欲しい!!



そんな方へお客様を増やすヒントを見つける

チャンスです!



当社出展内容
◎初対面の方とでも10分お話しができる営業名刺の事例
◎お客様に安心感と存在感をアピールするホームページの事例
◎東京・大阪からでも問い合わせが頂けるFAXDMの事例


などを出展します。

当社の他にも約30社の中小企業やベンチャー企業が出展します。
ぜひ会場にお越し頂く共に、当社ブースにお立ち寄り下さい。

開催日 2008年3月25日 火曜日
時  間 10時から17時
場  所 シティホテル美濃加茂
入場料 無料

内容については、こちらもご覧下さい。

2008/01/21
再生紙の供給について

緊急! 再生紙の供給について

新聞報道でもご存知のように、大手製紙メーカーの再生紙の古紙配合率を偽装していたことが大きな社会問題となっています。この問題が発覚する前よりメーカー側より古紙の高騰や品不足により再生紙の供給が難しくなってきているとの報告がありました。
メーカー側からの詳しい説明はまだありませんが、今回のこの問題から再生紙の供給が、さらに下がると考えられます。
そのため、商品によっては再生紙での印刷ができないと予想されます。お客様に大変ご迷惑をお掛け致しますが、用紙の変更をお願いする場合もございますので、よろしくお願い致します。
詳しいことがわかり次第、また報告致します。

2007/07/23
正社員・パート募集の説明会・面接会を開催します。

本社・美濃加茂営業所で正社員とパートを募集いたします。
新聞折込が2007年7月26日に折込されます。

面接会の日時は下記の通りです。

日 時 2007年7月28日(土) 9時から15時
     2007年8月3日(金)  9時から15時
場 所 (株)金山印刷所 本社
     下呂市金山町金山1993
日 時 2007年7月27日(金)10時から14時
     2007年8月2日(木)10時から14時
場 所 美濃加茂市 美濃加茂商工会議所
     美濃加茂市太田本町1-1-20

持参品 顔写真貼付の履歴書を持参してください。
その他 あらかじめ電話してください。
     事前に面接の時間を決めます。
     仕事内容など、詳しく聞かれたい方も
     お気軽にお越しください。
連絡先 金山印刷所 人事担当 鎌倉
     TEL 0576-32-2022

bosyuu2.jpg class=

2007/01/14
セミナーDVDを販売します。

昨年11月に開催しました当社の「売上倍増セミナー」を
DVDにして販売を開始しました。
時間は約2時間です。

セミナー終了後のアンケートで
参加者の90%以上が「満足」に○をつけた
営業のセミナーです。
講師には実践型コンサルタントとして活躍中の
山田英司先生をお迎えして行いました。

価格は10500円です。
当日配布したレジメも無料プレゼントいたします。


現在先着10名様に限り

10500円のDVDを3000円で販売いたします。

お申し込み、お問い合わせはこちらへ
http://www.coms1.jp/contact/contact.html

2006/11/22
山田英司先生のセミナーを開催しました。

去る11月20日、当社主催のセミナーを開催しました。

11月20日に美濃加茂商工会議所で山田先生を講師にお招きし、
当社主催のセミナーを開催しました。
セミナーは1時30分から4時までと
2時間半という長時間の講演でしたが、
セミナー中うなずきながら聞く方や
熱心にメモをとりながら聞く方など
参加された方々は非常に熱心に聴講して頂きました。
また会場後ろには、当社の今までの実績を紹介するコーナーも設けましたが、
そちらも興味深げに見て頂けました。
セミナー修了後にアンケートを書いて頂きましたが、
「満足」という方がほとんどでした。
セミナーの内容をまとめた資料などもありますので
お気軽にお問い合わせください。
http://www.coms1.jp/contact/contact.html


2006/11/14
産業祭に出展しました。

先日も書きましたように
美濃加茂市の産業祭に出展してきました。

たくさんの方にブースに訪れて頂き
誠にありがとうございました。
資料やディスプレイの点で
まだまだ改良の余地があることを
痛感いたしましたが、とてもいい経験になりました。
また、FMでんでんさんのご厚意で
会社のPRもできました!ありがとうございました!
またぜひ参加したいです。

h="200" height="133" class="img_l"/>

2006/10/22
セミナー開催のご案内

営業専門のコンサルタント山田英司先生をお迎えしてセミナーを開催します。

お客様から
「どうやったらホームページを上手く使うことができるのか」
「ホームページをもっと有効利用したい」という声を受けて
お得意様の営業支援の一貫といたしまして新規開拓営業戦略の第一人者
山田英司先生をお迎えし、ホームページを使っての営業エリア拡大・新規顧客の獲得という
テーマでセミナーを開催します。
ぜひこの機会にホームページの使い方を見直し、今後のホームページの有効利用に
お役立て頂ければ幸いです。


演題


営業マンが3人以下でも受注が増える秘策


支店を出さなくても販売エリアは充分拡大できる!

 『営業エリア拡大のホームページ』とは?


●会社概要さえない会社、会社概要だけの会社

 どちらも決して戦えない!

 『営業マンが持参する武器』の作り方


日 時:11月20日月曜日 13:30~16:00
場 所:美濃加茂市商工会議所3F
定 員:15名
受講料:3000円

講師の山田英司先生のホームページはこちらです。
http://eigyo-sodan.com/


2006/10/20
美濃加茂市「産業祭」に出展します。

2006年11月11日・12日に美濃加茂市で開催する
産業祭に出展します。

出展内容は、営業支援セミナーのご案内と
求職者に対する会社説明、当社の事業説明などを行います。
ぜひご来場頂きますようお待ちいたしております。


日時:2006年11月11日(土)・12日(日)

場所:美濃加茂市 プラザちゅうたい 屋内ブース

2006/02/17
用紙値上げに関して

前にもお知らせしましたように王子製紙、日本製紙をはじめとして
製紙メーカー各社が一斉に値上げに踏み切ります。
今回の値上げは原材料費の値上がりとともに
燃料の高騰が最大の要因です。
ほとんどの印刷用紙が上がる中で
とりわけ今回は「薄物」と言われるチラシ用紙の値段が上がります。
紙の値段は基本的に紙が薄くなればなるほど安くなるのですが
製紙メーカーとしては薄くなって原料費は下がりますが
製造にかかるコストは変わりません。
そのために、薄物格差と言われる格差を単価に上乗せします。
今回は、この薄物格差の価格改定も行うとの方針も明確に出ています。
チラシは、金額の中で用紙のウエイトが高いので
どうしても用紙価格の改定に伴い値上げをお願いせざるを得ません。
改めてご案内申し上げます、取り急ぎご案内いたします。

2006/02/05
日本製紙も値上げを決定

2月3日付の日本経済新聞に
王子製紙と肩を並べる製紙メーカー日本製紙も
用紙の売価を値上げする表明したと掲載されていました。
この2社が値上げに踏み切るだけで
かなりの影響が出そうですし、その他の製紙メーカーも
追随することになると思います。
詳細がわかり次第ご案内いたします。

2006/02/02
王子製紙 用紙値上げへ

2月2日付の日本経済新聞に
日本最大の製紙メーカー王子製紙が
原燃料コストの上昇分を価格に転嫁する方針を
表明したと掲載されていました。
当社が取引する代理店に確認したところ
すでに大手の買い占めが入り品薄状態になりかけているとのことです。
3月から4月にかけて用紙が値上げになりそうですので
弊社といたしましても最大限の努力はいたしますが
多少の値上げをお願いすることになります。
具体的な情報がわかり次第、またご案内いたします。
よろしくお願いいたします。

2005/12/10
Dream Coms True 12月号発行しました!

当社が毎月1回発行している、広報紙「Dreams Coms true!」12月号を、ただいま配布中です。
今月号の特集は、「ふるさと年賀状」。
オリジナルのイラストを使用し、ふる里の情緒を描いた秀作ばかりです。他にも情報や小ネタ満載、ぜひ手にとって読んでみてください。本紙は当社の営業マンが配布している他、本社の窓口にも置いてあります。

2005/11/17
NEWホームページOPEN!!

我が社の新しいホームページがOPENしました!!
お役立ち情報いっぱいです。
どんどんと新しい情報を増やして参ります。
これからの展開にぜひご期待ください。!

 
戻る ページのトップへ
ホーム 新商品紹介 実績紹介 営業ブログ 商品案内 最新情報 スタッフ紹介 会社概要 リンク集 サイトマップ

わかりにくい・伝えづらい情報をシンプルにわかりやすくしたPRツールを作ります。
弊社の仕事は「お客様の幸せ」の実現です。

  印刷もできる印刷会社 株式会社金山印刷所
本社 岐阜県下呂市金山町金山1993
TEL 0576-32-2022 FAX 0576-32-2444 IP電話  050-3540- 4199

わかりやすいPRツール 企画・提案 株式会社金山印刷所 美濃加茂営業所
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋309-5
TEL 0574-27-2235 FAX 0574-27-2205 IP電話 050-3536-5866
All Rights Reserved, Copyright(C) KANAYAMA2005.