ども、ゆうせいです。Facebookのいいね数はそのサイトがどれだけ認知されているかのバロメーターになりますよね。でも、いいね数が表示されていないサイトもちらほら。それがライバルサイトなら気になってしかたがないですよね!
「あのサイト、一体どれだけいいねされてるの?」
という疑問に答えてくれるツールがありましたのでご紹介します。
URLに対する「いいね!」数が分かるツール
ツールの名前は「いいねどんだけ〜Ver2.1(超他力本願バージョン)」…
非常に味のある名前ですね。
で、このツールはブックマークレットになっていて、いいね数を知りたいサイトへ行き、これをクリックするだけでOKという超絶簡単仕様。
ちょっと試しに、Web界のN◯Kこと「ヤフー」様のいいね数を見てみたのが上の画像です。
なんと、164258!(2014/11/17現在)
数千億PVに相応しいいいね数、さすがです。
そしてその内訳も確認できる!
コメントはいくつ?
シェアはいくつ?
などなど。
※実は、いいね数だけでなく、ツイート数やはてブ、Google+でのシェア数も調べることができるツールです。
つまり、
- いいね!ボタンが無いサイトのいいね数
- いいね!ボタンはあるけどカウンターが無いサイトのいいね数
- いいね!の内訳(コメントは何件?)
- ツイートは何件?
- はてブは何件?
を知ることができるツールってわけです。ライバルサイトが数字を隠していても、これで全部丸見えになるってことです。
ツールの使い方
使い方は前述したとおり、知りたいサイトでクリックするだけなのですが、ブックマークレットというものに馴染みがない方もおられると思いますので、簡単に使い方を。
まず、ツールのサイトの、
いいねどんだけ〜Ver2.1(超他力本願バージョン)
の部分をドラッグ&ドロップでお気に入りに保存。
(右クリックしてブックマークに保存でもOKです。)
これで準備完了です。あとは知りたいサイトで保存したブックマーク(ブックマークレット)をクリックするだけです。
特にマーケターにおすすめ
このツール、使い道は限定されるかもしれませんが、特にマーケターの方には非常に役に立つツールだと思います。
すごくバズっているサイトの中には、シェアボタンが無いもの、またはカウンターの無いボタンのみ設置されているところがあります。
意図的にそうしているのかもしれませんが、このツールを使うことで丸裸にできます。
まれにツールが上手く動かないこともありますが、時間をおいて試すと動いたりしますので、ぜひ情報収集にお役立ていただければと思います。
それではまた。
ご存知、ゆうせいでした。
URLに対するフェイスブックのいいね数を調べるツール。その3 « DevJamMemo
いいねどんだけ〜Ver2.1(超他力本願バージョン) …