ストレスが激しい腹痛やけいれん、断続的な痛みといったつらい腹部症状の原因になることは知られているが、腸の異常は脳にも影響を及ぼす可能性がある。

 自閉症が初めて認知されてから約60年。症例数は急速に増え、国連の推定では世界で最大7000万人が自閉症スペクトラムに分類されるという。だが、原因や治療法は未だ解明されていない。

 一方、頼もしい手掛かりが腸で見つかっている。これまでの研究により、自閉症児と健常児では、微生物叢と呼ばれる腸内に生息する膨大な数の微生物に著しい違いがあることがわかっている。そして今回、カリフォルニア工科大学で行われた研究の結果、微生物が自閉症の一因となる可能性が初めて明らかとなった。「Cell」誌に先月掲載された論文によると、試験的なプロバイオティクス療法によってマウスの自閉症様行動が軽減し、すでに臨床試験の準備に入っているという。

現在、自閉症に対しては主に行動療法による治療が行われている。しかし、今後はプロバイオティクス(ヨーグルトなどに含まれる、生きた“体に良い”微生物)による治療に取って代わる可能性が出てきた。

 自閉症は、コミュニケーション及び社会相互交渉の障害、反復的な行動という3つの基本的特徴を有する一連の疾患を指す。

 自閉症を持つ子どもに最も多い健康上の訴えは胃腸障害だ。米国疾病予防管理センター(CDC)によると、自閉症児が慢性的な下痢や便秘を経験する可能性は、健常児より3.5倍以上高いという。

 これらのヒントに基づき、アリゾナ州立大学の研究者らは、自閉症児と健常児から採取した便検体に含まれる腸内細菌を分析。その結果、自閉症児の腸内細菌の種類は極めて乏しく、腸が病原体による攻撃の影響を受けやすくなっている可能性が明らかとなった。また別の研究でも、自閉症患者と健常者では腸内細菌の種類と数が大きく異なることが判明している。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20141117003&expand






Share on Google+
4 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/17(月) 23:49:47.79 ID:sCMTO06A0.net
この話、20年以上前に聞いたことあんだけど
「自閉症児は肝臓を見ればわかる」
って自閉症児ボランティアが言ってた

23 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:00:01.67 ID:BMRekmV90.net
>>4
どうやって肝臓を見るん?

49 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:14:38.58 ID:52dKehmY0.net
>>23
自閉症児の開腹手術で医者の話
因果関係は全く不明だがなぜか相関関係がある、と

5 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/17(月) 23:49:59.26 ID:RhW5HLxg0.net
腸と脳が繋がってるだと?

15 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/17(月) 23:54:39.45 ID:ilkpG9eZ0.net
>>5
血液で

30 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:04:16.37 ID:h0pj9JDV0.net
>>5
脳と腸は自律神経でつながってるよ

8 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/17(月) 23:51:09.09 ID:a80+3K9k0.net

脳を支配する寄生虫がいるなら、脳を支配するウイルスがいても不思議じゃない?

9 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/17(月) 23:51:34.76 ID:bI/QV5jH0.net
>>1
> 我々の腸には、脳を構成する約1キロの神経細胞と同じくらい重要な約1キロもの微生物が生息しているのだから」

それはそうなんだけど、
ヒトの脳の神経細胞の数:約150億個
腸内細菌の数:100兆個以上

どうしろと?

40 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:09:43.92 ID:sD2UJJaR0.net
>>9
身体全体だと人間は600兆匹の細菌が住みついているんだよな

58 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:19:20.41 ID:UDXKhHC+0.net
>>40
600は初耳なのでw
そうなんだ。知ってるかぎりだと腸内100兆、表皮常在で200兆の300かな

16 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/17(月) 23:55:26.16 ID:BIFBX1Z40.net
これを見ると、いかに脳筋や根性論や体育会系の教師や人間の
「お前がやれないと思ってるからやれないんだよ!」
「どうしてやれないんだよ!」
「根性が足りないんだよ!」
「甘えるな!」
と言う言葉が未開の発言であったかが分かる
内臓が健康な奴らには想像もつかないんだよ
エンジンやシリンダが錆び付いてると思えば気合でどうにかなるものではないと馬鹿でも分かると思うんだがな

24 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:00:08.25 ID:lbLq0AdK0.net
>>16
修造のことですか?

19 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/17(月) 23:56:15.41 ID:wlvIvQTt0.net

この前も感染するとバカになるウィルスだかのニュースがあった。
腸は免疫の要だから気を付けようっと。

25 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:01:05.61 ID:2oK18qJC0.net

俺が大腸過敏症で全く覇気の無かった時は、常にモヤモヤしたものが頭の中を覆っていて神経が落ち着かなくて、快復した現在では、本当に物凄いストレスで体調が崩れた時くらいにしかあの感覚はもう味わえない
よくあの状態が普通の日々を耐えれたなと思うわ
逆に言うと脳筋があの状態になったら絶対耐えられない
あいつらには無縁の、想像もつかないストレスだからな
耐性がない

27 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:01:43.94 ID:FDVbteq00.net
腸の不調は偏食のせいじゃないの?こだわりがつよいんでしょ食事も
片寄ってるんじゃないの

28 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:03:02.25 ID:BMRekmV90.net
>>27
原因は分からんが、ヨーグルト食べると良くなったけどね。

39 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:09:20.51 ID:bAGNklcp0.net
>>28
ヨーグルト全く効かないんだが・・・・

41 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:10:20.81 ID:2oK18qJC0.net
>>39
人によって合う菌があるよ
いろいろアルファベット書かれた乳酸菌あるでしょ
あれを試すしかない

60 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:20:04.93 ID:bAGNklcp0.net
>>41
ま、まじすか
菌の性能が高くても自分の胃液が全て処しているのだろうと思ってた
睡眠から心掛けてみる

65 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:21:28.64 ID:BMRekmV90.net
>>60
最近は、腸まで届く菌が入ってるのが多いだろう。

67 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:22:34.74 ID:bAGNklcp0.net
>>65
実感わかないから謳い文句に過ぎないんだと思っていたよ
味は好きだから結構試してみる

76 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:27:07.95 ID:UDXKhHC+0.net
>>67
適度にどうぞ。

「生きて腸に届く」乳酸菌は、本当にカラダに良い?
http://www.cyzowoman.com/2009/03/post_358.html

73 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:26:14.93 ID:1gIFSyFV0.net
>>65 納豆食べて、検便すると、
顕微鏡での観察では納豆菌たらけになるそうだが。
納豆菌最強で、腸の全てに行き渡るんじゃないの。

81 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:29:15.07 ID:lRYtud0X0.net
>>73
納豆菌のカビ退治売ってるくらいだからな。
納豆菌を部屋にまいてカビでなくするという。

85 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:31:33.61 ID:BMRekmV90.net
>>73
茨城には自閉症少ないとか、なんか証拠になることないのかな。

99 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:48:43.35 ID:vBMFMpwW0.net
>>73
ほぼ毎日納豆食っている俺の腸内は納豆菌に占領されているんだろうか

35 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:06:27.74 ID:SXRb1xq/0.net
緊張すると下痢になるし
コミュ力なくて仕事続かないし
俺って自閉症だったのか

48 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:13:54.25 ID:i5JVmcFd0.net
>>35
なんか俺も自分のことわかった気になった。
まず腹治さないとダメか。

37 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:08:56.50 ID:BhhqBRTu0.net
ストレスに耐性が低いというかストレスの処理能力が低くておなかにきたりもするんじゃないの
仮説をたてると何でも結論に結びつけて考えてしまうこと多いよね

45 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:11:46.72 ID:2oK18qJC0.net
>>37
それくらいの事も考慮せずに学者が論文出すわけないだろ
お前の頭と一緒にするなよ

74 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:26:39.68 ID:BhhqBRTu0.net
>>45
その一行目がすでにバカの壁
そういう学者をたくさん見てるもんだから

56 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:17:23.37 ID:h0pj9JDV0.net
>>37
腸が先にストレス感じて、その後大脳がストレスを感じるって学説があるよ
目とか耳から入った情報が大脳より先に腸に到達するらしい

38 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:09:05.33 ID:ZE9cUrZx0.net

腸管乳頭部分の吸収穴の大きさにより、取り込み物質の量と質が違ってくる。
まるで、篩のように吸収物質が選別される。吸収穴への注目はすでにされている。
つまり、精神障害と腸穴との問題と関連である。腸内細菌による免疫影響の他に
さらに、脳活動への影響という新たな問題提起ともなっている。

70 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:23:59.68 ID:lRYtud0X0.net

キムチは発酵食品だけど、唐辛子は菌を殺したりもするのでダメなんじゃない?
辛いもの好きな人とか。

72 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:26:14.94 ID:h0pj9JDV0.net
唐辛子の殺菌力じゃ乳酸菌は殺せんよ
乳酸菌って超強いから

78 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:28:11.02 ID:lRYtud0X0.net
>>72
乳酸菌いがいにもいくらでもいるだろ腸内に

83 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:29:54.30 ID:h0pj9JDV0.net
>>78
雑魚菌は死ぬね
というか乳酸菌も一緒になって雑魚菌殺しまくるw

82 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:29:22.63 ID:0yrLF9Pv0.net

自閉持ちは体のコントロールがうまく効かないから色々なところで違いあるだろ。
体温調整うまくいかないとか、食い物が偏るとかめずらしくないし。
物理的な発達も平均から外れてたりするケースが結構ある。

86 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:32:52.06 ID:1gIFSyFV0.net

ドーパミン過剰投与で治る精神科の病気あったよね。
映画「レナードの朝」だっけ。
それでその投与したドーパミンをアイソトープ追跡したら
大量に発見されたのは腸近辺だったとか。
脳と腸はかなり密接に関係してるのかも。

87 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:33:31.34 ID:fpuUXPXQ0.net
LG21のステマ

90 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:33:56.29 ID:BMRekmV90.net
>>87
いや、ほかにもあるからw

96 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/11/18(火) 00:45:57.52 ID:l34FbFmm0.net

納豆と味噌汁でいけるやん




■編集元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416235587/