1 名前:管理人 たかし 投稿日:2077/7/7(金) 00:00:00.00 ID:jump
スポーティングソルトの掲示板です。
ネタバレはジャンプ発売日の午前0時より解禁です。
それ以前のネタバレにつきましては、削除する場合があります。
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆ナルト ◆食戟のソーマ ◆暗殺教室 ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆SOUL CATCHER(S) ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆三ツ首コンドル ◆ヨアケモノ ◆ジュウドウズ ◆ハイファイクラスタ ◆スポーティングソルト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆アンケート ◆ジャンプ雑談 ◆掲示板作成依頼 ◆管理人に一言
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
小学生がまるで小学生ぽく見えない
身長とかじゃなくて子供っぽさが皆無に等しかったから余計に思った
んであんまし動きも伝わってこないし
簡単なアドバイスと背中ポーンだけしかしてないし
もう、ダメじゃないかな
スポーツモノが描ける画力に達していない
しかも話の設定上、ありとあらゆるスポーツを描かなければならないという八方塞がり
くわえて話はシンプルにつまらない
こりゃ突き抜けるわ
カラーの見開きの時点で人体大崩壊
それを補える表現力や話の面白さもないし東京湾レベルの早さで打ち切られそう
ジャンプっぽくないってゆうか?
でもいろんなスポーツやるってのはいいかもしれないけどね
体ぐにゃぐにゃだな
あと何故そんなに人体に対して左斜め上からのカメラの構図ばかり使うのか
今後に期待してのとりあえずの連載だと思うが色々と残念すぎる
描いてて変な体だと思わないのかな、それともわざとなのか
なんで今頃・・・
スポーツ物を描ける画力じゃないし迫力を出す場面も迫力がないし
人間描くのが下手すぎるよね
東京湾だって絵はよかったけど、もしかしてこれには何も魅力がないのでは...!?
これは突き抜けですわ
まあ背景は確かに白かったが
どう捌んだよく・・・
あれか?
野球終わったら何週間か遡ってサッカー、
サッカー終わったらまた時間遡って陸上みたいなループもの時系列やんのか?
よって子供にはウケ良さそうな気がする
最後の最後にコンドルを超える逸材が来るとは思わなんだ
一話目から白すぎるし
スポーツドクター物って青年誌にはあったけど、
学園モノだと非現実すぎない?
たしかに画力はないかもしれんが、個人的にはかなり好きな絵柄なんだけどな。
1ページ目以外背景ほとんどないし
踏み込みのところもそうだ!!踏み込みも箸とおなじなんだ!!って普通考え付かないよ
ここぞというシーンでひたすら迫力が無い
箸を落としただけで全てを理解する小学生
唐突に現れるスポーティングソルトという呼称
「おめでとう親友」とか言ってるコマが特に酷い
・・・主に気になった点はこんな所だなぁ
体グネグネだったり胴長だったりは
個人的にはデフォルメ表現として受け入れられるけど
スポーツものの漫画としては向いてないかもしれない
つーかこれホントに連載しちゃうの?
コンドルが一抜けだろうなーと思ってたが真打ちが遅れて来た感じ
まずは普通にまっすぐ走れと思いながら読んだわ
それ以外でも人物がなにをしているのかわからないコマが多い 久しぶりに読んでていらいらした新連載だったわ
ありがちな失敗だよね
プロの仕事とは思えない
アシスタントいないの?
1話目くらい気合い入れて描けや
コンドル打ち首回避の為に尽力を尽くしてください
ポポネポの人じゃないよ
確かに絵の傾向としては似てるかもしれないけど…
来週も読もうとかいう気が一切起きない。
主人公?の高校生にも好感持てなかったし、もう終わっていーじゃんね
「アレがうまい」発言の
いやらしい方のアレの意味がわかってるようなのカンジがどうにも…
って所だけ好き
「オペを開始する」なんて息巻いてるもんだから何をするかと思えば背中押すだけかよwwww
脱がなくていいじゃんw右腕の傷見せたいだけかよww
10週で切られるレベルだが86個の部活をどう捌くのか
このヤロー
進研ゼミみたいだとか言われていたが進研ゼミの方がよっぽど説得力がある
なにが「スポーツ医学なめんなよ」だ、なめられてんのはテメーだよ作者
あからさまに作者が苦手だと思われる構図を避けてる
絵が下手なだけじゃなく躍動感も皆無だし、なんでこういう漫画を描こうと思ったのか
・絵を誰かに描いてもらう
・話を誰かに考えてもらう
・背景をかく
・題材を変える
・ちゃんと考えてから漫画をかく
...どれがいいかな?
とりあえず背景
「おばあちゃんの膝痛を緩和したい」
っつうお題だったら叩かなかった。
生徒会長も全部活優勝とか掲げてる割には、テニス部のひどい現状全然把握してないし
主人公もドヤ顔で決めてるけど説得力まるでない上キャラが不快
スポーツ医学の漫画をやりたいんならもうちょっと真面目にやってくれ
ただ絵が全体的に白すぎるし、主人公が活躍するシーンに迫力が無いのが残念
何か物足りないよな
・変なリアクション
・><
・右上からの絵ばっか
どっかのてへぺろを遥かに上回るクソ
ガンガンあたりでやれば良かったんでは
ジャンプ向きではない
ブリーチより白かったぞ
※83が書いた通り、あれじゃ生活にも身体にも負担かかる。特に腰とか酷そう
土って言っちゃってるけど、砂鉄なら5kgは行けそう
・ ・
U
このデフォ顔、どっかで見た気がするんだが…
それで優勝させるつもりとか無茶苦茶だな
散々言われてるけど
反応が気持ち悪いし、デフォルメも酷いよな…
上のコメントで美大出身って言われてるけど、美大では漫画の描き方は学ばないとはいえ根本的にセンスが無いんだろうなぁ
※108
それ思った。治ってねぇの?って思ったら違った
まあ打ち切りだろうなー
少しかわいいけど、でもキャラ的に食戟のソーマのえりなと似てる気がする。
そして(個人的には)えりなの方がかわいい。
コマの割りかたもセンスないし、キャラ作りもうわべだけだし、ストーリーもむちゃくちゃだし、どこを見たらいいのかわからん。
それにしてもこの治療法? すごい既視感ある、読み切りかなんかで使ったネタなのかな。
美大出た人がこんな絵を描くのはさすがにおかしい
同じ組み方をしてたから足が悪くなってた
マンガ学科なんだぜ
・・・もうどうしようもないじゃないか
強化ギプスの革ベルトすら白
絵もそうだけど、話のつくりが雑すぎる
20連敗とか言ってるけど、そもそも「負け」の基準がわからん
優勝しなきゃ負け?それとも1試合勝てばOK?
去年は勝ててたってことは、1年以内に19連敗?
ってことは人数×試合数の計算なんだろうか
それとも何試合かは勝てるけど優勝はできない→負け扱いで
19大会優勝なしって意味だろうか
そんな環境で、いきなり優勝できるとは思えないし、よくわからん
あと結局(猶予がいつまでなのか知らんが)
部員不足は解決してないし、依然廃部の危機に瀕してるのに変わりはない
ケガのこともそうだけど、読んでるうちに論点すり替えられてて
ペテンにかけられてる気分になる
そこまで連載が持ちこたえるとは到底思えんが
単純に描きたかったんだろう
トレジャーの頃からスポーツの助っ人物を描いてたし
http://plus.shonenjump.com/client_info/SHUEISHA/html/player/viewer.html?tw=1&lin=1&cid=SHSA_ST01MOL013163001_57
そりゃスポーツの障害なんて半年とかそれ以上の単位の地道な治療が必要だけどさあ・・・
それやるとどこのだれが書いても打ち切り待ったなしだからなあ・・・
まぁ、何が言いたいかっていうとこんなテーマをジャンプに持ち込む作者がアホ。
かつそれを通す編集もアホ。
そしてそんな連中に数字や話の中身とか追及しても無意味ってこと。
あと試合中の効果音が糞過ぎてイライラした。「パコッ」「パカッ」っとかもうね...乗馬でもやってんのかと。
今後は舞台が変わることもなくなるぞ…
お前が一番なめてんだよ
おまえこそ「ねじれ」てんじゃねってくらい。
本当にスポーツ校なのか?
しかも寮生ならその辺の食事はしっかりしてるだろ
本当にスポーツ校なのか?
しかも寮生ならその辺の食事はしっかりしてるだろ
やっぱ白いな
背景なしで白いのと背景自体が白い
あと謎の序列でたけどさ、基準は部活の成績と生徒の投票でしょ?
最後に出た壊す人はなぜトップランクにいるんだ部活の成績は助っ人と考えればまだわかるけど暴力振るうやつに誰も投票しないだろ
そう考えると暴力振るうやつを助っ人に使うのもどうなんだ
まず人体のデッサンからやり直そう
あとスポーツ校なのに今のところガリガリばっかじゃねえか筋肉へのこだわりはどうした
まだ3話なのにゲストキャラと主人公の首から上の区別がほぼつかん状況
あと最後の壊す人とかいうやつ
なんだよ帰宅部ってwそもそも帰宅部は部活じゃねーだろ
あの斜め上からのカメラ角度もいい加減やめろや
普段どんだけ食生活悪いんだこの子
スタミナ以前にもっと色々不調でもおかしくないと思うが
案の定ねじくれやがって胸どっから生えてんだよ気持ち悪い
人体が駄目なのはもう諦めるとしても、効果音の文字とか倒れてるやつの表情とかふざけてるようにしか見えない
だってさ、この作者が他のお題で漫画描いたとして、
真っ当なものになるかもしれないっつう想像ができないもの。
もしくは主人公とヒロインを同じコマに入れるとか
台詞だけでカッコイイとか言われてもピンとこないよ
他の問題点に比べたら些細なことだけど
漫画的な表現なのかもしらんが、いちいち大袈裟な上に描写が伴ってなくてイライラする
オペレーションで手術と作戦のダブルミーニングを狙ってるので
そうなんか…
正直、ますます寒いなとか思ってしまった
まだまだ画力や頻度が圧倒的に足りてないな
でも話は今回ちょっと良かったのではないかと思う
なんか軽くてクォリティ低い
あといきなり裸見せられても戸惑いしかなかったんだけど
塩じゃね?(適当)
白いとかデッサンとか以前にすごく地味だと思う
服の上からだと体型まったくわからんかったわ
んで会長はアホの子だったのね
おもちゃとか行き過ぎだとおもうけど
『手先の技』って意味もあるみたいだから、背中押すのはギリセーフ、かな?
塩食わすのは謎。個人的には言わないと思ってる
医学的な意味ではどちらも全く言わない
塩の不足は、塩取れば割とすぐ回復する。
だからスポドリなんてものがあるわけで。
そうなんだ、ありがとう!
スッキリした(´∇`)
正直これがヒットするなんて編集側も絶対思ってないだろうし読みきりで載っててもドン引きするレベル
ほかに載せるもんがないのか…
なぜ連載させたのか本当に謎
美大の漫画学科出身ってほんとか?
どれだけ高い金払って大学行こうが結局は個人のスキルが問題なのがよく分かったな
唐突に大量の空のカップ麺出して、唐突に無かったかのように描かないのはなんなのギャグなの?
一コマのインパクトの為だけにその後出来もしないことやるんじゃねーよ、やるなら最後まで徹底してやれ
作者が詳しくないから
部活の成績と生徒の投票で決めるんでしょ?
帰宅部で部活の成績なんてないし、あんなイカれてる野郎生徒からの人気もないだろ
キングダムでも言ってたけどな
「スポーツするヤツってプライド高いじゃん」
「でも内柴は別 嫌なヤツっていうより(ry」
→スポーツするヤツ=プライド高くて嫌なヤツ
ケンカ売ってんのか
だからといって運動中に胃に負担のかかる塩おにぎりを食わすなっていう
この塩漫画ではどうだったかな・・・
なんか常にナナメ向いて片方の目が歪んでいる、まるでタグ絵師じゃないか。
あと顔がみんな似てる
首の骨イっちゃてるよwガンツでこんな風に死んだ柔道家を思い出したわw
胴長、骨折、奇乳など奇形のオンパレード
最後まで描き通せないなら初めからやるなよ
中学生あたりにはウケるのかな、妹的には面白いらしいわ
この会話の中で「スポーツするヤツってプライド高いじゃん」てゆう発言全く必要ないよな
単に作者がスポーツマン嫌いなんだろう
なんでこの題材選んだんだろうな
あとサッカー部の子はかわいいと思う
…これが俺の精一杯の擁護
つーかあんなにいっぱいカップ麺食ったらその場で死ぬと思う
スポーツ医学が介在する暇も無く死ぬ
↑保田ゆうと自身に対するブーメラン過ぎだろこれ
八話から反映されるんじゃなかったっけ
いや、違和感はそれだけじゃないけどさ。
8話からか!ありがとう!
いずれにせよ、反映されるようになってからの掲載順が楽しみだな、ある意味
同意。結構気になってる自分がいますわ
※211、218
どっちも回答ありがとッス(´∇`)
これは無理だなw
クソっていう共通の話題とネタが毎回投入されてんだからそれなりに伸びるさ。
チャゲチャ5週打ち切りっつうことは、
遅くとも5週目にはアンケート反映されてるってことじゃないのか?
首もそうだが、ダウンさせるトコの帰宅部の手足どうなってんの?
ゴム人間かお前はw
漫画本編よりこの※欄のほうがおもろいからに決まってるやろ!
絵に説得力があったとしても面白くない
作者が深く考えないタイプだろうなって思う
ボクシング部を圧倒できるレベルなのにヒョロガリだし。
どうせなら巨体の方が迫力あっていいのかもな
しかしいいところが一つもない漫画っていうのも珍しいな
無刀ブラックやスモーキーBBが幾分マシに見える
だから動きのある絵を描こうとすると不気味な絵になる
ヒョロヒョロの胴体バラバラの手足を寄せ集めたみたい
ヒョロヒョロの胴体に、です
てへぺろサッカーはてへぺろ監督がクソ寒くてウザかっただけでそれ以外は面白くもないけどまあ嫌いってほどでもなかった
塩はつっこみどころ多すぎ…
この漫画はいつまで持ちこたえるかな?
せめて背景にトーンくらい貼ればいいのに
よく考えてみな?編集部はこの落書きじみた作品を連載にさせたんだよ?編集部の無能さになぜ誰も触れないの?それとも既にそんなこと分かってるからっていう暗黙の了解なの?
八話打ち切りはチャゲチャだけだよ
ジャンプ編集者達が一番困ってるんじゃないかな
これやジュウドウやコンドルでさえ連載に回さなきゃいけないほど他の新作が酷すぎるんだろう
今の漫画の流行りって進撃みたいなグロい系とかデスノートみたいなやつばっかだからジャンプ向けの漫画描く人自体がかなり少なそう
そうなんだ どうもありがとう
うわ~タコ殴りだwwwwwwww
全国4位を一撃で倒したパンチをガードできる素人
実は何発くらっても大丈夫な素人
人間の頭部より大きいグローブ
ズワン?ズクッ?という謎の打撃音
頭を殴られたのに咳き込む
爆発する肘
etc
今週も豊作だな
ていうかこの漫画、読者どころかスポーツ選手までバカにしてるよね?
少年ジャンプで「スポーツは生まれつきの才能が全て」って言い切ってるし、読者に悪影響過ぎるだろ・・・
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
| |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
↑俺は読みながらリアルにこんな顔してたと思う
※266
まだアンケ順位反映されてないだけじゃねぇの?
その割に試合は引きが多くて迫力ないし
リングは収縮拡大するし主人公と問題児の位置関係がいくらなんでも変わらなすぎでは?マイムマイムでも踊ってんのか
カメラワーク下手すぎる
あと潰れても責任はとれねーとかズワンとか受け狙ってるのかってくらいひどい絵だな
パースとれないのに上からのカメラ多様するのもどうなのか
斬よりひどくないかころ
恥ずかしい
先週のスポーツ選手は嫌な奴発言に続き結局は才能って・・・
作画も内容も糞みたいな出来の漫画連載させんなよ
とっとと打ち切れ編集部
こんなクソな不良更生ものとか虫唾が走るわ
ボクシング部員にアドバイスして勝たせる、とかなら理解するけどな。
もしくは主人公がパンチドランカーになって連載終了とかな。
つまんないだけじゃないんだよな
ラスト2ページで真面目に能力バトル物が始まったのかと思った
マジで絵が下手すぎて何してんのかほとんど頭に入ってこなかった
まあようするに突っ込みどころ満載ってことかな
1p 左端のモブ胴長短足っぽさが横の会長と対照的で悪目立ち
3p 内柴に何の得もない塩谷の自分勝手な発言
4p 3p目でドックンドックンなってる右手を見せておきながら、この㌻で内柴が気にするのは左手
5p 塩谷の左手側から攻めてるのに、塩谷のガードエフェクトは右手側から
6p 「実際左肩を押さえると右足が上がらない」←何がどう「実際」なのか読者に伝わりにくいったりゃありゃしない
7p リング周辺のモブを白枠のみの手抜き
8p 説得するための内容が「勿体無い」ってだけなのは主人公としてちょっと…
9p 右フックポーズ二回目(一回目は5p)
10p 右フックポーズ三回目
11p 会長だけ力入ってて相対的に残りのコマ(同じ見開きの10p含めて)手抜き感パナイ
12p 直前のコマでは左側頭部ガードしてるのに何故かガードがなくなっている+右フックポーズ四回目
13p モブ君の「この前先輩も…」の意図が判りにくい(これ氷華のことって解釈でいいの?)
16p 右フックポーズ五回目
18p 上のコマでは右ストレートなのに下のコマで急に腕を引っ込めている
今読みながら気になった点を書き出したらこんな感じ
総評:KBTYTは右フックが大好きっぽい
5pのは複数回殴られてて、最後の1発が塩谷からみて右側からだったって事だと思う。それ以外は異論無し。ついでに挙げると、10pで塩谷が殴られてるシーンがじゃれてるだけに見えてしゃーない。そして今週も武装色硬化してますな(笑)
広さが常に変わるリング
純白筋の肉体を持つ男がガリガリ
全国四位が一撃で倒されたパンチを何発クリーンヒットしても倒れない医者
これはアカン
この漫画は構図とか人体の構造、台詞の噛み合わなさみたいな、ストーリー以前の部分がおかしいから読んでて疲れるわ
すぐ終わるだろうから一応最後まで読むけど
何にも考えてないだけかもしれないけど
こりゃあかんわ
なんか、やる気が感じられない。
白いし。
塩の場合、たった四話で別の読み切り作品(←ここ大事)のキャラ出してきてるから「スポーティングソルト」単独の設定をちゃんと作ってるようには思えんのよ
なん・・・だと・・・?
じゃあ、クソルトが持久競技を取り扱ったら
トーン張りまくりの純赤筋になる可能性が微粒子レベルで存在・・・しねえよなあw
もしかしてなんか良いこと言おうとしてね?
意味不明だけど
1p:全くもって無意味な『病室の母親』火ノ丸相撲からパクった?
3p:「白筋が使えるパワーは少ない」理由について解説したほうが説得力増すと思うんですが
7p:「今日は負けてもらうぜ内柴」←普通リンチする時に使う言葉じゃないんだよなぁ、試合前のミーティングでこっそり言うやつでしょ
8,9,14p:リング描いてくれ、コイツらどこで戦ってるんだよ
15p:塩谷タフ過ぎwwwギャグ漫画かよ
16p:会長と塩谷の会話成立してなくね?フォローを入れたいならもう一押し説明を加えるべき
17p
①描写されてる白筋と赤筋の繊維に何の違いがあるのかさっぱり分からん
②赤筋から白筋には出来ないのに白筋を赤筋にしろと言う会長、それなのに白筋は重宝されると言う会長(純白筋を最強の身体とか先週表現してたのは誰なのやら…)
18p:親にもらった体をひけらかして他人を馬鹿にすんなしお前…
19p:生徒会に入りたい奴が保健室に来るわけねーだろJK
内柴ageの為だけにわざわざ空手部sageるなし
チャゲチャの再来を目指そう
もう悪い所探ししてんじゃねーかw
良いとこ探してあげろよ
ほら、今週は背景ちょっと良くなってたしさ!
ほら、後は…後…は……妙に順位上なような気がしただろ!
アンタ、この漫画大好きだろw
良いとこか……トーンが多くなった事で「落書き」感が減った点と少年時代の回想はよかったと思うよ
まぁギャラリーがブーイングしてるとこで急に色シャツが増えすぎてて、むしろそこは抑えろよとも思ったが
アンタ……もしかしなくてもこの漫画結構好きだろww
※316
316やけど、313とコメント内容丸かぶりだったな、スマン
308だが、それはない
ソルトの本スレ(という名のアンチスレ)見てきたけど、上で挙げた非難で普通に言われてるレベルだったぞ
あと8pの後輩が走ってる?コマ見て「もうこの作者は駄目だな」と思った
純白筋じゃなくて純白頁だな。
ライオンのオスは狩りしねぇって今時小学生でも知ってる常識だろうが!!
いや、突っ込みたくなる気持ちは分かる。多いもん、突っ込みどころ。子供内柴の見開き 左ページほぼ白紙だもん。そして緊張じゃ腕から発煙はいたしませんぜ?
若干、マジで若干背景がマシになったかもしれんが。最初の方のモブとか。他は…うん…まぁ、ね…何も言えん。以上。
すべての会話がなんかおかしいからむしろ俺がおかしいのかと不安になる
背中押しただけで勝てるのも
たった一週間で病気が治るのも
ガリガリの体でボクシング部部長を一撃でKOしたパンチを何発も耐えられるのも
リトルフラワーが使えるのも
鎖を具現化するのも説得力が出てきた気がした
ぶっちゃけスポーツ医学を習った大人じゃなくて子供をわざわざ呼んだ理由として超能力くらい使えねーと主人公スゲーじゃなくてスポーツ強豪校なのに無能な大人(と子供)しか居ねーとしか思わんがな
ふーむ
それはもしかして塩不足かもしれませんね
塩を取ることをお勧めします
小さいコマには腕章書いてあるのになんで目立つ大きいコマには書き忘れるんだよ!
ヌポーティソグンルト
えーと、冒頭内柴が倒れたのは、
腕を殴った刺激で、脳が必要以上に「本気だせー」ってなって
パワー使い果たして電池切れってこと?
だとすると塩谷の「緊張さ」ってどういう意味?
そしてそんな一瞬で使い切るほどの本気パワーで殴られまくったのに
顔腫れる程度で済んでる素人…
あと白筋は使えるパワーは少ないじゃなくて
パワーを発揮できる時間が短いじゃないの?
パワー系はパワーが少ないとか意味不明なことになってる
あとライオンがアフロにしかみえない
ついでにドッチじゃないドッヂ(ドッジ)だ
作者は1冊でいいから運動生理学の本でも読んでくれ
そこ気になってた
無知だから教えてもらいたいんだけど、白筋を鍛えると赤筋になるの?それとも白筋のところに赤筋が付いていくの?
あの書き方だと白筋が赤筋に作り変えられるように見えて、それだと白筋が無くなるのか?って思ってしまった
え、違うの?白筋が赤筋に変わって白筋は無くなるのかと思った。矛盾してるなぁとは思ったけど、知識が無いからよく分かんなかった
白筋を分単位で働かせてると、筋肉が酸欠を起こすわけだ。
(インターバルトレとかで限界まで追い込んだり、スタートダッシュ何本もやるとかを想定してくれ)
すると、「酸欠防止にもっと血液寄越せ」と白筋の中に血管が作られてピンク筋になる。
が、どんだけインターバルやろうが、持久走やろうがピンクから赤になるほどの血管作られないっつう意見が主流。
(ちなみにインターバルトレとか辞めて1週間くらいすると、もう血管要らねと判断されて血管が分解されてピンク筋から白筋に戻る。)
つまり白筋は赤筋にならない(現在の主流意見では)。
逆もまた然りで、赤筋は白筋にならない(現在の略)。
ちなみにスポーツ医学自体が全然いい加減なので、ここに書いたモンが正しいかどうかは神様にしか判らない。
動物実験では白から赤にまで変わるとかいう話もあるしな。
ちょっと前までは白から赤まで変わるけど、赤から白にはならないっつう意見も強かったし。
結局グダグダ言ってるだけで何も結論出してないように見えるかもしれないが、
スポーツ医学なんてぶっちゃけダイエット界隈に毛が生えたような医学のお零れだから俺に言われても仕方がない。
まぁスポーツ医学ってのは専門科目が無いらしいからしゃーないわ
せめて身体変化の基礎理論とかでもあればいいのにな
これで美大出身とか人生間違えたんじゃないの?
話も基本的に意味不明というか自己破綻しすぎ
帰宅部が部活ランキング上位
親にもらった体を大切に思うとカップ麺あんなに食べちゃうの?
最強の純白筋を捨てろ
二人相手(しかも一人素人)でスタミナ切れるやつが空手部無双
作画にも原作にも使えない
1p 結局内柴が保健室に入り浸る理由付けをしない
2p 「離しません」とか言いながら2コマ後でもう離してるし…
3p スポーツ名門校の生徒のくせに生徒に師事を頼む馬鹿女
4p 尤もらしいこと話してるつもりかもしれないけど弟子入りしたい理由ははっきりしてない
6p 生徒会長の内柴への態度がまるで部下に対するそれで腹立つ
7p 内柴の剣道を虚仮にする態度も腹立つ
8p 異様に長い廊下+さらりと流されているが陸上部の態度もかなりアレらしい
9p 相変わらず図説が色々とずれてる(雑巾で使う筋肉と剣道で使う筋肉の比較をするべき)
10&11p 消えるカップラーメン再び
13p 話の展開のためだけの男子部sageにはもうウンザリ
14p 内柴の ククク クク キモ過ぎ (続く)
16p あの体勢からあの勢いで後ろに吹き飛んでいて、その合間に面打ちが届くとかおかしいだろ
19p 面防具って頭巾丸見えになるように着けるんだっけ…?それに大字だけ防具着てるからハンディキャップ大きいし内柴が剣道するつもりがあるように見えない
アシスタントがついてトーン貼りは多少マシになったかもしれんが、それ以外はまるで成長してねぇぞコラァ!
100mくらい珍しくないんじゃない?
スポーツに力を入れてる学校なのに、弱小部活のようなの
ばかりなのは救いようがないが
相変わらず漫画内で解説すべきことをしてないよな。
アンタのチェックのお蔭で内容が頭に残ったまま次のコマに進めるようになった
それまでは見た端から抜け落ちて行ってな、おちおち感想も浮かばんかった
多分来週からだと思う。8話からって聞いた。多分だけど
何がどうやばいのか上手い説明が浮かばないけどやばい人差し指と中指の間が開きすぎ
そして2Pの1コマ目の二人の身体の構造が左が横に捻れてて右が腰の辺りが曲がり過ぎてやばい
後4Pの2コマ目の剣道部の人の髪塗り忘れてね?
この人顔と立ち絵しか書けないんじゃないか?
俺自身は画力はまったくないし絵は下手だけど違和感があるのはわかる
ホント作者の周りにこうやって指摘してくれる人はいなかったのかな?
ここまで毎週ツッコミ所満載っていうのもある意味凄いと思う……。
廊下雑巾がけとか通行の邪魔になって迷惑なんじゃないか
授業中ならひとけないのも納得だけど授業サボってやってんなら余計どうなのって話だし
どうせなら道場の雑巾がけすればいいじゃない
つうか、部活ではやんないの?道場の掃除
バトルシーンはワクワクした
足が左足前出てるんだけど
剣道右足が前だから そんな初歩も知らないとかw
しかも剣道部の子の髪の毛後退してるし
剣道部見たことねーわww
部活とかでは結構あると思うし、知らない日本人なんてほとんど居ないだろう。
それとも世界的に見て、って事なの?
いずれにせよ、スポーツやスポーツする人をバカにするような数々の発言は許せない。
仮にもスポーツ医学というジャンルを描くんだからさあ……。
※346で言ってるのは「なっ内柴テメー!!」じゃなくて「無礼者!!」のシーンな
何年も剣道やってる人間が、防具も着けていない見た目素人に対してちょっと煽られたくらいでキレて竹刀で殴りかかってるのが「君は強くなるためだけに武の道を志してるの?」って見えるんよ。まぁ喧嘩で強かったというだけで氷華に弟子入り志願するような人間性だから、礼なんか身に付く訳ないけど
クッソワロタwwww
えーと・・・えーと・・・
背景に無駄なインクを使わないから地球に優しい!
生徒会室行けよ
(そもそも生徒会自体には生徒は全員入ってるもんだし)
あと「筋トレは協議で使う振り幅で行う」→腕動かさない雑巾がけの意味もわからん
そもそも今回の「強くなりたい」だけど
その動機になってるできごとが
「面を外され、その隙に胴を打たれた」って、それパワー関係ないよね?
まあ、結局大字に必要なのは
コンプレックスの払拭やら自信だったでオチがつくんだろうけど
まず氷菓が剣道を習うところからはじめるんじゃない?w
地道すぎるwww
喧嘩道
→「あいつらまだ授業中」
時間軸(?)おかしくね?何で部活終わってる生徒と授業中の生徒がいんのよ。朝練の話かな。それなら別に変じゃないけど、ちょっと気になったから書き込んでみた
※382
内柴に無礼者とか言えなくなるな(笑)
先輩じゃなくて先生だよ
体育の授業かなんかじゃないかな?
学年や学部(コース)で終業時間が違うのはよくある
※368での指摘ヵ所を鑑みてみ、そも剣道家として終わってるから、無礼者とか幾らでも言えるで。剣術を習ってるだけで礼は修めてないし、氷華に憧れたきっかけも喧嘩だからな
あれ、本当だ。ちゃんと読まないで書き込んでスンマセン(汗)
それは同意ww
そしてそれについてのコメントを見るのが個人的に面白い。赤ペンチェックの人の読みながら本編見ると「マジだww」ってなって笑えるww
白過ぎて逆に印象に残るわw
本当は※378に言いたかったのに、恥ずかしっ!
この漫画の前後に掲載されてる漫画の絵を
ワンランク上になったように錯覚させてくれるとこだな
ジュウドウズの背骨が折れるか
溶けてなくなるか。
図解も大分おかしい
どんな巨人を相手にしてるんだよw
しかも無礼者のシーン
あの状態で竹刀おろしたら弦が前に来るんだがw
そりゃあいるさ、中学時代の大会でけっこう勝ってた程度で天辺が見えるほど競技の世界は甘くないんだが
だが話の都合上、謎理論でパワーアップを果たし最強()の内柴相手に最低引き分けまで持っていくのは確実
内柴はクククと共に行動してんの?w
無刀ブラックやスモーキーBBも一人くらいはまあこの人はマシかなってのはいたのに
不思議なのは読み切りの時アンケ入ってたってことだよね、この漫画
一つも入ってなかったらさすがに連載にはこぎつけないだろうし
剣道は166万人なのに、マイナーですかぁ
1つ1つ地道にお湯を入れているのか、中身を砕いてボリボリ食ってるのか。
読み切り掲載号のジャンプの他作品が壊滅的に面白くなかったとか?(震え)
違和があるならガシガシ突っ込み入れるヨロシ
この漫画?は、1ページ毎どころか1コマ毎に1つ間違いがあるのがザラだから、「ウォーリーを探せ」で遊ぶように観察眼を鍛えることができる(ある意味)スゴイ代物だ
↓
KBTUT
ありがとう。調子に乗って突っ込む。今手元にジャンプ無いから正確じゃないけど、最後の方に「僕の手術と彼の才能どっちが勝つか~」みたいなセリフあったけど、自分の中の常識が正しければ塩谷がしたのは手術ではなくアドバイスではないか?
言葉の比喩だから...
最後のページの突っ込みどころと言えば、3コマ目の頭頂部まで見えそうな面と籠手を着けていないのが一番酷い
あ、マジですか(汗)
ちゃんと確かめずスミマセン(・・;
作戦でしたか。作戦…とは言うのかなぁ
まぁそれならおかしくはないのか…な…?
剣道って当てる場所叫ばないと無効だと思ってたんだけど違うの?
内柴が体当たりした後竹刀当ててたから技になるってあったんだけどさ、打つ時奇声上げてなかったよな。
剣道漫画の連載なんてなかったんや!
でもオマエは体全体がドジって感じだもんな
今さら新連載1話読み直したけど3ページ目で意味不明。
体全体じゃなく足の話しろよ
私は毎週楽しみにしているんですよ!
ページ数も多くて一週間遊べる間違い探しなんて素晴らしいじゃないですか!!
おまけ?でついてるストーリーの方はよくわかりません。
確かに1週間遊べる間違い探しはそうそう無いなwww
発売から1週間経とうというのに尽きないツッコみがスゲェ
おまけのストーリーて(笑)
そういやストーリーの方忘れたw
なんだっけ?見えないけど強豪校が集まった学校で主人公と生徒会がなんか・・・サポートとかしていく話なんだっけか
医学のプロが成長不全で小学生に間違えられたり
最強の純白筋はその小学生並を倒せないスタミナだったり
これがシリアスなギャグ
正直いそべえのほうがうまいで候
コマ割りや構図もなに考えてんだか?
再び登場、謎過ぎるズワン!
そもそも剣道ってこんなんだっけかとか
いろいろ思ったけど
見開きズガァァンはかっこよかったと思う
1p 2コマ目の額を拭う手の小さいこと小さいこと、重要なのは顔のアップだけかい?
2p 内柴の右手と竹刀に注目、連続しているはずの3コマ目と4コマ目で競ってる竹刀の向きが逆になっているね
3p 前の㌻同様。1コマ目の右手は外側なのに、3コマ目では何故か逆方向から斬り上げている
4p 何代とかけて純度を上げたと言った傍から「百獣の王達」の力引き継いだという矛盾を孕んだイミフ解説
5p 3㌻3コマの道場とここの3コマ目を比較してみよう、構造が違い過ぎるし、こっちは人が居ないから、本当に同じ場所なのか疑問
6p 5㌻と6㌻における壁際の大字と塩谷達の位置関係がおかしい。君らなんで同じ方角向いてんの?
7p 俺にはよく分からなかったんだけど、ここまでの流れで胴と籠手を狙い打ち、してたっけ?
あと、1コマ目の面の中身とさりげなく混じってる審判に草不可避
8p ここも交わってる竹刀の向きが前㌻と違ってるんですけどー
それにら内柴は振った竹刀で大字を弾いてるの?なんでそこで ブン なんて空振りしたような効果音にするのか
9p 前㌻最後のコマもそうだけど内柴余所見しすぎ
10p そんな低く構える剣道があるか
ハッタリ構図にしても限度を考えろや
11p ここで漸く思い出したかのように面の掛け声が出るが…籠手着けてない相手に鍔迫り合いとか鬼畜過ぎんだろ
「必ず手を抜く繊維」が出る?じゃあどんな練習しても、成果を出す際の動きでも「必ず手を抜く繊維」が出てくる筈ですが…
12p 筋肉が出せる力に男女差はないなんて言い出したら純白筋は結局なんだったんだって話じゃねーか!いい加減にしろ!
13p ここにきて最後の〆が普通の剣道技術の話…これまでのエピソードと違ってスポーツ医学関係なしじゃん
最後のコマで目をカッと開く!
14p そしてここで勢いよく閉じる!!
15p とどめにここでまた開いて白目のハッタリ構図!!!
せめて「めーん!」て声にしろや!
16p すてきな女性の下りが無理矢理かつ場違い過ぎてワロタ
17p 脱いだ面と籠手どこよ?お?
18p 久保田が内柴をどういうキャラにしたいのか分からない、どんなキャラとして読者に伝えたいのか分からない
19p オチが雑
言いたいこと結構絞ったつもりだったが…長文スマソ
やろうと覆えば来週にでも打ち切れそうな状態だけど
「思えば」ね
コンドルヨアケナルトの3アウトに新連載も3つ
ここで粗塩を潰すためには、現在の読み切り枠を1から2に増やすか冨樫を無理矢理にでも働かすか、あるいはジャンプを一時的に薄く安くしなければならない
最終回までやってほしいなw
打ち切り順として順当だろ。
どちらかが二本とるまでやらなきゃいけないよね
そもそもめーん!って言ってる時点で頭当てる気満々なんだろうけど女の力でも竹刀振れば当たりどころによっちゃ死ぬぞ
しかも今気づいたけどククク土足やんけ!
例えば外出て壁にもたれてるけど普通反則なんだけど
しかも肩当ててるから仮にどれだけ打突がよくても無効なんだけど
そーいやモブの書記だったっけ?
あいつどうしたよ
なのになんか目が滑って内容がさっぱり頭に入ってこないんだよな
不思議だ
とりあえず内柴はフィジカルエリートには見えないよ
女子と大差無い体格じゃないか…
あとそもそも学校からしてスポーツ強豪校に見えない
どいつもこいつも弱小校の弱小クラブみたいな感じ
438だけど、俺は一場面一場面、その前後と照らし合わせて不整合な点を探したり解説の妙な部分への追及位しか出来ないからさ、ルールに関しては知識を持ち合わせてないので言及しません
壁にもたれ掛かる場面が反則かどうかより、同じ㌻内の剣道娘と塩谷達の視線が、次の㌻で垂直型から平行型に変わってるほうが気になるタチなんです
テーマ的にもスポーツ色々(種類だけでなく、各スポーツの戦術・試合会場・建物・動き・フォーム・スキルetcetcまで)知ってなきゃならんし、
スポーツ医学の知識もいるし、
おそらくは一般医学の知識も必要だろうし、
当然ながら漫画や絵の知識もいるし、
あと日本語がアレすぎるので文章校正するための日本語力もいるし。
こんなん一人で突っ込み切れるわけないじゃん。
一人で突っ込み切れるような化け物がいたら…
そいつは事故や故障減らすような啓蒙スポーツ医学漫画を描くべき逸材だろ。
いろんなスポーツを描かなきゃならんのに、そもそもアクション表現自体が下手過ぎる。
絵の魅力や迫力、アクションそのものの描写の上手さがあれば、多少ルールを無視したり色々おかしな部分があっても、勢いで押し切れるものだろ。
話の構成力のなさは知らん。
ストーリー?ああそんなのあったんだ。
三つ首コンドルは打ち切り臭はしてたけど絵は良かったし、構成も意外とちゃんとしてたもんな、うん。この人には絵からやり直して欲しい。
格上の相手に全く歯が立たなかったから「強くなりたい」って言ったら
「男に負けないパワーが欲しいんだね」と微妙にズレたアドバイスをされ
ちょっと筋肉の使い方うまくなったけど
結局男にはパワーじゃかなわないので、テクニックで勝ちました。
こういうこと?
流し読みしてるせいなのかもしれないと思って改めて今週読んで見たけどやっぱりわからん
あと氷華だっけ?の時はまだわかるんだけど、今回の剣道部の子が裸になってるのがどういうイメージ図なのかわからん
最終的に羽でも生やすのか・・・とか思ってたら既に1話で生えてた
1コマ目の住宅街は良く出来てた。
…このコマ描いたの、アシさんだったらこの発言は取り消す。
あのコマ見てたらサードインパクト思い出した
赤ペン先生の人はこの後どこへ行くんだろう
自由とはそういうものだ。
反則以前に先週右手で竹刀ふりまわしてたし剣道のことしらんでしょ?
今週も結局面なのか小手なのかよくわからんけど構えも含め型崩れまくってたし、真面目に剣道取り組んでた設定のキャラが型は崩れるわ、基本的な事できてないのはどうかと思った。
マンガって何だったっけ………
えっ これ漫画なの?
大体あってる。そしてこれが重要なんだが、
>>結局男にはパワーじゃかなわないので、テクニックで勝ちました
ここの部分には、スポーツ医学が一切関与出来ないんだ
これだと先週のラストで塩谷が言ってた「自分の作戦と彼の白筋のどっちが勝つか」発言すらぶん投げたことになる
話の構成には鰤でも参考にしたのかと
敢えて言う。買わない
全部なおすの大変そうw
どうせなら弱小校をトップレベルに導く話なら、多少の変なところは「弱小校だから」って言い訳できたのに
なぜ強豪校にしたし
他作品だと火種になるけど、クソルトに関して厳しい意見を出しても皆同じ気持ちだから荒れたりしないし、めいいっぱい叩ける。
クラスに一人くらいいただろ? 皆に嫌われてるよーな奴。
そうだ、これ塗り絵じゃん。何で俺こんな馬鹿なこと言ってんだろ。
楽しみ〜
性格ゲスだけど強いってキャラにしたいのかと思えば
やっぱり彼優しいよって謎のフォローが入ってたりするし
どの辺が優しいのか
男に負けないパワーが欲しいだのなんだの言ってた下りはなんだったのか
修正ホワイトで真っ白になるのか一から書き直すのか
塩お得意の論点のすり替え
先週号読み返してみると、実際大字は
「私背も低いし スピードも上げないと…」
「特に男の人にはパワーでは勝てません」
「私もっと強くなりたいんです 男の人にだって負けないくらい」
「男に負けないパワーが欲しい」とは一言もいってない
そう言われてみれば確かに
なんかこのマンガ、読み終わっても全部解決ですっきり、とはならないな
別に漫画のストーリー作りや画力が培われるところというわけではないんだなと知った
それにしても剣道をバカにしている
ヨアケもだけどコンドルもだなー。これで枠1つ潰すのはちょっと…
まず袴の腰当てがちょいちょい消えてる。腰当てが無い袴は韓国の袴。
次に剣道は大体の場合、両足が浮くことは無い。何のための摺り足なのだろうか。それと左足で踏み込むな。
あと何で女は常に前傾姿勢なんだろうか。きっと右手振りなんだな。竹刀は左手で振るもんだけどな。
構えに至っては全部天井に向かって構えてる。構えは真っ直ぐに、相手の喉元へと向けるものです。
その上で、左手が常に正中線から外れ、しかもヘソよりしたに下げ過ぎてるので正しい構えが出来ないのだろう。
最後の一撃で完璧に足が止まってるが、ちゃんと残心を取らないと絶対に一本にならない。
剣道としてオカシイ点を参考(?)までに
取り上げたあらゆるスポーツがおかしいんだぜ?
そんなツッコミ今さら過ぎるぜ…
まったくの異世界の物語で、我々の常識やルールが通用しない世界観なのかも知れんぞ。スポーツの描写やキャラ同士のやりとりが理解できないのは、全く違う文化圏の話だからなんじゃないか?
このマンガだとその理屈で納得できそうで怖いな
タイヤよりも低い位置にまでクランクが回るロードバイクは
どこの世界でも使用不可能ではなかろうか?
結局漫画の基礎学んだって
最後は個人の才能ですからね…
逆に考えるんだ
塩世界ではクランクで地面を蹴り飛ばして移動しているんだって考えるんだ
なん…だと…?
地面にクランクがかかった瞬間に、爆発的に踏み込むことで、抵抗を加速に利用しているだと…?
・・・ゆでたまご理論+師匠語をこねくり回したこれが俺のせい一杯だった…
だれかゆうと語に翻訳頼む…
何話目? 9話?
第一話の通りすがりのローディの事じゃない?
てかジャージもあれおかしいだろ。潜水士かっての。
1話に2コマくらい出てきた、クランクが地面にめり込む形状のロードバイクの話だよ。
細かい形状の違いだとか、フロントフォークにサスペンションが付いているとかは一応擁護可能だが、
(前者はDQNカーみたいな方向の改造だとか、後者はベルギーの石畳対策用とか)
クランクが地面にめり込むのだけはゆで理論でも持ち出さねば擁護できんのでな…
お、ありがとう!
捨てちゃったから確認が出来ない。畜生。てか1話に関してまだツッコミどころがあるってすごいな。探せばまだ出てきそうだww
57ページだ。
さあ、君もクソルトのカウンターを回すんだ。
なお、シクロクロスという自転車競技では、ああいう上下一体型で、背中にファスナーがあるようなジャージを使う。
泥ん中を無理やり突き進むような競技なので、そういう服じゃないと泥が服の中に入ってヤバイのだ。
シフトレバーが存在しないのは、クソルト時空では電動デュラエースとかが完全ボタン式になっていて、シフトレバーが廃れたと強弁すれば何とかなる。
ハンドル周辺のワイヤーが意味不明なのは、組んだ奴の技量が無さすぎて意味不明になったと強弁すればいい。
ワイヤーがRDやブレーキに繋がっていない様に見えるのは、みょうちきりんな位置からフレーム内を通しているのだと強弁すればどうにかなる。
フロントブレーキが見えないのは、フロントフォーク内蔵式のブレーキだと仮定すれば問題なくクリアできる。
左シートステーとか左クランクが見えないのはシートポスト辺りに隠れているのだと強弁すればいい。
と、超超超超腸甘口でスポルトを擁護してみる。
なぜ最強の筋肉を捨てて赤にしないの?
筋肉は男女で変わらない! NEW!!
なにこれ?
ほんとにこれは意味が分からなかった。
すごい筋繊維だよ!→なんでそのままなの?
はい?ってなった。白筋の性質は失われずに赤筋の性質もつくんだよって言いたいのかね?
漕ぐときは必ずウィリー走行なんだろ?
ここのおかげで1話読み直してるけど、舞台ってもしかして埼玉か?
むしろ一番塩不足なのはKBTUTだと思うんですけど
何があったんだろうな
負けん気とか、低く見られたくないという意地とか、ガッツとか、諸々。
(違う意味で)期待されまくってるな!
大人気だな
不人気なのに大人気とはこれ如何に。
人気(ニンキ)はないけど人気(ヒトケ)はあるな
一ヶ所一ヶ所挙げていくとSAN値削れるから超絞った
(一応)リアル系なのに池沼でキャラ付けすんな
(一応)スポーツ物なのにケンカでキャラ付けすんな
(一応)最初に86の部活動って言ったのに「園芸『委員会』」のキャラでテコ入れすんな
なによりも最強最強ってうるせーんだよ。純白筋()といいコイツといい最強厨すぎなんだよ久保田のヤロー
スペック厨ならそれなりの筋肉描いて見せろやガリガリのチビが無双なんてオペ()以上に説得力ねーぞ
にゃーぱぱぱwwwwwwww
...ってなに?
絵の描き分けもできてない、話もつまらない、登場人物がキチってる
何がやりたいんだこの作者
パンダヒーローは普通にパッパッパラだよ
にゃっぱらぱーなんてゴミみたいなことを思い付いてなおかつそれを世間の眼に晒しちゃうようなクソはこの作者だけ
冒頭:雨降ってる意味ないよね、2㌻目の学校のコマでもう雨止んでるし
9p2コマ目+10p3コマ目:マフラーの尾がなくなってる手抜き
17p:「約束あった たいへん!!」から「にゃっぱらぱー」までの『コマ割り自体には連続性がある』せいで、校舎裏(だと思う)から塩谷達のいる部屋への移動がワープしてるように見えてしまう
※536
憧れの模倣をしたくなるのは良いんだ
でもさ、2㌻続けてさ、同じ構図で描かれても…ねぇ?
この世の終わりみたいな糞漫画なのにこれ以上池沼を増やしてどうする
同じ技量不足でも、自分の味か何かを自覚してそうな分 斬よりタチが悪い
キャラ付けが極端すぎて、「個性的」では済まされないレベルの奴ばかり
これが改善されれば少なくとも不快感はだいぶマシになると思うよ
他の要素もクソだけど
多分この感じだとこの作者、自分が作ったキャラにも共感できてないんじゃないかな。
即病院送りにしていいと思うぞ
あの時の楠雄のような顔をリアルに自分はしてたと思う
最下位
新連載3つ来るんだろ?これ以下の漫画がそうそうあるとも思えんし、景気よくドカンと散れや
ていうとこの静香さま()の右手指
右手の指が4本じゃね?と思ったけど、うっすら5本だったね、すみません!
そもそも質問がよくわからない。
「スポーツ名門校がたくさんある」ことと「1位目指す意味があるか」がどう繋がるのか誰か教えてくれ
質問のあれを日本語訳すると
「他にも強豪・名門校沢山あって、負ける部活が出るのは当然なのに、
全部のスポーツで全国に行く≒地区優勝なんて無謀な目標目指す必要があるのか?」
ってところじゃないか?
で回答の日本語訳が
「全力で目標目指して努力するのが美しいから、無謀だろうとやる。
オリンピックの名言もそういう意味だし。」
ってところだと思う。
池沼オールスターズですわ
磯兵衛がオアシス
うー……ん……。4本に見える……。
すまんな、俺が毎週毎頁に指摘しとったんだが、KBTYTの毒気にやられちまってな
530と545で勘弁して、本当に、漫画読んでて頭痛くなるのは久しぶりなんだ
実はさ、「ぷぉーん」ではなく「ふぇーん」と書いてたんじゃないかなあ
コンドルのナンバー間違いとか鰤の石物貫通とか、最近誤植が多いからこれもその1つかと思った
つーかそうであって欲しい
俺はKBTUTに一票
気持ちが分かる……。最早何を描いてるのかすら分かんないし。頭痛薬をどうぞっ←
突っ込みのない漫才みてぇだ…
的確過ぎワロタwww
キャラ作りというか
会話のキャッチボールというか
1人のつながった発言すら狂気を感じる。
第1話始まってすぐでこれ
「速さは足の回転数で決まるけど体全体がドジ」
主人公よりもトーンやらベタやらをしなきゃならないところが多いんじゃないか!?
あとりっせんだか何とかって喧嘩の強さで決まんのか?
会長は医者呼ぶ前に風紀を正す、とかすること色々あったと思うんですけど
「ぷぉ~ん」のほうは、なんていうか…すごい。
※579
写植文字なら、古くは北斗の「『ひでぶっ!』は、誤植なのか否か?」論争再び、があったかもしれん…が、
手書き文字なんだよなあ…
誤植ならまだしも手書きとなると擁護できんな・・・
KBTYTはウケ狙いでぷぉ~んしたのか
それとも真剣に女の子の可愛さを表現するためにぷぉ~んしたのか
後者だとしたら逆にすごい感性の持ち主なのではないだろうか?
数字合わせればいいのに
女が~なんて事は言いたくないけど
こんな気持ち悪いキャラと気持ち悪い絵と薄い内容揃えれるのは
痛い女子中学生位しか思いつかないわ
「塩とスポーツ」って本があるのに爆笑
その横に「Sportsing」と書かれた本 なんだよスポーツィングって。
あと、上にコメあるけど、持ってる本なんで9巻にしなかったんだろ…
もしや(むしろ多分)…って思わせてしまうのがKBTYTの凄いところ。
6ページ3コマ目 バッファローは"BUFFALO"だ。
つーか会議中にそんなイタイ恰好するな(後ろの奴も)。
13ページ「オレより悪いヤツ オレ許さん」 あ、自分が悪いって自覚あるんだ…
17ページ「第78回生徒会」って、第78代の間違いじゃ…?
あと首に巻いてた校章、広げる意味あった?
不良倒した後に広げて、その次の瞬間もう巻きなおしてるけど…
KBTYTにマンガ描く才能はねーよ。マジで殺意湧くレベル。
一応文末変だったから訂正。読んでいて殺意が湧いてくる。
早いとこジャンプから消えてくんねーかな。
ありがとう。
うーん結局これ生徒会の仕事じゃないし
会長の美学とか生徒は知ったこっちゃないと思うんだよなぁ。
これが成立する環境であることの説明があんまりないから
会長がすごい余計なお世話焼きに見えて、
台詞も意味不明だからとても不快なキャラになってる。
どうにかしてほしい。
生徒会の仕事じゃねーけど、会長が広言して、かつ人材まで集めていることだからなあ。
例えるならどこぞのアホ政治家が
「東京五輪で金メダル獲得数1位を取る」
を目標に掲げて政策化したようなもんだろ。(実際の目標は金メダル獲得数3位)
そりゃ付き合わされるブレインやJOC、スポーツ選手側は
「できるわけねーだろ」
「考え直せ」
「いつまで面倒かける気だ?」
っつう反応になるだろう。
クソルトではこのリアクションをしているのが各委員なわけだ。
で、なんで委員がこんな反応かっつーと、だ。
各委員長は全部活全国行きのために集められた人材な訳だ。
(2話で1コマだけで説明されてた。そりゃ記憶に残らないのも当然だ)
だから会長の目標や美学なんて知ったこっちゃないは成立しないんだよね。
知ったことじゃないんなら最初から来なけりゃいいんだから。
余計な世話焼きっつう突っ込みも出るわけがない。
あそこの人間全員、会長の世話焼きにのった世話好きなんだから。
要するに勧誘に応じて来ちまった以上、アホ会長と一緒に全部活全国行の無謀な突撃に従軍するか、会長自身に翻意を促すしかない訳だ。
で翻意を促すのに失敗して
「メンドクセーメンドクセー」
「俺は面倒が嫌いなんだ」
やらないではなく、面倒くさいだから、要するに乗った以上やらざるをえない、というのが会議の結論かと。
俺はここまで会議解析頑張ったんだから、タイヨウタイガの解析は君たちに任せるぞ。
君たちならできる!頑張ってくれ!
読んでて引くわ