「50周年記念 小林幸子in日本武道館~夢の世界~」1993年の紅白歌合戦で披露された衣装「ペガサス」幅14m 高さ8m
武道館には平日にも関わらず、約6,500人が来場。そのほとんどが年配の来場者だった。さらにこの日は配信サービス・ニコニコ生放送でも全編生中継され、のべ4万6千人がインターネットを通して小林さんの50周年公演を見届けた。
自身のコンサートでは初となるボーカロイド曲カバーの披露、そして紅白歌合戦でお馴染みの驚愕の衣装が続々と登場し、最後まできらびやかな演出で幕を閉じた武道館。衣装だけではなく、歌手としてもラスボスであることを堂々と知らしめた。
KAI-YOU編集部では、そんな武道館公演を実際に見てきたので、ニコニコのコーナーに入った時、ニコ生視聴者がざわつく一方で起きていた会場の「ポカーン」としたリアルな様子など、そこで感じてきたことを写真と一緒にご紹介していく。
『ミュウツーの逆襲』主題歌で早くも迎える感動
会場は主におじいちゃんおばあちゃん世代のお客さんが多かったが、来場時に配布されたピンクのサイリウムを左右に振り、2曲目にして感動のエンディングを迎える。(※ 迎えてません)
この記事を見ている人はこの記事もみています
さつき が てんこもりに聞く! ひきこもり電波系プロデューサーの...
2012年6月にリリースした1stボーカロイドアルバム『人畜無害』から丸2年。6月25日(水)に2ndアルバム『身辺整理』をリリースした、“電波系プロデューサー”さつき が ...
クリープハイプ、ベスト盤発売についてレコード会社を糾弾...
2月12日(水)、若者から絶大な支持を集めるロックバンド・クリープハイプが、ベストアルバムの発売を巡って、コメントを発表した。 クリープハイプはギター&ボー...
実写版パトレイバーにかける想い──真野恵里菜インタビュー「これは...
人気シリーズの実写化ということで、各所で話題となっている「THE NEXT GENERATION パトレイバー」。 押井守さんが監督を務めているこの作品は、全7章からなるスト...
『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』──2007年のサマー・オブ・ラ...
音楽を中心に扱うライター・編集者の柴那典(しば とものり)さんが、4月3日(木)に初となる単著を刊行する。タイトルは『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』(太田...
エヴァ貞本、初音ミクを描く! Mitchie Mの1stメジャーアルバム発...
人気ボカロPのMitchie M(ミッチー・エム)さんの1stメジャーアルバムが2013年11月6日(水)に発売されることが決定した。タイトルは「グレイテスト・アイドル」。カ...
ソーシャルコメント