直径1M以上の「火球」、20年間に556個 NASA

2014.11.16 Sun posted at 15:32 JST

[PR]

(CNN) 小惑星のかけらなどが大気圏に突入して閃光(せんこう)を放つ「火球」という現象のうち、直径1メートルを超えたものは過去20年間に世界で少なくとも556回観測されたことが、米航空宇宙局(NASA)の調査で明らかになった。

NASAの小惑星追跡プログラムがこのほど、観測データに基づく分布マップを公開した。

このうち大半は大気圏突入後に空中で分解し、地上に被害を及ぼすことはない。しかし2013年2月15日にロシア南部チェリャビンスク州に落下した隕石は大気圏突入前の直径が約17メートル、重さ約1万トンに達したと推定され、負傷者1000人以上、被害総額が約30億円余りに上った。

NASAでは最近、小惑星をつかまえて月の周回軌道に乗せ、研究対象とする計画が始動。20年代までの実現を目指している。小惑星が地球に衝突するのを回避するための研究にも役立つことが期待される。


CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

世界の今を知る。CNN.co.jpメルマガを無料購読

[PR]

注目ワード

マネー
オススメ
保険
不動産

スポンサーリンク

最新デジカメが大集合

最新デジカメが大集合
話題の最新機種をチェック!注目モデル続々

冬のインテリアフェア

冬のインテリアフェア
こたつや寝具から人気の北欧家具も続々

ウエアラブル特集

ウエアラブル特集
最新機能を搭載した身に着けるデバイス

カニがおいしい季節

カニがおいしい季節
カニ専門店がお届け。おいしいカニが大集合

加湿器が大集合

加湿器が大集合
高機能モデルもお手軽卓上タイプも続々

簡単自撮り!セルカ棒

簡単自撮り!セルカ棒
これがあれば簡単キレイに自分撮り♪

特集 by 楽天市場

注目キーワード

スポンサーリンク

CNN からのご案内


  • 携帯端末サービス

  • CNN.co.jp App for iPhone/iPad

  • CNNテレビ視聴

  • アメリカ国内版CNN/USテレビをそのまま日本で

  • リスニングの進化が実感できる英語月刊誌!