4ヶ月で累計アクセス100万達成。ねこブログで気をつけていること-バズった後編-【SEO】
-INDEX-
ねこぶろぐ累計100万アクセス突破
10月のブログ開設から4ヶ月弱ですが、ラジオねこきっくの公式ブログが100万アクセスを突破しました。月間アクセスも1月に1ヶ月かかって到達した45万アクセスを2月には一週間程度で突破出来ました。
バズった直後は7万から10万の日間アクセスをしてましたが、
最近は安定して日間5万アクセスをキープしてます。
バズる前は日間1万アクセス前後だったと思います。
今回はとくにバズった後どうすべきか書いていきたいと思います。
ねこぶろぐバズる
1月下旬、DQMSLの記事を書いていたらバズりました。ビビりました。
1記事で8万アクセスとか、マジかよ???
そう思いました。
バズは1週間くらい続きました。
バズってのが続くものなのか、どうなのかわからなかったのですが、
確信を得たことは
行動次第で、バズはバズでなくなる。
そしてバズった後どうすべきか考えました。
先人のブロガーさん方のブログも読ませて頂いて1つ考えたことがあるので書きます。
バズった後は火消しするな
バズった後は火消しする方がいいという意見が多かったのですが、私は高考えました。
一過性のバズで終わらせないで、このアクセスを本物【習慣的なアクセス】にしてけばいいじゃん。
そうなんです。バスる。ということは、その理由さえ変われば違うテーマでも可能になること。
たとえグノシー砲に取り上げられなくても自分でそのアクセス増の流れを作ってけばいい。
そのためには勉強と分析だ。
そう思いました。
バズるには理由がある。
バズるには理由があります。1.大手のサイトで取り上げられる。
2.SEOが成功する。
3.偶然。
しかし、偶発としてしまうのはもったいない。
今回は2.SEOが成功した。【たまたま】
が理由なのですが、ならトコトンいろんな観点で試してみてうまく行くパターンといかないパターンを
検証してやろうじゃないの!そう思いました。
今回の検証テーマは「ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト」
色んなキーワードやタイトルで挑戦してみました。
現在までで46タイトル書きましたが、
ヒットするワードとしないワードがあります。
最近1週間の閲覧数ランキング10
【NARUTO最終回】ネタバレ!第700話とこれからの短期集中連載【火影七代目決定】 17,001 views
【NARUTO最終】岸本斉史ナルトの最終回699話「和解の印」とワンピース扉絵【カカシが火影確定】 11,108 views
勤労学生控除と扶養家族控除をわかりやすく説明しよう【学生が年収103万超えたら】 8,087 views
【NARUTO結末ネタバレ注意】カカシ先生が火影になるという予告が流れてる件について 2,680 views
【NARUTO】ネタバレ682話・まさかの展開【おいろけの術】【かぐや】【画像あり】 2,347 views
古の女神と宝石の射手のリセマラ当たりランキング(3/17更新) 1,822 views
【つまらないブログ論】つまらないオマエらの記事を俺様が採点してやるよ。【とりま風呂】【無要の葉】 1,636 views
【ワンピース】トレクル・各キャラのドロップ場所入手方法まとめ【ゼフ】【アーロン】【クロオビ】 1,635 views
【三国志乱舞】リセマラの当たり・リセマラの仕方・何度でも使えるシリアルコードあり 1,432 views
【ワンピース】トレジャークルーズ・リセマラランキング【7月15日最新】【トレクル】 1,191 views
これがそれを紐解く鍵となりますが、
ルールがいくつかあることに気が付きました。
バズるルール
1.検索数が多いワード。2.検索で上位になること。
3.知りたい!という欲求を叶えるもの。
4.質と数。
全部当然のことなのですが、ブログは
自分が発信したい内容と読者が読みたい内容にズレがあります。
あって然りなのですが、そのズレを修正することがバズることへの第一歩です。
検索上位に入るには、とにかくSEOとグーグル先生の重視していること【コンテンツづくり】を学ぶ以外道はないと思いますが、全てにはルールや法則が存在します。
1つ例を挙げれば
「ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト」
「DQMSL」
では、検索上位サイトが異なるという点に着目しました。
つまり、両者を見てる人は違う。ということです。
そこから言えることは、果たしてどっちの方が自分のサイトは上位に食い込めるのか?
次にセカンドキーワードとして何を選ぶのがいいのか
長からず、必要とされているワードは何なのか?
これも試してみました。
ここまでをまとめると
タイトルの選定とセカンドキーワードが大きくアクセス数を左右します。
バズった時こそ全く別の記事も描くべき
これは自分はあまりできてないのですがバズるとそのテーマで関連したことをガンガン書きたくなるものです。しかし、バズる=ブログへの注目が集まるので、そこで閲覧者に第2の読みたくなるシリーズを提供できれば
もっとアクセスが安定してくると考えられます。
とにかく書く週間は大切ですね。
GAのリアルタイムにヒントがある
最近はGAのリアルタイムを見ながら書いてますが、一体どの記事をいつ見ているのかがわかります。0:00付近がアクセス爆発しやすい。
2:00すぎるとゆるやかに減少する【みんな寝る時間です】
4:00付近からまた徐々に増加する。
7:00付近は減る【移動時間】
12:00~13:00も熱い
というような感じで、人のそれぞれあるライフスタイルに応じてネットにつなぐ時間ていうものには
偏りがあることがわかります。
多い時間帯だと400人ほどアクティブにねこぶろぐをみている方がいますが、
ちなみに現在の7:30では244人のアクティブユーザーがいます。
GAは非常に有効なツールでもっと様々なことがわかるのですが、
ここでもこの法則やルールを知って活用することがアクセスを増やす上では必須です。
バズる記事にも旬がある
また、8万アクセス稼いだ記事のアクセス推移を検証してわかったのが、記事のアクセスには旬があります。
それが短いものと長いものがありますが、
2/7と2/8では、やはり読みたい記事や調べたいことが変わるように
永続的に稼げるものはありません。
このDQMSLについても1年~2年できっと記事自体のアクセスは稼げなくなります。
なので、雑種になることが大切。
1つに執着しすぎると、続きません。
アクセス減少を止められるのは自分次第
バズると徐々にアクセスが減ってきます。ブロガーとしては淋しい瞬間ですが、
これも努力次第で維持もできるでしょう。
増やすことも可能です。
でも一過性のバズだから、これは特別!減っても仕方ない。と思って取り組んでいればそりゃ
減ります。
そこは踏ん張って下さい。
これは偶然でもなんでもなく、チャンスなのです。
私は自分にそう言い聞かせてます。
バズはチャンス。
まとめ
結局、自分のヴィジョンが大切。1ヶ月何万アクセスを目標とするという目安がないとモチベーションは下がる。
バズった時こそ、色々試すチャンス。
そして、自分が成長できるチャンスでもあります。
ちょっと書ききれなかったことがありますが、また書きます。
writer:かみじょー
関連記事
-
-
「会社員ブロガー」かみじょーの1日の過ごし方【他のブロガーさんの参考になるかわかんねぇけど】
-INDEX-1 会社員ブロガー論争があった1.1 おれはこんな1日を送ってる2 …
-
-
【漫喫アフィリエイターのすすめ】漫喫アフィリエイターのメリット・デメリット
-INDEX-1 漫喫アフィリエイターという生き方1.1   …
-
-
Googleが目指す「人工知能検索」がもたらす明日への考察【SEO】
-INDEX-1 Googleがボストン・ダイナミクスを買収1.1 Google …
-
-
【マネタイズ】100万ブロガーが実践しているお金の使い方【自己投資】【コヤマタカシ】
-INDEX-1 コヤマさんの記事のアンサーマネタイズ記事1.1 & …
-
-
WEB情報アンテナさんと日刊ウェブ解析新聞に記事を取り上げていただきました。
-INDEX-1 段々とねこきっくブログ記事が‥1.1 WEB情報アンテナさんと …
-
-
ブロガーのためのTwitterの使い方10
-INDEX-1 ブロガーとTwitter1.1 今回の記事を読んでほしい人2 …
-
-
「同期ブログ仲間」のご紹介-musicarさん -世界は音と色でできている-
-INDEX-1 同期ブログ仲間紹介 第7弾は-musicarさん-1.1 mu …
-
-
考察:炎上させるにはどうしたらいいか?【ナンパテクと炎上テクは同じ原理】【かみじょーが効率よく炎上するには】【SEO】
-INDEX-1 反省1.1 ねこブログが炎上しない理由1.2 炎上も恋愛も根本 …
-
-
【美肌花子さんからのご質問】シリウスvsWordPressの主要テーマ【SEO】【Stinger】【Gush2】
-INDEX-1 美肌花子さまよりご質問頂戴しました1.1 2013~14Wor …
-
-
ねこブログ2月のまとめ【PV】【記事】【日常】【SEO】
2014年2月あっという間に終了。 そして2014年ももう1/6が終了。 早いぞ …