ジョジョ3部アニメって面白いけど一部二部と比べると現段階ではイマイチ盛り上がってない感じがするよね
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
ジョジョ3部アニメって一部二部と比べると
現段階ではイマイチ盛り上がってないよね
個人的にイギー ダービー兄 DIOの館と
段階を踏んで盛り上がってくと思うんだけどどうだろう
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
イギーはポルナレフの頭の上辺りに追加だな
ガムと涎まみれで
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
だってスピードワゴンみたいなの居ないから
原作をもう一回読んでるような感じで
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
たしかに飛び抜けた解説キャラはかなり盛り上がりの要素になったかもしれない
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
分割にしないんだったら
3クール位の方がテンポ感あってよかったかも知れんなぁ・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
1,2部はあの濃いノリが逆に新鮮だった
3部は単純にシリーズで一番各メディアで取り上げられ続けたせいか
飽きられてる感が否めない…
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
マイナー掲載紙のSBRだったら楽しめるかもしれない
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
1部はギャグアニメかよってツッコミもあったよね
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
原作を改変せず面白くやるには
スピードワゴンみたいな過剰な演技や
スタンドバトルに原作にはない戦闘シーン入れたり
演出頑張るべきだと思う
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
その点4部はノリ的にまた盛り上がりそうだなって思うな
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
今のところ十分面白いけど
承太郎ってこんなにDQNだったかと思う
4部以降とOVAに慣れてたせいか
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
4部は吉良が出てくるまで新規が付いて来てくれるかが問題
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
一部と二部はアニメ始まる前はジョジョ好きの間でもスタンド編から読んでる人は多いし
アニメでストーリーを初めて知るって人多かったと思う
でも三部って知られに知られ過ぎて後半もどんなオチになるかとかほとんどの人が知ってるじゃん
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
今でも十分面白いけど
これで不満と言うなら元から合わないんだよ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
原作に忠実に厨が作ってるんだからこうなるのは分かっておったろうに
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
別に面白くないから盛り上がらないとか言う話をしてるわけでもなく
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
1部2部よりは明らかに作画動きはすごく良くなったと思うけど
その代わりにストーリーがジャンプ漫画によくある
間延びダラダラになってしまった3部
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
旅話だしな
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
3部からアニメ見るようになって中々面白いから1.2部借りてみたら寧ろそっちにドはまりした
何つーか毎回クライマックスかってくらいの勢いが良かった
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
3部がせめて1部2部並みに売れてくれなきゃ4部のアニメ化話が…
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
5部はワンクールOVAで良いからやって欲しい
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
ジョジョアニメ化は3部で一旦終了でしょ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
1部2部は話端折ってでも2クールにまとめたのがよかった
3部はきっちり全部入ってるのはいいけど…
全部入ってるから本当に漫画そのままを見ているというか…
1部2部の盛り上がりはあの端折方による疾走感もあったのかもしれない
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
1,2部やってたときも3部の予定なんてなかったし
3部が売れたら4部だって可能性あるだろう
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
こんなんで冗長言ってたら
リアル世代のDBZなんか見れたモンじゃないぞ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
アニメ1話につき原作3~4話消化のペースだから
特に不満は無いなあ
1,2部のように美味しいシーンをカットされるよりは
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
(まだ出てないけど)1万でハードルが高くなったBDはともかく
主題歌売上落ちたのはマジで?だった
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
個人的に2部がピークで3部後半から惰性
4部でダレて読まなくなったから3部までで構わん
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
3部も5部も引っ切り無しに敵が来るけど
緊張感は5部のほうがあるかも
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
3部の刺客は承太郎とスタープラチナならなんとかなる感あるけど
5部のは毎回これはヤバイんじゃないのか?死ぬんじゃないのか?って雰囲気あるよね
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
3部って水戸黄門方式の敵倒して移動の繰り返しストーリーだから
何話から観始めてもいい感があって盛り上がらないのかもね
まあその面白さは1,2部とはまた別種のモノなんだけどね
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
「いいから本体攻撃しろよ」って突っ込みたくなるシーンが多い
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
4部まではやって欲しい
名言もココらへんまでは充実してるし
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
なんだかんだで3部は作品も漫画全体ももっとおおらかだった時代だからねえ
展開は色々起こるけどテンポ感は今とはちょっと違う
4部5部もそれぞれ別の意味でおおらかだが
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
5部は女性人気パワーでバカウケ間違いなしだぜ
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
昔はジャンプ作品だけど通向けみたいな雰囲気はあったな
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
昔から三部大好きっていう奴は不思議だったんだよ
スタンド出してる間は主人公立ってるだけのマンガなのに
アニメはその辺のごまかしはよくやっている
OPだとやっぱり立ってるだけだけどな!
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
仗助は4部初期のガッチリタイプにして欲しいな
後年描かれる仗助はポーズもカマっぽくていや
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
てか3部ももうタロットの数も減って来て佳境だろ
クライマックスだぜ
って思ってたらエジプト上陸からが本番だからな
ここからまた盛り上がると思うがね
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
3部は敵を倒しに行く途中で刺客を返り討ちにするというわかりやすい展開なのがいい
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
3部なげーからな
DIO戦は冬くらいって気が遠くなる…
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
アニメのペースだとDIO一人で6話ぐらい使いそう
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
原作3話=アニメ1話だと思っていい
ここからはほぼ2話構成でダービー弟とヴァニラアイスはもうチョイ長そう
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
たぶんDIOの館入ってDIO撃破までで1クール使う
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
第三部はとにかくキャラデザが良かった
本当にキャラデザが良い
名前:名無しさん投稿日:2014年07月24日
漫画を読んでない人でもカット無しで全部話がわかるってのはいい所かもしれない
____
/ \ 本当によくわからないよね、前も岡田斗司夫氏が「3部は1期に比べてパワーがなくなった」って
/|(●)⌒) \ 言ってたけどさ・・・面白さは1部2部とはそこまで変わらないんだけどなぁ
/ < \ でもまじで盛り上がりは1部2部ほどじゃない・・・
| |(●)、_,) |
\ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ ̄ ̄\ まぁ今は本当に原作通り進んでるからねぇ
/ _ノ \ でもやっぱりイギーが仲間になってからと
| ( ●)(●) DIOの館入ってからが盛り上がると思う
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ スタッフの魅せ方に期待してる
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
古い感じが新鮮だったんだよなぁ
面白さは一番下だと思うもん
基本的には襲ってくる敵を倒していくだけでストーリー性は他の部に比べると薄い
つまんないわけじゃないんだけど
なんでだろう
承太郎・ジジィは主人公だから、それほど活躍ないけど
ポルナレフが雑魚を請け負って、悲惨な目に合うとか笑える
だらだらしててただの旅行物みたい
あれこんなに面白かったっけって魅力を再確認できた思いだわ
特にエンヤ婆とか原作はなんとも思わなかったのにアニメで動いて喋ってるところを見たらめっちゃ好きなキャラになったし
1~2部のときみたいな中~大ボスしかいない感が欲しいねん。
3部は、もはや確認作業になってるし、4クールと聞いて逆にモチベーション下がってしまった。
これの繰り返しだしな
話が単純すぎる
誰も話題にしてない
端折ればそれはそれで叩かれるし仕方ない
原作読んでても途中でだれてくるのにそのままアニメ化したらそりゃ冗長だしテンポも悪くなる
ジャンプ黄金期に連載されてて人気も出たのと声の大きい信者が多いから
過大評価されてるだけで実際はこんなものだ
それでもイギー参戦辺りから面白くなってきてペットショップ戦からは熱いバトルの連続になるからそれまで待つしかない
4部以降アニメ化して欲しいなら円盤買うしかないし、いつも3部が一番人気と煩い
信者が声だけか実際金出すかは興味ある
前作はやはりいろいろとインパクトがあった
話題性もそんなにない
出来はいいと思うけど、この売り上げだと4部5部とか出来ないぞ
ジャンプ漫画というのはアニメ化して良くなるもんではない
その辺のアニメ2作くらいには面白い
当時流行りだったバトル物の波に乗っかってただけで
あとジョナサンもジョセフも弱いところから
成長していくけど承太郎は最初から強いからね
オタはマイナーなものをわかっている自分が好きで、メジャーなものに心が揺れない自分をカッコいいと思ってるから
3部はみんななんとなく知ってるしな
ガルパンがあったくらい
出来が微妙な日常系やラノベアニメばっかの中でやれてたのは大きい
三部は、良くも悪くも少年漫画だから
盛り上がってないとかdis記事書くなよ
あと※17が言ってるように、敵がみんな似たような格のキャラばっかりだったかりメリハリに欠ける。(エンヤ婆だけ腹心っぽい立ち位置だったけど。)
展開早くてテンション高かった1部2部に比べると若干退屈な気はするね
3部って凄く人気あるからめちゃくちゃ面白いのかと思ってたら
なんか「普通」って感じ
つまらなくはないけど褒めるほど面白くも無い
アニプレ神からの指令だよ^^
物語的に登場させる必要のない敵が多いしもう見てないわ
原作でも3部は好きじゃない
今現在、一部二部の流れを引き継いでる漫画はそんなにないけど
三部路線はそのまま量産型がいっぱいあるから、オリジナルもってきても新鮮味がないという。
思い出補正でもなく相当面白かった
三部はこれからなのかねぇ
より盛り上げようというのなら分かるけど、こういう二重人格の様な記事は本当にむかつく。
まぁ俺的には作画が動く3部のほうが面白いわ
三部はスタンドという、設定を最大限に活かすストーリーだから、昔のジャンプトーナメントのように仲間が順番に戦う話がメインで、スタンドバトルが最大限映えるように、ストーリーの方が合わせに行ってる感じ
ディオ様が出てくるようになれば勢い戻るかな?
いや好きだったけどさ
それそれ
そういうところがやら管の嫌われる理由だろうな
1・2部は初のTVシリーズでジョジョ展やASBもあってアニメだけで盛り上がってたわけじゃないし
いやいや少なくともアニメは 1部2部が 圧倒的だよ
凄いコンパクトに纏めてたわ あっちの方が締りがある
今はこれ模倣したコピー品がいっぱいあるからね
3部が連載されてた当時ほどの新鮮味は求めるべくもない
47じゃなくて46へのレスでした
すいません
3部は録画溜まってるなぁ・・・
弱い能力でどう勝つか、それが面白いのにスタプラが出てくると何でも力技で片付けて
それゆえ緊迫感も無い
敵キャラに魅力が無いのも大きいな
皆金目当ての小者ばかりで4部5部みたいに魅力的な敵がほとんどいない
エンヤ婆はキャラ能力共に頑張ってるがあの強いジャスティスをどう倒すのか
すごく楽しみにしてたのにスタプラが吸い込みました^^は単行本投げたぐらい呆れた
しかも4クールともなれば盛り上がれる頃には年が明けちまうよ
そうかASBがあったか
ゲームは影響力の桁が違うからなあ・・・
でも俺は一部と二部はクソ面白かったんだぜ
自分でも違いが分からん、圧縮されたテンポで面白く感じてたのか?
まぁぶっちゃけアニメだと肉弾戦の方が燃えるよな
ゲームや漫画だといけるんだけどさ
それが皮肉にも前編にあったチグハグさやいい意味でも悪い意味でも強かったアクが
薄まったんだよね
とっつきやすいのは断然3部なんだけどそれ故にあんまワクワクして視聴しようという気にならない
上で1部2部は紙芝居でごまかしてるってはまた正しくて
でもあの妙なテンポが逆に見る側の好奇心を駆り立ててたんだよ
そのASBが散々な評価だったのとJOJONIUMが酷い商品だったので今は盛り下がってる
基本閉じコンだから界隈の勢いに比例するもんなんだよ
まあ一部二部程度の売上じゃ三部が同等の売上だったとしても四部以降のアニメ化は無いだろうね
でもメカクシよりは売れて欲しいんだよな
前のアニメがあの売れ行きで一巻四話が一巻一話に負けたとなったら
世の中の人気作品が全部一巻に一話とかそういう面倒な仕様になってしまう
もっとグロい北斗やってたのになんでだろうねー
一部と二部も「は!?」みたいな勝ち方しまくってるが妙に納得できた
三部は「え・・・」って感じ
それもこれもここまでジョジョの連載を積んで荒木の技術が少し安定しちゃった弊害と
やっぱ作劇が刹那的でなくなったせいだろう
それが悪いって事ではなくて
エジプト入りしたら視聴再開しようかなって感じ
BGM音楽の差も個人的には大きい
3部のは、それ程 耳に残らない
バーディーやサイコパ腐の人なんだが
どう見ても偽物がすり替わってるのに全然気づかず
あとでコイツは偽物ダァー!って大騒ぎしてる
あととにかくテンポが悪い
脇道は省略して早くディオと戦えよって思う
まじで意見言うのは勝手だが、もう少し賢い意見を出せないものなのか?
私は馬鹿で~~すって自己紹介してるようにしか見えない。
毎回 魅せ場 名シーン 名台詞の連続で燃え上がったし
ストーリーが引き締ってた
調べて動画に上げてる人いたし
元々中堅レベルの漫画なんだから期待しすぎな気もする
いや、スタンド戦って昔から言われてるけど絵的にシュールなわけで
それを突っ込まれるのは当然だよ
お前の指摘のがバカみたいだぞ
3部は安定というか安心感強いのが裏目
お兄様は毎週 何やらかすか楽しみっていう
1・2クールアニメに慣れ過ぎたアニメ処理脳が間延びとして処理してるのかもな
原作知らないで所見でいきなり見たらテンポ早い方だと思うけどな
前
ら
バ
|
カ
でも、面白いのには変わりない。エンヤ婆の演技は最高だよ。
明らかに行き当たりばったりで設定が変わってて失望する
1週間が待ちきれなかった。
3部はそのわくわく感がない。
なんかもうダレちゃった感じがしてる
肉弾戦をやらないのが微妙に盛り上がりに欠ける要素の一つかと
あと1部2部は歴史というかそういう要素も強いよね
80年代だと、まーだ最近って感じがあるし3部
あれは原作からしてアレなGGOのせいだが
原作見たことない俺は面白いけどね
他のアニメがもっと盛り上がってなくてつまらないだろ
ダンディ以外見るものないぞ?
毎回EDの入り方凄い良かったよな
曲も最高だった
4部5部のアニメ化はないなこれ
劣等生はSFだから完成度が高いのは当たり前だろ
ジョジョはSFの域には達してないから比べること自体がおかしい
1部でツェペリさんがタルカスに立ち向かう引きは最高だったわ
曲もカッコ良かったしな
3部も悪い曲とは言わないが、なんかこうアップテンポで合ってない気がする
花京院の平川大輔が全然合ってないので今だに違和感しかない
全体的に敵キャラの声優がしょっぱい
絵の迫力に声が負けてる
あー確かにな
1期は1話で次の回までに一日一回は見直してたわ自分
なんか3部は違うんだなよぁ色々
円盤購入も長いとためらうし
4部は見れないのかな
妖怪ウォッチは何か違うし
4クールまで広げないで無難に2クールでまとめた方がよかった気がする
これはそれ含め面白いんだけど
延々と中ボス戦が続くような
ヴヴヴの末路なんか見たあとだとよけいに…安定は大事。
下手したら劣化ペルソナ4扱い
五部は美形チームによる激戦続きの部だけど、緩急の緩が無くて急急急が延々と続くからアニメでは飽きられそう
六部は、まあいいや
七部は第二ステージが鬼門、それ以降はラストまで右肩上がりに面白くなるけど
第二ステージがジョジョの中でも最もつまらない時期だから、そこで視聴者数激減確定
スピードワゴンやシュトロみたいなキャラがいないからかなポルはなんか違うし
もっとシェイプしなさいよ…
言っても昔のジャンプ漫画だし、ジョジョは突っ込みどころ含めてジョジョだし
何だかんだで毎週楽しく見てるよ
ところどころ入る原作のフォローしてるのも素晴らしい
でも流石に既に2クールやったアニメの続編なんだから見る方はテンション続かないよ
思われてたけどさくっと読めて面白いもん
漫画でも3部読み返すことが一番少ないわ好きだけど
4部は深夜でやるにはちょっと冗長になりそうだね
見返したことはないな
ぶっちゃけ3部の過大評価っぷりは昔から謎だったわ。
シリーズ通してもトップクラスに並みが無くてつまんねーと思ってた。
それなのに、それを4クールで構成するからそりゃ冗長する。
出来が悪かったというわけじゃないが
一見の人間にはそっちの方が分かりやすいから良し悪しではあるんだけど
1部2部と同じノリを求めるからそう感じるだけ
がんばってくれよん
旅している感はとても好き
一部、二部は2クールで三部は4クールにしたらそりゃ密度薄くなるに決まってる
面白くなるのはエジプトついてからだし、それまではぶっちゃけいらないんだよね
漫画読んだし、DIO戦だけ見る予定。
海外掲示板じゃ盛り上がってるから
外人のフリした工作員じゃね?とか海外でウケて円盤売れんの?とか
純粋なアニメファンはそんな事気にしちゃいけません
オムニバス形式のバトルで一番展開も知れてる3部だと「○○の回は見るが他の回は別に」って思ってるファンも一定数いそう
3クールだったら見続けられただろうな
それはあるね。
ペルソナとかのスタンドバトルのフォロワーもあるし
当時はタロットカードをモチーフにしているのもお洒落だった
好みの問題もあるだろうけど個人的には一期の面白さも「出オチ」的な物だったと思ってる
原作ファンなんで観ていたけど、一期終わったところで
時間割いて観なくてもいいかってちょっと冷めてしまった
出来に関わらず分割になった時点で勢いはそがれてしまっていたと思う
上げる所は上げて。
個人的には敵キャラの声優が毎週楽しみで継続して見てる
今見ると皆が言ってるようにありがちな能力もの+ジャンプ特有の
間延び感で昔ほどおもしろく感じないしこりゃアニメにしても
盛り上がらんわって客観的に感じる
1、2部が新鮮だっただけでどうせもう飽きてるよキモオタ
ラブライブみたいなのは実は意外と稀だったりする。
相変わらず声優の演技もキレッキレ
4部見たいならBD買えよな
3部以降はなんか短編集みたいな感じになってたから
リスペが災いしてテンポ悪くしてる感じ
言っている奴もどうせ円盤は買わなかったんだろ。
円盤買う層にとってはこの「完全再現」のクオリティこそが重要なんだが。
でも実際尼のランキングは1,2部に比べて全然上がってないからな
物陰に誰かが隠れているのに気付いて段々と不気味な空気になってくるという演出は敵の能力が何なのか分からないからこそであって、それをカットしてどんどん進めた方がいいとはとても思わないな。
早く進めるならJガイルが倒された直後にエンヤ婆が攻撃し来るというやり方も出来るけど、不気味な街の演出とかなしで闘いだしたら見る気なんてなくなると思う。
ひたすらこの繰り返しでワンパターンだからな
1部2部は敵と戦闘以外の盛り上がるシーンもあって飽きがこなかった
承太郎が後出しの実はこうだった、さすが承太郎って煽ってるだけ
セリフ回しが独特なだけの凡作でしかないから今の時代だと何も珍しくないただの化石アニメ
全12巻で4話入りとは言え1巻9500円
ハードル高すぎです
後発のよく練られた作品と比べて粗があるとか言われてしまうのは仕方がない
そういうモンだと割り切って見ると中々楽しめる
原作通りにやりすぎる今作と、原作無視で酷かったOVA
なぜ第3部はこうなるんだろう
逆に3部絶賛する人にとっては1~2部は正直面白くないんだろ
漫画だと自分のペースで読むから気にならなかったのに
アニメだと「早く攻撃しろよ」てところが目立って目立って…(とくにJガイル戦)
ジョジョらしくないw
1部2部は北斗に似てるって散々言われてたんだぞw、3部のスタンドの概念こそジョジョだろ
一番人気あったころだよ3部は
スピードワゴンみたいな解説が少ないのに加えて承太郎のキャラに魅力を感じない
あと母親を救うという動機があるけど旅の間はほとんど描写がないから緊張感が減ってる
アンも承太郎の母親みたいな状態にしてエジプトに連れて行った方が面白そう
キャラデザも1部2部から変更して格段に良くなったと思うし毎週安心して楽しんでる
ただし「文句がない、楽しんでる」と「盛り上がる」は必ずしもイコールじゃない
良くも悪くも安心感・安定期に突入してる作品
自分の老いを考えろ(笑)
飽きないやつが逆にすごいよ
原作に無い要素を加える→原作の良さを消してスタッフダメすぎ
どうせこうなるんだろ?おまえらの求めた原作に忠実な作りをしたら
したで文句言うとかどこまで贅沢なの?お前らw
次はファンに擦り寄ってないで自分でもっといい肉付けもできないで原作に
責任かぶせるのはダメとかどうとか今度は文句言うんだろ?
最初から特に理由も無く強い承太郎がオラオラ無双するだけだからつまらん
概ね同意
聞くと全部読んでる奴ほとんどいないわ
3部はシリーズで一番の間延び回なんだが
177
でも苦戦続きの6部は不評じゃん
おまえらすげえな
そういう意味でも4部は上手くやってるよな
一番読み返してるわ4部
もし4、5部をアニメ化しても吉良、ディアボロが出てくるまでは似たような感じになる
ファンの間では不評だが、プッチが早い段階から登場する6部こそ映像向き
2クールで終わった1,2部じゃねーんだぞ?
ヤラかんホント眼と耳が腐ってるな~歳か?
原作からしてそういう部分があるってだけで
3クールならネェ・・・
2期が勢い落ちるのは殆どのアニメでも同じ
3部は悪い意味でジャンプ的というか、単なるスタンド勝ち抜き合戦で物語としては単調なんだよな。
ジョジョは3部以降って人も多いけど、1部2部と比べてパワーダウンって意見は連載当時からあったよ。
まあそれでも充分面白いと思うけど
毎回謎のスタンド攻撃されて続くなら多少は盛り上がるけど
あと毎回終わりと思いきやCパートがあるせいでテンポ悪く感じてしまう
大怪我しても翌週には全快してるし
1部・2部のような密度とコンパクトさが圧倒的に足りない
3部からが本番言われてたのに分からんもんだな
今放送してるジョジョ糞つまらん
録画を1.2倍で流し見しても長く感じる
ロードムービー的な雰囲気やいかにも「奇妙な冒険」って感じの雰囲気も出てるし、間延びもしてないと思うよ
ただ1期と2期のパワーが凄すぎたってだけで
あとはどう使うかであって、すでに二部ラストでは行き詰っていた。
3部から超能力の新しい解釈としてスタンドが出た訳だけど、毎回違う闘い方を要求されるし、バラエティで飽きにくいと思うんだよね。
他のジャンプ漫画だったら「このキャラ絶対復活してる」なんてキャラを1回で捨てるのも次々と人気が出るキャラを描く自信があるからで、ジャンプシステムを考えればなかなか出来る事じゃないと思う。
もし中止されたら怒るくせに
敵の嘗めプがなければ確実に負けるのが多いんだけどww
一部二部は名言がたくさんあって盛り上がる
4部以降はハンパない蛇足感
4部5部はラスボスが出る前でも音石や露伴、暗殺チームなど魅力ある敵キャラがいるじゃないか
あとスタンドバトルが3部と比べて単調じゃないのも大きい
6部はややこしすぎて説明するだけで時間食ってもっとテンポ悪くなりそう
ホルホースみたいな憎めない敵キャラもいるし、俺は魅力がないなんて思わんがな
それに加えて強キャラと序盤に戦うことで緊迫感が出てると思う、1部ならディオ、2部ならスト様にサンタナ
こんな奴らどうすんねんと期待溢れる作りだったためか今の深夜アニメ映えしたんだと思う
3部は前作とは尺も目的(作風)も違うためか軽快さが薄れてるのがイマイチと感じるんじゃないかな
そのぶん敵がバラエティに富んでいて今度はどんな敵が?というワクワク感が醍醐味
アニメから入った後に原作買って読んでみたけど、1部と2部ってそんなに内容を端折ってるかな?
大体原作と同じだし、若干台詞と場面はカットされてるけど
そんなに気になる程でも無いと思うけどなぁ。
でもネットで3部が面白いっていうから総集編で出てたの全部買って読んでみたけど、
あんまり面白くは無かったかな。とりあえず今後4部も読んでみる。
3部からは好きなファンが段違いで多いから、良くも悪くも目が肥えてるせいもある
どうだろ
正直3部の売り上げが1,2部の初動超える気が今んとこまったくしない
話も長いから売り上げの右肩下がりもスゴそうだし…
そもそもじっくり見せなければホラーじゃない。
カットは簡単だけど、闘っているシーンだけではゾクゾクしないまま終わるし、ミステリーとかホラーの要素をじっくり入れてくれる今回のアニメはかなり気に入っている。
少年漫画とはかけ離れすぎてるのがよかった
3部に関してはずっと新手のスタンド使いを撃退していくだけだし
それでも要所要所での名シーンは見所がある
次はどうなってしまうんだ!?このヤバイ状況をどう切り抜けるんだ!?っていう
「次回が気になる」「次回が早く見たい」っていう焦燥感があったけど
3部アニメには特にそういうのが無いし…
終盤以降に盛り上がるつってもみんな大体のストーリーライン知ってるでしょ?3部って昔から色んな所で取り上げられてたし
2部の超生物柱の男たちの圧倒的なまでの脅威とか
アニメで観たときは古い作風がゆえの新鮮なインパクトがあった
でも3部の場合はDIOが時を止めちゃうってのは
もう今まで散々ネタにもされてきてジョジョに興味無い人らの間でも周知のことだし
特に新鮮でもない
1部2部アニメの時みたいに一週間待てない!次をはやく観たい!って感じではないのは確か
録画して溜めてたのをいつか暇な時にでも一気見しよ~って感覚だな3部は
サプライズであり希少な現象だったが、
2期目からは毎週放送されるのが普通の出来事となり、
その有り難みが薄れた結果だろうな。
どうでもいい雑魚を蹴散らし続けるだけで緊張感のかけらもない
2クールに構成し直せっていうくらいだれてる
これだからお前らはゴミだというのだ
能力バトルという手法を確立していく過程
日本の少年漫画史に重要な話だな。
SAOなんかもいまいち盛り上がらないし
アニメの失速からは一番人気の座からは最近陥落し始めたかな…
その結果で何部が一番になったとかも特にないと思うが
3部はそれこそ連続ドラマだからな
雑魚キャラ回が多いのは当然だろう
「ジョジョは安定して面白いな!」
って書きっぷりならコメント欄もそれにと同じコメントになる気がする。
ここのコメント欄って大体そんな感じ。
はいはい承太郎すごいねーで毎週終わる退屈な作品
さっさとカットして4部やれよ
スタンドバトルはアニメでは逆に地味になってる印象
あと歌もマツコ分とダサカッコよさが足りない
でも始まってみたら盛り上がった
で3部はそんな予想外の1.2部の盛り上がりの後でハードルが上がり過ぎた面があるな…
いざ始まってみれば面白いっちゃあ面白いけどダレる展開続き
3部はひたすら退屈
特に旅行好きだから今の展開は最高だわ
あーまだエジプトに着かないで~って感じだ
やっぱファンは正直だわ
これな。ネットイナゴの溜まり場よ。
人気は間違いなく2部、コアファンは4部、5部が好きな人が多いって印象。
たしかにあんま騒がれてないからいわゆるお祭り層は脱落したかもしれんね
3部アニメ見てると原作読んでた時と比べて面白く感じる回と原作読んだ時ほど面白く感じない回両方あるけどなんだろ
回ごとにセンスの差が出るんだろうか
俺も3部はバトルがあまり好きではない
バトルの面白さで言えば5部が一番だと思う
ほとんどダレないし
正直3部が一番駄作だと思う
順番に出てくるだけのどうでもいい雑魚を倒していくだけの展開
肝心のDIOもほとんど最初と最後にしか出ない
第三部の物語上で必要だった戦いって
花京院戦、ポルナレフ戦、Jガイル戦、エンヤ婆戦、イギーが出るンドゥール戦、ヴァニラアイス戦、DIO戦
これだけ
微妙だっけ?って思ったことは否定しない
でもインド辺りからは毎週楽しみにしてる
盛り上がらないように思えるのは、単純に長いからだろ
長い分、一部二部のようなクライマックス感は薄れてしまう
料理とか各地の文化とかもうちょい掘り下げて旅感出せばいいんじゃないかな
5部以降がみたいんだが無理そうだな
冷静に言うと1部は大半が既読者でマニアの間で賛美両論されてたのが
2部で原作を知らない層も巻き込んで盛りあがったんじゃね?
3部にはある程度馴染んだ層が視聴してて多少の突飛な設定に驚かなくなったのと
2部から入ってきた人にはノリが違うから未だ戸惑いを隠せない…そんな感じだろ
原作ファンにとっちゃ3部こそみたいって人多いだろし。
他の部が地元の人間お薦めの知る人ぞ知る穴場というイメージ。
柱の男→ザ・サンで瞬殺
4・5部の連中→ヴァニラアイスのガオンで瞬殺
他部のほうが遥かに雑魚であるという悲しい現実w
1部ラストあたりから2部に入って面白くなってきた感じ。
3部は今のところは面白い。旅話だし気分がダレるのも分かるが。
ジョジョは3部から!とかスタンドが登場してから本番!とか3部が一番面白い!
ってあっちこっち各所で長年言いまくってて3部アニメへの期待を煽ってたけど
いざ始まってみたら1,2部アニメのような盛り上がりや面白みも無く単調な展開続きで
アニメからジョジョ見始めたって人からもちょっとガッカリしたって感想持つ人が多い様子
3部に関しては盛り上がってないと思う人の方が多いんだろう多分
1、2部も面白かったけど3部は一緒に行動する仲間が多くてワイワイしてる感じなのが楽しい
しかしOVAもあったのにまた新しくリメイクして放送、原作に忠実かつオリジナルシーンも入れつつカットほとんどなしで作ってくれてるってのに「ただ漫画読んでるだけみたい」って贅沢な悩みだねぇ……好きな作品がアニメ化グッズ化共に皆無なマイナー勢からしたらすごく羨ましいよ……
俺は1期のがつまらん
俺は楽しめてる
原作からして最後ら辺までの間にすげーダレるし
一期1,2部の怒涛の展開みたいなのを期待して二期3部を観るのはダメ
別種のモノとして観ないと
1・2部は買ってないけど3部は買うよ
むしろ1・2部があってこそ3部での安定さがあるし何より見やすい