日本経済新聞

11月18日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

ニュースな技術

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

切れにくさ、鋼鉄の20倍 カイコ吐き出す「クモの糸」

(1/3ページ)
2014/11/18 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 カイコにクモの糸の遺伝子を組み込んで頑丈な素材を作る技術が実用化の時期を迎えている。化粧品や医薬品の成分もカイコから取り出せる。コストを抑えたエコ素材の可能性が開けてきた。

 クモの糸のタンパク質を作る遺伝子をカイコに組み込んで糸を吐かせ、その頑丈な糸を衣服に利用する。カイコにヒト型コラーゲンの遺伝子を入れて、繭(まゆ)に含まれるコラーゲンから化粧品を作る──。遺伝子組み換えカイコを使って新しい素…

関連キーワード

トヨタ自動車、コラーゲン、化粧品、農業生物資源研究所、カイコ、クモ、免疫生物研究所、小島プレス工業

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

ニュースな技術 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

カイコだけでなく、微生物にクモの糸の遺伝子を組み込み、丈夫な糸を作る方法も

切れにくさ、鋼鉄の20倍 カイコ吐き出す「クモの糸」 [有料会員限定]

 カイコにクモの糸の遺伝子を組み込んで頑丈な素材を作る技術が実用化の時期を迎えている。化粧品や医薬品の成分もカイコから取り出せる。コストを抑えたエコ素材の可能性が開けてきた。クモの糸のタンパク質を作る…続き (11/18)

20年に40km/Lも視野 トヨタ、次世代HVの青写真 [有料会員限定]

 ハイブリッド車(HV)の代表格である、トヨタ自動車「プリウス」の勢いに陰りが見えている。燃費で同車を上回るようなクルマが相次いで投入されているためだ。次世代プリウスは、モーターや電池を小型化しつつ、…続き (11/12)

[左]図2 Powermatに標準対応のスマホ、 京セラの「Hydro VIBE」(出典:http://www.kyoceramobile.com)
[中央]図3 Powermat対応のiPhone5カバー(出典:http://duracellstore.net)
[右]図4 Powermat対応の「充電リング」(出典:GIGAOM)

ワイヤレス給電覇権争い、後発に乗ったスタバの賭け

 ケーブルを使わずに無線でスマートフォン(スマホ)などのデバイスを充電する「ワイヤレス給電」では、既に複数の規格が策定されている。規格を策定する企業はアライアンス(同盟)を結成して、自社陣営の強化や製…続き (11/11)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2014年11月18日付

2014年11月18日付

・恵比寿発 世界狙うレシピ クックパッド、海外でM&A加速
・定額制、月9万円のクラウド ECサイト向け ネオス
・コマツ、ミャンマーで部品再生 建設機械など
・DIC、酸素透過性防ぐ接着剤を開発
・ランダルコーポ、タイで介護用電動ベッド…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について