佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の飲食店や東京レストランの食べ歩記、人気宿の実力評価、海外国内旅行記事

佐渡汽船が経営破綻(虚構新聞)   発行:虚構新聞社

2014年11月17日 07時02分37秒 | 虚構新聞

佐渡汽船は、現在オーストラリアで建造中の双胴船タイプの高速カーフェリー「カタマラン」の建造を中止すると発表した。今年の4月に両津航路に新造船「ときわ丸」が就航し、ときわ丸効果で観光客が増えると予想されていたが、予想に反し、4月から10月までの観光客入り込み数は連続7ヶ月で前年を下回る結果となった。2015年3月14日の北陸新幹線延伸開業に合わせて小木・直江津航路に就航を予定していたが、首都圏や関西圏からの集客効果は見込めないと判断された模様だ。加えて、中田翼佐渡市長が、新造船建設に対し、一切の公金投入を行わない方針を明確にし、新潟県も補助金を出資しない意向を固めて佐渡市に追随したため、造船所側が支払い不能で建造代金が回収できないとの恐れを抱いたため、8月中旬以降建造作業は中断されていた。今回の建造中止の決定に寄り、佐渡汽船は、建造を請け負った船会社「ラスーカ・マリアン」社に対し、違約金として200億円を支払う必要が生じた。このため佐渡汽船は、新興汽船に売却したこがね丸の売却益を違約金支払いに当てる一方、不足分を佐渡市、上越市、新潟県の三自治体から借り上げる資金で賄う方針だったが、完全民営化された同社に対する公的資金の投入には批判が根強く、結局三自治体からの公的支援が得られない状態に陥った。このため、同社は債務超過に陥り、11月15日新潟地裁に会社更生法の適用を申請し、11月16日に実質上倒産した。

現在、同社の子会社である格安汽船会社の「ウミシード」が小木航路に運航しているジェットフォイルの運航は継続されるが、新潟航路は資金調達のメドが立つまで、便数を減らしての運航となる予定で、運賃を値下げした上での運航との観測も流れている。佐渡汽船の倒産以後混乱が続く両津航路だが、経済欠航が一切なく低運賃で定時運航を続ける新興汽船の小木航路の「こがね丸」は連日満席状態が続いており、「ウミシード」が運航するジェットフォイルも増便して乗客輸送に当たっている。このため、両津港よりも小木港ターミナルの混雑度が激しさを増しており、佐渡の表玄関が両津から小木に変わるのは最早時間の問題と見られている。

佐渡市観光政策課の池端純一課長は「小木航路には既に格安運賃でのジェットフォイルが運航しており、高速カーフェリーの需要度が薄れていたし、カタマランは高波に弱く、冬場の欠航が多いとの予測があったので、建造計画そのものが採算を度外視した杜撰なものだった。建造中止は当然と受け止めている」と佐渡汽船を突き放した。

これが、オーストラリアで建造中だったカタマランの完成写真。佐渡汽船の「あかね」にそっくりである。

ご注意:佐渡汽船の新潟・両津航路及び直江津・小木航路は通常どおり運航いたしております。上記の記事はあくまでも虚構です。現実の佐渡汽船は債務超過どころか、株主に利益配当をするほどの経営状態で全く問題はありませんのでご注意下さい。

佐渡虚構新聞:左遷街道の店主本多惣太郎さんは、昨日の営業終了後に佐和田の日本料理屋「ちょびり」で佐渡虚構新聞社の社主UK氏と極秘に会談した。席上本多さんは「自身のブログで、「ラーメンの100円値引き何て嘘だ」と公告したにも関わらず、佐渡の翼を見たからまけろと言う客が10人いたため、脅迫金と思い1000円の自腹を切った」と明かした。そして「佐渡の翼の宣伝力は凄い!お陰で今日一日だけで20万円の売り上げがあった、儲かってしょうがない」と語り、今後も同様のネタで煽ってもらう見返りとして1万円の協力金を支払いたいとUK氏に申し出た。ところがUK氏は「金が欲しくて脅迫した訳ではない、金なら掃いて捨てるほどある。おちょくるのにこれほどおちょくり易い対象は無かったから面白くて脅迫しただけだ」として、きっぱりと受け取りを拒否。困った本多さんは悩んだ挙句、その1万円を明日来店するお客様への還元分に当てる事を決めた。従って、明日は先着100名分のラーメン代がそれぞれ100円値引かれる模様だ。本多さんは「たった1万円の投資で月間売上げ高が100万円も増えるのだから、これほど割りのいい投資は他にない」と満足げに語ったと言う。

高笑いが止まらない様子の本多さん

ちなみにトリミング元の写真がこれ!

本多さんがブログ仲間の華岡清史郎さんに対し「お前、そんなソニーα7S何て安っぽいカメラで亀の手ラーメンを写すなよ。ニコンD810と比較されちゃうじゃないか」と窘めている

その奥さんとおぼしき女性が「あんた、そんなに儲けてどうすんの」と言った表情で溜息を付いたとされる。

そのUK氏があまりにも格好いいので、思わず見つめてしまったベルリンの男女!

毎日このブログを読んでは撮影アングルの真似をしている華岡君!どうせ夜の相川の街を撮影するなら、格子戸のあるこのお家を撮らなくっちゃ駄目じゃないか。

ジャンル:
速報
この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 夜のグラバー邸その1   投稿... | トップ | 夜のグラバー邸その2    投... »
最近の画像もっと見る

あわせて読む